2021年01月28日
取説は大事!
昨日までがとっても暖かったので10度の今朝は寒いです、
クーラーとストーブを点けてPCの前に座っておりますよ
海が荒れて釣りに行けないから3台持っている電動リールのラインの
巻き替えをやっております、
10数年船釣りで使っている電動リールのライン巻き替えは釣具屋で
お願いしていたので初めての経験ですよ

電動リール 取扱説明書
タナコン400、レオブリッツ400、シーボーグ300Jの取扱説明書を
探し出しました、
今まではポイント釣具でラインは巻いて貰っておりましたが
これからは自分で巻き替えが出来るようにお勉強中ですよ

長い間使った事が無かったのでPEラインも傷んでいるかも?
新品のラインではありませんがまだ新しいPEライン4号に
巻き替える事にしました、
取扱説明書を見ながら下糸を巻いてからPEラインを巻いて行きますが
説明書通りには中々上手くできませんよ

巻き替えが終わっても直ぐにエラーの表示でやり直す事3回
4回目でやっと巻き替えが出来ました

実際に使って見なくては分かりませんが取扱説明書の大事さを
痛感したライン巻き替えでした
クーラーとストーブを点けてPCの前に座っておりますよ

海が荒れて釣りに行けないから3台持っている電動リールのラインの
巻き替えをやっております、
10数年船釣りで使っている電動リールのライン巻き替えは釣具屋で
お願いしていたので初めての経験ですよ


電動リール 取扱説明書
タナコン400、レオブリッツ400、シーボーグ300Jの取扱説明書を
探し出しました、
今まではポイント釣具でラインは巻いて貰っておりましたが
これからは自分で巻き替えが出来るようにお勉強中ですよ


長い間使った事が無かったのでPEラインも傷んでいるかも?
新品のラインではありませんがまだ新しいPEライン4号に
巻き替える事にしました、
取扱説明書を見ながら下糸を巻いてからPEラインを巻いて行きますが
説明書通りには中々上手くできませんよ


巻き替えが終わっても直ぐにエラーの表示でやり直す事3回

4回目でやっと巻き替えが出来ました


実際に使って見なくては分かりませんが取扱説明書の大事さを
痛感したライン巻き替えでした

2020年03月09日
メーターテクミーHS 8BRAIDO !
釣りに行った金曜日は風も弱く良いお天気でしたが
土、日曜日と雨が降ったり風が強かったり荒れ模様の日が
続いております

今日と明日は傘マークが付いています、
昨日は21度はもう初夏?今日は18度まで上がる予報ですよ
春はすぐそこまで来ているようですね
昨日はマスクをしてポイント釣具へ出掛けました

GOSEN メーターテクミーHS 8BRAIDO 4号 1316円/100m
ダイワ 電動リール シーボーグ300J
船釣りで活躍してくれているシーボーグ300Jのラインを巻き替えました、
ラインの棚で良さそうな物を探して選んだのがこれでしたよ

今まで巻いていたラインは3号でしたが今回は4号にしました、
ウキ流し釣りではもう少し丈夫な物が良さそうでした

シーボーグ300Jに巻いてあったPEラインはそんなに古くなかったので
前回のウキ流し釣りで使ったら高切れしたタナコン400に巻きました
タナコン400は天秤篭釣りで予備リールとして持って行きます
電動リールは予備が無いとチョット怖いですよ
新しいラインを巻き替えたら釣りに行きたくなりますね、
来週は出撃できるかな~?

土、日曜日と雨が降ったり風が強かったり荒れ模様の日が
続いております


今日と明日は傘マークが付いています、
昨日は21度はもう初夏?今日は18度まで上がる予報ですよ

春はすぐそこまで来ているようですね

昨日はマスクをしてポイント釣具へ出掛けました


GOSEN メーターテクミーHS 8BRAIDO 4号 1316円/100m
ダイワ 電動リール シーボーグ300J
船釣りで活躍してくれているシーボーグ300Jのラインを巻き替えました、
ラインの棚で良さそうな物を探して選んだのがこれでしたよ


今まで巻いていたラインは3号でしたが今回は4号にしました、
ウキ流し釣りではもう少し丈夫な物が良さそうでした


シーボーグ300Jに巻いてあったPEラインはそんなに古くなかったので
前回のウキ流し釣りで使ったら高切れしたタナコン400に巻きました

タナコン400は天秤篭釣りで予備リールとして持って行きます
電動リールは予備が無いとチョット怖いですよ

新しいラインを巻き替えたら釣りに行きたくなりますね、
来週は出撃できるかな~?



2019年01月09日
大物釣りです!
1月7日の夕方に帰って来ました、
2週間ぶりの鹿児島ですがやはり一番落ち着きますね。
お天気が良い内にナイト餌釣りに行きたくて船長さんへTEL
今夕から釣友Kさんと出撃が決まりました。


小さなサバやアジが釣れたら泳がせて大物を狙います、
50年位前に石鯛釣りに使っていたリールですが
船長さんから勧められてやってみるつもりで用意しましたよ。
真鯛やイサキ、大サバ、オオアジは釣れると思いますが
デカい根魚が釣れたら嬉しいです、
2019年の初釣りですから楽しんできますよ。

2週間ぶりの鹿児島ですがやはり一番落ち着きますね。

お天気が良い内にナイト餌釣りに行きたくて船長さんへTEL

今夕から釣友Kさんと出撃が決まりました。



小さなサバやアジが釣れたら泳がせて大物を狙います、
50年位前に石鯛釣りに使っていたリールですが
船長さんから勧められてやってみるつもりで用意しましたよ。

真鯛やイサキ、大サバ、オオアジは釣れると思いますが
デカい根魚が釣れたら嬉しいです、
2019年の初釣りですから楽しんできますよ。



2018年07月23日
日本歴代最高更新!
埼玉県熊谷で41.1℃まで気温が上がり
日本歴代最高を5年ぶりに更新したそうです。
41.1度!!子供が高熱を出した体温より熱いです、
まだ7月23日でこの暑さですから8月はどうなるのでしょうかね~?
リタイアしている私はクーラーの中で大人しくしています、
先日アカイカ釣りで使ったベイトリールを水洗いしてグリスを差して
仕舞おうとクルクルしたらオイル切れの様な音がしますよ。
早速分解してメンテする事になりました。

スピニングリールと比べたら分解するパーツが少ないです、
古いオイルやグリスを綺麗に落としてから新しいグリスを差しました。

分解開始から組み直すまでに1時間もかかりませんでした、
巻いてあるのは0.8号のPEラインでバチコンやアカイカなどで
一番良く使っています。
これからも大事に使って活躍して貰いますよ。
日本歴代最高を5年ぶりに更新したそうです。
41.1度!!子供が高熱を出した体温より熱いです、
まだ7月23日でこの暑さですから8月はどうなるのでしょうかね~?

リタイアしている私はクーラーの中で大人しくしています、
先日アカイカ釣りで使ったベイトリールを水洗いしてグリスを差して
仕舞おうとクルクルしたらオイル切れの様な音がしますよ。

早速分解してメンテする事になりました。


スピニングリールと比べたら分解するパーツが少ないです、
古いオイルやグリスを綺麗に落としてから新しいグリスを差しました。


分解開始から組み直すまでに1時間もかかりませんでした、
巻いてあるのは0.8号のPEラインでバチコンやアカイカなどで
一番良く使っています。

これからも大事に使って活躍して貰いますよ。


2017年02月07日
ラインの巻き替え!
お天気は良いけど風は強いです、
今晩の夜釣りは大丈夫そうなので船長さんに連絡入れたら
海は時化て出港は無理だそうです。
週末は雪マーク
が付いているから諦めていますよ。
電話したついでに桜鯛の事をを聞いたら今月末頃には釣れ出すそうです、
餌釣りも楽しいですがナイトタイラバの入れ食いが楽しみですよ。

タイラバの事で頭の中はパニック状態??
早速リョウガのライン巻き替えをやりました。


ライン巻き替えと言ってもニューラインを買う余裕はありませんから
逆に巻き替えただけです、
昨年の4月頃に新しいラインを巻いておりますから逆から巻いたら
新品のラインを巻いたのと全然変わりませんでした。
皆さんは春になると新しいラインを巻き替えたくなりませんか~?
私は草木の芽が出るようにニューラインへの巻き替えの芽が
頭をもたげてきます、
次はエギングラインの巻き替えを予定していますよ。
今晩の夜釣りは大丈夫そうなので船長さんに連絡入れたら
海は時化て出港は無理だそうです。

週末は雪マーク


電話したついでに桜鯛の事をを聞いたら今月末頃には釣れ出すそうです、
餌釣りも楽しいですがナイトタイラバの入れ食いが楽しみですよ。


タイラバの事で頭の中はパニック状態??
早速リョウガのライン巻き替えをやりました。



ライン巻き替えと言ってもニューラインを買う余裕はありませんから
逆に巻き替えただけです、
昨年の4月頃に新しいラインを巻いておりますから逆から巻いたら
新品のラインを巻いたのと全然変わりませんでした。

皆さんは春になると新しいラインを巻き替えたくなりませんか~?
私は草木の芽が出るようにニューラインへの巻き替えの芽が
頭をもたげてきます、
次はエギングラインの巻き替えを予定していますよ。


2016年03月25日
新機導入です!
昨日ニュースを観ていたら天気予報のコーナーでキャスターが
昨夜の予報から気象に関する精度が格段にアップすると
言っておりました、
ひまわり8号とJAXAが協力してピンポイントでの降水量や台風の
進路予想など前日には正確に予想できるようになるそうで
釣り船での出撃や離島遠征の時に役立ちそうですよ。

2016年元旦セールでヤマガのアジングロッドとルビアス1003を
注文しました、
ロッドは直ぐに入荷しましたがリールが届くのが3月になると言われ
待っておりましたがその内に気が変わって他のリールに変更しました。

リョウガ ベイジギング C2025PE-SHL
今、近海ジギングでリョウガ2020HLを使っておりますが
老体の私が1日中シャクリ続けても余り疲れませんよ。
青物がヒットした時にもラインがスムーズに出て行くし何と言っても
ドラグ音が素晴らしいです、
今回のベイジギングC2025は最大ドラグ力10kgありますから
ブリやカンパチジギングで出番が多いと思います。

ルビアスからリョウガに替えた一番は青物から根魚まで幅広く使えるし
これから本番のナイトタイラバでもリョウガを使います、
2~3kgの真鯛と戦うのには最高のリールと思っておりますよ。
ルビアス1003は来年の元旦セールでの購入を検討します。
昨夜の予報から気象に関する精度が格段にアップすると
言っておりました、
ひまわり8号とJAXAが協力してピンポイントでの降水量や台風の
進路予想など前日には正確に予想できるようになるそうで
釣り船での出撃や離島遠征の時に役立ちそうですよ。


2016年元旦セールでヤマガのアジングロッドとルビアス1003を
注文しました、
ロッドは直ぐに入荷しましたがリールが届くのが3月になると言われ
待っておりましたがその内に気が変わって他のリールに変更しました。


リョウガ ベイジギング C2025PE-SHL
今、近海ジギングでリョウガ2020HLを使っておりますが
老体の私が1日中シャクリ続けても余り疲れませんよ。

青物がヒットした時にもラインがスムーズに出て行くし何と言っても
ドラグ音が素晴らしいです、
今回のベイジギングC2025は最大ドラグ力10kgありますから
ブリやカンパチジギングで出番が多いと思います。


ルビアスからリョウガに替えた一番は青物から根魚まで幅広く使えるし
これから本番のナイトタイラバでもリョウガを使います、
2~3kgの真鯛と戦うのには最高のリールと思っておりますよ。

ルビアス1003は来年の元旦セールでの購入を検討します。

2015年01月22日
入院します!
今日の鹿児島は結構暖かいですが雨降りです、
風が強く無い時は雨降りとこの時期の出撃は中々難しいですね。
2月に入ったらいよいよ真鯛シーズンに突入しますので
ラインの巻き替えをやって貰うために愛用の電動リールを持って
ポイント釣り具へ出かけました。
ニューラインの巻き替える前に中村店長さんにリールの不具合を
相談したらノッコミ真鯛が始まる前に修理に出すことにしました。

ダイワ レオブリッツ400
1年くらい前に突然動かなくなってメーカーにメンテをお願いしたら
モーターからスプールへの動力伝達をギアではなくベルトで行う
ベルトドライブ機構の命のベルトの切断でした。

ベルトを交換して動くようにはなったのですがハンドルが重くて
使い勝手が悪くなりましたが船釣りに絶対必要なリールです、
もっと早くメンテに出した方が良かったのですが修理に掛る期間が
1か月位と長すぎますからその間リールが使えないのは痛すぎます。
3月になったらノッコミ真鯛が本格的になりますからその前に
思い切って入院させることにしましたよ。
この人の様な立派な電動リールが買えたら嬉しいのですがね、
退院するまで以前使っていた古いリールで我慢します。
風が強く無い時は雨降りとこの時期の出撃は中々難しいですね。

2月に入ったらいよいよ真鯛シーズンに突入しますので
ラインの巻き替えをやって貰うために愛用の電動リールを持って
ポイント釣り具へ出かけました。

ニューラインの巻き替える前に中村店長さんにリールの不具合を
相談したらノッコミ真鯛が始まる前に修理に出すことにしました。


ダイワ レオブリッツ400
1年くらい前に突然動かなくなってメーカーにメンテをお願いしたら
モーターからスプールへの動力伝達をギアではなくベルトで行う
ベルトドライブ機構の命のベルトの切断でした。


ベルトを交換して動くようにはなったのですがハンドルが重くて
使い勝手が悪くなりましたが船釣りに絶対必要なリールです、
もっと早くメンテに出した方が良かったのですが修理に掛る期間が
1か月位と長すぎますからその間リールが使えないのは痛すぎます。

3月になったらノッコミ真鯛が本格的になりますからその前に
思い切って入院させることにしましたよ。

この人の様な立派な電動リールが買えたら嬉しいのですがね、
退院するまで以前使っていた古いリールで我慢します。

2014年01月13日
ジガー&リョウガ!
今日の鹿児島市は昨日に比べたら暖かくて良いお天気です、
明日は曇りですがその後1週間は晴れマークが並んでおりますよ。
週末はジギングに出掛けられそうなので今から準備中です。

シマノ オシアジガー1501ーHG(左)
以前から欲しかったのでお正月のセールで購入しました。
リーダーにはフロロ10号をFGノットで結束です、
最大ドラグ力7.0kgなので45bl位の強度があるリーダーにしましたよ。
私の釣るブリやカンパチならOKでしょう!
ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-HL
2年半くらい前に買って一番活躍しているベイトリールです、
軽くてもギヤー 比6.2はライトジギングには最高のリールだと
思いますよ。

インチクや軽い100g位までのジグをシャクリますからリーダーは
フロロ5号をFGノットで結束しました。
船長さんは10キロオーバーのカンパチも釣れるから70bl位の
リーダーが良いと言われております、
デカイ魚はツインパ6000PGをソルティガSG55Sー3/4にセットして
狙えば良いかな~?

右上の黒いゴム棒は先日作ったリーダーとPEを結束して
締め込む時に使います、
手袋して締め込んでも手が痛くなりましたがこれならラインが滑る事もなく
450円で買ったゴム棒にしては立派に役立っておりますよ。

まだ1週間ありますからボツボツと準備していきます。
明日は曇りですがその後1週間は晴れマークが並んでおりますよ。

週末はジギングに出掛けられそうなので今から準備中です。


シマノ オシアジガー1501ーHG(左)
以前から欲しかったのでお正月のセールで購入しました。
リーダーにはフロロ10号をFGノットで結束です、
最大ドラグ力7.0kgなので45bl位の強度があるリーダーにしましたよ。

私の釣るブリやカンパチならOKでしょう!
ダイワ リョウガ ベイジギング C2020PE-HL
2年半くらい前に買って一番活躍しているベイトリールです、
軽くてもギヤー 比6.2はライトジギングには最高のリールだと
思いますよ。


インチクや軽い100g位までのジグをシャクリますからリーダーは
フロロ5号をFGノットで結束しました。

船長さんは10キロオーバーのカンパチも釣れるから70bl位の
リーダーが良いと言われております、
デカイ魚はツインパ6000PGをソルティガSG55Sー3/4にセットして
狙えば良いかな~?


右上の黒いゴム棒は先日作ったリーダーとPEを結束して
締め込む時に使います、
手袋して締め込んでも手が痛くなりましたがこれならラインが滑る事もなく
450円で買ったゴム棒にしては立派に役立っておりますよ。


まだ1週間ありますからボツボツと準備していきます。

2013年12月26日
シマノ ジガー1501-HG!
ジギングは撃沈で終わって風邪は引くし凹んでおります、
以前欲しいとブログで書いたら沢山の方にご意見を頂きました。

シマノOCEA JIGGER 1501-HG
ジギングシーンにおける究極の回転フィール
絶対的な強度を求めて誕生したオシアジガー。
堅牢コンパクトなボディで、かつてないスムーズ&ハイパワーを実現。
熟成と進化を体現したジギングベイトリール最高峰モデル
2001NR-HGか1501-HGかで迷いましたが色々と調べたら
自重が555gと390gでした、
私はライトジギングが多いし160gの差は大きかったですよ。

女房がクリスマスのプレゼントで代金の半額を補助してくれたので
オシアジガーの1501-HGを買うことができましたよ。
安倍内閣も年金減らしたり増税ばかりしないで貧乏な年寄りにも
お金を回して欲しいです、
40年近く一生懸命働いて僅かばかりの年金では
楽しい老後なんてとんでもないです・・・・・・夢ですよ。
ボヤいてばかりでは楽しくないから止めます。
欲しかったベイトリールがやっと買えました、
PEを探してラインコーナーで悩んでいたら中村店長さんのお勧めで
YGK G-soul SUPERJIGMAN X8 50lb 300mに決定です。
来年早々オフショアージギングに出掛けて使いたいです、
10キロのブリでもデカイカンパチでも何とか戦えそうですよ。
以前欲しいとブログで書いたら沢山の方にご意見を頂きました。


シマノOCEA JIGGER 1501-HG
ジギングシーンにおける究極の回転フィール
絶対的な強度を求めて誕生したオシアジガー。
堅牢コンパクトなボディで、かつてないスムーズ&ハイパワーを実現。
熟成と進化を体現したジギングベイトリール最高峰モデル
2001NR-HGか1501-HGかで迷いましたが色々と調べたら
自重が555gと390gでした、
私はライトジギングが多いし160gの差は大きかったですよ。


女房がクリスマスのプレゼントで代金の半額を補助してくれたので
オシアジガーの1501-HGを買うことができましたよ。

安倍内閣も年金減らしたり増税ばかりしないで貧乏な年寄りにも
お金を回して欲しいです、
40年近く一生懸命働いて僅かばかりの年金では
楽しい老後なんてとんでもないです・・・・・・夢ですよ。

ボヤいてばかりでは楽しくないから止めます。

欲しかったベイトリールがやっと買えました、
PEを探してラインコーナーで悩んでいたら中村店長さんのお勧めで
YGK G-soul SUPERJIGMAN X8 50lb 300mに決定です。

来年早々オフショアージギングに出掛けて使いたいです、
10キロのブリでもデカイカンパチでも何とか戦えそうですよ。


2013年12月14日
オシアジガーを悩む!
今年もいよいよ残すところ半月になりましたね、
毎年新年早々釣具屋に行くようになったのは何時頃からかな~?
1万円に1回のラッキー抽選 引換券を毎年2~3枚貰っているという事は
かなり散財している証拠ですね。

そんな事を言いながら今年も散財に悩んでおります。
もう1年以上前からジギングに行く度に欲しい欲しいと思っている
両軸リールですよ。

シマノ オシアジガー 2001NL-HG 定価52,200
●大径ドライブギア採用。スロー系ジギングの基本動作である、リールによるジグの初動をつけやすく、高い操作性を生み出す。
●X-SHIP搭載によりギアの噛み合わせ精度が高く、リーリング時のギアノイズを大幅に減少。リーリング感度に優れるため、ショートバイトも感知可能。
●スムーズで引っ掛かりの少ない滑り出しと高耐久性を兼ね備えるカーボンクロスワッシャを採用。感度を重視し細PEを使うことが多いスロー系ジギングでも、安心のやり取りを可能にしている。
●スーパーフリースプール搭載。スロー系ジギングで重視される素早い底取り、フォール中の繊細なバイト感知を実現している。
●スプールロック機構搭載。スロー系ジギングでは避けられない根掛かりも一発でカット可能。

シマノ オシアジガーEV 2500HG 定価23,500
■全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
■ドライでもウエットでも強力で滑らかなピュアカーボンドラグワッシャ
■パワフルな巻き上げを実現するSuper SHIP
■アソビのない巻き上げが可能なツインストッパー
■ギアを傷めず根掛かりをカットできるスプールロック機構
■左手でホールドしやすいオリジナルサムレスト
■クランク&ハイパーハンドルIII
どちらの両軸リールを買うか迷っておりますが欲しいのは
勿論オシアジガー 2001NL-HG ですよ。
ジギング用にこんなに高いリールが必要かな?
ジガー2001NL-HGに比べたらEV2500HGなら定価で半額もしない、
財政的には断然EVなのですがね・・・・・・

釣り船に乗るのを減らして年末ジャンボを買うのを止めて
女房がサンタさんになってお年玉くれたらジガー2001NL-HGに
何とか手が届きそうなのですがね。
それともロト7に全てを賭けるか

年末までず~~と悩み続けて新年を迎えそうです。
毎年新年早々釣具屋に行くようになったのは何時頃からかな~?
1万円に1回のラッキー抽選 引換券を毎年2~3枚貰っているという事は
かなり散財している証拠ですね。


そんな事を言いながら今年も散財に悩んでおります。

もう1年以上前からジギングに行く度に欲しい欲しいと思っている
両軸リールですよ。


シマノ オシアジガー 2001NL-HG 定価52,200
●大径ドライブギア採用。スロー系ジギングの基本動作である、リールによるジグの初動をつけやすく、高い操作性を生み出す。
●X-SHIP搭載によりギアの噛み合わせ精度が高く、リーリング時のギアノイズを大幅に減少。リーリング感度に優れるため、ショートバイトも感知可能。
●スムーズで引っ掛かりの少ない滑り出しと高耐久性を兼ね備えるカーボンクロスワッシャを採用。感度を重視し細PEを使うことが多いスロー系ジギングでも、安心のやり取りを可能にしている。
●スーパーフリースプール搭載。スロー系ジギングで重視される素早い底取り、フォール中の繊細なバイト感知を実現している。
●スプールロック機構搭載。スロー系ジギングでは避けられない根掛かりも一発でカット可能。

シマノ オシアジガーEV 2500HG 定価23,500
■全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
■ドライでもウエットでも強力で滑らかなピュアカーボンドラグワッシャ
■パワフルな巻き上げを実現するSuper SHIP
■アソビのない巻き上げが可能なツインストッパー
■ギアを傷めず根掛かりをカットできるスプールロック機構
■左手でホールドしやすいオリジナルサムレスト
■クランク&ハイパーハンドルIII
どちらの両軸リールを買うか迷っておりますが欲しいのは
勿論オシアジガー 2001NL-HG ですよ。

ジギング用にこんなに高いリールが必要かな?
ジガー2001NL-HGに比べたらEV2500HGなら定価で半額もしない、
財政的には断然EVなのですがね・・・・・・


釣り船に乗るのを減らして年末ジャンボを買うのを止めて
女房がサンタさんになってお年玉くれたらジガー2001NL-HGに
何とか手が届きそうなのですがね。

それともロト7に全てを賭けるか


年末までず~~と悩み続けて新年を迎えそうです。

2013年07月03日
タチウオ釣りの準備です!
オフショアージギングの疲れもとれて次の出撃の事で脳ミソは
フル回転です。
先日タイラバ、インチクで使った2個のベイトリールですが
合わせ切れが3回、根ズレで1回のラインブレークが発生しました。
根魚用のラインはストックがありましたから早速巻き替えましたよ。


シマノ バイオクラフト クイックファイヤー 301XH タイプG L
カワハギ用のスペア―としてPE1号を巻いておりましたが
インチクで根魚を狙うのだから1号で大丈夫と過信したのが失敗でした。
アコウやウッカリカサゴの1.5~2キロオーバーになると1号のPEなど
簡単に切られてしまいましたよ。ラインも古かったかな
HITした瞬間根に潜ろうとする魚を引っ張り出せたら1号でも問題ないと
思いますが最初の1撃を持ち堪えるのが厳しかったです。
7月は釣り船でのタチウオ釣りが始まりますから1.5号に巻き替えました。
ダイワ ベイヤード 150L
タチウオ用に購入したベイトリールです、
これには1.5号を巻いておりましたから合わせ切れはなかったのですが
下巻ラインまで70mを切ってしまいましたから新しいラインに
巻き替えました。
エギング用のラインと違って初めてのラインでもそんなに気になりません、
落として巻き上げるだけですからね。
ジギングのリベンジにも行きたいですが取り敢えずタチウオ仕掛けを
研究したいと思っております。
フル回転です。

先日タイラバ、インチクで使った2個のベイトリールですが
合わせ切れが3回、根ズレで1回のラインブレークが発生しました。

根魚用のラインはストックがありましたから早速巻き替えましたよ。



シマノ バイオクラフト クイックファイヤー 301XH タイプG L
カワハギ用のスペア―としてPE1号を巻いておりましたが
インチクで根魚を狙うのだから1号で大丈夫と過信したのが失敗でした。

アコウやウッカリカサゴの1.5~2キロオーバーになると1号のPEなど
簡単に切られてしまいましたよ。ラインも古かったかな

HITした瞬間根に潜ろうとする魚を引っ張り出せたら1号でも問題ないと
思いますが最初の1撃を持ち堪えるのが厳しかったです。

7月は釣り船でのタチウオ釣りが始まりますから1.5号に巻き替えました。

ダイワ ベイヤード 150L
タチウオ用に購入したベイトリールです、
これには1.5号を巻いておりましたから合わせ切れはなかったのですが
下巻ラインまで70mを切ってしまいましたから新しいラインに
巻き替えました。

エギング用のラインと違って初めてのラインでもそんなに気になりません、
落として巻き上げるだけですからね。

ジギングのリベンジにも行きたいですが取り敢えずタチウオ仕掛けを
研究したいと思っております。


2011年07月13日
タチウオが釣りたいです!
早朝に近場の堤防にアオリ烏賊の様子を見に行きましたが
雨も降らないのに濁りがありますね。

泳がせ釣りでは釣れているらしいですがエギングする気にはなりませんよ。
昨日は女房を早めに病院に連れて行ってから近く出撃予定の
オフショアージギングの両軸リールの手入れをしました。

私が持っている小型両軸リールですよ。

シマノ バイオクラフトクイックファイヤー XH 301XH 左・・・・インチク・タイラバ用
ダイワ エアドレッドチューン100L ・・・・・・キス・カワハギ用
プロックス 攻棚 浅瀬101H・・・・根魚用

エアドとバイオクラフト2台とも新しいラインを巻きました、
やはり新しいラインは色が綺麗だし気持ちが良いですね。


心機一転ベイヤード150Lも在庫にあったPE2号を巻き直して
次回のジギングの時に小型ジグをシャクッてみる心算です。
もう直ぐ始まるタチウオジギングにはRYOGAがあります。
餌釣りにはバイオクラフトとベイヤードの両方を考えておりますよ。
先日の湾口イサキの時に船長さんと近い内にナイトタチウオに
行く約束をしてきました。
昨年は直ぐにタチウオが姿を消して釣れなくなりましたが
今年は沢山釣れると嬉しいですよ。
雨も降らないのに濁りがありますね。


泳がせ釣りでは釣れているらしいですがエギングする気にはなりませんよ。

昨日は女房を早めに病院に連れて行ってから近く出撃予定の
オフショアージギングの両軸リールの手入れをしました。


私が持っている小型両軸リールですよ。

シマノ バイオクラフトクイックファイヤー XH 301XH 左・・・・インチク・タイラバ用
ダイワ エアドレッドチューン100L ・・・・・・キス・カワハギ用
プロックス 攻棚 浅瀬101H・・・・根魚用
エアドとバイオクラフト2台とも新しいラインを巻きました、
やはり新しいラインは色が綺麗だし気持ちが良いですね。


心機一転ベイヤード150Lも在庫にあったPE2号を巻き直して
次回のジギングの時に小型ジグをシャクッてみる心算です。

もう直ぐ始まるタチウオジギングにはRYOGAがあります。
餌釣りにはバイオクラフトとベイヤードの両方を考えておりますよ。

先日の湾口イサキの時に船長さんと近い内にナイトタチウオに
行く約束をしてきました。

昨年は直ぐにタチウオが姿を消して釣れなくなりましたが
今年は沢山釣れると嬉しいですよ。


2011年06月18日
RYOGAです!
昨日は午後からポイント釣具へ遊びに行きPEラインの
潮抜きの件を中島店長にお聞きしたら昨日の方法でOKでした。
午前中は両軸リールのラインのチェックをやりましたよ、
タイラバやタチウオ、カワハギに使うことが多いですが
リョウガはオフショアージギングに使いますからラインを
巻き直す事にしました。

RYOGA C2020PE-HL
GALIS JIGMAN WX4 30lb #2 200m 定価3400円
色々なメーカーのラインがあり迷いましたが宮本代行が薦めた
JIGMAN WX4 2100円に決めました。
オフショアージギングでもそんなに大きな青物を狙う訳ではないので
これ位の価格のラインで私には十分でしょう。
釣具屋から帰って道具の整理をしていたら携帯に
釣友Yさんから「エギングに行きませんか」とメールが~~
風も弱そうだし雨も止んでいるから断る筈も無く出撃です
当然、アオリ烏賊の写真が無いから撃沈でしたよ。
釣れないと言うより途中から雨が降り出し1時間弱で納竿
梅雨時の釣りは中々テンションが上がりませんね


予報では週末も雨マークが並んでます、
昨年よりも20日も早く梅雨入りしたのですから早く明けて欲しいよ。
潮抜きの件を中島店長にお聞きしたら昨日の方法でOKでした。

午前中は両軸リールのラインのチェックをやりましたよ、
タイラバやタチウオ、カワハギに使うことが多いですが
リョウガはオフショアージギングに使いますからラインを
巻き直す事にしました。

RYOGA C2020PE-HL
GALIS JIGMAN WX4 30lb #2 200m 定価3400円
色々なメーカーのラインがあり迷いましたが宮本代行が薦めた
JIGMAN WX4 2100円に決めました。

オフショアージギングでもそんなに大きな青物を狙う訳ではないので
これ位の価格のラインで私には十分でしょう。

釣具屋から帰って道具の整理をしていたら携帯に
釣友Yさんから「エギングに行きませんか」とメールが~~

風も弱そうだし雨も止んでいるから断る筈も無く出撃です

当然、アオリ烏賊の写真が無いから撃沈でしたよ。

釣れないと言うより途中から雨が降り出し1時間弱で納竿

梅雨時の釣りは中々テンションが上がりませんね



予報では週末も雨マークが並んでます、
昨年よりも20日も早く梅雨入りしたのですから早く明けて欲しいよ。

