激渋でした!
串木野港
中潮 満潮 8時36分
朝6時風0m 静穏
最高の潮回りと気象条件ですよ、期待を胸に3時40分出撃!
4時半には釣り場に到着です、まだ夜明け前で真っ暗ですね。
其処で偶然ブログのお友達
syanさん(frustrate!!)とお会いしました。
彼も偶然お友達と2人で青物狙いで来られたそうです。
3人で堤防の先端を目指しますが、海は波立っており風が強いですよ。
タックルの準備をして海に向かいますが、暗い上に向かい風です。
おまけに堤防は10m位の高さがあり、釣り難いですよ。
明るくなるにつれて強風ですよ、アタリもありません。
風を避けて湾内の方に移動しましたが激渋で、釣れているのは
豆アジ釣り師だけです。
私にはメタボなサゴシじゃなくて、メタボなエソでした。
今まで釣ったエソの中で
最高の35cm有りました。
以前釣った時に背開きにして、一夜干しの塩焼きが美味しかったので
お持ち帰りです。(これ以外に持ち帰るにも釣果はありませんよ)
syanさんはジグで子カマスを1匹ゲットのみ!
その後、2人は大学で授業があるとの事で、3人とも仲良く納竿です。
私は一人であちこちとラン&ガンすれども、
気象台の予報と時化の海に負けてしまいました。
関連記事