2021年09月19日
発見です!
昨日、釣友Kさんから「ボートジギングに行きませんか?」と
連絡がありました、
勿論、直ぐにOKの返事をして準備しましたよ

小型青物や根魚釣りで使っているリールですがシャクっていると
緩んで上手くシャクれなくなって仕舞います、
色々と工夫して使っていましたが・・・・・
新発見です!!

ロッド : ダイワ ソルティガSGBj65XHB
リール : ダイワ リョウガC2025PE
使い始めた頃はそんなに感じなかったのですがリールを巻いていると
ゆるみが出てきます、
締め付けが弱いのではと思いしっかりと締めこみますが
リールとリールシートの間に隙間があるように感じますよ
最近まで薄いゴム(ゴム風船)を切って貼り付けていました

右側のリールは最近買ったソルティガIC100Lですが専用の物が
付いてきました、
勿論リョウガにも付いてきましたが何回か使っていると破けて
使えなくなって捨ててしまいましたよ
釣具屋で部品として買えないか聞いてみましたが部品として
売っていないとの回答でした

今回ビニールテープを使うことを思い付きゆるみが出なかったら
最高に嬉しいです、
皆さんはもうすでに思い付かれておられるのかな~?
他にもっと良い方法があったら教えてください
それではボートジギング頑張って大物と戦ってきます

連絡がありました、
勿論、直ぐにOKの返事をして準備しましたよ


小型青物や根魚釣りで使っているリールですがシャクっていると
緩んで上手くシャクれなくなって仕舞います、
色々と工夫して使っていましたが・・・・・

新発見です!!

ロッド : ダイワ ソルティガSGBj65XHB
リール : ダイワ リョウガC2025PE
使い始めた頃はそんなに感じなかったのですがリールを巻いていると
ゆるみが出てきます、
締め付けが弱いのではと思いしっかりと締めこみますが
リールとリールシートの間に隙間があるように感じますよ

最近まで薄いゴム(ゴム風船)を切って貼り付けていました


右側のリールは最近買ったソルティガIC100Lですが専用の物が
付いてきました、
勿論リョウガにも付いてきましたが何回か使っていると破けて
使えなくなって捨ててしまいましたよ

釣具屋で部品として買えないか聞いてみましたが部品として
売っていないとの回答でした


今回ビニールテープを使うことを思い付きゆるみが出なかったら
最高に嬉しいです、
皆さんはもうすでに思い付かれておられるのかな~?
他にもっと良い方法があったら教えてください

それではボートジギング頑張って大物と戦ってきます



2018年03月21日
コルクノブの交換!
朝起きた時の気温は15度超でしたが家の中は冷え冷えと、
雨が降って陽が差さないから肌寒いのでしょうね。
3日連続で雨が降り続いたら家の中でする事もなくなってしまい
先日修理アンケートプレゼントで頂いたコルクノブをルビアスの
ノブと交換して使ってみることにしました、ルビアスのノブと悪戦苦闘
しかし外し方が難しくてギブアップ
ポイント釣り具の福岡出身の惑星 坂井さんに助けて貰おうと
車で出掛けました。
何と言っても釣りや道具に関してはプロですからね~~
素早く綺麗に装着して頂きましたよ。

アジング用ルビアス2506とエギング用のルビアス2500R
BB以外触ったことが無かったルビアスでしたがノブを交換したら
全体的な姿が違って見えます、
コルクは触り心地も良く気持ち良く巻くことができますよ。

出撃してクルクルしたいと益々ストレスが溜まるesu3goでした。
雨が降って陽が差さないから肌寒いのでしょうね。

3日連続で雨が降り続いたら家の中でする事もなくなってしまい
先日修理アンケートプレゼントで頂いたコルクノブをルビアスの
ノブと交換して使ってみることにしました、ルビアスのノブと悪戦苦闘
しかし外し方が難しくてギブアップ

ポイント釣り具の福岡出身の惑星 坂井さんに助けて貰おうと
車で出掛けました。

何と言っても釣りや道具に関してはプロですからね~~
素早く綺麗に装着して頂きましたよ。


アジング用ルビアス2506とエギング用のルビアス2500R
BB以外触ったことが無かったルビアスでしたがノブを交換したら
全体的な姿が違って見えます、
コルクは触り心地も良く気持ち良く巻くことができますよ。


出撃してクルクルしたいと益々ストレスが溜まるesu3goでした。

2014年04月29日
エメのクリックリーフSPと交換!
昨日マリアナ諸島で台風5号が発生したそうです、
4月までに台風が5個発生したのは43年ぶりだそうですから
今年は台風の当たり年になりそうでちょっと心配ですよ。

最近色んな深海魚が沢山発見されておりますね。

つい先日高知県室戸市で114匹も捕獲された「ホテイエソ」の写真です、
海の流れや水温に特に変化がなかったので「大地震の前兆」ではと
心配する向きもあるそうです??
新潟県では水深600メートル以上に生息するダイオウイカが8匹も
発見されたそうで過去50年間で発見された個体数が11匹と
比べても異常ですね。
他の県でも体長4.4メートルのリュウグウノツカイ、体長3メートルの
タチウオ、体長2.6メートルのタコなどの深海魚が相次いで
発見されているそうですよ。
世間はGWに突入して忙しそうですが私は家で大人しく
高速道路の渋滞情報や韓国沈没事故のニュースを
テレビで観ながらリールの改造?をやっております。


エメラルダス 2506 クリックリーフSP 税込108円
ルビアス2506のドラグ音が小さいのでクリックリーフSPを交換
してみましたがバネが弱くて音が大きくなりませんでした、
エメラルダス 2506 クリックリーフSPのバネが強いとの情報を
キャッチしたので交換してみました。互換性あり


明らかにバネが強とは思えませんがドラグ音は少し大きくなりました、
交換後のクリックリーフSPの写真ですが小さいから見難いですね。
もう10年以上使っているルビアスですから不具合も出てきます、
これからも大事に使って何時までも活躍して欲しいですよ。
4月までに台風が5個発生したのは43年ぶりだそうですから
今年は台風の当たり年になりそうでちょっと心配ですよ。


最近色んな深海魚が沢山発見されておりますね。

つい先日高知県室戸市で114匹も捕獲された「ホテイエソ」の写真です、
海の流れや水温に特に変化がなかったので「大地震の前兆」ではと
心配する向きもあるそうです??

新潟県では水深600メートル以上に生息するダイオウイカが8匹も
発見されたそうで過去50年間で発見された個体数が11匹と
比べても異常ですね。
他の県でも体長4.4メートルのリュウグウノツカイ、体長3メートルの
タチウオ、体長2.6メートルのタコなどの深海魚が相次いで
発見されているそうですよ。

世間はGWに突入して忙しそうですが私は家で大人しく
高速道路の渋滞情報や韓国沈没事故のニュースを
テレビで観ながらリールの改造?をやっております。



エメラルダス 2506 クリックリーフSP 税込108円
ルビアス2506のドラグ音が小さいのでクリックリーフSPを交換
してみましたがバネが弱くて音が大きくなりませんでした、
エメラルダス 2506 クリックリーフSPのバネが強いとの情報を
キャッチしたので交換してみました。互換性あり



明らかにバネが強とは思えませんがドラグ音は少し大きくなりました、
交換後のクリックリーフSPの写真ですが小さいから見難いですね。

もう10年以上使っているルビアスですから不具合も出てきます、
これからも大事に使って何時までも活躍して欲しいですよ。

2014年04月16日
クリックリーフSPの交換です!
先日買ったルビアス2506を使ってみたらドラグ音が高く
良かったので手持ちのルビアスの改造をやることにしました。
ドラグ音はクリックリーフSPがスプールの内側の溝で擦れて鳴ります、
新しい部品と交換したら良さそうなので部品を注文しましたよ。

左側がルビアス2506、右側がルビアス3000用のクリックリーフSPです、
1個100円+税と安かったですよ。
最初に3000ルビアスのクリックリーフSPを交換しました、
以前よりドラグ音も高くなって魚とのやり取りも楽しいでしょう。
問題は初めて交換する2506ルビアスのクリックリーフSPです。

ルビアス2506のクリックリーフSPを取り付けようと試みますが
中々難しいですよ、
何回もやっていたらバネが伸びて仕舞い組み立てても
格好良いチリチリ音が鳴りません。
色々と調べてみたらエメラスダス2506と部品は一緒です、
こちらの方がバネがしっかりして強そうですよ。
もう1回部品を取り寄せて交換してみるつもりですが
交換された経験のある方がおられたらご教授お願いします。
良かったので手持ちのルビアスの改造をやることにしました。

ドラグ音はクリックリーフSPがスプールの内側の溝で擦れて鳴ります、
新しい部品と交換したら良さそうなので部品を注文しましたよ。


左側がルビアス2506、右側がルビアス3000用のクリックリーフSPです、
1個100円+税と安かったですよ。

最初に3000ルビアスのクリックリーフSPを交換しました、
以前よりドラグ音も高くなって魚とのやり取りも楽しいでしょう。

問題は初めて交換する2506ルビアスのクリックリーフSPです。


ルビアス2506のクリックリーフSPを取り付けようと試みますが
中々難しいですよ、
何回もやっていたらバネが伸びて仕舞い組み立てても
格好良いチリチリ音が鳴りません。

色々と調べてみたらエメラスダス2506と部品は一緒です、
こちらの方がバネがしっかりして強そうですよ。

もう1回部品を取り寄せて交換してみるつもりですが
交換された経験のある方がおられたらご教授お願いします。


2014年03月28日
リールスタンド!
今日の最高気温の予報は何と25度です、
ストーブもヒートテックも要りませんよ。
風はちょっと強いですが良く晴れて釣りに行きたくなります、
週末は強風で雨の予報ですから大人しく自作でもしますよ。
先日買ったルビアスを早く使ってみたくてクルクルして
遊んでいたらスタンドを装着するのを思い出しました。
直接地面に置いたら傷が付いてしまいますから他の3台も
全てリールスタンドを付けておりますよ。

シマノ リールスタンド 525円
他にも格好良いリールスタンドが売っておりますがルビアスなら
色付きのスタンドより安いアルミ色が似合っておりますよ。
何と言っても500円(税抜き)は厳しい財政には助かります。

良く似合っていると思いませんか?
お小遣いがもっと多かったら高いスタンドが買えるのですがね。

ラインも巻いたしスタンドも装着したし後は出撃だけです、
来週はアジングとメバルに遠征できるかな~?
ストーブもヒートテックも要りませんよ。

風はちょっと強いですが良く晴れて釣りに行きたくなります、
週末は強風で雨の予報ですから大人しく自作でもしますよ。

先日買ったルビアスを早く使ってみたくてクルクルして
遊んでいたらスタンドを装着するのを思い出しました。

直接地面に置いたら傷が付いてしまいますから他の3台も
全てリールスタンドを付けておりますよ。


シマノ リールスタンド 525円
他にも格好良いリールスタンドが売っておりますがルビアスなら
色付きのスタンドより安いアルミ色が似合っておりますよ。

何と言っても500円(税抜き)は厳しい財政には助かります。


良く似合っていると思いませんか?
お小遣いがもっと多かったら高いスタンドが買えるのですがね。


ラインも巻いたしスタンドも装着したし後は出撃だけです、
来週はアジングとメバルに遠征できるかな~?


2011年03月01日
ドライブギアー交換しました!
今日の鹿児島は朝からず~~~と雨が降っております、
おまけに強風ですから出撃も出来ませんでした。

先日ルビアス2506のピニオンを交換したらサラサラ感が
無くなったと紹介しました、
でも購入時のような巻き心地ではありませんでした。

エギングなら何とか使えますが繊細なアジングやメバルには
納得できませんよ。
色々と検討した結果ドライブギアーを交換したら可なり改善
されるとの結論に達したのでポイント釣具に行って
部品の注文をしましたよ。

先日やっと届いたので早速交換してみました。

交換部分がドライブギアーですから簡単ですよ、
10分も掛からずに交換終了でした。

右側が今まで付いていたギアーで左が新しいギアーです、
先日交換したばかりのピニオンもまだピカピカして綺麗ですよ。
恐る恐るハンドルを回してみたら大成功で新品同様に近い回し心地に
変身しておりました。

ピニオンとドライブギアーの交換で5000円位掛かりましたが
ここまで改善されたら安いものですね。
後はアオリ烏賊とアジが釣れたら最高です。


アオリ烏賊も釣りたいですがデカイ真鯛を釣るのが今の目標です、
ダイワの2011年のカタログを見ながら真鯛用の電動リールが
欲しくなっておりますよ。
おまけに強風ですから出撃も出来ませんでした。


先日ルビアス2506のピニオンを交換したらサラサラ感が
無くなったと紹介しました、
でも購入時のような巻き心地ではありませんでした。


エギングなら何とか使えますが繊細なアジングやメバルには
納得できませんよ。

色々と検討した結果ドライブギアーを交換したら可なり改善
されるとの結論に達したのでポイント釣具に行って
部品の注文をしましたよ。

先日やっと届いたので早速交換してみました。

交換部分がドライブギアーですから簡単ですよ、
10分も掛からずに交換終了でした。

右側が今まで付いていたギアーで左が新しいギアーです、
先日交換したばかりのピニオンもまだピカピカして綺麗ですよ。

恐る恐るハンドルを回してみたら大成功で新品同様に近い回し心地に
変身しておりました。


ピニオンとドライブギアーの交換で5000円位掛かりましたが
ここまで改善されたら安いものですね。

後はアオリ烏賊とアジが釣れたら最高です。



アオリ烏賊も釣りたいですがデカイ真鯛を釣るのが今の目標です、
ダイワの2011年のカタログを見ながら真鯛用の電動リールが
欲しくなっておりますよ。


2010年01月29日
ルビアス復活です!!
今日の鹿児島は良いお天気ですよ、
気温も15~16度位あって風も弱くて釣り日和ですが・・・・・
まだまだ大人しく養生しておりますよ。
お昼からポイント釣具に遊びに行ったら
先日負傷したルビアスの部品が届いておりましたよ。
負傷したリールを持って行っていたら中村代行に交換して
貰うのでしたが自分でやる事にしました。

ベールとカバーですが部品は意外と高いですね、
でも愛機が使えるようになるのですから嬉しいですね。

カバーを外す時にバネや部品が飛ばないように慎重に
やりましたが15分も掛からずに無事終了でした。
負傷が直ったら出撃したくなりますよね、
でもアジングは無理でしょうから近場のエギングかな~~~?
気温も15~16度位あって風も弱くて釣り日和ですが・・・・・

まだまだ大人しく養生しておりますよ。

お昼からポイント釣具に遊びに行ったら
先日負傷したルビアスの部品が届いておりましたよ。

負傷したリールを持って行っていたら中村代行に交換して
貰うのでしたが自分でやる事にしました。

ベールとカバーですが部品は意外と高いですね、
でも愛機が使えるようになるのですから嬉しいですね。

カバーを外す時にバネや部品が飛ばないように慎重に
やりましたが15分も掛からずに無事終了でした。

負傷が直ったら出撃したくなりますよね、
でもアジングは無理でしょうから近場のエギングかな~~~?


2009年07月29日
エアド・レッドチューン改造!
昨日まで雨
マークが続いてたのに、今日PCを観たら今度は
1週間晴れ
マークが続いておりますよ。
梅雨前線の影響でしょうね、南九州に雨が降らないと言う事は
また九州北部から山口県に雨が降るのでしょうかね。

また被害が出なければ良いと思っております。
先日のタチウオの夜釣りが大雨で途中リタイアでしたから
晴れが続くなら近い内に出撃したいと思っておりますよ。

以前カワハギ釣り用に購入したベイトリールの改造?をやりました、
改造と言ってもノブを交換しただけですがね~~

ダイワ エアド・レッドチューン 100L
カワハギ釣りだけに使うのは勿体無いからタイラバ、タチウオにも
使いたいと色々と研究中です。
今から釣具屋にタチウオ釣りの小物を仕入れに行ってきます。

1週間晴れ


梅雨前線の影響でしょうね、南九州に雨が降らないと言う事は
また九州北部から山口県に雨が降るのでしょうかね。


また被害が出なければ良いと思っております。

先日のタチウオの夜釣りが大雨で途中リタイアでしたから
晴れが続くなら近い内に出撃したいと思っておりますよ。


以前カワハギ釣り用に購入したベイトリールの改造?をやりました、
改造と言ってもノブを交換しただけですがね~~

ダイワ エアド・レッドチューン 100L
カワハギ釣りだけに使うのは勿体無いからタイラバ、タチウオにも
使いたいと色々と研究中です。

今から釣具屋にタチウオ釣りの小物を仕入れに行ってきます。

