2017年05月30日
デカいアタリが・・・・!
来週は離島遠征を計画しています、
その準備に忙しい毎日ですよ。

先日釣友Yさんからエギングの予行演習に行きませんか~?
とメールが来ました。

釣れるなら早速出掛けてみました。

Yさんもチョット遅れて合流でしたよ。
シャクルとデカいアタリがあります。

こんな海藻がヒットします。

1投1回付いてくる海藻には参りました。
堤防に到着が17時10分でしたがド干潮で水がありません、
潮時表で調べてみると16時40分が干潮ですから納得です。
全く釣れる気がしませんが辛抱強くシャクリ続けました、
釣れるのは海藻だけで2時間頑張って納竿でしたよ。
でも久しぶりのエギングでとっても楽しかったです。
その準備に忙しい毎日ですよ。


先日釣友Yさんからエギングの予行演習に行きませんか~?
とメールが来ました。


釣れるなら早速出掛けてみました。


Yさんもチョット遅れて合流でしたよ。

シャクルとデカいアタリがあります。


こんな海藻がヒットします。

1投1回付いてくる海藻には参りました。

堤防に到着が17時10分でしたがド干潮で水がありません、
潮時表で調べてみると16時40分が干潮ですから納得です。

全く釣れる気がしませんが辛抱強くシャクリ続けました、
釣れるのは海藻だけで2時間頑張って納竿でしたよ。

でも久しぶりのエギングでとっても楽しかったです。


2017年05月28日
エギ魂!
昨日は女房と早朝から夕方まで畑作業に行っていました、
今日はその疲れがあって1日中大人しく休養しておりましたよ。
何気なくスマホを弄っていたらポイント釣り具からのお知らせを
みつけました。
26日~28日 プレミアムフライデー
3000円以上お買い上げで500円引き!
今日までのセールだったので早速出掛けましたよ。
一投入魂!

GOSEN PEエギ魂 0.8号 150m
●カラー:ピンク/グリーン
●サイズ:0.8号/14lb ●糸巻量:150m
●直線強力:MAX6.4kg
●配色パターン:1m毎×2色
●その他特徴1:素材 PE
●釣り方、フィールド:エギング(餌木)
●代表対象魚:アオリイカ
0.6号か0.8号か迷いましたが離島で使うので0.8号に決定!
海藻などの根掛りでもエギの回収率が上がると思っていますよ。

今使っているエギングラインはもう半年以上経っていましたから
離島遠征までには巻き替えるつもりでした、
1620円ですが500円引きは嬉しいですね。残り1400円は余分です
明日にでもライン巻き替えをやるつもりですよ。
今日はその疲れがあって1日中大人しく休養しておりましたよ。

何気なくスマホを弄っていたらポイント釣り具からのお知らせを
みつけました。

26日~28日 プレミアムフライデー
3000円以上お買い上げで500円引き!
今日までのセールだったので早速出掛けましたよ。

一投入魂!

GOSEN PEエギ魂 0.8号 150m
●カラー:ピンク/グリーン
●サイズ:0.8号/14lb ●糸巻量:150m
●直線強力:MAX6.4kg
●配色パターン:1m毎×2色
●その他特徴1:素材 PE
●釣り方、フィールド:エギング(餌木)
●代表対象魚:アオリイカ
0.6号か0.8号か迷いましたが離島で使うので0.8号に決定!
海藻などの根掛りでもエギの回収率が上がると思っていますよ。


今使っているエギングラインはもう半年以上経っていましたから
離島遠征までには巻き替えるつもりでした、
1620円ですが500円引きは嬉しいですね。残り1400円は余分です
明日にでもライン巻き替えをやるつもりですよ。

2017年05月26日
ビッグワン!
例年ならそろそろ梅雨入りになる頃ですが今日も快晴です、
今月中はず~~と


離島遠征から帰ってくる来月半ばまで雨が降らなければと
淡い期待を抱いておりますよ。
今日もセール中のポイント釣り具へ遊びに行って来ました。

サンライン ビッグワン ミスト4号 500m セール価格672円
通常価格840円がセールで安くなっていたので買ってみました、
来月の離島遠征で使ってみるつもりです。


早速ダイワ カルディアKIX3000に巻いてみました、
3000番のリールですから巻ける量は150m位でしょうかね~?
500m巻きで価格が672円、3回巻くことができますから1回が224円と
とってもリーズナブルでしたよ。

遠征の時ヤエンでアオリイカを釣ってみたいです、
数回使ったら廃棄してしまうラインですから安いのは助かりますよね。
今月中はず~~と



離島遠征から帰ってくる来月半ばまで雨が降らなければと
淡い期待を抱いておりますよ。

今日もセール中のポイント釣り具へ遊びに行って来ました。


サンライン ビッグワン ミスト4号 500m セール価格672円
通常価格840円がセールで安くなっていたので買ってみました、
来月の離島遠征で使ってみるつもりです。



早速ダイワ カルディアKIX3000に巻いてみました、
3000番のリールですから巻ける量は150m位でしょうかね~?

500m巻きで価格が672円、3回巻くことができますから1回が224円と
とってもリーズナブルでしたよ。


遠征の時ヤエンでアオリイカを釣ってみたいです、
数回使ったら廃棄してしまうラインですから安いのは助かりますよね。

2017年05月24日
鯵の糸!
朝は陽射しがあって良いお天気でしたがお昼過ぎから雨の予報、
予報通り12時過ぎからポツリポツリと降り出しましたよ。
雨の中昨日からセールが始まったポイント釣り具へGO~
原料から紡糸・加工まですべてを見直した特殊エステル製法により、
高感度、高強力な “鯵の糸” が完成。

ダイワ ルビアス 2506
サンライン 鯵の糸 エステル 0.3号 240m
・エステルラインの最大の弱点であった「糸撚れ、使い難さ」を
軽減することに成功。
・直進性が向上したことにより、軽量ジグ単でも糸が張りやすく
潮の動きやアタリが明確に伝わります。
・尺アジ・ギガアジとの強烈なファイトにも耐える強さと粘りを
兼ね備えた高バランス設計。
・常夜灯の下で高い視認性を実現するフラッシュイエローを採用
・たっぷり巻ける240mにコストパフォーマンスに優れた120m巻き
ポイントマーク付き。
昨日のカマス釣りで使ったらラインが短くなっておりましたので
早速巻き替えに出掛けました、
色んなラインの中からエステル0.3号をチョイスしましたよ。
以前も鯵の糸は使ったことがあったのですが240m巻きで1,555円は
とっても魅力がありますね。

デカカマス用に使っているラインではありませんが
アジやメバルが釣りたいから新しいラインに巻き替えましたよ。
予報通り12時過ぎからポツリポツリと降り出しましたよ。

雨の中昨日からセールが始まったポイント釣り具へGO~

原料から紡糸・加工まですべてを見直した特殊エステル製法により、
高感度、高強力な “鯵の糸” が完成。

ダイワ ルビアス 2506
サンライン 鯵の糸 エステル 0.3号 240m
・エステルラインの最大の弱点であった「糸撚れ、使い難さ」を
軽減することに成功。
・直進性が向上したことにより、軽量ジグ単でも糸が張りやすく
潮の動きやアタリが明確に伝わります。
・尺アジ・ギガアジとの強烈なファイトにも耐える強さと粘りを
兼ね備えた高バランス設計。
・常夜灯の下で高い視認性を実現するフラッシュイエローを採用
・たっぷり巻ける240mにコストパフォーマンスに優れた120m巻き
ポイントマーク付き。
昨日のカマス釣りで使ったらラインが短くなっておりましたので
早速巻き替えに出掛けました、
色んなラインの中からエステル0.3号をチョイスしましたよ。

以前も鯵の糸は使ったことがあったのですが240m巻きで1,555円は
とっても魅力がありますね。


デカカマス用に使っているラインではありませんが
アジやメバルが釣りたいから新しいラインに巻き替えましたよ。

2017年05月23日
デカカマス!
今日は釣友Sさんのお誘いでカマス釣りに行って来ました、
お天気が良かったので日焼けしましたよ。


40cm近いカマスですから引きは半端ではありません、
ヒットした瞬間は根掛りかと思いますよ。
ポイントが近かったら毎日でもカマスと戦いに行きたい
ところですがね、
一人で遠征しても釣れないので楽しくありません、
次回の遠征は何時になるかな~~?
真鯛やイサキも釣りたいしティップランで春烏賊も釣りたい
欲張りなesu3goでした。
お天気が良かったので日焼けしましたよ。



40cm近いカマスですから引きは半端ではありません、
ヒットした瞬間は根掛りかと思いますよ。

ポイントが近かったら毎日でもカマスと戦いに行きたい
ところですがね、
一人で遠征しても釣れないので楽しくありません、
次回の遠征は何時になるかな~~?

真鯛やイサキも釣りたいしティップランで春烏賊も釣りたい
欲張りなesu3goでした。


2017年05月22日
ヒトデとサンゴ!
朝9時の温度計は25度あります、
私は昨日から半袖のポロシャツを着て動いておりますよ。
釣りに行ったらロッドやクーラー、釣り道具の手入れが大変ですが
次回の釣りに備えての後始末ですから楽しいです。

丸1日水に浸してからタオルの上で乾燥させています、
洗濯機の上で乾燥させておりますが女房が洗濯する時に
フックやエギのカンナで怪我しないように気を付けていますよ。

先日の釣りで釣り上げたヒトデです、
余り見かけない種類のヒトデだったので写真を1枚~~パチリ


綺麗なサンゴも釣れましたがリリース?しましたよ。
先日紹介した芯入りアシストフックの方が刺さりが良さそうなので
今少しづつ製作中です、
色んな大きさのフックが10個くらいになったら紹介しますね。
私は昨日から半袖のポロシャツを着て動いておりますよ。

釣りに行ったらロッドやクーラー、釣り道具の手入れが大変ですが
次回の釣りに備えての後始末ですから楽しいです。


丸1日水に浸してからタオルの上で乾燥させています、
洗濯機の上で乾燥させておりますが女房が洗濯する時に
フックやエギのカンナで怪我しないように気を付けていますよ。


先日の釣りで釣り上げたヒトデです、
余り見かけない種類のヒトデだったので写真を1枚~~パチリ



綺麗なサンゴも釣れましたがリリース?しましたよ。

先日紹介した芯入りアシストフックの方が刺さりが良さそうなので
今少しづつ製作中です、
色んな大きさのフックが10個くらいになったら紹介しますね。


2017年05月21日
墨付け成功!
昨日は釣友Kさんのボートで釣りに行きました、
まだ暗い午前4時に出港して沖堤防のテトラ周辺で
デカいアオリイカをティップランで狙う作戦ですよ。

潮は良い感じに流れますがアタリがありません、
Kさんの息子さんが1杯目を釣り上げてテンションが上がりますが
Kさんと私には時々魚のアタリがあるだけでした。
諦めかけた最後のポイントで待望のアタリが~~~


アオリイカ1.3キロ
先日買ったティップラン用のロッドエメラルダス66M-S BOAT、
リールはダイワ ルビアス2500R、ラインはPE0.8号でした。
初めて使ったティップラン用のロッドにキロUPのアオリイカで
墨付け出来て嬉しかったです。Kさんありがとございました
使う機会が少ないので買うか迷ったのですが買った甲斐がありました。
タモで掬う時に強烈な噴射で墨を掛けられたKさんには
チョット気の毒でした、
ティップランの楽しさを実感してエギングにも行きたくなっています。
まだ暗い午前4時に出港して沖堤防のテトラ周辺で
デカいアオリイカをティップランで狙う作戦ですよ。


潮は良い感じに流れますがアタリがありません、
Kさんの息子さんが1杯目を釣り上げてテンションが上がりますが
Kさんと私には時々魚のアタリがあるだけでした。

諦めかけた最後のポイントで待望のアタリが~~~



アオリイカ1.3キロ
先日買ったティップラン用のロッドエメラルダス66M-S BOAT、
リールはダイワ ルビアス2500R、ラインはPE0.8号でした。

初めて使ったティップラン用のロッドにキロUPのアオリイカで
墨付け出来て嬉しかったです。Kさんありがとございました
使う機会が少ないので買うか迷ったのですが買った甲斐がありました。

タモで掬う時に強烈な噴射で墨を掛けられたKさんには
チョット気の毒でした、
ティップランの楽しさを実感してエギングにも行きたくなっています。

2017年05月20日
アカハタゲット!
今日は風もなく絶好の釣り日和だったので釣友Kさんのボートで
出撃でした、
暗い内に出港してティプランでアオリイカを狙いました。

可なり期待したいのですが渋かったです、
私にも何とか1杯ヒットしてくれましたよ。
余りにイカのアタリが無いからアカハタを狙いに切り替えました。

アカハタ1.1キロ~4匹
潮は結構流れるのですがアカハタの反応は今一です、
Kさんが色んなポイントを流してくださいました。

やはり長潮は魚の反応は悪いと聞きますが本当なのでしょうかね、
でも4匹釣ることが出来たのはラッキーでした。
久しぶりの釣りは楽しかったですよ。Kさんに感謝ですね
出撃でした、
暗い内に出港してティプランでアオリイカを狙いました。


可なり期待したいのですが渋かったです、
私にも何とか1杯ヒットしてくれましたよ。

余りにイカのアタリが無いからアカハタを狙いに切り替えました。


アカハタ1.1キロ~4匹
潮は結構流れるのですがアカハタの反応は今一です、
Kさんが色んなポイントを流してくださいました。


やはり長潮は魚の反応は悪いと聞きますが本当なのでしょうかね、
でも4匹釣ることが出来たのはラッキーでした。

久しぶりの釣りは楽しかったですよ。Kさんに感謝ですね
2017年05月19日
サビキ製作!
良いお天気が続いている鹿児島です、
汗もかかず過ごし易いですね。
4月、5月は色々な行事があって出掛ける事が多いです、
でも忙しいのも今日までで終わりますので早速釣り船の船長さんに
連絡を入れました。
来週は真鯛やイサキ釣りに出撃できそうですよ。

出撃出来そうになったら妄想が~~

昨夜も早くからシコシコと仕掛け作りに励みました。

先日買ったオーロラスレッドでサビキを作ってみました、
ジギングでもサビキは意外と効果があって重宝しています。
メタルジグの1m位上にサビキを付けてシャクルとサビキに
アジやサバ、イサキ、根魚がヒットすることが良くありますよ。

毎日こんな事ばかり考えながら生きている私ですが結構楽しいです。
汗もかかず過ごし易いですね。

4月、5月は色々な行事があって出掛ける事が多いです、
でも忙しいのも今日までで終わりますので早速釣り船の船長さんに
連絡を入れました。

来週は真鯛やイサキ釣りに出撃できそうですよ。


出撃出来そうになったら妄想が~~


昨夜も早くからシコシコと仕掛け作りに励みました。


先日買ったオーロラスレッドでサビキを作ってみました、
ジギングでもサビキは意外と効果があって重宝しています。

メタルジグの1m位上にサビキを付けてシャクルとサビキに
アジやサバ、イサキ、根魚がヒットすることが良くありますよ。


毎日こんな事ばかり考えながら生きている私ですが結構楽しいです。

2017年05月18日
お天気が良いので~!
5月も半ばを過ぎて初夏を思わせるお天気が続いている
鹿児島です。
お風呂に入った後は暑くて扇風機が欲しくなりますが
朝方は15度を下回りますから布団をかぶって寝ております。
5月末になると梅雨入りしてジメジメした日が続くのでしょうかね?
お天気が良いので~~

先日収穫したニンニクを干して乾燥させております、
乾燥させた後は吊るして保存したら長い期間食べられますよ。


センモト(小葱)の球根を掘り出して乾燥させて少し涼しくなった
9月半ば頃植え付けをします、
10月末から来年の春まで美味しく食べられますよ。
納豆やお味噌汁などに刻んで入れたら美味しいです。
今週はお天気が良いから久しぶりに出撃できそうですよ。

鹿児島です。

お風呂に入った後は暑くて扇風機が欲しくなりますが
朝方は15度を下回りますから布団をかぶって寝ております。

5月末になると梅雨入りしてジメジメした日が続くのでしょうかね?
お天気が良いので~~


先日収穫したニンニクを干して乾燥させております、
乾燥させた後は吊るして保存したら長い期間食べられますよ。



センモト(小葱)の球根を掘り出して乾燥させて少し涼しくなった
9月半ば頃植え付けをします、
10月末から来年の春まで美味しく食べられますよ。

納豆やお味噌汁などに刻んで入れたら美味しいです。

今週はお天気が良いから久しぶりに出撃できそうですよ。



2017年05月17日
二刀流です!
今朝6時過ぎに起きましたが冷え冷えとして寒かったです、
今日の最高気温の予報が25度ですから温度差が大きいと
体調管理が大変ですよね。
釣りに行く回数が少ないとついつい釣り道具に手が伸びてしまいます、
昨日も釣具屋に立ち寄って店内をブラブラしていたら気になる物を
見つけて買ってしまいましたよ。

ダイワ 紅牙 遊動テンヤ12号+プラスシンカーシステム搭載
本体には2つのパイプ穴があるので、ラインを通す場所を変えるだけで
簡単にテンヤとカブラをチェンジできる画期的な遊動テンヤ
どうしてこんな二刀流が気になったかと言うと~~?

先日冷凍庫の中を整理していたら以前買ったテンヤ用のエビが
出て来ました、
次回の天秤真鯛釣りの時にでもテンヤも試したくなりましたよ。

エビ餌なら真鯛だけでなく青物も良く釣れるそうですから
期待がどんどん膨らんでいるesu3goでした。
今日の最高気温の予報が25度ですから温度差が大きいと
体調管理が大変ですよね。

釣りに行く回数が少ないとついつい釣り道具に手が伸びてしまいます、
昨日も釣具屋に立ち寄って店内をブラブラしていたら気になる物を
見つけて買ってしまいましたよ。

ダイワ 紅牙 遊動テンヤ12号+プラスシンカーシステム搭載
本体には2つのパイプ穴があるので、ラインを通す場所を変えるだけで
簡単にテンヤとカブラをチェンジできる画期的な遊動テンヤ
どうしてこんな二刀流が気になったかと言うと~~?

先日冷凍庫の中を整理していたら以前買ったテンヤ用のエビが
出て来ました、
次回の天秤真鯛釣りの時にでもテンヤも試したくなりましたよ。


エビ餌なら真鯛だけでなく青物も良く釣れるそうですから
期待がどんどん膨らんでいるesu3goでした。


2017年05月16日
リサイクルです!
風はありませんがどんよりとした曇り空で寒いです、
気温は20度位でしょうかね~?
雨も降りだしそうなので先日収穫したタマネギを駐車場の中に
吊るしました。

こんな時活躍するのも釣り道具ですよ。

結ぶ紐は使わなくなった古いPEライン5号です、
私が真鯛や青物で使うPEラインは3号までですから以前釣友から
廃棄するラインを貰いましたよ。
引っ張る力は強いから色んな物をぶら下げる時に重宝します。

タマネギを2個づつ紐で結んでぶら下げました。
収穫した時はこれの倍位あったのですが実家や親戚、近所に
配ったので吊るすには丁度良い数になりました。
これだけあったら夫婦二人で食べたら当分買わなくて済みそうですね。
気温は20度位でしょうかね~?

雨も降りだしそうなので先日収穫したタマネギを駐車場の中に
吊るしました。


こんな時活躍するのも釣り道具ですよ。


結ぶ紐は使わなくなった古いPEライン5号です、
私が真鯛や青物で使うPEラインは3号までですから以前釣友から
廃棄するラインを貰いましたよ。

引っ張る力は強いから色んな物をぶら下げる時に重宝します。


タマネギを2個づつ紐で結んでぶら下げました。

収穫した時はこれの倍位あったのですが実家や親戚、近所に
配ったので吊るすには丁度良い数になりました。

これだけあったら夫婦二人で食べたら当分買わなくて済みそうですね。

2017年05月15日
オーロラスレッド!
今日の鹿児島は良いお天気で気温も27度位まで上昇して
すっかり初夏を思わせる1日でした。

女房を街まで送って行ったついでにかめや釣り具に寄りました、
500円の買い物券があったので無理やりお買い上げですよ。


TOHO オーロラスレッド レッド/グリーン
角度によって 色が変わる!

カメラの角度をチョット変えるとこんな色に変わりますよ。

グリーンと書いてありますからこんな色に見えても不思議では
ありませんよね。
サビキやタイラバなどに使ったら面白そうです、
アシストフックにもどうかな~~?妄想は広がります
すっかり初夏を思わせる1日でした。


女房を街まで送って行ったついでにかめや釣り具に寄りました、
500円の買い物券があったので無理やりお買い上げですよ。



TOHO オーロラスレッド レッド/グリーン
角度によって 色が変わる!

カメラの角度をチョット変えるとこんな色に変わりますよ。


グリーンと書いてありますからこんな色に見えても不思議では
ありませんよね。

サビキやタイラバなどに使ったら面白そうです、
アシストフックにもどうかな~~?妄想は広がります
2017年05月14日
ビールに最高です!
今日は母の日でしたが久しぶりに風も弱く最高の日曜日だったので
畑作業に行って来ました。
今月初めに行ったきり2週間ぶりの畑だったので葉野菜の収穫や
エンドウ豆やソラマメの収穫をやりましたよ。

畑作業の後のビールは美味しいです、
収穫したばかりの茹でたソラマメはビールのつまみに最高ですよ。


前回は収穫するにはチョット早かったです、
今回が初めての収穫でしたが全て収穫しましたよ。
女房の実家や近所に配った後ですがまだこれだけ残っておりました。
1度には食べきれませんから残ったソラマメは冷凍保存します。
今日は母の日ですから息子や娘から荷物が届くのでは~~?
案の定帰ってきたら宅急便で荷物が届いていましたが不在だったので
再度配達してもらいましたよ。

釣りに行きたい虫が騒いでストレスが溜まっているesu3goです。
畑作業に行って来ました。

今月初めに行ったきり2週間ぶりの畑だったので葉野菜の収穫や
エンドウ豆やソラマメの収穫をやりましたよ。


畑作業の後のビールは美味しいです、
収穫したばかりの茹でたソラマメはビールのつまみに最高ですよ。



前回は収穫するにはチョット早かったです、
今回が初めての収穫でしたが全て収穫しましたよ。

女房の実家や近所に配った後ですがまだこれだけ残っておりました。

1度には食べきれませんから残ったソラマメは冷凍保存します。

今日は母の日ですから息子や娘から荷物が届くのでは~~?
案の定帰ってきたら宅急便で荷物が届いていましたが不在だったので
再度配達してもらいましたよ。


釣りに行きたい虫が騒いでストレスが溜まっているesu3goです。

2017年05月13日
塩抜き!
今日の鹿児島市内の最低気温が20度以上と暖かくなりました。
県の南端奄美が梅雨入りしたとニュースで言っておりましたが
もうそんな時期になったのですね。
お天気は良いのですが風が強くて釣り船にも乗れませんので
毎日釣り具を弄って過ごしていますよ。


洗面器にぬるま湯を入れてラインを浸しています。
今日は3個のリールからラインを巻き取って塩抜きしました、
塩抜きするとラインの痛みが少なくリールの腐食も防げますよ。

エギング用のPEライン0.8号とヤエン用のライン4号が2個です、
一度に何個もやると大変ですから3個くらいが丁度良いです。
乾燥したらスプールに巻き直して”PEにシュッ”を掛けたら完成です、
スピニングリールが11個、ベイトリールが10数個ありますから
全部塩抜きするには何日も掛かりますよ。

県の南端奄美が梅雨入りしたとニュースで言っておりましたが
もうそんな時期になったのですね。

お天気は良いのですが風が強くて釣り船にも乗れませんので
毎日釣り具を弄って過ごしていますよ。



洗面器にぬるま湯を入れてラインを浸しています。

今日は3個のリールからラインを巻き取って塩抜きしました、
塩抜きするとラインの痛みが少なくリールの腐食も防げますよ。


エギング用のPEライン0.8号とヤエン用のライン4号が2個です、
一度に何個もやると大変ですから3個くらいが丁度良いです。

乾燥したらスプールに巻き直して”PEにシュッ”を掛けたら完成です、
スピニングリールが11個、ベイトリールが10数個ありますから
全部塩抜きするには何日も掛かりますよ。


2017年05月11日
狂犬病&フィラリア!
雨の日と晴れの日が交互にやって来る鹿児島です、
朝と昼では温度差が15度近くありますから体調管理が大変ですよ。
昨日は英寿君をペットクリニックに連れて行き毎年この時期に受ける
狂犬病注射とフィラリアのお薬を貰ってきました。

歳を取ったせいか最近はチョット元気がありません、
血液検査の結果クリニックの先生からは腎臓の値が悪いと言われてます。

腎臓病に良いペットフードの試供品を貰ってきたので食べさせてみます、
食べるようなら替えるつもりですよ。

13歳ともなると人間と同じ病気を発症します、
家族の一員ですから長生きしてほしいですよ。
朝と昼では温度差が15度近くありますから体調管理が大変ですよ。

昨日は英寿君をペットクリニックに連れて行き毎年この時期に受ける
狂犬病注射とフィラリアのお薬を貰ってきました。


歳を取ったせいか最近はチョット元気がありません、
血液検査の結果クリニックの先生からは腎臓の値が悪いと言われてます。

腎臓病に良いペットフードの試供品を貰ってきたので食べさせてみます、
食べるようなら替えるつもりですよ。


13歳ともなると人間と同じ病気を発症します、
家族の一員ですから長生きしてほしいですよ。


2017年05月09日
アニサキス食中毒!
今日の鹿児島はしとしとと雨が降っています、
昨日は30度近くまで気温が上がり暑かったですが
今日は22~23度で肌寒く感じますよ。
雨の日が多くなってくると梅雨入りを感じます・・・・・今月末頃かな
梅雨に入ったら梅雨イサキやゴマサバが釣れて楽しくなります、
1キロ近いゴマサバのお刺身が食べたくなりますよね。

そんなことを考えていたらびっくりするニュースを発見です。
アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍

アニサキスは、幼虫(体長2~3センチ)が魚介類の内臓に寄生し、
鮮度が落ちると筋肉に移動しやすい。
人がそれを生で食べると、数時間後から激しい腹痛や嘔吐などの
症状が出る。原因食品はサバが最も多く、
サンマやサケ、アジ、イカなどでも起こる。
シメサバによる報告も目立つように、酢では予防できない。
私はサバやイカを良く食べますからアニサキスには気を付けています。
釣ったアオリイカは必ず冷凍してから食べますし
最近ではしめ鯖も真空パックし冷凍してから食べるようにしていますよ。
サバだけでなくイカやアジ、サンマなどにも寄生しているそうですから
万が一を考えて良く噛んで食べるようにしております、
良く噛んで食べるのが予防になるのかは不明ですがね。
昨日は30度近くまで気温が上がり暑かったですが
今日は22~23度で肌寒く感じますよ。

雨の日が多くなってくると梅雨入りを感じます・・・・・今月末頃かな
梅雨に入ったら梅雨イサキやゴマサバが釣れて楽しくなります、
1キロ近いゴマサバのお刺身が食べたくなりますよね。


そんなことを考えていたらびっくりするニュースを発見です。

アニサキス 生の魚介類で猛威 10年で20倍

アニサキスは、幼虫(体長2~3センチ)が魚介類の内臓に寄生し、
鮮度が落ちると筋肉に移動しやすい。
人がそれを生で食べると、数時間後から激しい腹痛や嘔吐などの
症状が出る。原因食品はサバが最も多く、
サンマやサケ、アジ、イカなどでも起こる。
シメサバによる報告も目立つように、酢では予防できない。
私はサバやイカを良く食べますからアニサキスには気を付けています。
釣ったアオリイカは必ず冷凍してから食べますし
最近ではしめ鯖も真空パックし冷凍してから食べるようにしていますよ。

サバだけでなくイカやアジ、サンマなどにも寄生しているそうですから
万が一を考えて良く噛んで食べるようにしております、
良く噛んで食べるのが予防になるのかは不明ですがね。


2017年05月08日
爆釣祈願!
今日の鹿児島は良く晴れております、
気温が30度近くまで上がる予報なので扇風機も出動しました。
昨日はポイント釣り具のセール最終日だったので
小物を調達に遊びに行きました、
メタルジグが安かったら買いたかったのですが・・・・・・残念
春烏賊が釣れるようになってエギコーナーが人気です、
私も釣られて仕舞いましたよ。

アワビシートを貼ると恰好良く見えますね。


アワビシート 超重見スペシャル 超パイロットブラック
セールで20%オフだったので久しぶりにアワビシートを買いました。

買ったら直ぐに貼りたくなってしまいました、
持っているエギの80%はヤマシタですから選んだエギも殆ど
エギ王Qの中からチョイスしましたよ。
今年も離島遠征を計画中ですからアワビシートを貼って
デカアオリを釣りたいです。

気温が30度近くまで上がる予報なので扇風機も出動しました。

昨日はポイント釣り具のセール最終日だったので
小物を調達に遊びに行きました、
メタルジグが安かったら買いたかったのですが・・・・・・残念
春烏賊が釣れるようになってエギコーナーが人気です、
私も釣られて仕舞いましたよ。


アワビシートを貼ると恰好良く見えますね。



アワビシート 超重見スペシャル 超パイロットブラック
セールで20%オフだったので久しぶりにアワビシートを買いました。

買ったら直ぐに貼りたくなってしまいました、
持っているエギの80%はヤマシタですから選んだエギも殆ど
エギ王Qの中からチョイスしましたよ。

今年も離島遠征を計画中ですからアワビシートを貼って
デカアオリを釣りたいです。



2017年05月07日
妖しいサビキ完成!
今日で長かったGWも終わりますね
私は釣りに出掛ける事もなくドライブに行くこともなく
完全休養でした。
家で大人しく仕掛けを作ったりアシストフックを製作したり
釣り道具と戯れていましたよ。


デカアジやサバ用のサビキを作りました、
水中灯の光に妖しげに光るので可なり効果が出ると思いますよ。
金龍鈎 12号を使っておりますから可なり丈夫です、
ハリスはフロロ6号~8号を結ぶつもりですよ。
今日でポイント釣り具のセールが終わりますから出掛ける予定、
特別欲しい商品はありませんが店内をブラブラしてきます。

私は釣りに出掛ける事もなくドライブに行くこともなく
完全休養でした。

家で大人しく仕掛けを作ったりアシストフックを製作したり
釣り道具と戯れていましたよ。



デカアジやサバ用のサビキを作りました、
水中灯の光に妖しげに光るので可なり効果が出ると思いますよ。

金龍鈎 12号を使っておりますから可なり丈夫です、
ハリスはフロロ6号~8号を結ぶつもりですよ。

今日でポイント釣り具のセールが終わりますから出掛ける予定、
特別欲しい商品はありませんが店内をブラブラしてきます。

2017年05月04日
山芋収穫!
陽が差したり小雨が降ったりとすっきりとしない鹿児島です、
次回の鯛釣りの仕掛けを作ったりしながら家でゴロゴロしておりますよ。
昨日は釣具屋まで出掛けましたが普段と比べたら車が
少ないですね。
先日近所の方に頂いたナスやトマトの苗を植えに行ったので
その時今年も植えていた山芋を収穫しました。

5キロ弱の収穫ですから上出来でした、
例年はもっと早く収穫しておりましたが年初めから母や女房が
長く入院しておりましたからやっと掘りましたよ。

すりおろして熱いご飯の乗せてお醤油を掛けて食べるのが好きです、
油で揚げたりすまし汁に入れても美味しいですよ。

種イモを植えていたら勝手に大きくなってくれますから
作るのはとっても楽な作物です、
長芋は深く伸びるから掘り起こすのが大変だそうですよ。
毎年色んな新しい野菜の苗を植えるのも楽しみですね。
チョット眠たくなったので昼寝しようかな~~?
次回の鯛釣りの仕掛けを作ったりしながら家でゴロゴロしておりますよ。

昨日は釣具屋まで出掛けましたが普段と比べたら車が
少ないですね。

先日近所の方に頂いたナスやトマトの苗を植えに行ったので
その時今年も植えていた山芋を収穫しました。

5キロ弱の収穫ですから上出来でした、
例年はもっと早く収穫しておりましたが年初めから母や女房が
長く入院しておりましたからやっと掘りましたよ。


すりおろして熱いご飯の乗せてお醤油を掛けて食べるのが好きです、
油で揚げたりすまし汁に入れても美味しいですよ。


種イモを植えていたら勝手に大きくなってくれますから
作るのはとっても楽な作物です、
長芋は深く伸びるから掘り起こすのが大変だそうですよ。

毎年色んな新しい野菜の苗を植えるのも楽しみですね。

チョット眠たくなったので昼寝しようかな~~?

