2011年09月30日
樹脂タングステンジグ!
10月に入ったら気候も良くなってオフショアージギングが
楽しくなりますよね。

青物は釣れないのに釣り道具だけが増殖しております。
先日のセールの時ポイント釣具の店内をウロウロとしていたら
こんなジグを発見してまたしても釣られてしまいましたよ。
スペースメタルによりハイスピードフォールと
キレのいいアクションを実現したメタルジグ

ZAPPU 零式タングステン メタルジグ110g 定価2100円

ZAPPU 零式タングステン メタルジグ85g 定価1995円
謳い文句
業界初の樹脂タングステンを使用したソルトウォータージグ「零式」。
近年加熱するばかりのジギングゲームに、またとないルアーの登場です。
既製のジグからは享受出来ない、その素材からくる高感度、スピードフォール。
そして低重心とエッジの立った形状が切れのあるアクションと
スパイラル・フォールを生み出します。
既にテストでは他のジグに見向きもしない青物が連続ヒットするなど、
好釣果を記録中。
タックルボックスに必ず常備しておきたい、新素材のスタンダードジグです。
タングステン メタルジグですから価格も高いですよね、
でも私が飛びついたのはセールでどちらも580円と安かったです。
業界初の樹脂タングステン??タングステンは樹脂で出来るのですかね~?
85gと110gの2種類しかありませんが他の色のジグも買うか
迷っていますよ。
楽しくなりますよね。


青物は釣れないのに釣り道具だけが増殖しております。

先日のセールの時ポイント釣具の店内をウロウロとしていたら
こんなジグを発見してまたしても釣られてしまいましたよ。

スペースメタルによりハイスピードフォールと
キレのいいアクションを実現したメタルジグ
ZAPPU 零式タングステン メタルジグ110g 定価2100円
ZAPPU 零式タングステン メタルジグ85g 定価1995円
謳い文句
業界初の樹脂タングステンを使用したソルトウォータージグ「零式」。
近年加熱するばかりのジギングゲームに、またとないルアーの登場です。
既製のジグからは享受出来ない、その素材からくる高感度、スピードフォール。
そして低重心とエッジの立った形状が切れのあるアクションと
スパイラル・フォールを生み出します。
既にテストでは他のジグに見向きもしない青物が連続ヒットするなど、
好釣果を記録中。
タックルボックスに必ず常備しておきたい、新素材のスタンダードジグです。
タングステン メタルジグですから価格も高いですよね、
でも私が飛びついたのはセールでどちらも580円と安かったです。

業界初の樹脂タングステン??タングステンは樹脂で出来るのですかね~?
85gと110gの2種類しかありませんが他の色のジグも買うか
迷っていますよ。


2011年09月29日
ツインパ6000PGのライン!
先日のオフショアージギングで使ったツインパ6000PGですが
根掛かりしたのでラインを出して回収しようとしたら船底で擦れて
ラインブレークでした。
残りは50m位しかなくなったので使用不能、
他のロッドでの釣果は赤ヤガラ1匹と散々な目にあいました。
昨日はポイント与次郎店でラインの巻き直しをやりましたよ。

ダイワ S.W. 8 Braid +Si #2.5-30lb 300m
希望小売価格 ¥11,025(税込)
セール 40%オフ 6615円
商品説明 ■8本組みPEライン
■10m×5カラー/1m・5mマーキング
■緑・赤・黄・青・オレンジ
ポイントの中島店長さんにお願いしてラインを巻き直して頂きました。
ツインパ6000PGにはPE3号が300m巻けると書いてあるのでお願いしたのです

しかし、ツインパ6000PGにPEライン3号を巻いてみたら
280m位でスプールが一杯になりました。

高価なラインを20m切るのは勿体無いですよね、
どうしようかと迷っていたら太っ腹の中島店長さんは気軽に
2.5号を300m巻きなおしてくれましたよ。
高価なラインですから大事に使いたいと思っております、
赤ヤガラ1匹で痛い出費となりましたが仕方ないですよね。
次のオフショアージギングではカンパチ釣ってリベンジしたいと
計画中ですよ。

根掛かりしたのでラインを出して回収しようとしたら船底で擦れて
ラインブレークでした。

残りは50m位しかなくなったので使用不能、
他のロッドでの釣果は赤ヤガラ1匹と散々な目にあいました。

昨日はポイント与次郎店でラインの巻き直しをやりましたよ。

ダイワ S.W. 8 Braid +Si #2.5-30lb 300m
希望小売価格 ¥11,025(税込)
セール 40%オフ 6615円
商品説明 ■8本組みPEライン
■10m×5カラー/1m・5mマーキング
■緑・赤・黄・青・オレンジ
ポイントの中島店長さんにお願いしてラインを巻き直して頂きました。
ツインパ6000PGにはPE3号が300m巻けると書いてあるのでお願いしたのです


しかし、ツインパ6000PGにPEライン3号を巻いてみたら
280m位でスプールが一杯になりました。


高価なラインを20m切るのは勿体無いですよね、
どうしようかと迷っていたら太っ腹の中島店長さんは気軽に
2.5号を300m巻きなおしてくれましたよ。

高価なラインですから大事に使いたいと思っております、
赤ヤガラ1匹で痛い出費となりましたが仕方ないですよね。

次のオフショアージギングではカンパチ釣ってリベンジしたいと
計画中ですよ。



2011年09月28日
カマスサビキでアジゲット!
鹿児島市内は毎日桜島の降灰で大変です。
車のフロントガラスに火山灰が積もっておりますから
朝起きたら車の水洗いをしないと車を動かす事が出来ませんよ。
昨日は「降灰の無い北薩方面に遊びに行かない?」との女房の提案を
受け入れて遊びに行きました。
小雨模様だったのでお昼から空はどんよりと曇っております、
女房は実家に降ろして私は一人で積んであったロッドを
持ち出してカマスをサビキで狙ってみましたよ。


ベイトも居ませんがカマスの姿も見えませんよ。
釣果は期待していませんから釣れなくても凹みませんが
カマスサビキに唯一ヒットしたのは18cmのアジでした。
ワームやミノー、ジグをキャストしてみましたが撃沈~
今年の青物は厳しそうです。でも頑張って釣りたいですよ

降灰が風で巻き上がりますから英寿君の散歩は大変です、
近場をウロウロして用便を済ませたら直ぐに帰ってきますよ。
後は水飲んで家の中でゴロゴロして過ごします、
メタボの英寿君が益々太らないか心配しておりますよ~~~

車のフロントガラスに火山灰が積もっておりますから
朝起きたら車の水洗いをしないと車を動かす事が出来ませんよ。

昨日は「降灰の無い北薩方面に遊びに行かない?」との女房の提案を
受け入れて遊びに行きました。

小雨模様だったのでお昼から空はどんよりと曇っております、
女房は実家に降ろして私は一人で積んであったロッドを
持ち出してカマスをサビキで狙ってみましたよ。


ベイトも居ませんがカマスの姿も見えませんよ。

釣果は期待していませんから釣れなくても凹みませんが
カマスサビキに唯一ヒットしたのは18cmのアジでした。

ワームやミノー、ジグをキャストしてみましたが撃沈~
今年の青物は厳しそうです。でも頑張って釣りたいですよ
降灰が風で巻き上がりますから英寿君の散歩は大変です、
近場をウロウロして用便を済ませたら直ぐに帰ってきますよ。

後は水飲んで家の中でゴロゴロして過ごします、
メタボの英寿君が益々太らないか心配しておりますよ~~~


2011年09月27日
200ルーメン??
先日もセール中のポイント釣具の店内をウロウロしながら
何も買わずに帰る心算が・・・・・・・?
こんな物を手にとってレジに並んでおりましたよ。

ジェントス ヘッドウオーズ HW-777H
陳列台に電池が入った商品があったので点灯してみたら
明るいです、200ルーメンは素晴らしいですよ。


セールで通常より1000円近く安くなっていたので飛び付いてしまいました。

ジェントス ヘッドウオーズ HW733H
現在使っているヘッドライトです、
そんなに不自由はしていませんでしたが200ルーメンの明るさに
負けてしまいました。

これからシーズンインする秋烏賊に重宝しそうです。
10月までは青物や真鯛での出撃が多くなりますが
アオリ烏賊も頑張って釣りたいと思っておりますよ。


何も買わずに帰る心算が・・・・・・・?
こんな物を手にとってレジに並んでおりましたよ。

ジェントス ヘッドウオーズ HW-777H
陳列台に電池が入った商品があったので点灯してみたら
明るいです、200ルーメンは素晴らしいですよ。



セールで通常より1000円近く安くなっていたので飛び付いてしまいました。

ジェントス ヘッドウオーズ HW733H
現在使っているヘッドライトです、
そんなに不自由はしていませんでしたが200ルーメンの明るさに
負けてしまいました。


これからシーズンインする秋烏賊に重宝しそうです。

10月までは青物や真鯛での出撃が多くなりますが
アオリ烏賊も頑張って釣りたいと思っておりますよ。



2011年09月26日
赤ヤガラにカマスサワラ!
昨日は6時出港でオフショアージギングに行ってきました。
結果は~~想像通り撃沈でした
カンパチの写真を載せようと1日中メタルジグをシャクリました、
でも私のフックにヒットしてくれたのはこの魚だけでしたよ。

私が釣った赤ヤガラです、
食べたら見掛けによらず美味しいと皆さんが慰めてくれましたよ。

珍しく青ヤガラも釣れましたが不味いとの事でしたから
丁寧にフックを外して海に帰っていただきました。

晩酌の肴に赤ヤガラのフライは美味しかったです、
骨はお吸い物にしたら女房や娘に好評でしたよ。
カンパチが全く釣れなかった訳ではなく船中で4~5キロが2本、
ネイゴも何匹か釣れました。

その他にも凄い魚を釣った方がおられましたよ、、
カマスサワラを見たのは初めてで1m近くあり10キロ位
あったでしょうかね~?
朝6時から港に帰ってきたのが夕方5時頃でしたのでチョット疲れました、
カンパチが釣れたら疲労感も少ないのでしょうね。

今週はお天気が悪いから釣りはお休みかな~?
結果は~~想像通り撃沈でした
カンパチの写真を載せようと1日中メタルジグをシャクリました、
でも私のフックにヒットしてくれたのはこの魚だけでしたよ。


私が釣った赤ヤガラです、
食べたら見掛けによらず美味しいと皆さんが慰めてくれましたよ。


珍しく青ヤガラも釣れましたが不味いとの事でしたから
丁寧にフックを外して海に帰っていただきました。

晩酌の肴に赤ヤガラのフライは美味しかったです、
骨はお吸い物にしたら女房や娘に好評でしたよ。

カンパチが全く釣れなかった訳ではなく船中で4~5キロが2本、
ネイゴも何匹か釣れました。


その他にも凄い魚を釣った方がおられましたよ、、
カマスサワラを見たのは初めてで1m近くあり10キロ位
あったでしょうかね~?
朝6時から港に帰ってきたのが夕方5時頃でしたのでチョット疲れました、
カンパチが釣れたら疲労感も少ないのでしょうね。


今週はお天気が悪いから釣りはお休みかな~?

2011年09月25日
カンパチ狙いです!
今日は朝6時出港でカンパチを狙って出撃する事になりました、
整骨院のT先生、S先生と一緒ですが乗船する方は
全員知り合いですから楽しみですよ。
貸切ではないですが釣り友のFさんが気心が知れた人を
集めてくださいました。

出撃が決まるとテンションが上がりますよね、
昨日は時間潰しにアシストフックを作ってみましたよ。

シャウト ダブルバーブフック 3/0
謳い文句
貫通性能と保持力を両立せよ。結論はダブルバーブ。
どんなアシストフックを使ってもカンパチにアピール出来なければ
釣れませんよね。
オフショアージギングで私には一つの悩みがありますよ、
それがこれです!!

メタルジグをシャクッているとジグにフックが引っ掛ります、
こんな状態になると絶対に魚はヒットしませんよね。

メタルジグの幅より明らかに大きいか小さいフックなら
こんな状態にはならない事は分かっております、
でも色んな形のメタルジグを頻繁に交換しますからね。
ジグもフックも一緒に両方交換すると時間が掛かりすぎて
地合いを逃してしまいそうですよ。
皆さん何か良い解決方法があったら教えてください、
宜しくお願い致します。
整骨院のT先生、S先生と一緒ですが乗船する方は
全員知り合いですから楽しみですよ。

貸切ではないですが釣り友のFさんが気心が知れた人を
集めてくださいました。


出撃が決まるとテンションが上がりますよね、
昨日は時間潰しにアシストフックを作ってみましたよ。

シャウト ダブルバーブフック 3/0
謳い文句
貫通性能と保持力を両立せよ。結論はダブルバーブ。
どんなアシストフックを使ってもカンパチにアピール出来なければ
釣れませんよね。
オフショアージギングで私には一つの悩みがありますよ、
それがこれです!!

メタルジグをシャクッているとジグにフックが引っ掛ります、
こんな状態になると絶対に魚はヒットしませんよね。


メタルジグの幅より明らかに大きいか小さいフックなら
こんな状態にはならない事は分かっております、
でも色んな形のメタルジグを頻繁に交換しますからね。

ジグもフックも一緒に両方交換すると時間が掛かりすぎて
地合いを逃してしまいそうですよ。

皆さん何か良い解決方法があったら教えてください、
宜しくお願い致します。

2011年09月24日
鹿児島でエギング大会開催!
今日ポイント与次郎店に遊びに行ったらこんなチラシを発見です、
鹿児島でマルキュー主催のエギング大会が開催されるそうですよ。


折本隆由&坂本厚プロが
エギングのコツを伝授!!
大会当日は二人のセミナーを開催
エギングフェスティバル 2011

2011.11月20日 in 鹿児島 垂水
大会参加者全員にダートマックス プレゼント
一昨年まではヤマシタのエギング大会が開催されておりましたが
昨年から中止になりました、
他の用事が無かったら参加してみたいと思っております。
皆さん参加して優勝狙ってみませんか~~?
鹿児島でマルキュー主催のエギング大会が開催されるそうですよ。



折本隆由&坂本厚プロが
エギングのコツを伝授!!
大会当日は二人のセミナーを開催
エギングフェスティバル 2011
2011.11月20日 in 鹿児島 垂水
大会参加者全員にダートマックス プレゼント
一昨年まではヤマシタのエギング大会が開催されておりましたが
昨年から中止になりました、
他の用事が無かったら参加してみたいと思っております。
皆さん参加して優勝狙ってみませんか~~?
2011年09月23日
青物&カマス狙いでした!
台風の後は強風が続いて中々出撃できませんでした。
昨日とら猫さんからメールは入りましたよ、
「青物とカマスを釣りに行きませんか~?」
昨日親父のお墓参りは済ませましたのでお彼岸の中日の今日は
特別用事も無かったのでご一緒しました。

堤防で5時に待ち合わせして明るくなるのを待って戦闘開始~~~~
秋分の日ですから釣り人は多いですが釣れるのはサビキの豆アジの
隣のおばちゃんだけです。
直ぐに見切りを付けて2箇所目に移動です、
しかし釣り人が多くてキャストできないから3箇所目へ~~
やっと諦めかけていたカマスが釣れましたが
カマスサビキを見切られて釣れたのはたったの5匹です。
とら猫さんはフライで沢山釣られておりましたよ。

豆アジは夜中の3時からとら猫さんが私のお土産に
釣っていてくださいました。有難うございました

帰ってお茶した後に晩酌用にアジの南蛮漬けを作りました、
エラと内臓を取ったら塩胡椒と小麦粉をまぶして揚げるだけです。
豆アジは頭から骨までバリバリ食べられるから大好きですよ、
釣った5匹のカマスも一緒に揚げました。

青物が釣りたいからオフショアージギングに出撃しようと
打ち合わせ中です、
日曜日にお天気が良いとカンパチとブリ、根魚を狙いに行きますよ。
昨日とら猫さんからメールは入りましたよ、
「青物とカマスを釣りに行きませんか~?」
昨日親父のお墓参りは済ませましたのでお彼岸の中日の今日は
特別用事も無かったのでご一緒しました。


堤防で5時に待ち合わせして明るくなるのを待って戦闘開始~~~~
秋分の日ですから釣り人は多いですが釣れるのはサビキの豆アジの
隣のおばちゃんだけです。

直ぐに見切りを付けて2箇所目に移動です、
しかし釣り人が多くてキャストできないから3箇所目へ~~

やっと諦めかけていたカマスが釣れましたが
カマスサビキを見切られて釣れたのはたったの5匹です。
とら猫さんはフライで沢山釣られておりましたよ。

豆アジは夜中の3時からとら猫さんが私のお土産に
釣っていてくださいました。有難うございました
帰ってお茶した後に晩酌用にアジの南蛮漬けを作りました、
エラと内臓を取ったら塩胡椒と小麦粉をまぶして揚げるだけです。
豆アジは頭から骨までバリバリ食べられるから大好きですよ、
釣った5匹のカマスも一緒に揚げました。


青物が釣りたいからオフショアージギングに出撃しようと
打ち合わせ中です、
日曜日にお天気が良いとカンパチとブリ、根魚を狙いに行きますよ。


2011年09月21日
敬老の日にプレゼントです!
19日は敬老の日でしたね
私に嬉しいプレゼントが届きましたよ。


ドキドキしながら包装紙を開けてみましたが
幾つになってもプレゼントは嬉しいものですね。

ダイワ アゴリグ対応 エメラルダス Dart エギ 2.5号
赤テープ サイトブラウン
夜光 オールピンク
パープルピンク ブルー
送って頂いたのは何時も私のブログにコメント下さる山猫さんでした、
最近私が青物や真鯛に夢中なので秋烏賊を釣って欲しいとの
メッセージでしょうかね~?
俄然やる気が出てきました、
早速出撃して秋烏賊にチャレンジしてみたいと思っておりますよ。


私に嬉しいプレゼントが届きましたよ。


ドキドキしながら包装紙を開けてみましたが
幾つになってもプレゼントは嬉しいものですね。

ダイワ アゴリグ対応 エメラルダス Dart エギ 2.5号
赤テープ サイトブラウン
夜光 オールピンク
パープルピンク ブルー
送って頂いたのは何時も私のブログにコメント下さる山猫さんでした、
最近私が青物や真鯛に夢中なので秋烏賊を釣って欲しいとの
メッセージでしょうかね~?

俄然やる気が出てきました、
早速出撃して秋烏賊にチャレンジしてみたいと思っておりますよ。




2011年09月20日
ゴリラポッドです!
台風15号は鹿児島直撃を避けて通り過ぎてくれそうです、
昨日から雨が降り続いておりますが明日は晴れの予報ですよ。
でも北西の風10mと爆風ですから釣りはお休みした方が賢明ですね。
先日他の用事でK’s電機に行きました、
家電売り場は見ているだけで楽しくなりますよね。
以前より欲しかった商品を見つけて買ってしまいました。

場所を選ばず
コンパクトデジカメがセットできる!

JOBY gorillapod
商品の仕様
色: レッド
最大カメラ搭載重量:350g
サイズ:150×30×30mm
備考:クイックシュー内蔵雲台付
米国からゴリラポッド上陸
セール価格の上にK’s電機のカードを持っていたら5%オフでした、
1人での離島遠征や大物を釣った時セルフで写真を撮るときには
便利ですよね。

台風が過ぎたら写真を撮れる様に頑張って出撃したいですよ。
昨日から雨が降り続いておりますが明日は晴れの予報ですよ。
でも北西の風10mと爆風ですから釣りはお休みした方が賢明ですね。
先日他の用事でK’s電機に行きました、
家電売り場は見ているだけで楽しくなりますよね。

以前より欲しかった商品を見つけて買ってしまいました。


場所を選ばず
コンパクトデジカメがセットできる!
JOBY gorillapod
商品の仕様
色: レッド
最大カメラ搭載重量:350g
サイズ:150×30×30mm
備考:クイックシュー内蔵雲台付
米国からゴリラポッド上陸
セール価格の上にK’s電機のカードを持っていたら5%オフでした、
1人での離島遠征や大物を釣った時セルフで写真を撮るときには
便利ですよね。


台風が過ぎたら写真を撮れる様に頑張って出撃したいですよ。


2011年09月19日
敬老会に出席でした!
今日は台風15号の影響で雨が降ったり止んだりの1日でした。

そんな中朝9時過ぎから敬老会へ行ってきました、
私は町内会の役員をしておりますからお年寄りを招待する側ですよ。
町内には75歳以上のお年寄りが300人近くおられますが
会に参加されたのは70数名で来賓、子供、スタッフを合わせると
150名を越えました。
男性に比べて女性のお年よりは皆さんお元気ですね、
私も負けないように頑張ろうと感じた敬老会でした。
台風15号は沖縄の近くで迷走して鹿児島県にも大きな影響が
出ております、
明日、明後日と沢山の雨を降らせるそうですから被害が心配ですよ。
海は大荒れで釣りに行きたくても行けませんよね、
湾内真鯛が好調でしたが台風後は如何なる事でしょう~?
前回の真鯛釣りで釣れたサメですよ。

1m以上ありますからチョット怖いです。

釣れた時は憎たらしいですが顔を見たらつぶらな瞳?が
可愛いですね。
真鯛釣りも楽しいですが青物も気になりますよ、
台風が通り過ぎたらオフショアージギングにでも行こうかな!!



そんな中朝9時過ぎから敬老会へ行ってきました、
私は町内会の役員をしておりますからお年寄りを招待する側ですよ。

町内には75歳以上のお年寄りが300人近くおられますが
会に参加されたのは70数名で来賓、子供、スタッフを合わせると
150名を越えました。

男性に比べて女性のお年よりは皆さんお元気ですね、
私も負けないように頑張ろうと感じた敬老会でした。

台風15号は沖縄の近くで迷走して鹿児島県にも大きな影響が
出ております、
明日、明後日と沢山の雨を降らせるそうですから被害が心配ですよ。
海は大荒れで釣りに行きたくても行けませんよね、
湾内真鯛が好調でしたが台風後は如何なる事でしょう~?
前回の真鯛釣りで釣れたサメですよ。

1m以上ありますからチョット怖いです。

釣れた時は憎たらしいですが顔を見たらつぶらな瞳?が
可愛いですね。

真鯛釣りも楽しいですが青物も気になりますよ、
台風が通り過ぎたらオフショアージギングにでも行こうかな!!



2011年09月18日
青物は撃沈でした!
台風15号は何処に向かうのでしょうかね~?
沖縄の近くで停滞、迷走しておりますよ。

またまた週末は台風の影響で大荒れです。
今朝は風も弱く降灰も向かって来なかったので近場に青物を
狙って出掛けてみました。

タイトルにあるようにナブラも立たないし青物も日曜日でしたよ。

全くアタリが無いから足元にメタルジグを落としてみたら
38cmのハタがヒットしました。

青物を諦めてハタ狙いでジグやワーム、テンヤを落としますが
1匹釣れただけでアラカブも釣れませんよ。
9月も中旬を過ぎたら涼しくなりましたが陽が昇ったら
まだまだ暑いですね、
飲み物も持ってないし直ぐに納竿でした。
沖縄の近くで停滞、迷走しておりますよ。


またまた週末は台風の影響で大荒れです。
今朝は風も弱く降灰も向かって来なかったので近場に青物を
狙って出掛けてみました。


タイトルにあるようにナブラも立たないし青物も日曜日でしたよ。

全くアタリが無いから足元にメタルジグを落としてみたら
38cmのハタがヒットしました。


青物を諦めてハタ狙いでジグやワーム、テンヤを落としますが
1匹釣れただけでアラカブも釣れませんよ。

9月も中旬を過ぎたら涼しくなりましたが陽が昇ったら
まだまだ暑いですね、
飲み物も持ってないし直ぐに納竿でした。


2011年09月17日
秋の味覚です!
昨日は早起きして女房と畑に出掛けました、
収穫もありますが秋野菜の植え付けが目的でしたよ。
苦土石灰や堆肥、肥料を畑に撒いて耕運機で耕してから
ジャガイモ、ニンジン、ホウレン草、チンゲン菜、青クビ大根の
種を蒔きます。
午前中に準備してから午後から植え付けを計画しておりましたが
お昼ご飯を食べた頃から突然雨が降り出したので中止でした。

初めて収穫したサツマイモです、
大きさも手頃で今年は沢山収穫できそうですよ。
そろそろ終わりを迎える夏野菜のナス、ピーマン、ニガウリ、唐辛子も
沢山収穫しました。


台風の影響なのか連日東風に乗って鹿児島市内に降灰が
向かってきます。
道路は降り積もった灰が巻き上がって散歩も出来ない状態です、
大型、小型の路面清掃車(ロードスイーパー)が出動して降灰量の
特に多い地域から重点的に除去作業を行っておりますが
降り続く灰には全くのお手上げ状態です。
観光客には人気があるとか~?

20日の彼岸の入りを控えてヒガンバナが鮮やかに咲き揃い
かすかに秋の気配を漂わせておりますがまだまだ厳しい残暑が続いて
おりますので体調崩さないように頑張りましょうね。
釣りに行きたいです~~~!
収穫もありますが秋野菜の植え付けが目的でしたよ。

苦土石灰や堆肥、肥料を畑に撒いて耕運機で耕してから
ジャガイモ、ニンジン、ホウレン草、チンゲン菜、青クビ大根の
種を蒔きます。

午前中に準備してから午後から植え付けを計画しておりましたが
お昼ご飯を食べた頃から突然雨が降り出したので中止でした。

初めて収穫したサツマイモです、
大きさも手頃で今年は沢山収穫できそうですよ。
そろそろ終わりを迎える夏野菜のナス、ピーマン、ニガウリ、唐辛子も
沢山収穫しました。


台風の影響なのか連日東風に乗って鹿児島市内に降灰が
向かってきます。

道路は降り積もった灰が巻き上がって散歩も出来ない状態です、
大型、小型の路面清掃車(ロードスイーパー)が出動して降灰量の
特に多い地域から重点的に除去作業を行っておりますが
降り続く灰には全くのお手上げ状態です。


20日の彼岸の入りを控えてヒガンバナが鮮やかに咲き揃い
かすかに秋の気配を漂わせておりますがまだまだ厳しい残暑が続いて
おりますので体調崩さないように頑張りましょうね。

釣りに行きたいです~~~!


2011年09月15日
RAPALAニューラインです!
先日のテンヤ釣りでLUVIASを使ったら根掛かりして短くなったので
新しいPEラインを巻く事にしました。
一つテンヤでは軽いシンカーを使うから両軸リールより
スピニングリールの方が良いそうです。
昨日ポイント釣具に行った時PEラインの棚を見てみますが
沢山のラインが並んでおります、
宮本代行にアドバイスを頂いてこれに決めました。
勿論代行のお薦めのラインで価格もお手頃でしたよ。

RAPALA RAPINOVA-X エギング 1.0号 150m 1980円
謳い文句
●ハイグレードダイニーマ100%を採用
●高性能4本編みPEライン
●高性能でありながら、驚きのコストパフォーマンス。
●特殊ブレイデッド製法により耐磨耗性に優れ、高い強度を実現。
表面の滑りが良く、糸鳴りを抑制するとともに高い
ロングキャスト性能を発揮。
●わずかなアタリや地形・流れの変化を明確に伝える超高感度設計。
●視認性の高いマーキングシステム採用。2m/ホワイト、50cm/オレンジ

LUVIAS 2500R
RAPALAのRAPINOVA-X エギングはラインに張りがあって
使い易くライントラブルも少なさそうです。
問題は表面のコーティングがどれ位もってくれるかでしょうかね、
メーカーの謳い文句を信じて使ってみたいです。
私が春の離島遠征の時にエギングで使うリールですが
PEの1号か1.2号を巻いておりますよ。
来年の離島遠征前には新しいラインを巻き直して行く心算ですから
今回は気楽に初めてのRAPALAのラインを巻いてみました。
次回の一つテンヤで使い易かったら嬉しいですよ。

新しいPEラインを巻く事にしました。

一つテンヤでは軽いシンカーを使うから両軸リールより
スピニングリールの方が良いそうです。

昨日ポイント釣具に行った時PEラインの棚を見てみますが
沢山のラインが並んでおります、
宮本代行にアドバイスを頂いてこれに決めました。

勿論代行のお薦めのラインで価格もお手頃でしたよ。
RAPALA RAPINOVA-X エギング 1.0号 150m 1980円
謳い文句
●ハイグレードダイニーマ100%を採用
●高性能4本編みPEライン
●高性能でありながら、驚きのコストパフォーマンス。
●特殊ブレイデッド製法により耐磨耗性に優れ、高い強度を実現。
表面の滑りが良く、糸鳴りを抑制するとともに高い
ロングキャスト性能を発揮。
●わずかなアタリや地形・流れの変化を明確に伝える超高感度設計。
●視認性の高いマーキングシステム採用。2m/ホワイト、50cm/オレンジ
LUVIAS 2500R
RAPALAのRAPINOVA-X エギングはラインに張りがあって
使い易くライントラブルも少なさそうです。

問題は表面のコーティングがどれ位もってくれるかでしょうかね、
メーカーの謳い文句を信じて使ってみたいです。

私が春の離島遠征の時にエギングで使うリールですが
PEの1号か1.2号を巻いておりますよ。

来年の離島遠征前には新しいラインを巻き直して行く心算ですから
今回は気楽に初めてのRAPALAのラインを巻いてみました。

次回の一つテンヤで使い易かったら嬉しいですよ。



2011年09月14日
激流との戦いでした!
昨日は6時出港して7時頃から釣り始めました、
1投目から私にサバ、隣の人には30cm位のメッキがヒットです。

前回のコマセマダイで4キロの真鯛が釣れたポイントですから
撒き餌が効いて来たら真鯛が期待できますよね。
暫くしたら真鯛が釣れ始めましたよ、
型はそんなに大きくはありませんが私にも3連続でヒットです。

この調子で釣れたら新記録達成かと思っていると・・・・・・・?
大潮の下げに入った途端潮が早くなってきました、
10時過ぎから12時過ぎまでどんなシンカーを付けても底が取れません。

海が川の激流のように流れております、
釣り人も船長さんも諦めムードが漂っておりますよ~~~


真鯛1.3キロ~5匹、サバ1匹、イトヨリ1匹
潮が緩やかになってから納竿の13時過ぎまでに2匹を追加して
楽しい1日が終わりました。
今日の釣りで分かった事!
「湾内の釣りでは大潮の日は避ける」でした。
1投目から私にサバ、隣の人には30cm位のメッキがヒットです。


前回のコマセマダイで4キロの真鯛が釣れたポイントですから
撒き餌が効いて来たら真鯛が期待できますよね。

暫くしたら真鯛が釣れ始めましたよ、
型はそんなに大きくはありませんが私にも3連続でヒットです。


この調子で釣れたら新記録達成かと思っていると・・・・・・・?
大潮の下げに入った途端潮が早くなってきました、
10時過ぎから12時過ぎまでどんなシンカーを付けても底が取れません。


海が川の激流のように流れております、
釣り人も船長さんも諦めムードが漂っておりますよ~~~


真鯛1.3キロ~5匹、サバ1匹、イトヨリ1匹
潮が緩やかになってから納竿の13時過ぎまでに2匹を追加して
楽しい1日が終わりました。

今日の釣りで分かった事!
「湾内の釣りでは大潮の日は避ける」でした。


2011年09月13日
コマセマダイ出撃です!
明日は近場のコマセマダイで出撃する事にしました、
先日は4キロの真鯛が釣れましたから今回も期待できますよね。
明日使う撒き餌のオキアミとサシアミをポイント釣具に買いに
行ってきましたよ。

HIROKYU サシアミ ニューPRO LL
オキアミ LL
出港してからポイントまで近いから撒き餌の解凍は家で準備して
船に乗りますよ、
今からロッドやリールの準備や仕掛け作りがありますから
ブログも早めに止める事にしました。
大きな真鯛が釣れるように頑張ってきます、
それでは皆さんお休みなさい。
先日は4キロの真鯛が釣れましたから今回も期待できますよね。

明日使う撒き餌のオキアミとサシアミをポイント釣具に買いに
行ってきましたよ。

HIROKYU サシアミ ニューPRO LL
オキアミ LL
出港してからポイントまで近いから撒き餌の解凍は家で準備して
船に乗りますよ、
今からロッドやリールの準備や仕掛け作りがありますから
ブログも早めに止める事にしました。

大きな真鯛が釣れるように頑張ってきます、
それでは皆さんお休みなさい。


2011年09月12日
ウンザリの毎日です!
毎日お天気が良い日が続いている鹿児島です、
強風や台風の影響で釣りには行けない事もありますがね。
しかし、最近の桜島の活性の高さにはウンザリしております。

1日に5~6回の噴火を続いており鹿児島市方面に降灰が流れて
来ますから外を歩けない状態ですよ。
今日も早朝から噴火しておりますが南東の風ですから我が家の
方向に降灰が来ていません、
英寿君の参歩も何とか行くことができました。


私がコーヒー飲みながらパソコンの前に座っていると
横のソファーの上で一緒に画面を観ております。

ソファーの上が疲れると床に伸びて寝ておりますよ、
日中はまだまだ残暑が厳しいですから1日中クーラーを点けて
過ごしております。

8日の日に釣り上げた真鯛はシャブシャブにして頂きました。
お頭と中骨はアラ炊きに皮とお腹周りは軽く湯がいて「ふしぎ南蛮酢」で
食べましたが脂も乗って美味しかったですよ。

また近場のコマセマダイに行きたくてウズウズしております、
船長さんに連絡してみようかな~~?
強風や台風の影響で釣りには行けない事もありますがね。

しかし、最近の桜島の活性の高さにはウンザリしております。


1日に5~6回の噴火を続いており鹿児島市方面に降灰が流れて
来ますから外を歩けない状態ですよ。

今日も早朝から噴火しておりますが南東の風ですから我が家の
方向に降灰が来ていません、
英寿君の参歩も何とか行くことができました。


私がコーヒー飲みながらパソコンの前に座っていると
横のソファーの上で一緒に画面を観ております。

ソファーの上が疲れると床に伸びて寝ておりますよ、
日中はまだまだ残暑が厳しいですから1日中クーラーを点けて
過ごしております。

8日の日に釣り上げた真鯛はシャブシャブにして頂きました。

お頭と中骨はアラ炊きに皮とお腹周りは軽く湯がいて「ふしぎ南蛮酢」で
食べましたが脂も乗って美味しかったですよ。


また近場のコマセマダイに行きたくてウズウズしております、
船長さんに連絡してみようかな~~?

2011年09月11日
タマガシラとハトポッポ!
毎日毎日桜島の降灰に悩まされている鹿児島市内です、
洗車したばかりの車は灰で真っ黒けになっておりますよ。
降灰を避けて二階のベランダで一夜干しを作りました、
背開きして塩を振ってから一晩チルド室で寝かせてから網に入れて
干しました。


干物にした魚はタマガシラとハトポッポ(イラ)です、
先日行った一つテンヤの外道として釣れたのですが釣り師の方は
殆ど持ち帰りません。
美味しくないのかとネットで調べてみたら「食用魚として美味」と書いて
ありましたから一夜干しに挑戦してみましたよ。
今朝早速焼いて食べましたが女房も娘も美味しいと言って
くれましたから作って良かったです。

カマスや青物が釣れる情報が寄せられましたが早朝は私用で
出掛けられません、
今週半ばになったら頑張って出撃を計画しておりますよ。
洗車したばかりの車は灰で真っ黒けになっておりますよ。

降灰を避けて二階のベランダで一夜干しを作りました、
背開きして塩を振ってから一晩チルド室で寝かせてから網に入れて
干しました。


干物にした魚はタマガシラとハトポッポ(イラ)です、
先日行った一つテンヤの外道として釣れたのですが釣り師の方は
殆ど持ち帰りません。

美味しくないのかとネットで調べてみたら「食用魚として美味」と書いて
ありましたから一夜干しに挑戦してみましたよ。

今朝早速焼いて食べましたが女房も娘も美味しいと言って
くれましたから作って良かったです。


カマスや青物が釣れる情報が寄せられましたが早朝は私用で
出掛けられません、
今週半ばになったら頑張って出撃を計画しておりますよ。

2011年09月10日
スナップの比較ですよ!
台風14号は何の被害もなく通り過ぎていきました、
でも南東の強風が吹いて釣りに行くのは控えておりますよ。
こんな日はロッドやリールの手入れや仕掛け作りに精を
出しております。
最近はエギングやショアーからのジギングやタイラバ、インチクから
昨日のテンヤ釣りまで道具も多くて大変です。

今選ぶのに一番苦労?している道具はスナップですよ、
真鯛釣りや船からのジギングではスナップは使いませんが
その他の釣りではスナップが使っておりますからね。

先日はポイント釣具の店内ををウロウロしながら良さそうなスナップを
探してみました。
新たに2種類のスナップを使ってみる事に・・・・・・・!
今使っているスナップは一番左のイージースナップです、
3種類のスナップを比較してみましたよ。

ダイワ イージースナップ 徳用(35個入)
シャクリ、ダートなどのアクションをリアルにエギに伝達!
耐引張り最大加重:15kg
●取り付けやすく、ハードなアクションでも外れ難いスナップ形状
●ステンレス製で錆びにくく、高強度を維持
●エギのアイにアクションをリアルに伝えるボトムスリム形
オーナー(OWNER) Pー02クイックスナップ#1.5
強度12.6kg
面倒なルアー交換を手早くする、小型でハイパワーの軽量スナップ。
土肥富 オッズ マイティスナップ 1号
破断強度 60lb
ジグ、エギ等ルアーの交換がより早く交換でき使いやすさ、強度を追求した万能スナップ。
今まで使っていたイージースナップはエギングで使うには何の
問題もありませんでした、
でもインチクや40gのジグをキャストするには強度がイマイチです。
オーナーのクイックスナップ#1.5も使い易いですがイージースナップと
同じ様な感じがしております。
マイティスナップは他の2種類に比べたらジグの交換が難しいですが
強度は可なり優れておりハードな使用にも大丈夫そうですよ。
使う道具に応じて使い分けるのが一番だと思っております、
皆さんはどんなスナップをお使いですか~?
お勧めがあったら紹介してください。
でも南東の強風が吹いて釣りに行くのは控えておりますよ。

こんな日はロッドやリールの手入れや仕掛け作りに精を
出しております。

最近はエギングやショアーからのジギングやタイラバ、インチクから
昨日のテンヤ釣りまで道具も多くて大変です。


今選ぶのに一番苦労?している道具はスナップですよ、
真鯛釣りや船からのジギングではスナップは使いませんが
その他の釣りではスナップが使っておりますからね。

先日はポイント釣具の店内ををウロウロしながら良さそうなスナップを
探してみました。

新たに2種類のスナップを使ってみる事に・・・・・・・!
今使っているスナップは一番左のイージースナップです、
3種類のスナップを比較してみましたよ。
ダイワ イージースナップ 徳用(35個入)
シャクリ、ダートなどのアクションをリアルにエギに伝達!
耐引張り最大加重:15kg
●取り付けやすく、ハードなアクションでも外れ難いスナップ形状
●ステンレス製で錆びにくく、高強度を維持
●エギのアイにアクションをリアルに伝えるボトムスリム形
オーナー(OWNER) Pー02クイックスナップ#1.5
強度12.6kg
面倒なルアー交換を手早くする、小型でハイパワーの軽量スナップ。
土肥富 オッズ マイティスナップ 1号
破断強度 60lb
ジグ、エギ等ルアーの交換がより早く交換でき使いやすさ、強度を追求した万能スナップ。
今まで使っていたイージースナップはエギングで使うには何の
問題もありませんでした、
でもインチクや40gのジグをキャストするには強度がイマイチです。
オーナーのクイックスナップ#1.5も使い易いですがイージースナップと
同じ様な感じがしております。
マイティスナップは他の2種類に比べたらジグの交換が難しいですが
強度は可なり優れておりハードな使用にも大丈夫そうですよ。

使う道具に応じて使い分けるのが一番だと思っております、
皆さんはどんなスナップをお使いですか~?
お勧めがあったら紹介してください。

2011年09月09日
一つテンヤ最高です!
昨日は風もなく最高の釣り日和での出港でした、
でも余りにお天気が良すぎて暑かったですよ。



活きエビを調達するまで冷凍エビでの一つテンヤで真鯛を
狙いました、
アタリはありますが釣れるのはアラカブばかりです。
最初に真鯛がヒットしたのは船長さんでした、
次は私にヒットしましたがどちらも500g位と小さいですよ。
8時前に獲れたばかりのエビを調達して真鯛ポイントに移動です、
あちこち回りますが中々大きな真鯛は釣れませんね。
最後に近場のポイントに帰って釣ったら私にも大きなアタリが
ありました、
慎重にやり取りして無事タモ入れできましたよ。


手前が最後に釣り上げた1.4キロの真鯛です、
その他にも真鯛が2匹、アラカブ、イトヨリ、タマガシラと色々と釣りました。

久しぶりに挑戦した一つテンヤと活きエビを使ったテンヤ釣りでしたが
近場で楽しめますから面白いですよ、
来年はノッコミ真鯛を狙ってみるのも楽しみですね。
週末は台風14号が九州の西を通過しますから釣りはお休みして
仕掛けでも作って大人しくして居る心算です。
でも余りにお天気が良すぎて暑かったですよ。




活きエビを調達するまで冷凍エビでの一つテンヤで真鯛を
狙いました、
アタリはありますが釣れるのはアラカブばかりです。

最初に真鯛がヒットしたのは船長さんでした、
次は私にヒットしましたがどちらも500g位と小さいですよ。

8時前に獲れたばかりのエビを調達して真鯛ポイントに移動です、
あちこち回りますが中々大きな真鯛は釣れませんね。

最後に近場のポイントに帰って釣ったら私にも大きなアタリが
ありました、
慎重にやり取りして無事タモ入れできましたよ。


手前が最後に釣り上げた1.4キロの真鯛です、
その他にも真鯛が2匹、アラカブ、イトヨリ、タマガシラと色々と釣りました。


久しぶりに挑戦した一つテンヤと活きエビを使ったテンヤ釣りでしたが
近場で楽しめますから面白いですよ、
来年はノッコミ真鯛を狙ってみるのも楽しみですね。

週末は台風14号が九州の西を通過しますから釣りはお休みして
仕掛けでも作って大人しくして居る心算です。

