ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2022年04月09日

初物!

今日も快晴で暖かい1日になりそうです、

午前中は地域の会合がありますから午後からレジャー農園で

夏野菜のトマトやナス、キュウリなどの植え付けの予定ですよOK男の子ニコニコ

昨日は近所の方から採れたてのタケノコを頂きましたにっこり



孟宗竹のタケノコ

今年初めてのタケノコです、

鹿児島県には色んなタケノコが採れますがその中で孟宗竹が

一番早く採れます、

大きいから食べ応えもありますねOK男の子ニコニコ



皮を剥いたら小さくなりましたがとっても美味しそうです、

糠(ヌカ)を入れて湯がいたり米のとぎ汁で湯がきますよびっくり

煮つけも美味しいしフライで食べるのが大好きですナイスにっこり  


Posted by esu3go at 07:24Comments(0)美味しそうです。

2021年12月21日

釣り納めです!

急に11月に戻ったような暖かい鹿児島市内です、

風も弱く快晴の朝日が差し込んできておりますよ晴れ

どこの物産館や道の駅に行っても正月らしい商品が沢山並んで

お客さんで賑わっております、

オミクロン株がじわじわ鹿児島にも迫ってきておりますから

長居は無用と買い物は簡単に済ませましたよやべー

身体ポカポカ生姜パワー



生姜     

生姜糖を作ろうと買って来ました、

これだけの量で162円は激安でしたよナイス

材料は生姜、水、砂糖、グラニュー糖だけで私にも簡単に作れます、

残った生姜は甘酒入れたら美味しいですねびっくり

釣り船での釣り納めを何時にするか船長さんと打ち合わせした結果

明日22日に決まりました、

もう直ぐしたら餌や撒き餌を買いに釣具屋に行ってきます車  


Posted by esu3go at 09:48Comments(1)美味しそうです。

2021年06月01日

究極の南高梅!

今日で3日連続快晴の鹿児島市内です、

昨日も真夏日で暑かったですが今日も30度の予報なので

畑作業も夕方に出掛けようと思っておりますよびっくり

先日、近くのスーパーに買い物に行った時美味しそうな梅を

見つけて買って帰りました男の子ニコニコOK

南高梅に釣られました!



梅シロップは2瓶作ったので砂糖漬けの梅に挑戦です、

レジャー農園でお会いする方から作り方を教えて頂きました男の子ニコニコOK



梅をそのまま入れずに縦に切り込みを入れています、

南高梅1キロに砂糖1キロ入れるだけだそうで後は砂糖が溶けて

甘い砂糖梅が完成すると聞きましたよびっくり



一見、梅シロップと一緒の様に見えますが

梅からエキスが吸い出されて萎んでしまわずに果肉が美味しいです、

ザクザクの砂糖梅を想像していたのでチョット違いましたよダウンにんまり

梅を食べ終わったら梅シロップが完成するのかな~?

梅シロップが3瓶出来るから頑張って飲む事にしますよあははナイス  


Posted by esu3go at 07:00Comments(0)美味しそうです。

2021年05月30日

4%です!

今日も朝から快晴の鹿児島市内です、

ジメジメした毎日から解放されて気持ちも晴れますよ晴れにっこり

昨日は釣りに行ってからこんなに良いお天気になるのは

久しぶりなのでイサキとサバの干物を作る事にしましたびっくり



2リッターの水に塩80g入れた4%の塩水に3時間浸けた

イサキとサバです、

私も女房も高血圧症で薬を飲んでいますから薄味にしましたやべー



カンカン照りの中で4時間干しました、

チョット干す時間が長かった感じがしましたが美味しそうに完成です男の子ニコニコ

昨夜の夕食で食べるつもりでしたがおかずが多かったので

今日の晩酌の肴で食べるのが楽しみですよビールOK  


Posted by esu3go at 08:20Comments(0)美味しそうです。

2021年03月02日

タイラバサビキの自作!

日付が変わった頃から降り出した雨が朝まで続いていましたが

今は止んでいる鹿児島市内です、

午後からは晴れマークが付いていますからもう降らないのかな~?

私も女房も甘いものが大好きですのでこんな物を買って来ましたにっこり



峰楽饅頭

色んなお店で回転饅頭の名前で売られていますが天文館のお店で

売られている一番有名な峰楽饅頭です、

鹿児島では今川焼と呼ばれることはあまりありませんよびっくり

どちらも1個100円ですが私は白餡よりあずき餡の方が好きです、

饅頭と一緒にコーヒー飲みながらこんな仕掛けを作りましたよナイス



タイラバサビキ

今の時期はタイラバで真鯛を狙う機会が多いです、

以前からタイラバの時サビキをつけて落としたら思わぬ大物が

ヒットすると良く聞いていましたびっくり

釣具屋でサビキの仕掛けを見てきてから自作しましたが

釣れると嬉しいし楽しみですよあははちょき  


Posted by esu3go at 10:16Comments(0)美味しそうです。

2021年01月12日

鏡開き!

昨日パソコンのUSBを外す時チョット間違って仕舞い

不具合が起こり使えませんでした、

マウスが動かないと年寄りの私には解決方法が??

友人にラインして解決方法を聞いたりしましたが解決せず、

色々と触っていたら先程やっと元通りに直りましたよ男の子ニコニコちょき

1月11日の昨日は鏡餅を割ってお汁粉を作りました鏡餅



私も女房も甘いものが大好きです、

久しぶりのお汁粉はとっても美味しかったですよびっくり

今日から1週間は晴れマークが付いています晴れ晴れ晴れ

気温も段々と上がって暖かくなりそうですので初釣りに出掛ける

日にちを船長さんと打ち合わせ中です、

デカい真鯛を釣りたいと思っておりますよ魚赤釣り  


Posted by esu3go at 17:13Comments(0)美味しそうです。

2020年10月17日

草履?団扇?

昨夜から降り出した雨が止みません雨

最高気温が20度に届かないのはこの秋初めてです、

雨は昼過ぎまで降る予報ですが早く止んで欲しいですよわーん

先日の釣り船での餌釣りは厳しかったですが

こんな珍しく美味しい獲物をゲットしましたあははナイス

釣りの後船長さんに紹介して貰い港でこんなエビを買って来ましたよびっくり



ゾウリエビ

ゾウリエビは以前種子島に行った時お土産に頂きました、

身が沢山入っており歩留まりが良いエビですにっこり

食べ易くて味噌も美味しいから好きでしたので

1.2キロ買って来ましたキラキラ

私はカニ、エビなど甲殻類が好きですから魚屋で見つけたら

良く買って来ます、

昨年は同じように船長さんに紹介して貰いアサヒガニを買いました、

活きたアサヒガニを格安では中々手に入りませんちょき

味は最高のカニですが食べる時手がべちょべちょになりますので

食べ終わるまで2~3回は手を洗いに行きますよわーん

次回はカニ買おうかな~?  


Posted by esu3go at 07:55Comments(0)美味しそうです。

2020年10月11日

塩ヅケ刺身のススメ!

今日は釣友Kさんのボートでジギングに出撃です、

日の出が遅くなって6時18分なのでその頃の出港になりますよびっくり

マグロのお刺身は塩ヅケにしても美味しいと書いた記事を

見つけてびっくりしましたよビックリ

臭みも抜けて身が締まる 「塩ヅケ」刺し身のススメ

しめ鯖を作る時も塩で水分を抜いてから酢に浸けますから

ネイゴやハタなども塩漬けしてからの方がお刺身は美味しいのかな~?



オオモンハタ お頭のから揚げ

オオモンハタの頭をぶつ切りにして塩コショウを振ってから

片栗粉を塗してカラリと2度揚げをしたら美味しいと聞いたので

挑戦してみましたウィンク

前回のジギングで2キロ近いオオモンハタが釣れたので

頭だけぶつ切りにして冷凍で保存していました、

身より皮のから揚げの方が美味しいと聞いていましたが

実際食べてみたら本当に皮が美味しかったですあははナイス

今日のジギングでオオモンハタが釣れたら皮のから揚げを

作って酒の肴に食べるつもりですよ男の子ニコニコ

今から荷物を積み込みしてから出掛けます、

頑張って魚と戦ってきますねちょき  


Posted by esu3go at 04:18Comments(0)美味しそうです。

2019年12月06日

冬到来です!

南国鹿児島も寒い毎日です、

最高気温が11~12度はこちらでは真冬の寒さです雪わーん

でも寒くないと美味しくならない物もありますよ男の子ニコニコ



先月末にスーパーで見つけて買ってきて皮を剥きました、

買ってきた時は暖かくて干したらカビが生えて腐るので

1週間くらい後に干しましたよ。ウィンクOK



昨日写真を撮りました、

かなり干し柿らしくなってきておりますよ。にっこり

出来上がって食べるのが楽しみだと思われるでしょうが

年末までには女房が洗濯物を干す時に1個づつ食べて仕舞うので

出来上がった干し柿を見る事はありませんよやべー

でも女房が楽しみで作った干し柿だから全部食べてもOKですよ。OK

私の楽しみは年末までに何回釣りに行けるかです

マダイやイサキ、サバに会えることが待ち遠しいですね魚赤釣りニコニコ  


Posted by esu3go at 09:05Comments(0)美味しそうです。

2019年11月24日

停電が発生です!

今朝ボートジギングでお世話になっている釣友Kさんがポイント釣具に

来られたので会いに行って来ました、

タイラバ用品を色々と購入されていましたよ。あはは

私は元旦セールで買う予定のクーラーを見ただけで帰って来ました。ナイス

昨日はこれを買ってきました




干し柿用渋柿

女房が好きなので渋柿を買ってきました、

今年は11月末になっても暖かいから上手く干し柿が出来るかな?

今日は朝から雷が鳴って雨が降り続いています、

ブログを更新している最中に停電が発生とか大荒れの鹿児島ですよ。雷雨

釣りに行かない時は雨降りもOKのesu3goでした。男の子ニコニコOK  


Posted by esu3go at 11:35Comments(2)美味しそうです。

2019年11月17日

有精卵&赤鶏のタタキ!

快晴の毎日ですが気温が下がって急に冬になった鹿児島市内です雪

北海道の爆弾低気圧の様子をテレビで観ると余りの凄さに

寒いと文句を言っている自分が恥ずかしいですよ。しょんぼり

チョット用事があったので出掛けましたがついでに

立ち寄りました。車



(有)ヤブサメファーム 放し飼い卵 有精卵

鹿児島県産  賞味期限 10.12.05

~放し飼いで のんびり!! のんびり 遊んでいます~



ヤブサメ赤鶏のタタキ

焼酎のお湯割りに良く合う酒の肴です、

鹿児島ではどこのスーパーでも鶏のタタキが売っていますが

此処のタタキはとっても美味しいですよ。男の子ニコニコOK



天翔ける鳥の碑

店舗の横に立っていたので写真を撮りました、

鶏の供養でしょうね。にっこり

朝ご飯に食べる卵ご飯が大好きなので高いですが良く買います、

有精卵は栄養があって身体にも良さそうですよ。ナイス  


Posted by esu3go at 04:42Comments(0)美味しそうです。

2019年09月11日

くろちゅう!

今朝のニュースでは鹿児島の最高気温は35度と言っていました、

ビックリして気象台の予報を調べてみたら33度でした???

気象予報士なら自分の考えで予報して良いのでしょうかね、

暑いから家から外に出ないからどっちでも良いですよ。びっくり

近所の方から珍しい焼酎を頂きました。キラキラ

創業100周年



黒糖焼酎 喜界島 くろちゅう 25度

奄美大島群島と呼ばれる島々の蔵元でしか製造認可されていない、

珍しい黒糖焼酎は「くろちゅう」の名で親しまれている喜界島酒造の定番。


黒糖焼酎が他では製造が認可されていないとは鹿児島県人の私も

知りませんでした、

今までも黒糖焼酎は何回か貰って呑んだことがありましたが

今回の「くろちゅう」はチョット特別な味がしそうですよ。あはは  


Posted by esu3go at 11:51Comments(2)美味しそうです。

2019年08月28日

伊佐美 25度!

九州北部の長崎、佐賀、福岡の大雨のニュースをテレビに

釘付けで観ております、

佐賀市内の様子を観ると豪雨の凄さにビックリしますね。びっくり

心配になって以前福岡で勤務していた時の同僚に電話してみましたが

佐賀市の昨日からの大雨は本当にすごかったそうです。ガーン

今の所、鹿児島は秋雨前線から遠いから大丈夫ですよ。男の子ニコニコ

親戚からこんな焼酎を貰ったので呑むのが楽しみです。キラキラ



甲斐商店 焼酎 伊佐美

年金生活の私には勿体ない焼酎ですが貰ったので美味しく頂きます、

以前呑んだ時はお湯割りが一番美味しかった記憶がありますよ。ビール

呑み過ぎないように気を付けます、

今週もまだ雨の予報なので釣りはまだまだ先になりそうですよ。めそめそ  


Posted by esu3go at 14:45Comments(2)美味しそうです。

2019年01月22日

ヒスタミンによる食中毒??

ヒスタミンによる食中毒

「魚を食べた後に、顔が赤くなったり、じんましんが

あらわれたことはありませんか?」マグロやカジキ、イワシ、

サバ、アジなど身近な魚で起こる可能性があるそうです。びっくり

魚を食べた直後から1時間ぐらいで、口のまわりや耳たぶが赤くなる、

舌やくちびるにピリピリした感じがすることもあるそうですよ。あせる

私はサバやアジなど大好きで自分で釣っては良く食べます、

でも今までにそんな症状が出た事はありませんから

やはり体質的なものが大きく影響するのでしょうかね?やべー

先日女房の実家に行った時お土産で貰いました。ナイス


 
真幸の健康キクラゲ

「お刺身で」食べられると貰いましたが・・・・・・、

説明には30秒湯がいてから食べるように書いてありました。男の子ニコニコOK



大きくて美味しそうですがそのまま生ではチョット食べられませんよね、

湯がいてからレタスやミズナなどと一緒にサラダで

食べたらコリコリと歯ごたえがあって美味しそうですね。あはは  


Posted by esu3go at 13:56Comments(0)美味しそうです。

2017年05月04日

山芋収穫!

陽が差したり小雨が降ったりとすっきりとしない鹿児島です、

次回の鯛釣りの仕掛けを作ったりしながら家でゴロゴロしておりますよ。眠い

昨日は釣具屋まで出掛けましたが普段と比べたら車が

少ないですね。ビックリ

先日近所の方に頂いたナスやトマトの苗を植えに行ったので

その時今年も植えていた山芋を収穫しました。



5キロ弱の収穫ですから上出来でした、

例年はもっと早く収穫しておりましたが年初めから母や女房が

長く入院しておりましたからやっと掘りましたよ。OK



すりおろして熱いご飯の乗せてお醤油を掛けて食べるのが好きです、

油で揚げたりすまし汁に入れても美味しいですよ。男の子ニコニコOK

種イモを植えていたら勝手に大きくなってくれますから

作るのはとっても楽な作物です、

長芋は深く伸びるから掘り起こすのが大変だそうですよ。ナイス

毎年色んな新しい野菜の苗を植えるのも楽しみですね。あはは

チョット眠たくなったので昼寝しようかな~~?ガーン睡眠  


Posted by esu3go at 14:29Comments(3)美味しそうです。

2016年06月06日

一夜干し!

夢の宇治群島の餌釣りの楽しさが忘れられません、

片道2時間の船中は大変ですがもう1度行こうと計画中ですよ。男の子ニコニコナイス

先日のブログで尾長グレやホタ、アカハタが釣れたと紹介しましたが

他にもこんな魚が釣れましたよ。ニコニコキラキラ



スマ

カツオと同じサバ科ですがスマ属の魚でとっても美味しいです、

1匹釣れたら嬉しいと思っていましたから最高でした。男の子ニコニコOK



シロダイ

釣った時はフネフキダイかな?と思いましたが船長さんが

「シロダイ」と教えてくれましたよ。ニコニコ

思ったより美味しい魚で良かったです。キラキラ



根魚の仲間でしょうがウミゴイに似てますね、

髭がないから名前は分かりませんよ。ガーン

色んな魚が沢山釣れたのでアカハタは一夜干しにしてみました、

今朝陽射しが有ったので外に干してあります。ニコニコ



アカハタの一夜干し

今日の予報は雨マークもありましたが夜が明けたら陽射しが~晴れ

冷蔵庫で作っていた干物を急遽篭に入れて干しました。びっくり

明日の朝ご飯に焼いて食べる心算です。おにぎりOK  


Posted by esu3go at 13:48Comments(6)美味しそうです。

2016年02月05日

お漬物なら・・・・?

最低気温が6~7度の朝は暖かく感じます、

PCの前に座っておりますがクーラーもストーブも点けないでも

寒くありませんよ。晴れちょき

朝一番に英寿君をペットクリニックに連れて行きました、

昨日痛め止めの注射をしたら痛みが和らいだ様ですが

もう1回診察を受けて薬を貰ってきました。ニコニコ



1日1回朝食後に与えますので4日分貰ってきました。柴犬

早く良くなって元気に散歩に行きたいです。ドキッ

先日収穫して来て干してあった高菜を漬けました。男の子ニコニコ

ダイコンやラッキョウ、白菜など色んなお漬物を作りますが

私は高菜のお漬物が一番好きですよ。おにぎりビックリ



昨年までは樽で3個漬けておりましたが食べる人が少なくなって

今年は少ししか植えませんでした、

漬けてから1週間から10日したら美味しい漬物になりますよ。キラキラ

お昼からは真鯛用の仕掛け作りをやる予定です。釣りあははナイス  


Posted by esu3go at 11:57Comments(5)美味しそうです。

2016年01月15日

トカラの伝統食材!

今日の鹿児島は寒かったです、

天気予報を観てみると最高気温が一桁でした。くもり

大雪になっている処の映像がニュースで流れておりました、

でもSMAPとベッキーの話題で世間は騒いでおりますね。テレビガーン

そんなテレビを観ながら焼酎のお湯割り呑んでおります。ビールニコニコ

おつまみはトカラの伝統食材のトビウオの燻製!

女房の弟の嫁さんが頂き物ですが~~おつまみなら大歓迎です



トカラ列島のおつまみ

   島つま  トビウオくんせいオイル漬

トカラ列島のトビウオを新鮮なうちに島の木を使って

丁寧に燻製し最高級のオイルを使用して旨味を

濃縮しました。





吐噶喇(トカラ)列島

人口1, 000人にも満たない日本一長い村十島村

日本最後の秘境も言われておりますよウィンク

交通手段はわずか週2便の「フェリーとしま」のみで

国内最高の僻地とも呼ばれております、

でも鹿児島のアングラーなら1度は釣りで訪れてみたい場所ですよ。男の子ニコニコちょき  


Posted by esu3go at 18:09Comments(3)美味しそうです。

2016年01月14日

全身トロ!

明け方は雨が降っておりましたが先程から陽射しも~晴れ

寒いですが散歩の時太陽の光は暖かいのを実感しました。男の子ニコニコナイス

昨日こんな記事を見つけてブログ書いておりますよ。にっこり

皆さん「スマ」と呼ばれる魚をご存知ですか?

和歌山県水産試験場(串本町)は12日、人工的に産卵させて育てた

「スマ」(サバ科)を全国で初めて出荷すると発表した。

東京や大阪の百貨店などに合計約40匹を出荷する。

スマは「全身トロ」といわれるほど美味とされるが、

日本ではほとんど漁獲されないため「幻の魚」と呼ばれる。

県は「高級マグロに匹敵する高級魚として売り込みたい」としている。
(紀伊民報)



通称「スマカツオ」とか「ヤイトガツオ」と呼ばれる小型のマグロ類で

身はピンク色でとっても美味しいですよ。

胸びれ下腹部におきゅうの痕のような黒く小さい点が数個あるのが

特徴で釣ったら直ぐに他の魚とは判別できます。ニコニコOK

以前ジギングで私も釣って食べた事があります。ナイス

見た感じがカツオそっくりですから船長さんに「とっても美味しい」と

言われても半信半疑で捌いた事を思い出します、

カツオの身は赤いですがスマは脂が乗った綺麗な色をしておりますよ。キラキラ

こんな記事を観たらジギングに行きたくなりました、

青物を狙ってメタルジグをシャクッている時に偶然釣れるから

狙っては中々釣れない幻の魚スマですよ。ウワーン  


Posted by esu3go at 10:46Comments(6)美味しそうです。

2015年10月07日

タカエビ!

今年は記録的豪雨、記録的高温などで「50年に一度」と言う言葉を

何回ニュースで聞いた事でしょう。テレビ

鹿児島県も一時間に100mm以上の雨とか2~3日で1か月の

雨量を記録したとか色々と有りました。雨カミナリ

アメリカ南東部のサウスカロライナ州では「記録的」を遥かに超える

「1000年に一度」とも言われる大洪水が発生して非常事態宣言が

出され、洪水により少なくても15人が死亡、18のダムが

決壊または氾濫し州の50%以上の土地が浸水しているそうですよ。びっくり

毎年接近する台風の大型化や豪雨、高温、竜巻など異常気象としか

考えられませんよね、

将来の子供達にも綺麗な海や川を残してあげたいと願っております。男の子ニコニコ

鹿児島で安くて良く食べられているエビを紹介します。



晩酌の肴はタカエビのお刺身と塩茹ですよ。

鹿児島県はタカエビ漁獲量日本一と言われております、

一番有名なのが下甑島長浜港で獲れるタカエビです。

一つテンヤで真鯛を狙う時にタカエビを使ってみようと

思うのですが焼くと皮ごと食べられるほど皮が柔らかいので

餌持ちが悪そうで1度も試したことはありません。自分で食べた方が良さそうです

久しぶりに真鯛が釣りたくなりましたよ。魚青ちょき  


Posted by esu3go at 15:53Comments(0)美味しそうです。