今度の相手は~?
寒くなって布団から出たくない朝が続いております、
カマス釣りにでも出掛けようかなとも思いますが
私には釣れそうにありませんよ。
今度の日曜日はお世話になっている釣り船主催の
カワハギ釣り大会が開催されます、
一応参加申し込みをしておりますからそれに備えてぼちぼちと
リールやロッドの手入れをしておりますよ。
シマノ バイオクラフト クイックファイヤー XH タイプG
普段はタイラバに使っておりますがカワハギ釣りのスペアーとして
持っていきますよ、
ギアー比6.2、最大ドラグ力4キロありますから大型のタチウオと
戦っても威力を発揮してくれますよ。
謳い文句
51mmパワーハンドルを採用。
ハンドルノブもがっちり握り込める大型です。
大型カレイの強引き、浅場のマルイカの多点掛けにも
ひるまないゴリ巻きを可能にしました。
仕掛けの回収作業も楽々です。
ダイワ(Daiwa) AIRDレッドチューン 100L
ロッドはシマノのライトゲームカワハギSP 180Mを使っております、
自重が96gしかありませんからリールも軽い物を選びました。
商品の仕様
○感度抜群の軽量170g
○軽量ブランキングスプール
○カーボン製90mmダブルハンドル仕様
○Hiスピード巻取り&メタルフレームのパワフル巻上げ
○キャスティングに対応遠心ブレーキ
○1.5-200(ブライト)
○ライトゲーム対応の滑らかなドラグ性能
○錆に強いCRBB搭載
参加される方は皆さんベテラン揃いで使われている道具も凄いです、
おまけに餌取り上手なカワハギが相手ですから大変ですよ。
昨年使ったままの道具を引っ張り出してハゲ針を結んだりシンカーを揃えたり
大会に備えてぼちぼちと用意しております。
カワハギは食べても美味しいですが釣るのはもっと楽しいターゲットです、
私は1度カワハギのアタリを経験しただけで病みつきになってしまいましたよ。
関連記事