2014年02月27日
桜鯛釣ります!
明日は今シーズン2回目のノッコミ真鯛に出撃が決まりました、
朝は寒そうですが日が昇ったら20度近くまで上がるとの予報ですよ。
先程ポイント釣具に餌のオキアミと氷を買いに行ってきました。


広松久水産 HIROKYU ボイル オキアミ
付け餌と撒き餌は同じオキアミを使います、
天秤に撒き餌カゴを付けて船長さんの指示タナまで落として
真鯛を釣りますよ。

前回は2キロUPを筆頭に5枚釣りましたから今度は6枚は
釣りたいと淡い期待をしております。
雨の後の大潮は今まで沢山釣れた試しがありませんが
お天気も良さそうですから1日楽しんできます。
朝は寒そうですが日が昇ったら20度近くまで上がるとの予報ですよ。

先程ポイント釣具に餌のオキアミと氷を買いに行ってきました。



広松久水産 HIROKYU ボイル オキアミ
付け餌と撒き餌は同じオキアミを使います、
天秤に撒き餌カゴを付けて船長さんの指示タナまで落として
真鯛を釣りますよ。


前回は2キロUPを筆頭に5枚釣りましたから今度は6枚は
釣りたいと淡い期待をしております。

雨の後の大潮は今まで沢山釣れた試しがありませんが
お天気も良さそうですから1日楽しんできます。


2014年02月26日
メタルショットTG!
今日は雨降りですがとっても暖かいです、
明日も雨の予報で気温も20度近くまでUP

2月にもう1回桜鯛釣りに出撃したいと準備しておりますが
明日が雨なら28日しか残っておりません、
28日は晴れの予報ですから出船できたら嬉しいです。

桜鯛も釣りたいですが3月になったらアジやメバルを釣りに
遠征もしたいと考えておりますよ。
お誘いが有ったら何時でも出掛けられるように道具を引っ張り出して
弄っております。

キャロ+ワーム、キャロ+フライ、ジグヘッド+ワームで釣ることが
多いですが沖目を狙う時はメタルジグも良いです、
プラグを通してヒットしたら最高に楽しいですよね。


シマノ ソアレ メタルショットTGの 14g~5gまでのアシストフックを
作ってみました、
以前これでデカアジを沢山釣った経験がありますから
釣れたら嬉しいですよ。
今日と明日は雨が降って風も強いです、
早くお天気が回復してくれる事を願いながらリールをクルクルしてます。
明日も雨の予報で気温も20度近くまでUP


2月にもう1回桜鯛釣りに出撃したいと準備しておりますが
明日が雨なら28日しか残っておりません、
28日は晴れの予報ですから出船できたら嬉しいです。


桜鯛も釣りたいですが3月になったらアジやメバルを釣りに
遠征もしたいと考えておりますよ。

お誘いが有ったら何時でも出掛けられるように道具を引っ張り出して
弄っております。


キャロ+ワーム、キャロ+フライ、ジグヘッド+ワームで釣ることが
多いですが沖目を狙う時はメタルジグも良いです、
プラグを通してヒットしたら最高に楽しいですよね。



シマノ ソアレ メタルショットTGの 14g~5gまでのアシストフックを
作ってみました、
以前これでデカアジを沢山釣った経験がありますから
釣れたら嬉しいですよ。

今日と明日は雨が降って風も強いです、
早くお天気が回復してくれる事を願いながらリールをクルクルしてます。

2014年02月25日
ヒラマサが毒化?
ジギングで一番釣りたい青物はヒラマサ!
磯釣りで狙うターゲットはイシガキダイ!
温暖化や水質汚染で
イシガキダイ、ヒラマサ、アオブダイ毒化
底性渦鞭毛藻が食物連鎖によって特定魚を毒魚に!
びっくりして記事を読んでみると良く耳にする「シガテラ毒」、
シガテラ毒が厄介な点は冷凍や加熱処理でも分解せず、
外見で毒化している魚を判別できないそうですよ。
底性渦鞭毛藻が付着する石灰藻は死滅したサンゴ礁に多く、
以前は南方海域だけに見られた毒化現象であったそうです。
近年は温暖化による水温上昇、埋め立てや水質汚染がもたらす
サンゴ礁の崩壊などがシガテラ毒の危険範囲を広げ、
釣りの対象魚でもあるイシガキダイ、ヒラマサ、アオブダイなどにも
毒化した個体が見つかっているそうです。
船釣りをすると皮膚や内臓などに毒性を持つフグ類やソウシハギが
釣れたら優しくリリースします、
ヒレなどに毒棘を持つエイやミノカサゴ、オニオコゼ等も
釣れますが危険と分かっていますから注意しますよね。

こんなデカイカンパチが釣れたらシガテラ毒など考えずに
喜んで食べてしまいますよ。
少しでも南方に近い鹿児島の海ですから心配になってきます。
磯釣りで狙うターゲットはイシガキダイ!
温暖化や水質汚染で
イシガキダイ、ヒラマサ、アオブダイ毒化
底性渦鞭毛藻が食物連鎖によって特定魚を毒魚に!
びっくりして記事を読んでみると良く耳にする「シガテラ毒」、
シガテラ毒が厄介な点は冷凍や加熱処理でも分解せず、
外見で毒化している魚を判別できないそうですよ。
底性渦鞭毛藻が付着する石灰藻は死滅したサンゴ礁に多く、
以前は南方海域だけに見られた毒化現象であったそうです。
近年は温暖化による水温上昇、埋め立てや水質汚染がもたらす
サンゴ礁の崩壊などがシガテラ毒の危険範囲を広げ、
釣りの対象魚でもあるイシガキダイ、ヒラマサ、アオブダイなどにも
毒化した個体が見つかっているそうです。
船釣りをすると皮膚や内臓などに毒性を持つフグ類やソウシハギが
釣れたら優しくリリースします、
ヒレなどに毒棘を持つエイやミノカサゴ、オニオコゼ等も
釣れますが危険と分かっていますから注意しますよね。


こんなデカイカンパチが釣れたらシガテラ毒など考えずに
喜んで食べてしまいますよ。
少しでも南方に近い鹿児島の海ですから心配になってきます。

2014年02月24日
タイミング?ベルト?が悪いです!
今週はお天気が崩れる日が多いみたいです、
28日の金曜日だけが晴れマークが付いておりますよ。
昨日は来月に迫った車検の見積に行ってきました、
今回はタイミングベルトの交換の時期になっていて余分な出費が
掛かってしまいますよ。
でも釣りに行く途中にエンジンが止まったらもっと大変です、
今日の午前中から車検に出すことにしました。
タイミングベルトの交換があるから終わるのは明日の午後になります。
ホンダの営業マンが車を取りに来るまで時間があるからコーヒー
飲みながらブログを更新しておりますよ。


熊本 からしれんこん煎餅
せんべいも美味しいですがくまモン可愛いですね。

先日スーパーに行ったら期間限定品を発見です。
かっぱえびせん めんたいマヨ味
やめられない!とまらない!
本当に全部食べ終わるまで止められませんでしたよ。
今月中にもう1回桜鯛を釣りに行きたいと思っております、
天気予報が外れてくれないかな~?
28日の金曜日だけが晴れマークが付いておりますよ。

昨日は来月に迫った車検の見積に行ってきました、
今回はタイミングベルトの交換の時期になっていて余分な出費が
掛かってしまいますよ。

でも釣りに行く途中にエンジンが止まったらもっと大変です、
今日の午前中から車検に出すことにしました。
タイミングベルトの交換があるから終わるのは明日の午後になります。

ホンダの営業マンが車を取りに来るまで時間があるからコーヒー
飲みながらブログを更新しておりますよ。



熊本 からしれんこん煎餅
せんべいも美味しいですがくまモン可愛いですね。


先日スーパーに行ったら期間限定品を発見です。
かっぱえびせん めんたいマヨ味
やめられない!とまらない!
本当に全部食べ終わるまで止められませんでしたよ。

今月中にもう1回桜鯛を釣りに行きたいと思っております、
天気予報が外れてくれないかな~?
2014年02月22日
桜鯛の漬けです!
一昨日釣った今シーズン初めての真鯛は実家や親戚に配って
我が家には1匹しか残りませんでした。
初物ですから喜んで食べて貰ったら嬉しいですよ。

半分お刺身にして残った分は漬けにして頂きました、
朝は真鯛の漬けに熱いお茶を掛けて食べたらとっても美味しかったです。

出撃して魚が釣れたら釣具屋に行くのが楽しいですよ、
次の真鯛釣りの仕掛け用ハリスを買いにポイント釣具に~~
真鯛師御用達

ダイワ 船ハリス 真鯛+10m 4号 210m 1616円
フロロカーボン 100%
以前はもっと高かったような気がしておりますよ、
私は通常真鯛仕掛けは10mのハリスに2本針で釣ります。

ハリスの長さが10mでサルカンや針を結んだり枝針を作ったら
1個の仕掛けに11m必要ですから210mでも直ぐになくなりますよ。
2月にもう1回ノッコミ真鯛に行きたいと画策中です。
我が家には1匹しか残りませんでした。

初物ですから喜んで食べて貰ったら嬉しいですよ。


半分お刺身にして残った分は漬けにして頂きました、
朝は真鯛の漬けに熱いお茶を掛けて食べたらとっても美味しかったです。


出撃して魚が釣れたら釣具屋に行くのが楽しいですよ、
次の真鯛釣りの仕掛け用ハリスを買いにポイント釣具に~~

真鯛師御用達

ダイワ 船ハリス 真鯛+10m 4号 210m 1616円
フロロカーボン 100%
以前はもっと高かったような気がしておりますよ、
私は通常真鯛仕掛けは10mのハリスに2本針で釣ります。


ハリスの長さが10mでサルカンや針を結んだり枝針を作ったら
1個の仕掛けに11m必要ですから210mでも直ぐになくなりますよ。

2月にもう1回ノッコミ真鯛に行きたいと画策中です。

2014年02月21日
桜鯛ゲットです!
昨日は久しぶりに出撃できました。
家を出掛ける時は小雨が降っておりちょっと心配しましたが
釣り始める頃には雨も止んで楽しい釣りができました。
午前中はアタリもなく苦労しましたが何とか目標の5枚の
真鯛を釣ることができましたよ。


のっこみ真鯛シーズンの始めですから型は小さいですが
美味しそうな食べ頃の真鯛です。

8名の釣り人で船中25枚の釣果でしたから5枚は満足の釣果です、
久しぶりに真鯛の引きを堪能でき楽しかったですよ。
次は何時出撃できるかな~?
暦と睨めっこしながら頭の中は釣りのことでいっぱいです。

家を出掛ける時は小雨が降っておりちょっと心配しましたが
釣り始める頃には雨も止んで楽しい釣りができました。

午前中はアタリもなく苦労しましたが何とか目標の5枚の
真鯛を釣ることができましたよ。



のっこみ真鯛シーズンの始めですから型は小さいですが
美味しそうな食べ頃の真鯛です。


8名の釣り人で船中25枚の釣果でしたから5枚は満足の釣果です、
久しぶりに真鯛の引きを堪能でき楽しかったですよ。

次は何時出撃できるかな~?
暦と睨めっこしながら頭の中は釣りのことでいっぱいです。

2014年02月19日
サンゴショウ?
明日は久しぶりに釣り船で出撃です、
桜鯛が好調とのことですから沢山釣りたいですよ。

今日は女房と畑に野菜の収穫に行きました、
雨が降る日が多くてレタスやダイコン、小ネギ、高菜など育ちすぎて
収穫行けずに困っておりました。
今年初めて植えてみたヨーロッパ生まれのカリフラワーです、

ロマネスコ
ロマネスコという名前はイタリア語で、イタリアではローマで作られ、
その地で食べられてきた野菜で、ブロッコロ・ロマネスコと
呼ばれてカリフラワーの仲間です。
カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて作られたと言われたりも
していますが、ロマネスコの方が古くからある植物だそうで、
正しくはロマネスコからブロッコリーとカリフラワーが
でてきたということになります
近くの「おいどん市場」では「サンゴショウ」の名前で売られておりました、
湯掻いて食べたらとっても美味しかったですよ。
明日は今年初めてのノッコミ真鯛ですからとっても楽しみです、
お天気は良さそうですから頑張って出掛けてきますね。
桜鯛が好調とのことですから沢山釣りたいですよ。


今日は女房と畑に野菜の収穫に行きました、
雨が降る日が多くてレタスやダイコン、小ネギ、高菜など育ちすぎて
収穫行けずに困っておりました。

今年初めて植えてみたヨーロッパ生まれのカリフラワーです、

ロマネスコ
ロマネスコという名前はイタリア語で、イタリアではローマで作られ、
その地で食べられてきた野菜で、ブロッコロ・ロマネスコと
呼ばれてカリフラワーの仲間です。
カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて作られたと言われたりも
していますが、ロマネスコの方が古くからある植物だそうで、
正しくはロマネスコからブロッコリーとカリフラワーが
でてきたということになります
近くの「おいどん市場」では「サンゴショウ」の名前で売られておりました、
湯掻いて食べたらとっても美味しかったですよ。

明日は今年初めてのノッコミ真鯛ですからとっても楽しみです、
お天気は良さそうですから頑張って出掛けてきますね。


Posted by esu3go at
20:56
│Comments(3)
2014年02月18日
花粉症かな?
雨が降っている朝は暖かいと思っておりましたが今朝は寒いです、
最低気温がお昼頃との予報ですから今から冷えるのでしょうね。
先週英寿君を鹿児島大学内の動物病院に連れて行きました、
今日はもう1度検査があるので先程連れて行ってきましたよ。
ホルモン検査などでお迎えは11時過ぎになりそうです。
2月になってから急に目が痒くなって堪りません、
鏡見たら赤く充血しているようだったので病院に行く事にしましたよ。
検査の結果「そんなに酷くはない」と言われて一安心、
先週頃から花粉が飛んで患者数も多いそうですよ。
昨年末に発売された抗アレルギー薬の目薬を処方して頂きました。

アレジオン点眼液
1回1滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼、
副作用はほとんどないのは嬉しいですよね。
働き
抗アレルギー薬が配合される目薬です。
アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの体内物質の
働きをおさえる作用があります。
そして、目のかゆみ、結膜充血、涙目、目やに などアレルギー性結膜炎に
ともなう諸症状を改善します。花粉症にもよく使われます。
昨日の夕方から3回点眼しましたが痒みがなくなりました、
このまま症状が落ち着いてくれたら嬉しいです。
最低気温がお昼頃との予報ですから今から冷えるのでしょうね。

先週英寿君を鹿児島大学内の動物病院に連れて行きました、
今日はもう1度検査があるので先程連れて行ってきましたよ。

ホルモン検査などでお迎えは11時過ぎになりそうです。

2月になってから急に目が痒くなって堪りません、
鏡見たら赤く充血しているようだったので病院に行く事にしましたよ。

検査の結果「そんなに酷くはない」と言われて一安心、
先週頃から花粉が飛んで患者数も多いそうですよ。

昨年末に発売された抗アレルギー薬の目薬を処方して頂きました。


アレジオン点眼液
1回1滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼、
副作用はほとんどないのは嬉しいですよね。

働き
抗アレルギー薬が配合される目薬です。
アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの体内物質の
働きをおさえる作用があります。
そして、目のかゆみ、結膜充血、涙目、目やに などアレルギー性結膜炎に
ともなう諸症状を改善します。花粉症にもよく使われます。
昨日の夕方から3回点眼しましたが痒みがなくなりました、
このまま症状が落ち着いてくれたら嬉しいです。


2014年02月17日
お天気悪いですね!
「関東甲信・静岡の1都9県のうち、7都県で計約3400世帯が孤立状態」
今日のニュースで知りました。
安倍官邸の反応が鈍いとか、NHKで災害報道がされないとか
色々と言われておりますよね、
オリンピック報道も必要だと思いますが日本国民の命の方が
もっと大事ではありませんかね~?
私が知らないだけで大掛かりな救助作業が行われていることでしょう。
鹿児島は雪は降りませんが雨が降っておりますよ。

英寿君は朝からお昼寝?です、
雨が降るし寒いし外に出られないからストーブを点けた部屋で
お休みしておりますよ。
明日も明後日も雨、雨・・・・・・・・

釣りに行きたいですね、
お昼からは何して時間を潰そうかな~~?
メバル、アジ釣りの遠征の備えてプラグとジグの整理かな!
今日のニュースで知りました。

安倍官邸の反応が鈍いとか、NHKで災害報道がされないとか
色々と言われておりますよね、
オリンピック報道も必要だと思いますが日本国民の命の方が
もっと大事ではありませんかね~?
私が知らないだけで大掛かりな救助作業が行われていることでしょう。

鹿児島は雪は降りませんが雨が降っておりますよ。


英寿君は朝からお昼寝?です、
雨が降るし寒いし外に出られないからストーブを点けた部屋で
お休みしておりますよ。

明日も明後日も雨、雨・・・・・・・・


釣りに行きたいですね、
お昼からは何して時間を潰そうかな~~?
メバル、アジ釣りの遠征の備えてプラグとジグの整理かな!

2014年02月16日
桜鯛釣りたいです!
今日の鹿児島は晴れておりますが明日から水曜日までの
3日間は雨マークがついておりますよ。
釣りに行くなら木曜日から後でしょうね~?
ノッコミ真鯛が好調と色々な釣り船の情報が入ってきます、
リールの手入れはOK、仕掛け作りも終了、錘や天秤、アミ篭などの
小物の用意も済ませてしまいましたよ。

今日は電動リールのPEにリーダーを結びました。

先日HCから買ってきて半分に切断したゴム棒を使って締め込みます、
PEは4号、リーダーは10号です。
安いゴム棒ですが滑らずに確実に締め込むことが出来ますよ。

ロッド
ダイワ リーディング スリルゲーム 73 MH-195
今一番気に入っているロッドです、
細身のロッドが大真鯛の引きで極限までしなりますからスリリングな
やり取りが楽しめますよ。
リール
ダイワ 13 レオブリッツ400
新しい14レオブリッツ400はドラグ力が12Kgですがひとつ前の
このリールは10Kgです、
でも青物でも大真鯛でも余裕で戦えますよ。
週の後半の海が時化ないことを祈るだけです、
桜鯛は釣っても食べても最高ですからとっても楽しみです。
3日間は雨マークがついておりますよ。

釣りに行くなら木曜日から後でしょうね~?
ノッコミ真鯛が好調と色々な釣り船の情報が入ってきます、
リールの手入れはOK、仕掛け作りも終了、錘や天秤、アミ篭などの
小物の用意も済ませてしまいましたよ。


今日は電動リールのPEにリーダーを結びました。


先日HCから買ってきて半分に切断したゴム棒を使って締め込みます、
PEは4号、リーダーは10号です。

安いゴム棒ですが滑らずに確実に締め込むことが出来ますよ。

ロッド
ダイワ リーディング スリルゲーム 73 MH-195
今一番気に入っているロッドです、
細身のロッドが大真鯛の引きで極限までしなりますからスリリングな
やり取りが楽しめますよ。

リール
ダイワ 13 レオブリッツ400
新しい14レオブリッツ400はドラグ力が12Kgですがひとつ前の
このリールは10Kgです、
でも青物でも大真鯛でも余裕で戦えますよ。

週の後半の海が時化ないことを祈るだけです、
桜鯛は釣っても食べても最高ですからとっても楽しみです。


2014年02月15日
14日はチョコですね!
今朝は釣友Sさんから釣りにお誘いを受けておりましたが
都合がつかずに諦めました。
折角出撃出来そうなお天気だったので残念でしたよ。
昨日はバレンタインデーだったのでチョコを貰いました、
昨年と一緒で義理チョコ3個でしたが嬉しかったですよ。


Daskalides ショコラ 8個入り
GODIVA ’14 メサージュショコラ アソートメント 4P
モロゾフ 源衛門焼酎ボンボン
山形屋オリジナル限定焼酎「源衛門」使用チョコレートボンボン
1個百円UPのチョコはバレンタインデーでないと食べられません、
2~3日かけて美味しく食べることにします。
東京の大雪を観るとびっくりしましたが隣の宮崎県の山間部でも
大雪とニュースで流れておりました。
今日の鹿児島市内は快晴で気温も15度近くまで上がりそうです、
来週は真鯛釣りに出撃したいですよ。
都合がつかずに諦めました。

折角出撃出来そうなお天気だったので残念でしたよ。

昨日はバレンタインデーだったのでチョコを貰いました、
昨年と一緒で義理チョコ3個でしたが嬉しかったですよ。



Daskalides ショコラ 8個入り
GODIVA ’14 メサージュショコラ アソートメント 4P
モロゾフ 源衛門焼酎ボンボン
山形屋オリジナル限定焼酎「源衛門」使用チョコレートボンボン
1個百円UPのチョコはバレンタインデーでないと食べられません、
2~3日かけて美味しく食べることにします。

東京の大雪を観るとびっくりしましたが隣の宮崎県の山間部でも
大雪とニュースで流れておりました。

今日の鹿児島市内は快晴で気温も15度近くまで上がりそうです、
来週は真鯛釣りに出撃したいですよ。


2014年02月14日
やきにく最高!
今日も寒くてず~~と雨が降り続いております、
今週末も強風で海は大荒れですから釣りには
出撃できそうにありませんよ。

釣りに出掛けられない時は釣具屋に遊びに行くのですが
行っても売り出しもなく買う小物もありません。昨日も行きました
昨日は釣具屋ではなく天文館にGO~
女房と娘の3人でディナーでした。


やきにく 高倉

嵐山コース(11品) 4000円
生ビールを呑みながら美味しいお肉を沢山頂きました。

今日は2月14日、バレンタインデーですね、
夜になったら女房と娘からチョコが貰えるかな~?
この年になったら貰えるチョコは全てが義理チョコですよ。貰えるだけで良いです
今週末も強風で海は大荒れですから釣りには
出撃できそうにありませんよ。


釣りに出掛けられない時は釣具屋に遊びに行くのですが
行っても売り出しもなく買う小物もありません。昨日も行きました

昨日は釣具屋ではなく天文館にGO~

女房と娘の3人でディナーでした。



やきにく 高倉

嵐山コース(11品) 4000円
生ビールを呑みながら美味しいお肉を沢山頂きました。


今日は2月14日、バレンタインデーですね、
夜になったら女房と娘からチョコが貰えるかな~?
この年になったら貰えるチョコは全てが義理チョコですよ。貰えるだけで良いです


2014年02月13日
原因不明です?
冷たい雨が降っている鹿児島市内です、
今日は最高気温が10度以下との予報ですからストーブを点けて
家の中で大人しくしているつもりです。

昨日は英寿君を連れて病院に行ってきました、
掛かり付けのペットクリニックがあるのですが水曜日は定休日。
仕方なく以前手術をして頂いたことがある病院へ~GO

鹿児島大学 農学部獣医学科
7年前に来た時は古い建物でしたが改装されてとっても綺麗です、
以前手術をして頂いた先生がおられたのでスムーズに受診できました。
受診したのは今朝後ろ足が利かなくなって立ち上がれませんでした。
背中に出来たコブは脂の塊で良性で一安心、
レントゲン、CT、血液検査等いろんな検査をした結果、胆嚢が
悪いことが判明してお薬を頂きました。
後ろ足が利かなくなる原因は不明でした・・・・・・・?
昨年の10月で10歳になった英寿君ですからもう老犬です、
1日でも長生きしてくれるように健康診断は欠かせませんね。


動物病院は農学部の一部ですから馬や牛と色んな動物が
飼育されておりますよ。犬や猫もおりましたよ

大学は広い敷地ですから遺跡の調査もやっておりました、
新しい校舎を建てる時などには必ずと言っていい程遺跡が
出てくるそうですよ。
今日は最高気温が10度以下との予報ですからストーブを点けて
家の中で大人しくしているつもりです。


昨日は英寿君を連れて病院に行ってきました、
掛かり付けのペットクリニックがあるのですが水曜日は定休日。

仕方なく以前手術をして頂いたことがある病院へ~GO


鹿児島大学 農学部獣医学科
7年前に来た時は古い建物でしたが改装されてとっても綺麗です、
以前手術をして頂いた先生がおられたのでスムーズに受診できました。

受診したのは今朝後ろ足が利かなくなって立ち上がれませんでした。

背中に出来たコブは脂の塊で良性で一安心、
レントゲン、CT、血液検査等いろんな検査をした結果、胆嚢が
悪いことが判明してお薬を頂きました。

後ろ足が利かなくなる原因は不明でした・・・・・・・?
昨年の10月で10歳になった英寿君ですからもう老犬です、
1日でも長生きしてくれるように健康診断は欠かせませんね。



動物病院は農学部の一部ですから馬や牛と色んな動物が
飼育されておりますよ。犬や猫もおりましたよ

大学は広い敷地ですから遺跡の調査もやっておりました、
新しい校舎を建てる時などには必ずと言っていい程遺跡が
出てくるそうですよ。

2014年02月12日
強風にノックアウト!
昨日は良く晴れた1日でした。
夕方4時過ぎに英寿君と散歩に行ったら風も弱く絶好の
エギング日和です、
直ぐに準備して近場の堤防にチャリで出掛けましたよ。

考えることは皆さん一緒で堤防には6名のエギンガーが
シャクっておりました。

挨拶して先端の近くに入りエギング開始です。

隣のエギンガーさんとお話しますが全く釣れていないそうです、
1時間シャクってもイカの反応がありません。
一人去り二人去りして暗くなった頃には堤防には2人しかおりません。
ヘッドライトを点けて頑張りますが南西の風が強くなってくるし
寒さに負けて納竿となりました。
久しぶりのエギングでシャクルだけでも楽しかったです、
次回はアオリイカを釣るまで帰らないつもりで頑張りたいです。

夕方4時過ぎに英寿君と散歩に行ったら風も弱く絶好の
エギング日和です、
直ぐに準備して近場の堤防にチャリで出掛けましたよ。


考えることは皆さん一緒で堤防には6名のエギンガーが
シャクっておりました。


挨拶して先端の近くに入りエギング開始です。


隣のエギンガーさんとお話しますが全く釣れていないそうです、
1時間シャクってもイカの反応がありません。

一人去り二人去りして暗くなった頃には堤防には2人しかおりません。

ヘッドライトを点けて頑張りますが南西の風が強くなってくるし
寒さに負けて納竿となりました。

久しぶりのエギングでシャクルだけでも楽しかったです、
次回はアオリイカを釣るまで帰らないつもりで頑張りたいです。


2014年02月11日
あんこがどっさりです!
今日の天気予報では寒くなって風も強いとのことでした、
朝起きてみたら快晴で風は微風と裏切られてしまいましたよ。
こんなことなら真鯛とイサキ釣りにでも出撃したら良かったです、
でも予報ですから気象庁を恨むのはお門違いでしょう。
午前中は女房と晩御飯のお買いものに出掛けました。
遅いお昼ご飯を食べてから貰ったもち米でお餅をついております。

1升つきの餅つき機で2回つきます、
今1回目が終わり次のもち米が蒸し上がるのを待っておりますよ。
もち米を年末までとっておいたら古くなって色が悪くなりますので
なるべく寒いうちにお餅にして食べた方が賢明です。
あんこが入ったお餅は軽く焼いて食べたらお菓子のようで
とっても美味しいですよ。

また木曜日からお天気が崩れそうなので今度は何時出撃できるか
分かりませ~~ん。
¥
朝起きてみたら快晴で風は微風と裏切られてしまいましたよ。

こんなことなら真鯛とイサキ釣りにでも出撃したら良かったです、
でも予報ですから気象庁を恨むのはお門違いでしょう。

午前中は女房と晩御飯のお買いものに出掛けました。

遅いお昼ご飯を食べてから貰ったもち米でお餅をついております。


1升つきの餅つき機で2回つきます、
今1回目が終わり次のもち米が蒸し上がるのを待っておりますよ。

もち米を年末までとっておいたら古くなって色が悪くなりますので
なるべく寒いうちにお餅にして食べた方が賢明です。

あんこが入ったお餅は軽く焼いて食べたらお菓子のようで
とっても美味しいですよ。


また木曜日からお天気が崩れそうなので今度は何時出撃できるか
分かりませ~~ん。

2014年02月10日
ノットの組み方!
最近お天気が悪い日が多いように感じます、
強風の日が続いたり雨降りが続いたりと中々出撃できません。
今日も日付が変わった頃から雨が降り出して今も降っております。
釣りキチみつさんやのぼのぼさんのブログを観たら
アオリイカやケンサキイカが釣れて羨ましい限りです。

鹿児島より寒い山口県でもうキロUPも釣れているようですよ。
可なり刺激を受けて晴れたら近場の堤防に直ぐに出撃できるように
エギングの用意をしております。

FGノットを結ぶ際の難しい作業はリーダーにPEラインを
編み込んでいくという工程ですが この編み込み作業を
超簡単に出来るようにしたツールがOFTのクイックノッターです。
エギング用のルビアス2500RにはPE0.8号を巻いております、
リーダーはフロロの3号を使いますよ。
ジギングや電動リール等の太いリーダーに太いPEなら船上でも
巻き付け編みが出来ますが細いと道具を使った方が簡単に結べます。
暗くて風が強かったら老眼の私には中々難しい作業ですが色んなノットが
ありますから私のように道具を使わないでも簡単に上手に多くの方が
ノットを組んでおられますよね。
私もクイックノッターを購入した時は難しくてすっぽ抜けもありました、
一生懸命に練習してやっと上手に組めるようになりましたよ。
早く出撃してアオリイカが釣りたいです。

強風の日が続いたり雨降りが続いたりと中々出撃できません。

今日も日付が変わった頃から雨が降り出して今も降っております。

釣りキチみつさんやのぼのぼさんのブログを観たら
アオリイカやケンサキイカが釣れて羨ましい限りです。


鹿児島より寒い山口県でもうキロUPも釣れているようですよ。

可なり刺激を受けて晴れたら近場の堤防に直ぐに出撃できるように
エギングの用意をしております。


FGノットを結ぶ際の難しい作業はリーダーにPEラインを
編み込んでいくという工程ですが この編み込み作業を
超簡単に出来るようにしたツールがOFTのクイックノッターです。

エギング用のルビアス2500RにはPE0.8号を巻いております、
リーダーはフロロの3号を使いますよ。

ジギングや電動リール等の太いリーダーに太いPEなら船上でも
巻き付け編みが出来ますが細いと道具を使った方が簡単に結べます。
暗くて風が強かったら老眼の私には中々難しい作業ですが色んなノットが
ありますから私のように道具を使わないでも簡単に上手に多くの方が
ノットを組んでおられますよね。

私もクイックノッターを購入した時は難しくてすっぽ抜けもありました、
一生懸命に練習してやっと上手に組めるようになりましたよ。

早く出撃してアオリイカが釣りたいです。



2014年02月09日
ぐりぶーとさくら!
昨日は朝の内に雨が上がったのでお昼前から街へGO~
何処に行ったかと言うと「フラワー2014フェスティバル」でした。
入場料が無料、駐車場も完備しており地下からエレベーターで
会場に行けますから大人気です。
会場に行ってみると大勢の人で賑わっておりますが殆ど私達の
様なお年寄りでしたよ。
入口の横には鹿児島のゆるキャラがおりました。

ぐりぶーとさくらは鹿児島県の公式PRキャラクターですよ。

フラワーフェスタ in 鹿児島会場です。

「鹿児島の花」と書いてりますからこちらで主に栽培されている
花で飾られているのかな~?

ここには「伊豆の踊り子」と書いてありましたよ・・・・?

綺麗なバラでした!

鹿児島県知事賞を受賞したカトレアだそうですよ。

鹿屋オリジナルのバラ「プリンセスかのや」から生まれた妖精で、
かのやばら園が大好きな女の子です。
会場内は花の香りで充満していましたよ、
洋蘭と切花を買って帰って来ました。

何処に行ったかと言うと「フラワー2014フェスティバル」でした。

入場料が無料、駐車場も完備しており地下からエレベーターで
会場に行けますから大人気です。

会場に行ってみると大勢の人で賑わっておりますが殆ど私達の
様なお年寄りでしたよ。

入口の横には鹿児島のゆるキャラがおりました。


ぐりぶーとさくらは鹿児島県の公式PRキャラクターですよ。

フラワーフェスタ in 鹿児島会場です。

「鹿児島の花」と書いてりますからこちらで主に栽培されている
花で飾られているのかな~?

ここには「伊豆の踊り子」と書いてありましたよ・・・・?

綺麗なバラでした!

鹿児島県知事賞を受賞したカトレアだそうですよ。

鹿屋オリジナルのバラ「プリンセスかのや」から生まれた妖精で、
かのやばら園が大好きな女の子です。
会場内は花の香りで充満していましたよ、
洋蘭と切花を買って帰って来ました。


2014年02月08日
PEにシュッ!
3日続いた雨もやっと上がって素晴らしい日差しです、
冬の雨は寒いし濡れたくないから嫌いですよ。
雨が降って外に出られないからリールのメンテやラインの
交換で時間を潰しておりました。
先日のセイゴ釣りで使ったルビアスですが中性洗剤で綺麗に洗って
陰干ししておりました。
塩分や魚の臭い、ウロコなどが付いておりますから洗剤は欠かせません、
何時もラインにもたっぷりと水を掛けて潮抜きをやります。
でもラインを舐めてみたら塩辛いのにびっくりしますよ。

次回気持ち良く使うにはラインの手入れが大事と「PEにシュッ!」を
たっぷり?と振り掛けますが・・・・・・・・
沢山噴射した方が良いのかなぁ~?
毎回掛けた方が良いのかなぁ~?
手入れするたびに疑問に思っておりますよ。
皆さんはどのように思われますか、教えてください。
冬の雨は寒いし濡れたくないから嫌いですよ。

雨が降って外に出られないからリールのメンテやラインの
交換で時間を潰しておりました。

先日のセイゴ釣りで使ったルビアスですが中性洗剤で綺麗に洗って
陰干ししておりました。

塩分や魚の臭い、ウロコなどが付いておりますから洗剤は欠かせません、
何時もラインにもたっぷりと水を掛けて潮抜きをやります。

でもラインを舐めてみたら塩辛いのにびっくりしますよ。


次回気持ち良く使うにはラインの手入れが大事と「PEにシュッ!」を
たっぷり?と振り掛けますが・・・・・・・・

沢山噴射した方が良いのかなぁ~?
毎回掛けた方が良いのかなぁ~?
手入れするたびに疑問に思っておりますよ。
皆さんはどのように思われますか、教えてください。
2014年02月07日
一夜干し完成です!
今朝は雨の予報でしたが霧雨のような感じでした、
昨夜塩水に漬けたセイゴを干し篭に入れてベランダに干しましたよ。
塩水をキッチンペーパーで綺麗に拭き取ってからでないと
乾きそうになかったのでちょっと手間がかかりました。

完成したセイゴの干物です、
直接冷凍庫に入れたら美味しくなくなりますから1枚1枚袋に
入れてから冷凍したら1~2ヶ月は美味しく食べられますよ。

実家や近所に配る時も見た感じが良いから喜ばれます。
私が気に入っている袋はこれですよ。

HEIKO クリスタルパック 17×300 100枚入り
透明度抜群・高級OPPフイルム使用
OPPフィルムの特徴は
●透明である
●張りがあり衝撃に強い
●耐水性に優れている
●印刷できる
●環境に良い
OPPフィルムは冷凍庫の中で乱暴に扱っても破れることがありませんし
ゴミに出して燃やしても有毒なダイオキシンが発生しませんよ。
お天気が悪いから真鯛釣りに出掛けられません、
来週は出撃できるかな~?
昨夜塩水に漬けたセイゴを干し篭に入れてベランダに干しましたよ。

塩水をキッチンペーパーで綺麗に拭き取ってからでないと
乾きそうになかったのでちょっと手間がかかりました。


完成したセイゴの干物です、
直接冷凍庫に入れたら美味しくなくなりますから1枚1枚袋に
入れてから冷凍したら1~2ヶ月は美味しく食べられますよ。


実家や近所に配る時も見た感じが良いから喜ばれます。

私が気に入っている袋はこれですよ。


HEIKO クリスタルパック 17×300 100枚入り
透明度抜群・高級OPPフイルム使用
OPPフィルムの特徴は
●透明である
●張りがあり衝撃に強い
●耐水性に優れている
●印刷できる
●環境に良い
OPPフィルムは冷凍庫の中で乱暴に扱っても破れることがありませんし
ゴミに出して燃やしても有毒なダイオキシンが発生しませんよ。

お天気が悪いから真鯛釣りに出掛けられません、
来週は出撃できるかな~?


2014年02月06日
干物作りです!
朝から雨が降って嫌ですね、
明日も1日中雨マークが付いておりますから家で大人しくしてます。

昨日は早朝から出撃して疲れたので釣ったセイゴは今日朝から
捌きましたよ、
前回釣ったセイゴは殆どフライ用にしてまだ冷凍庫にありますから
今回は女房と娘の要望に応えて干物にしました。

大きなセイゴを10匹ほど残して後は背開きにしました、
部屋の中はストーブを焚いて暖かいし数が多いから魚が痛まないように
クーラーから3回に分けて出しては捌きました。

大きなタッパーに5%の塩水を作って捌いたセイゴを浸けていきます、
以前5%に一晩浸けたらちょっと塩辛かったので最後に水を
入れましたから4.5%位になっていると思います。塩加減は自分の好みで~
小さなセイゴなら100匹くらい入る容器に8割程になっておりますよ。

明日が快晴なら干し篭に入れて干すのですが生憎雨ですから
塩水を綺麗にキッチンペーパーで拭き取って冷蔵庫で乾かしてから
1枚1枚袋に入れて冷凍します。
以前冷蔵庫で作った干物が美味しかったので今回は大量に
作ってみましたよ、
塩加減は検証済みで自信がありますから美味しい干物が
出来ると思っておりますよ。
明日も1日中雨マークが付いておりますから家で大人しくしてます。


昨日は早朝から出撃して疲れたので釣ったセイゴは今日朝から
捌きましたよ、
前回釣ったセイゴは殆どフライ用にしてまだ冷凍庫にありますから
今回は女房と娘の要望に応えて干物にしました。


大きなセイゴを10匹ほど残して後は背開きにしました、
部屋の中はストーブを焚いて暖かいし数が多いから魚が痛まないように
クーラーから3回に分けて出しては捌きました。


大きなタッパーに5%の塩水を作って捌いたセイゴを浸けていきます、
以前5%に一晩浸けたらちょっと塩辛かったので最後に水を
入れましたから4.5%位になっていると思います。塩加減は自分の好みで~
小さなセイゴなら100匹くらい入る容器に8割程になっておりますよ。


明日が快晴なら干し篭に入れて干すのですが生憎雨ですから
塩水を綺麗にキッチンペーパーで拭き取って冷蔵庫で乾かしてから
1枚1枚袋に入れて冷凍します。

以前冷蔵庫で作った干物が美味しかったので今回は大量に
作ってみましたよ、
塩加減は検証済みで自信がありますから美味しい干物が
出来ると思っておりますよ。
