20世紀国内最大の噴火!

esu3go

2024年01月13日 10:57

20世紀国内最大の桜島大正噴火から昨日12日で110年!

110年前のきょう起きた桜島大正噴火では溶岩流出で

大隅半島と桜島が陸続きとなるなど噴出量は通常の噴火の

10万回分に当たる30億トンに上り、マグニチュード7.1の地震発生も

合わせ58人が犠牲になりました。

専門家は「大規模な噴火が起こり得るという認識を持ってほしい」と

注意を促します


鹿児島市の今朝は寒かったですが穏やかな1日になりそうです、

10時過ぎると太陽が出て10度以上まで気温が上がっていますよ



ミズナ、春菊、ニラ、ブロッコリーを収穫してきました

1月とは思えない良いお天気だったので農園に行って作業をしました、

セーターの上にジャンパーを着て行ったら汗が出てきましたよ

地震の被災地では雪が降って寒くても避難生活が続いています、

1日も早く暖かい仮設住宅が出来て全面復旧を願うばかりです


あなたにおススメの記事
関連記事