2011年12月31日
今年も有難うございました!
大晦日の鹿児島は快晴で余り寒くありません、
気温も13度近くありますよ。
昨日はポイント釣り具に釣られ納めに行って
元日に購入する釣り具を予約しました。
何を買ったかは又紹介しますね。


先日貰ってきたお餅を飾り後は新年を迎えるだけです。
今年1年沢山のコメントや励ましのお言葉有難うございました、
来年も半農半漁頑張りますので宜しくお願い致します。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
気温も13度近くありますよ。

昨日はポイント釣り具に釣られ納めに行って
元日に購入する釣り具を予約しました。

何を買ったかは又紹介しますね。



先日貰ってきたお餅を飾り後は新年を迎えるだけです。

今年1年沢山のコメントや励ましのお言葉有難うございました、
来年も半農半漁頑張りますので宜しくお願い致します。
それではみなさん良いお年をお迎えください。

2011年12月29日
お正月の準備です!
今年もいよいよ後3日となりましたね、
昨日は今年最後の野菜の収穫と餅つき行ってきました。
餅は女房の実家でついて貰ってきます。

これはお飾り用の丸餅です、
お雑煮や焼き用の餅は別に沢山つきましたよ。


秋に植えた青くび大根も大きくなったでしょう、
ニンジン、深ネギ、小松菜、春菊、センモトも収穫してきました。
今日はお正月用の食材を女房と娘の3人で買い出しに
行ってきます、
今年最後の釣具屋徘徊は明日になるかな~~~?
昨日は今年最後の野菜の収穫と餅つき行ってきました。

餅は女房の実家でついて貰ってきます。


これはお飾り用の丸餅です、
お雑煮や焼き用の餅は別に沢山つきましたよ。



秋に植えた青くび大根も大きくなったでしょう、
ニンジン、深ネギ、小松菜、春菊、センモトも収穫してきました。

今日はお正月用の食材を女房と娘の3人で買い出しに
行ってきます、
今年最後の釣具屋徘徊は明日になるかな~~~?

2011年12月28日
1年間の整理です!
昨日からチョット寒さが和らいだ気がします、
お天気が良い上に風が弱いから体感気温もそんなに低く
感じないのでしょうかね。
昨日母の治療が終わり無事退院できました、
12月5日に入院してから23日間で一応ガン細胞を死滅させて
病気の進行を止められたのですから先進医療は凄いですね。
昨日は今年1年間使った釣り道具の手入れと整理をやりました、
まだ完全ではありませんが31日までには済ませる心算ですよ。

アオリ烏賊からカマス、アジ、カワハギ、サバ、マダイ、イサキ、
青物、根魚と色んな魚を釣ることが出来た2011年でした。

今年1年間で新しいロッドも5~6本増えましたので
ロッドスタンドが足りませんから新年早々購入したいと考えております。
今日は女房の実家に行ってお餅つきです、
畑で野菜の収穫も予定しておりますよ。
釣り納めは済んでも頭の中は釣りの事でいっぱいです。

お天気が良い上に風が弱いから体感気温もそんなに低く
感じないのでしょうかね。

昨日母の治療が終わり無事退院できました、
12月5日に入院してから23日間で一応ガン細胞を死滅させて
病気の進行を止められたのですから先進医療は凄いですね。

昨日は今年1年間使った釣り道具の手入れと整理をやりました、
まだ完全ではありませんが31日までには済ませる心算ですよ。


アオリ烏賊からカマス、アジ、カワハギ、サバ、マダイ、イサキ、
青物、根魚と色んな魚を釣ることが出来た2011年でした。


今年1年間で新しいロッドも5~6本増えましたので
ロッドスタンドが足りませんから新年早々購入したいと考えております。

今日は女房の実家に行ってお餅つきです、
畑で野菜の収穫も予定しておりますよ。

釣り納めは済んでも頭の中は釣りの事でいっぱいです。


2011年12月26日
恐竜と菜の花?
今日も寒かった鹿児島です、
昨日は桜島に初冠雪が見られましたよ。

今日は母が入院している指宿の病院に行ってきました。
突然目の前に恐竜が飛び込んできましたよ、
「イッシー」です。

世界的?に有名になった池田湖の恐竜です。


寒いですが菜の花は満開でした、
毎年ここでは菜の花マラソンが開催されますよ。
母も明日が最後の粒子線治療になりました、
10回照射したら肝臓ガンが消滅するそうです。
担当の先生から治療は成功でしたと言って貰えたので
年内には元気に退院で出来そうですよ。

昨日は桜島に初冠雪が見られましたよ。


今日は母が入院している指宿の病院に行ってきました。
突然目の前に恐竜が飛び込んできましたよ、
「イッシー」です。


世界的?に有名になった池田湖の恐竜です。



寒いですが菜の花は満開でした、
毎年ここでは菜の花マラソンが開催されますよ。

母も明日が最後の粒子線治療になりました、
10回照射したら肝臓ガンが消滅するそうです。

担当の先生から治療は成功でしたと言って貰えたので
年内には元気に退院で出来そうですよ。


2011年12月25日
魚供養でした!
最高気温が10度を下回る日が多くなってきた鹿児島市内です、
今日も最低気温4度、最高気温8度と例年に比べると寒いですよ。
昨日は午後3時から釣り船「海晴丸」の魚供養(忘年会)が開催されました。
公園の屋根付き建物内での魚供養ですから風がビュービュー~~~~
でもBBQのコンロが3台とお味噌汁用のコンロ、石油缶のたき火がありますから
そんなに寒く感じません。ビールと焼酎のお陰かな~?
毎年豪華な食材が並ぶ魚供養です、
今年は昨年以上の色んな酒の肴に皆さん大喜びでしたよ。


今年は大きな伊勢海老が7~8匹差し入れです、
お刺身の後のお頭や胴体は大きなお鍋でお味噌汁になりました。
他にもマグロのお刺身、サザエ、岩牡蠣、ホタテ、お肉色々と沢山~
鰤のぶつ切りの塩焼きは最高に美味しかったですよ。
こんな祭壇が設けられておりました。

魚供養ですから1年間釣れた色んな魚に感謝して一人一人お線香を
あげてお祈りしました。
今年は3連休の真ん中のクリスマスイブに開催されましたから
参加者がチョット少なくて20名弱でしたよ。
これで私の2011年の釣り行事はすべて完了しました、
今度は2012年の初釣りの計画を画策しております。
今日も最低気温4度、最高気温8度と例年に比べると寒いですよ。
昨日は午後3時から釣り船「海晴丸」の魚供養(忘年会)が開催されました。
公園の屋根付き建物内での魚供養ですから風がビュービュー~~~~
でもBBQのコンロが3台とお味噌汁用のコンロ、石油缶のたき火がありますから
そんなに寒く感じません。ビールと焼酎のお陰かな~?
毎年豪華な食材が並ぶ魚供養です、
今年は昨年以上の色んな酒の肴に皆さん大喜びでしたよ。


今年は大きな伊勢海老が7~8匹差し入れです、
お刺身の後のお頭や胴体は大きなお鍋でお味噌汁になりました。

他にもマグロのお刺身、サザエ、岩牡蠣、ホタテ、お肉色々と沢山~
鰤のぶつ切りの塩焼きは最高に美味しかったですよ。

こんな祭壇が設けられておりました。


魚供養ですから1年間釣れた色んな魚に感謝して一人一人お線香を
あげてお祈りしました。

今年は3連休の真ん中のクリスマスイブに開催されましたから
参加者がチョット少なくて20名弱でしたよ。
これで私の2011年の釣り行事はすべて完了しました、
今度は2012年の初釣りの計画を画策しております。


2011年12月23日
初売りですよ!
早いもので今年も残り10日を切ってしまいましたね、
私は先日のオフショアージギングが釣り納めとなってしまいました。
お天気が良かったらエギングにでも出撃したかったのですが
母が入院しておりますし年末に退院も決まってチョット忙しそうですよ。

毎年楽しみにしているのがこちらです~~~?
ポイントの初売り!

1月1日より朝9時START
ラッキースピードくじ!
景品総額2012万円は凄いですが2000万円でなく12万円まで
細かく書いてある処が凄いと思いませんか~?
来年のお正月は何を買おうかと思案しておりますよ、
ロッドも欲しいし真鯛用の電動リールも欲しくて夢に出てきます。
もうすぐクリスマスですが年寄りにはサンタも来ないし
お年玉をくれる人も居そうにありません。


大蔵大臣の機嫌の良い日に遠まわしに予算配分を
お願いしてみようかと画策中です。

私は先日のオフショアージギングが釣り納めとなってしまいました。

お天気が良かったらエギングにでも出撃したかったのですが
母が入院しておりますし年末に退院も決まってチョット忙しそうですよ。


毎年楽しみにしているのがこちらです~~~?

ポイントの初売り!

1月1日より朝9時START
ラッキースピードくじ!
景品総額2012万円は凄いですが2000万円でなく12万円まで
細かく書いてある処が凄いと思いませんか~?

来年のお正月は何を買おうかと思案しておりますよ、
ロッドも欲しいし真鯛用の電動リールも欲しくて夢に出てきます。

もうすぐクリスマスですが年寄りにはサンタも来ないし
お年玉をくれる人も居そうにありません。



大蔵大臣の機嫌の良い日に遠まわしに予算配分を
お願いしてみようかと画策中です。



2011年12月21日
夢の天秤です!
今年のオフショアーは終わりました、
今年1年使った釣り道具の手入れや整理をやっておりますよ。
心は来年1月の終わりから始まるノッコミ真鯛に飛んでおります、
春烏賊が始まる5月までは真鯛釣りが最高に楽しいですよ。
今日は久しぶりにポイント釣り具に遊びに行ったので
真鯛の道具を見て回りました。
タイ、ヒラマサ、ハマチ 高級魚専用

吉見製作所 夢の天秤 TL-700-1.2
形状記憶合金 超弾性(直線記憶)
感度直伝 魚の当たりが良く分かる
今まで使っていた天秤の3倍位の価格でしたが思い切って
購入してみました。3倍と言っても千円位ですよ
道具一つで釣果に大きな差が出るのが真鯛釣りです、
特に天秤とコマセ篭が思うようにならないと楽しくありませんよ。

オフショアーの真鯛釣りをされない方には全く興味のない事ですね、
晩酌でチョット酔っ払って書いてしまったブログで申し訳ありません。
早く真鯛釣りがやりたいesu3go の戯言とお許しください。
今年1年使った釣り道具の手入れや整理をやっておりますよ。
心は来年1月の終わりから始まるノッコミ真鯛に飛んでおります、
春烏賊が始まる5月までは真鯛釣りが最高に楽しいですよ。
今日は久しぶりにポイント釣り具に遊びに行ったので
真鯛の道具を見て回りました。
タイ、ヒラマサ、ハマチ 高級魚専用

吉見製作所 夢の天秤 TL-700-1.2
形状記憶合金 超弾性(直線記憶)
感度直伝 魚の当たりが良く分かる
今まで使っていた天秤の3倍位の価格でしたが思い切って
購入してみました。3倍と言っても千円位ですよ
道具一つで釣果に大きな差が出るのが真鯛釣りです、
特に天秤とコマセ篭が思うようにならないと楽しくありませんよ。


オフショアーの真鯛釣りをされない方には全く興味のない事ですね、
晩酌でチョット酔っ払って書いてしまったブログで申し訳ありません。

早く真鯛釣りがやりたいesu3go の戯言とお許しください。

2011年12月20日
やっと完成しました!
毎日寒い日が続いている鹿児島です、
皆さんは元気にお仕事に釣りに頑張っておられることでしょう。
私も風邪も引かずに頑張っておりますが余りの寒さと貧果に元気が
ありませんよ。
そんな中、昨日偏光レンズが完成したと連絡がありました、
昨日は女房と娘と3人で母の病院にお見舞いに行きましたので
今日女房と受け取りに行ってきましたよ。

格好良い偏光レンズが出来上がりました。
以前にも紹介しましたが今回はマルヤガーデンズ内のD-Eyeで
作って貰いましたがこのお店では嬉しいサポート体制をとっておられます。
●製品的な欠陥の場合は1年間無料保証
お客様の不注意、事故の場合は半額保証致します。
●万一、制作いたしました度数の見え方に慣れない場合は3か月以内は
無料にてレンズ交換致します。
●その他、」掛け心地の調整、ネジ交換、変形修整、クリーニング磨き等は
永久無料にてお受け致します。
私のように老眼、遠視、乱視の矯正レンズの度数の見え方に慣れない場合は
3か月以内なら無料でレンズ交換は嬉しいサポート体制ですよね。

来年のエギングやジギングや真鯛釣りでは活躍してくれると思っております、
メガネが代わったら色んな魚が爆釣するとかないですかね~?
皆さんは元気にお仕事に釣りに頑張っておられることでしょう。

私も風邪も引かずに頑張っておりますが余りの寒さと貧果に元気が
ありませんよ。

そんな中、昨日偏光レンズが完成したと連絡がありました、
昨日は女房と娘と3人で母の病院にお見舞いに行きましたので
今日女房と受け取りに行ってきましたよ。


格好良い偏光レンズが出来上がりました。
以前にも紹介しましたが今回はマルヤガーデンズ内のD-Eyeで
作って貰いましたがこのお店では嬉しいサポート体制をとっておられます。

●製品的な欠陥の場合は1年間無料保証
お客様の不注意、事故の場合は半額保証致します。
●万一、制作いたしました度数の見え方に慣れない場合は3か月以内は
無料にてレンズ交換致します。
●その他、」掛け心地の調整、ネジ交換、変形修整、クリーニング磨き等は
永久無料にてお受け致します。
私のように老眼、遠視、乱視の矯正レンズの度数の見え方に慣れない場合は
3か月以内なら無料でレンズ交換は嬉しいサポート体制ですよね。


来年のエギングやジギングや真鯛釣りでは活躍してくれると思っております、
メガネが代わったら色んな魚が爆釣するとかないですかね~?

2011年12月19日
厳しい1日でした!
昨日は整骨院のT先生とお友達4人と一緒にオフショアーに
出撃でした。
予報に反して1日中強風で大荒れの釣りで苦労しました。
狙っていたカンパチやブりは釣れませんでしたが仲間5人で
ワイワイガヤガヤ楽しいでしたよ。
私の釣果です。

ハタ51cm~2匹、アラカブ1匹、ウッカリカサゴ1匹
美味しい魚は釣れましたが青物が釣れなくて残念でした、
T先生は見事に6キロのブリを釣り上げておられましたよ。


私にも食わせサビキでデカイ青物がヒットしたのですが10号の
ハリスを一瞬にしてぶち切られてしまいました。
「恐らく10キロオーバーのブリだったでしょう」と船長さんも
言っておりましたが姿も見られずに終わったのですから
大きな事は言えませんよね。
12月18日で今年のオフショアーの釣り納めではチョット早い
気持ちがしてます、
もう1回位出撃出来たら嬉しいです。

出撃でした。

予報に反して1日中強風で大荒れの釣りで苦労しました。
狙っていたカンパチやブりは釣れませんでしたが仲間5人で
ワイワイガヤガヤ楽しいでしたよ。

私の釣果です。


ハタ51cm~2匹、アラカブ1匹、ウッカリカサゴ1匹
美味しい魚は釣れましたが青物が釣れなくて残念でした、
T先生は見事に6キロのブリを釣り上げておられましたよ。



私にも食わせサビキでデカイ青物がヒットしたのですが10号の
ハリスを一瞬にしてぶち切られてしまいました。

「恐らく10キロオーバーのブリだったでしょう」と船長さんも
言っておりましたが姿も見られずに終わったのですから
大きな事は言えませんよね。

12月18日で今年のオフショアーの釣り納めではチョット早い
気持ちがしてます、
もう1回位出撃出来たら嬉しいです。


2011年12月17日
青物と根魚狙いです!
明日は整骨院のT先生と釣り仲間5人で出撃です、
狙う魚はブリとカンパチ、根魚ですよ。

この冬一番の寒気が南下しておりますから寒いでしょうね
でも今年最後のオフショアーになりそうですから頑張ってきます。


メタルジグにインチク、タイラバ、ジグサビキと釣れるなら
何でもやるそうですから持って行く道具も多くなりますよ。
ソルテッィガ+ツインパ6000PGとソルティガ+リョウガ2020で
メタルジグをシャクリます。
ベイヤード150Lとバイオクラフト301XHのベイトリールを使って
タイラバとインチクをやりますよ。
明日のポイントは甑島近海ですからそんなに大きな青物は
期待できませんが色々な魚が釣れると思います、
寒さに負けずに頑張ってきます。

狙う魚はブリとカンパチ、根魚ですよ。


この冬一番の寒気が南下しておりますから寒いでしょうね
でも今年最後のオフショアーになりそうですから頑張ってきます。



メタルジグにインチク、タイラバ、ジグサビキと釣れるなら
何でもやるそうですから持って行く道具も多くなりますよ。
ソルテッィガ+ツインパ6000PGとソルティガ+リョウガ2020で
メタルジグをシャクリます。

ベイヤード150Lとバイオクラフト301XHのベイトリールを使って
タイラバとインチクをやりますよ。

明日のポイントは甑島近海ですからそんなに大きな青物は
期待できませんが色々な魚が釣れると思います、
寒さに負けずに頑張ってきます。



2011年12月16日
真鯛とアラカブでした!
昨日は一つテンヤでの出撃でしたが厳しかったです、
何時もは活きエビが手に入るのですが今日はエビ獲り漁船が
お休みらしくて冷凍エビでのテンヤ釣りでした。
午前中はアタリが少なく午後からは強風でアタリが分からず
渋い一つテンヤになりました。

真鯛4匹、アラカブ2匹、その他色々~ですよ。
午前中は他の人には真鯛やアラカブ、カワハギと色々と釣れますが
私にはアタリさえありませんでした。
頑張った末に何とか晩酌の肴は確保できましたよ。


良く引くので姿が見えるまでは可なり期待しましたが
エイを分かった時は身体中の力が抜けてしまいましたよ。

釣り雑誌の取材で今回ご一緒した釣りガールの方です、
もっと沢山釣れたら良い記事が書けたでしょうが厳しかったので
チョット可愛そうでしたよ。
でも色んな魚が釣れて賑やかな1日でした。
毎日寒い日が続いておりますから釣りも大変ですね、
もっと暖かい日にのんびりと釣りがしたいと思っておりますよ。

何時もは活きエビが手に入るのですが今日はエビ獲り漁船が
お休みらしくて冷凍エビでのテンヤ釣りでした。

午前中はアタリが少なく午後からは強風でアタリが分からず
渋い一つテンヤになりました。


真鯛4匹、アラカブ2匹、その他色々~ですよ。
午前中は他の人には真鯛やアラカブ、カワハギと色々と釣れますが
私にはアタリさえありませんでした。

頑張った末に何とか晩酌の肴は確保できましたよ。


良く引くので姿が見えるまでは可なり期待しましたが
エイを分かった時は身体中の力が抜けてしまいましたよ。

釣り雑誌の取材で今回ご一緒した釣りガールの方です、
もっと沢山釣れたら良い記事が書けたでしょうが厳しかったので
チョット可愛そうでしたよ。

でも色んな魚が釣れて賑やかな1日でした。
毎日寒い日が続いておりますから釣りも大変ですね、
もっと暖かい日にのんびりと釣りがしたいと思っておりますよ。



2011年12月14日
一つテンヤで出撃です!
明日のお天気は晴、風もなく釣り日和ですから
7時出港の釣り船で真鯛を狙ってきます。
オキアミを使ったコマセマダイも楽しいですが明日は一つテンヤです、
ルアー感覚で釣り出来ますから最近チョット嵌っております。

メジャークラフト ジャイアント キリング GKJ-S852ML/TENYA
先日こんなロッドを買ってみました、
テンヤ専用ロッドですから感度が良くて小さなアタリもしっかりと
分かりとっても楽しいですよ。
明日の一つテンヤで使う冷凍エビです。

前回までは活きたエビを使っておりましたが
明日はエビを獲る漁船がお休みですから仕方なく冷凍エビです。
釣果に大きな差が出ると思いますが頑張って真鯛を釣りたいですよ、
出撃の準備は先程終わりましたからブログの更新が終わったら
早めに休みます。
それでは1日楽しんできますね。


7時出港の釣り船で真鯛を狙ってきます。
オキアミを使ったコマセマダイも楽しいですが明日は一つテンヤです、
ルアー感覚で釣り出来ますから最近チョット嵌っております。


メジャークラフト ジャイアント キリング GKJ-S852ML/TENYA
先日こんなロッドを買ってみました、
テンヤ専用ロッドですから感度が良くて小さなアタリもしっかりと
分かりとっても楽しいですよ。

明日の一つテンヤで使う冷凍エビです。


前回までは活きたエビを使っておりましたが
明日はエビを獲る漁船がお休みですから仕方なく冷凍エビです。

釣果に大きな差が出ると思いますが頑張って真鯛を釣りたいですよ、
出撃の準備は先程終わりましたからブログの更新が終わったら
早めに休みます。

それでは1日楽しんできますね。



2011年12月13日
海のミルクです!
今朝は結構寒かった鹿児島市内でしたが陽が昇ったら
午後は暖かったです。
やはり暖かいと動き易いですよね、
女房との待ち合わせの時間があったので釣具屋をハシゴしました。
そんなに買うものもなかったのですが時間潰しには最高ですね、
ポイントの中島店長さんと色々とお話ししてから帰ってきました。
玄関にクロネコヤマトのお届け不在の紙を発見~~~
直ぐに電話して届けて貰いました。


江口猛商店 一粒カキ
北九州の親戚から嬉しい贈り物です、
何と大好きな牡蠣が沢山入っておりましたよ。

早速今晩は女房と娘の大好きな牡蠣フライを頂きました、
私はレモンを絞って生でも頂きましたが最高でしたよ。

36個あった牡蠣も残り15個となってしまいましたが
明日はどんな料理にするか寝ても夢に出てきそうです。
午後は暖かったです。

やはり暖かいと動き易いですよね、
女房との待ち合わせの時間があったので釣具屋をハシゴしました。

そんなに買うものもなかったのですが時間潰しには最高ですね、
ポイントの中島店長さんと色々とお話ししてから帰ってきました。

玄関にクロネコヤマトのお届け不在の紙を発見~~~
直ぐに電話して届けて貰いました。



江口猛商店 一粒カキ
北九州の親戚から嬉しい贈り物です、
何と大好きな牡蠣が沢山入っておりましたよ。


早速今晩は女房と娘の大好きな牡蠣フライを頂きました、
私はレモンを絞って生でも頂きましたが最高でしたよ。


36個あった牡蠣も残り15個となってしまいましたが
明日はどんな料理にするか寝ても夢に出てきそうです。


2011年12月12日
寒さには弱いです!
先日コマセ真鯛に行きましたが寒かったです、
鹿児島と言えども12月ですから寒いのは当然ですよね。
昨日の日曜日に近くのユニクロに買い物に行きましたよ。
最近テレビで宣伝しているWARM EASY PANTSが
オフショアーの時に使ったら良さそうだったので見に行きました。


ユニクロ WARM EASY PANTS L 1990円
安い割に軽くて暖かいからこれからの釣りには重宝しそうです。

ユニクロは土曜日と日曜日は特別安い価格で販売していますから
欲しい品物があったら買い物に行っておりますよ。
公務員にボーナスが支給されたからでしょうが街は買い物客が
多いですね。
今日は母の入院している病院の担当医から明日からの治療の
説明があるそうですから行ってきます。
早く良くなったら安心してオフショアーの釣り納めが出来ますよ。
お天気は良いですが寒そうなので気を付けて行ってきます。

鹿児島と言えども12月ですから寒いのは当然ですよね。

昨日の日曜日に近くのユニクロに買い物に行きましたよ。
最近テレビで宣伝しているWARM EASY PANTSが
オフショアーの時に使ったら良さそうだったので見に行きました。



ユニクロ WARM EASY PANTS L 1990円
安い割に軽くて暖かいからこれからの釣りには重宝しそうです。


ユニクロは土曜日と日曜日は特別安い価格で販売していますから
欲しい品物があったら買い物に行っておりますよ。

公務員にボーナスが支給されたからでしょうが街は買い物客が
多いですね。

今日は母の入院している病院の担当医から明日からの治療の
説明があるそうですから行ってきます。

早く良くなったら安心してオフショアーの釣り納めが出来ますよ。
お天気は良いですが寒そうなので気を付けて行ってきます。


2011年12月11日
しめ鯖最高です!
この2~3日鹿児島市内もめっきり寒くなりました、
今日の最低気温も7度と言っておりますから真冬並みの寒さです。
寒くなったら夏の暖かさが恋しくなりますよね、
皆さん体調崩されておられませんか~~?
釣りにお仕事に頑張ってください。
いよいよ12月も押し迫って?来ましたので今日は年賀状の宛名を
プリントしておりますよ、
リタイアしてから年賀状の枚数も100枚程度と少なくなりました。
年賀状を出してしまうと後は大掃除が1日あるだけです、
今年最後の釣りを何時にしようかと検討中ですよ。

先日釣ったサバをしめ鯖にしました。

数えてみたら34匹釣っておりましたからしめ鯖を作りました、
残りはお正月用の昆布巻きと立田揚げ用に綺麗に骨を取って
冷凍庫に保存してあります。
今晩はしめ鯖で晩酌するのが楽しみですよ。
今日の最低気温も7度と言っておりますから真冬並みの寒さです。

寒くなったら夏の暖かさが恋しくなりますよね、
皆さん体調崩されておられませんか~~?
釣りにお仕事に頑張ってください。

いよいよ12月も押し迫って?来ましたので今日は年賀状の宛名を
プリントしておりますよ、
リタイアしてから年賀状の枚数も100枚程度と少なくなりました。

年賀状を出してしまうと後は大掃除が1日あるだけです、
今年最後の釣りを何時にしようかと検討中ですよ。


先日釣ったサバをしめ鯖にしました。


数えてみたら34匹釣っておりましたからしめ鯖を作りました、
残りはお正月用の昆布巻きと立田揚げ用に綺麗に骨を取って
冷凍庫に保存してあります。

今晩はしめ鯖で晩酌するのが楽しみですよ。


2011年12月10日
サバ爆釣でした!
この冬一番の寒気が流れ込んだ昨日コマセ真鯛に行ってきました。
天気予報の通り北西の強風で海は大荒れでしたが
鹿児島湾内でも一番湾奥ですから何とか釣りすることが出来ました。

余りの強風で真鯛ポイントに行くことが出来ないのアジ、サバを
狙っての釣りになりましたよ。


真鯛~3匹、イトヨリ~2匹、アジ~1匹、サバ~多数
五目釣りになりましたが1日中アタリがあって楽しかったです、
強風で仕掛けが絡んでも手が寒さで思うようにならず困りました。
船長さんが「サバは生け簀で生かして帰る前に〆たら美味しい」と
言われて初めてやってみましたがお刺身は本当に美味しかったです。
釣り人が多い時は出来ませんがこんなにも味が違うのかとビックリでした。
今日も寒いですが皆さん体調管理には気を付けて頑張りましょう、
頭の中は次の釣りの事でいっぱいのesu3goでした。

天気予報の通り北西の強風で海は大荒れでしたが
鹿児島湾内でも一番湾奥ですから何とか釣りすることが出来ました。


余りの強風で真鯛ポイントに行くことが出来ないのアジ、サバを
狙っての釣りになりましたよ。



真鯛~3匹、イトヨリ~2匹、アジ~1匹、サバ~多数
五目釣りになりましたが1日中アタリがあって楽しかったです、
強風で仕掛けが絡んでも手が寒さで思うようにならず困りました。

船長さんが「サバは生け簀で生かして帰る前に〆たら美味しい」と
言われて初めてやってみましたがお刺身は本当に美味しかったです。

釣り人が多い時は出来ませんがこんなにも味が違うのかとビックリでした。

今日も寒いですが皆さん体調管理には気を付けて頑張りましょう、
頭の中は次の釣りの事でいっぱいのesu3goでした。


2011年12月08日
コマセ真鯛です!
明日は7時出港の釣り船でコマセ真鯛に行ってきます、
餌釣りの真鯛は久しぶりですから楽しみですよ。

明日から急に冷え込むそうですから防寒着を用意しております、
北西の風も強そうですが鹿児島湾内ですから大丈夫でしょう。

2~3年前に買ったものですが勿体ないから使ってみます。
真鯛釣りはハリスが10mから12mと長いですが
明日は湾内ですからこれ位のハリスでも大丈夫だと思いますよ。

真鯛が厳しい時はアジやサバでも釣れたら嬉しいです、
1日楽しい釣りが出来たら良いですね。

頑張ってきます。
餌釣りの真鯛は久しぶりですから楽しみですよ。


明日から急に冷え込むそうですから防寒着を用意しております、
北西の風も強そうですが鹿児島湾内ですから大丈夫でしょう。


2~3年前に買ったものですが勿体ないから使ってみます。

真鯛釣りはハリスが10mから12mと長いですが
明日は湾内ですからこれ位のハリスでも大丈夫だと思いますよ。


真鯛が厳しい時はアジやサバでも釣れたら嬉しいです、
1日楽しい釣りが出来たら良いですね。


頑張ってきます。

2011年12月08日
リアルですね!
今日の鹿児島市内はお天気が悪いです、
昨夜から久しぶりに本格的な雨が降り続いておりますよ。

寒いのでこんな日の魚釣りはチョット遠慮したくなりますよね。
先日釣り上げたカワハギをはく製にしてみました、
リアルな出来栄えでしょう。


勿論、はく製は冗談ですよ、
余りに良く出来ていたので購入しみました。

背びれの上に短いヒレが伸びているのは♂ですよ。


携帯ストラップですから取り付けてみました、
もう一つは昨年台湾旅行をした時に買ったストラップです。
本物のお魚そっくり!釣り人に大人気の携帯ストラップシリーズ

SKYFILD リアルフィッシュストラップ カワハギ
謳い文句
このリアルな形状は釣り師の方はもちろんのこと、
魚が好きな方は思わず手が出てしまうストラップです
本当に良く出来ていますよね、
カワハギの他にもマダイやシーバス、ヒラメ、石鯛など
色々とあるようですよ。
昨夜から久しぶりに本格的な雨が降り続いておりますよ。


寒いのでこんな日の魚釣りはチョット遠慮したくなりますよね。

先日釣り上げたカワハギをはく製にしてみました、
リアルな出来栄えでしょう。



勿論、はく製は冗談ですよ、
余りに良く出来ていたので購入しみました。


背びれの上に短いヒレが伸びているのは♂ですよ。



携帯ストラップですから取り付けてみました、
もう一つは昨年台湾旅行をした時に買ったストラップです。

本物のお魚そっくり!釣り人に大人気の携帯ストラップシリーズ

SKYFILD リアルフィッシュストラップ カワハギ
謳い文句
このリアルな形状は釣り師の方はもちろんのこと、
魚が好きな方は思わず手が出てしまうストラップです
本当に良く出来ていますよね、
カワハギの他にもマダイやシーバス、ヒラメ、石鯛など
色々とあるようですよ。


2011年12月07日
TALEXです!
先日偏光レンズを新調しました、
今まで使っていたのがTALEXで使い心地が良かったので
今回も同じTALEXのレンズにしました。

現在使っている偏光レンズですが5年以上経ったら
視力が悪くなったのか暗いと良く見えなくなりました。

年取ると老眼も進んできますし私は遠視と乱視が入りますから
価格も6万円と痛い出費となりましたよ、
でも良く見えないと釣りもできませんから仕方ないですね。

D-Eye 鹿児島
TALEX取扱店をネットで調べて見付けました、
鹿児島にもこんな素敵なメガネ店が進出してきておりましたよ。
今まで使っていた偏光レンズはリタイアする前に福岡のメガネ店で
作りました。
新しいサングラスの出来上がりは12月20日頃とのことでした、
出来てくるのが楽しみですよ。
今まで使っていたのがTALEXで使い心地が良かったので
今回も同じTALEXのレンズにしました。


現在使っている偏光レンズですが5年以上経ったら
視力が悪くなったのか暗いと良く見えなくなりました。


年取ると老眼も進んできますし私は遠視と乱視が入りますから
価格も6万円と痛い出費となりましたよ、
でも良く見えないと釣りもできませんから仕方ないですね。


D-Eye 鹿児島
TALEX取扱店をネットで調べて見付けました、
鹿児島にもこんな素敵なメガネ店が進出してきておりましたよ。

今まで使っていた偏光レンズはリタイアする前に福岡のメガネ店で
作りました。

新しいサングラスの出来上がりは12月20日頃とのことでした、
出来てくるのが楽しみですよ。


2011年12月06日
真鯛釣れそうですね!
昨日から母に付き添って1泊で病院に行ってきました、
ホテルも綺麗で温泉も入り放題窓からの景色も最高でした。

眼下に見える景色は指宿港です、
ノッコミ真鯛のポイントはここから30分位掛りますが
こんな景色を見ると釣りに行きたくなりますね。



昨日と今日は検査入院でCTやMRIの検査も無事に終わり
来週の13日から治療に入ります。
母が看護師さんに連れられて検査室に入ってしまったら
終わるまで暇ですからお土産を買ったり館内の見学です。
帰って来てからお茶飲みながら頂きましたがカリカリして
とっても美味しかったですよ。

母の治療が始まる13日までにオフショアーに出撃したいと
計画中ですよ、
今度は真鯛?カワハギ?アジ・サバ?かな~~?
ホテルも綺麗で温泉も入り放題窓からの景色も最高でした。


眼下に見える景色は指宿港です、
ノッコミ真鯛のポイントはここから30分位掛りますが
こんな景色を見ると釣りに行きたくなりますね。




昨日と今日は検査入院でCTやMRIの検査も無事に終わり
来週の13日から治療に入ります。

母が看護師さんに連れられて検査室に入ってしまったら
終わるまで暇ですからお土産を買ったり館内の見学です。

帰って来てからお茶飲みながら頂きましたがカリカリして
とっても美味しかったですよ。


母の治療が始まる13日までにオフショアーに出撃したいと
計画中ですよ、
今度は真鯛?カワハギ?アジ・サバ?かな~~?
