2023年04月02日
豆アジ釣りたいです!
4月に入ったら急に暖かくなりましたね、
今日は良く晴れて気温も22~23度ありますからポロシャツ1枚で
外に出ても寒くありませんよ
釣り日和かと思いきや強風で海は荒れ模様だそうです、
近くの桜は満開ですから今日の風で散ってしまいそうですよ
先日釣友KさんとFさんがポイント釣具へお買い物に来られたので
私もご一緒してお買い物です

TAKAMIYA ケイムラサビキ 1号6本針 3枚組
〃 〃 2号 〃 〃
Kさんが買われたので私も同じ物を補充しました
昨年なら今頃は堤防から豆アジが入れ食いだったと思いますが
今年は遅れているそうです、
でもいつでも出撃できるように準備は大事ですよね
今日は良く晴れて気温も22~23度ありますからポロシャツ1枚で
外に出ても寒くありませんよ

釣り日和かと思いきや強風で海は荒れ模様だそうです、
近くの桜は満開ですから今日の風で散ってしまいそうですよ

先日釣友KさんとFさんがポイント釣具へお買い物に来られたので
私もご一緒してお買い物です


TAKAMIYA ケイムラサビキ 1号6本針 3枚組
〃 〃 2号 〃 〃
Kさんが買われたので私も同じ物を補充しました

昨年なら今頃は堤防から豆アジが入れ食いだったと思いますが
今年は遅れているそうです、
でもいつでも出撃できるように準備は大事ですよね


2021年02月25日
マアジのお寿司です!
今日の鹿児島市内はとっても暖かったです、
明日の明け方から雨が降り出すそうでどんよりとした1日でした
釣友Kさんのボートで釣ったマアジをお刺身にしたら
とっても美味しかったのでお寿司にしていただきました

マアジとイワシ
3枚に下ろして小骨は1本1本骨抜きしてあります、
イワシもお刺身にして食べたら意外と美味しかったですよ

餌も撒かずにサビキを落としただけでマアジが釣れるから
釣るだけで楽しいです、
お刺身で食べたら真鯛やイサキのお刺身より美味しかったですよ
明日の明け方から雨が降り出すそうでどんよりとした1日でした

釣友Kさんのボートで釣ったマアジをお刺身にしたら
とっても美味しかったのでお寿司にしていただきました


マアジとイワシ
3枚に下ろして小骨は1本1本骨抜きしてあります、
イワシもお刺身にして食べたら意外と美味しかったですよ


餌も撒かずにサビキを落としただけでマアジが釣れるから
釣るだけで楽しいです、
お刺身で食べたら真鯛やイサキのお刺身より美味しかったですよ

2021年02月25日
激旨です!
昨日は釣友Kさんのボートで出撃しました、
前日までのうねりが残ってべた凪とは言えませんが
ジギングをするには問題はありませんでした
お土産が無いといけないから最初はサビキ釣りでマアジを
狙うことにしました、
先日買った爆釣ショートサビキを落としたら小気味良い
アジのアタリがありましたよ

マアジ23cm~8匹、イワシ~多数
1投目に3本針に3匹掛かって竿を叩くアタリは最高です、
船の周りはベイトのイワシで海面までバチャバチャしていますが
アジの入れ食いも長くは続きませんでした
次はティップランでアオリイカを狙いに船を走らせました、
ポイントに着いてシャクリますがイカの応答がありませんよ
青物と根魚を狙ってジグをシャクってもアタリがありませんでした、
今度はタイラバで漁礁周りを攻めますが桜鯛はお留守でしたよ
港に帰りながら色々とやってみますがアタリすらありませんので
朝釣ったマアジを狙っても殆ど釣れませんでした、
こんな日は早めに切り上げるのが一番ですね
前日までのうねりが残ってべた凪とは言えませんが
ジギングをするには問題はありませんでした

お土産が無いといけないから最初はサビキ釣りでマアジを
狙うことにしました、
先日買った爆釣ショートサビキを落としたら小気味良い
アジのアタリがありましたよ


マアジ23cm~8匹、イワシ~多数
1投目に3本針に3匹掛かって竿を叩くアタリは最高です、
船の周りはベイトのイワシで海面までバチャバチャしていますが
アジの入れ食いも長くは続きませんでした

次はティップランでアオリイカを狙いに船を走らせました、
ポイントに着いてシャクリますがイカの応答がありませんよ

青物と根魚を狙ってジグをシャクってもアタリがありませんでした、
今度はタイラバで漁礁周りを攻めますが桜鯛はお留守でしたよ

港に帰りながら色々とやってみますがアタリすらありませんので
朝釣ったマアジを狙っても殆ど釣れませんでした、
こんな日は早めに切り上げるのが一番ですね
