2007年06月30日
雨・雨・雷・雷!!
今晩も雨と雷ですよ。
明日も釣には行けそうにもありませんね。
朝はテレビで全米女子オープンゴルフでも観ておりますが、
お昼頃はする事無く、釣具屋通いになっております。

ルアーやメタルジグが増えております、エギはセールまで
購入予定はありません。
何かエギが急に高くなった感じがして、買う気になりませんよ
釣には行けませんが、もう寝る事にします。

英寿君は熟睡中です。
明日は遠くまで散歩が出来るかな?
どんな夢見てるのでしょうね。?

明日も釣には行けそうにもありませんね。

朝はテレビで全米女子オープンゴルフでも観ておりますが、
お昼頃はする事無く、釣具屋通いになっております。


ルアーやメタルジグが増えております、エギはセールまで
購入予定はありません。

何かエギが急に高くなった感じがして、買う気になりませんよ

釣には行けませんが、もう寝る事にします。

英寿君は熟睡中です。
明日は遠くまで散歩が出来るかな?
どんな夢見てるのでしょうね。?
2007年06月30日
ラインローラーのBB化!
先日○イント釣具屋に発注していた部品が届きました。
早速取りに行ってきましたよ

左側がローラーボールベアリング(CRBB)と
ローラーWが2枚です。
右側が今まで付いていたローラーカラーです。

アームレバーを外してラインローラーの
中にCRBBとローラーWを入れます。

カラーをCRBBに替えるのですから
ラインローラーの回転は全然違います。
大きな魚がヒットした時に、これでどれ程の違いが出るのか
分りませんが、ラインローラーがスムーズに回転する事
は間違いありませんよ。

今も激しい雨が降って、雷が鳴っている鹿児島です。

あわよくば夜に釣り行けるかな?と思っておりましたが、
雷注意報も出ております。
晩酌しながらゴルフのビデオでも観ますよ。

早速取りに行ってきましたよ

左側がローラーボールベアリング(CRBB)と
ローラーWが2枚です。
右側が今まで付いていたローラーカラーです。
アームレバーを外してラインローラーの
中にCRBBとローラーWを入れます。
カラーをCRBBに替えるのですから
ラインローラーの回転は全然違います。
大きな魚がヒットした時に、これでどれ程の違いが出るのか
分りませんが、ラインローラーがスムーズに回転する事
は間違いありませんよ。


今も激しい雨が降って、雷が鳴っている鹿児島です。


あわよくば夜に釣り行けるかな?と思っておりましたが、
雷注意報も出ております。

晩酌しながらゴルフのビデオでも観ますよ。


2007年06月30日
髪が増る??
目が覚めると強風ですよ!
7~8mは吹いております、これではどんな釣りも無理ですよ。
こんな日は女房とドライブに出かけますよ。

昨日行った、道の駅 指宿で買って来ました。
時々、道の駅巡りをするのですよ。

昨日は6店回って、その地の特産品を買ってきました。

めかぶ剣先 35g 600円
水で戻して食べると美味しいそうです。
少なくなった髪の毛が増えると良いのですがね。
無駄な抵抗とは分かっておりますが、藁にもすがる?気持ちが
込められての購入でした。
作った人の顔が見える様にイラスト入りですね。
凄い顔をしたおじさんですよね、本当に美味しいか不安に
なりながら買いましたよ。(苦笑)

7~8mは吹いております、これではどんな釣りも無理ですよ。

こんな日は女房とドライブに出かけますよ。


昨日行った、道の駅 指宿で買って来ました。

時々、道の駅巡りをするのですよ。


昨日は6店回って、その地の特産品を買ってきました。

めかぶ剣先 35g 600円
水で戻して食べると美味しいそうです。

少なくなった髪の毛が増えると良いのですがね。

無駄な抵抗とは分かっておりますが、藁にもすがる?気持ちが
込められての購入でした。

作った人の顔が見える様にイラスト入りですね。

凄い顔をしたおじさんですよね、本当に美味しいか不安に
なりながら買いましたよ。(苦笑)

2007年06月29日
海ぶどう??
こんな物を見つけて買ってみましたよ。
プチプチッとした歯ざわりのミネラル豊富な海草キャビア!

指宿産 海ぶどう 生
海宝珠(かいほうじゅ)

本当にキャビアみたいでしょう。
沖縄にも有りましたよ。

凄いでしょう!
人生のつまみ 海ぶどうですよ。

道の駅 指宿で買いました。
ドレッシングに付けて食べたらプチプチと美味しいでした。
1パックで900円でしたが、安いのか?高いのか?
皆さん如何思われますか?

プチプチッとした歯ざわりのミネラル豊富な海草キャビア!
指宿産 海ぶどう 生
海宝珠(かいほうじゅ)
本当にキャビアみたいでしょう。
沖縄にも有りましたよ。
凄いでしょう!
人生のつまみ 海ぶどうですよ。

道の駅 指宿で買いました。
ドレッシングに付けて食べたらプチプチと美味しいでした。

1パックで900円でしたが、安いのか?高いのか?
皆さん如何思われますか?


2007年06月29日
釣れました!!
今日の鹿児島は本当に暑い1日でした。
雨の予報から曇りです、気温も上がって34度を越しておりますよ。
又、明日から1週間雨の予報なんですよ。
今夜釣りに行かなければ、次は何時行けるか分かりません。
外に出て見ると可なり風が強いですよ、でも釣り場に行って
見る事にしました。
行き先は先日ター坊さんに連れて行って貰った処です。
エギングではなく、シーバス狙いですよ。
1,5gのジグヘッド+ワーム(スクリュウテール)ですが、キャストしても
風で飛んで行きませんよ。
殆ど釣れそうな気はしませんが、キャストを続けていたら
突然のヒットです。
エラ洗いをしてラインが出て行きますが、そんなに大きく
有りません。

計測45cmです。
9時45分から11時までの久しぶりの楽しい釣りでした。
次は何時行けるかな?

雨の予報から曇りです、気温も上がって34度を越しておりますよ。

又、明日から1週間雨の予報なんですよ。

今夜釣りに行かなければ、次は何時行けるか分かりません。

外に出て見ると可なり風が強いですよ、でも釣り場に行って
見る事にしました。

行き先は先日ター坊さんに連れて行って貰った処です。

エギングではなく、シーバス狙いですよ。

1,5gのジグヘッド+ワーム(スクリュウテール)ですが、キャストしても
風で飛んで行きませんよ。

殆ど釣れそうな気はしませんが、キャストを続けていたら
突然のヒットです。

エラ洗いをしてラインが出て行きますが、そんなに大きく
有りません。

計測45cmです。

9時45分から11時までの久しぶりの楽しい釣りでした。

次は何時行けるかな?

2007年06月28日
釣りに行けるかな!!
昨日の予報では100mmの雨でしたが、朝起きてみると
晴れておりました。

こんな事なら早朝に釣りに行けましたよ
晴れたら気温がぐんぐん上がって、非常に蒸し暑いです。

昼過ぎで何と34.2度ですよ、アスファルトの上は50度位
有りますよ。
結構風が強いですから陰に入ると涼しく感じます。
芝生の陰を見つけて英寿君を散歩に連れて行きました。

散歩でしか、ウンコしないのですよ。
すっきりして直ぐに帰りました。

このまま雨も雷も無ければ、夜に釣りに行けるかな?
ター坊さんに連れて行って貰った釣り場にしようかな?
それとも4000mの堤防に行こうかな?
でも直ぐに雨が降り出すのですよね。
後は天に任せるのみです
晴れておりました。


こんな事なら早朝に釣りに行けましたよ

晴れたら気温がぐんぐん上がって、非常に蒸し暑いです。


昼過ぎで何と34.2度ですよ、アスファルトの上は50度位
有りますよ。

結構風が強いですから陰に入ると涼しく感じます。

芝生の陰を見つけて英寿君を散歩に連れて行きました。

散歩でしか、ウンコしないのですよ。

すっきりして直ぐに帰りました。


このまま雨も雷も無ければ、夜に釣りに行けるかな?

ター坊さんに連れて行って貰った釣り場にしようかな?

それとも4000mの堤防に行こうかな?

でも直ぐに雨が降り出すのですよね。

後は天に任せるのみです

2007年06月27日
疲れます!!
鹿児島の雨と雷は何時まで続くのでしょうかね?


明日も1日で100mm以上の豪雨との予報です。
雷が凄いから釣には怖くて行けませんよね。


英寿君もですが、私も釣りに行かない方が行った時よりも
疲れが出るようです。

英寿君はそんなに長い距離散歩出来ないのですが
疲れているようですよ。
釣りのブログもありませんので寝る事にします。



明日も1日で100mm以上の豪雨との予報です。

雷が凄いから釣には怖くて行けませんよね。


英寿君もですが、私も釣りに行かない方が行った時よりも
疲れが出るようです。


英寿君はそんなに長い距離散歩出来ないのですが
疲れているようですよ。

釣りのブログもありませんので寝る事にします。

2007年06月27日
ドライブギヤーの交換です?
鹿児島は毎日毎日凄い雨ですよ

梅雨前線が南の方に停滞しております、これでは当分
雨と雷が続く事でしょう。

エギングに行く南さつま市では洪水ですよ。
釣には行けませんから、リールの改造をする事にしました。
先日LUVIASのウォームシャフトのBB化をやりましたが、
今度はドライブギヤーの交換に取り組みました。
新しいギヤーは○イント釣具屋に前もって注文してありました。

今回はドライブギヤーの交換ですから
ウォームシャフトやピニオンの部分は
分解しませんよ。
プラスチックから金属のドライブギヤーに
交換します。
可なり丈夫でスムーズですよ。
左が金属、右がプラスチックのギヤーです。
グリスはダイワ純正モリブデングリスを使いますよ。

高性能リールには高性能グリス。
耐水・防水リールに使用されている高性能ギヤ部専用グリス。
ギヤーの磨耗を防ぎ滑らかな回転を維持します。
■(ベアリング部/プラスチックギヤ部には使用できません)
内容量=30ml
殆どの部品が頭の中に入っておりますので
簡単に交換して組み立てられますよ。
20分で終了、後は実釣するだけです。


梅雨前線が南の方に停滞しております、これでは当分
雨と雷が続く事でしょう。


エギングに行く南さつま市では洪水ですよ。

釣には行けませんから、リールの改造をする事にしました。
先日LUVIASのウォームシャフトのBB化をやりましたが、
今度はドライブギヤーの交換に取り組みました。

新しいギヤーは○イント釣具屋に前もって注文してありました。

今回はドライブギヤーの交換ですから
ウォームシャフトやピニオンの部分は
分解しませんよ。
交換します。
可なり丈夫でスムーズですよ。
左が金属、右がプラスチックのギヤーです。
グリスはダイワ純正モリブデングリスを使いますよ。
高性能リールには高性能グリス。
耐水・防水リールに使用されている高性能ギヤ部専用グリス。
ギヤーの磨耗を防ぎ滑らかな回転を維持します。
■(ベアリング部/プラスチックギヤ部には使用できません)
内容量=30ml
殆どの部品が頭の中に入っておりますので
簡単に交換して組み立てられますよ。

20分で終了、後は実釣するだけです。

2007年06月26日
眠たいです!
今日も1日中雨降りです。

勿論釣には行けませんでした。
明日から天気が回復する予報でしたが、夕方には予報が
変わっておりました。
まだ2~3日は雨降りが続きそうですよ。
雨だけだと何とかなりますが、雷が鳴り出すと怖くて
釣処ではありませんよね。

今晩も早めに休む事にしますよ。

英寿君はとっくに熟睡しておりますよ。

何時になったら釣りに行けるのでしょうかね?
雨も必要ですから、我慢する事にします。

それではお休みなさい。


勿論釣には行けませんでした。

明日から天気が回復する予報でしたが、夕方には予報が
変わっておりました。

まだ2~3日は雨降りが続きそうですよ。

雨だけだと何とかなりますが、雷が鳴り出すと怖くて
釣処ではありませんよね。


今晩も早めに休む事にしますよ。

英寿君はとっくに熟睡しておりますよ。


何時になったら釣りに行けるのでしょうかね?

雨も必要ですから、我慢する事にします。


それではお休みなさい。

2007年06月26日
BB化!!
今度はカルディアKIX 3000のラインローラーの改造に
挑戦する事にしました。

何を隠そう!!ター坊さんが先日ブログで紹介されていたので
私も真似してみようと思いました。
以前LUVIASの改造をしましたので、何でもやってみたく
なりますよ。
LUVIAS 3000の改造は初めてで苦労しましたが、
今では本当に調子が良く見違える様な使い心地です。
でも、此処までになるには本体の分解を20数回やりましたよ。

今日、早速○イント釣具屋に行ってきました。

CRBB、ローラーW×2を注文して他は何も見ずに
帰ってきましたよ。
色々と見たら直ぐに釣られてしまいます、必要な物なら
良いのですが1回も使った事無いルアーが沢山有りますよ。
今月末には届くそうです、楽しみですね。
挑戦する事にしました。


何を隠そう!!ター坊さんが先日ブログで紹介されていたので
私も真似してみようと思いました。

以前LUVIASの改造をしましたので、何でもやってみたく
なりますよ。

LUVIAS 3000の改造は初めてで苦労しましたが、
今では本当に調子が良く見違える様な使い心地です。

でも、此処までになるには本体の分解を20数回やりましたよ。

今日、早速○イント釣具屋に行ってきました。


CRBB、ローラーW×2を注文して他は何も見ずに
帰ってきましたよ。

色々と見たら直ぐに釣られてしまいます、必要な物なら
良いのですが1回も使った事無いルアーが沢山有りますよ。

今月末には届くそうです、楽しみですね。

2007年06月25日
大雨です!!
今年の梅雨は良く降りますね。

昨日は鹿児島のあちこちで観測史上一番の雨量を観測
した処がありましたよ。
これだけ雨と雷が続くと流石に釣りに行く気がしませんね。


雨は降っていないのですが、櫻島も見えない位の
霧がかかっております。
英寿君と散歩にはそんなに暑くなくて良いのですがね。
明日までは釣りに行けそうにありませんね。
また、釣具屋へでも行って見ますよ。


昨日は鹿児島のあちこちで観測史上一番の雨量を観測
した処がありましたよ。

これだけ雨と雷が続くと流石に釣りに行く気がしませんね。


雨は降っていないのですが、櫻島も見えない位の
霧がかかっております。

英寿君と散歩にはそんなに暑くなくて良いのですがね。

明日までは釣りに行けそうにありませんね。

また、釣具屋へでも行って見ますよ。


2007年06月25日
ジグ購入です!!
今日の鹿児島は雨が降ったり止んだりしております。

家に居ても退屈です!!
何時もの様に釣具屋に出掛けてみました。
昨日のポアソンマスターさんのブログで格安メタルジグを
購入されておりました。
ところが私も○イント釣具屋でも見つけました。

ティムコ ABYSS(アビス) 18g
販売価格 1個 250円(税込み)

ティムコ ABYSS(アビス) 28g
販売価格 1個 300円(税込み)
シーバス、タチウオなどの魚をターゲットにしたメタルジグです。
大きな特徴は側面に張られたアワビシートで、天然素材による
光の乱反射はナチュラルで魚に違和感を与えないそうです。
ボディーは全色アルミ張りだそうですよ。

こんな謳い文句に釣られて購入してしまいました。


家に居ても退屈です!!

何時もの様に釣具屋に出掛けてみました。

昨日のポアソンマスターさんのブログで格安メタルジグを
購入されておりました。

ところが私も○イント釣具屋でも見つけました。

ティムコ ABYSS(アビス) 18g
販売価格 1個 250円(税込み)
ティムコ ABYSS(アビス) 28g
販売価格 1個 300円(税込み)
シーバス、タチウオなどの魚をターゲットにしたメタルジグです。
大きな特徴は側面に張られたアワビシートで、天然素材による
光の乱反射はナチュラルで魚に違和感を与えないそうです。

ボディーは全色アルミ張りだそうですよ。


こんな謳い文句に釣られて購入してしまいました。


2007年06月24日
収穫祭です!!
今日は蒸し暑いし雨も降り、風も7~8m有るんですよ。

到底釣りに行ける筈がありません。
昼過ぎから女房と家庭菜園の収穫に出掛けました。

キュウリ、ナス、トマト等は大きくなるのが早いですね。
キュウリは市販の4~5倍はありますよ。でもこれが瑞々しくて
結構美味しいですよ。
収穫の後、女房の実家で晩御飯を頂いて帰ってきました。

明日も雨、風も強いとの予報ですよ。
明後日は釣りに行けるかな?


到底釣りに行ける筈がありません。

昼過ぎから女房と家庭菜園の収穫に出掛けました。

キュウリ、ナス、トマト等は大きくなるのが早いですね。

キュウリは市販の4~5倍はありますよ。でもこれが瑞々しくて
結構美味しいですよ。

収穫の後、女房の実家で晩御飯を頂いて帰ってきました。


明日も雨、風も強いとの予報ですよ。

明後日は釣りに行けるかな?


2007年06月24日
もう真夏です!
天気予報が外れて朝から

です。
午前中には30度を越して、異常な蒸し暑さですよ。
こんな日は家の中でクーラー効かしてお昼寝です。

朝御飯も食べる元気が無く寝ております。
暑くなると散歩も儘ならなくなりますね
日が沈んで涼しくなったら出かける事にします。



午前中には30度を越して、異常な蒸し暑さですよ。

こんな日は家の中でクーラー効かしてお昼寝です。

朝御飯も食べる元気が無く寝ております。

暑くなると散歩も儘ならなくなりますね

日が沈んで涼しくなったら出かける事にします。

2007年06月24日
ピクトグラム??
最近釣りに行っても釣れません。
ブログに載せるネタがありませんよ。

見るたびに何時も感心させられるこんなマークについてです。
「ピクトグラム」ご存知ですか??



最近何処でも見られる「トイレマーク」。
これはピクトグラムと呼ばれる一種の記号の一つです。
ピクトグラムは、今では駅、バス乗り場、飛行場やデパートなどで数多く
案内サインに使われていますね。
そのほかにもデジカメやコピー機などの電化製品、
宅配便の「割れ物注意」など、身近なところで頻繁に
目にすることができますよね。
もともとピクトグラムは、言葉のバリアを取り除く目的で
開発されたそうです。
海外からの旅行者や細かい文字の見えにくいお年寄りなどに、
一目で直感的に内容が伝わるピクトグラムは、
コミュニケーションの手段として大変有効なツールの一つです。
日本でピクトグラムが公共サインとして発達するきっかけは、
1964年に開催された東京オリンピックだそうです。
その後、様々な施設でサインとしてピクトグラムが用いられ、
改良されてきたそうです。
世界共通は57種あるそうです、
これから国際化が加速するにつれ、ピクトグラムの
有用性がますます高まるように思います。
面白く感じましたのでブログにしてみましたよ。

ブログに載せるネタがありませんよ。


見るたびに何時も感心させられるこんなマークについてです。

「ピクトグラム」ご存知ですか??



最近何処でも見られる「トイレマーク」。

これはピクトグラムと呼ばれる一種の記号の一つです。
ピクトグラムは、今では駅、バス乗り場、飛行場やデパートなどで数多く
案内サインに使われていますね。

そのほかにもデジカメやコピー機などの電化製品、
宅配便の「割れ物注意」など、身近なところで頻繁に
目にすることができますよね。

もともとピクトグラムは、言葉のバリアを取り除く目的で
開発されたそうです。

海外からの旅行者や細かい文字の見えにくいお年寄りなどに、
一目で直感的に内容が伝わるピクトグラムは、
コミュニケーションの手段として大変有効なツールの一つです。
日本でピクトグラムが公共サインとして発達するきっかけは、
1964年に開催された東京オリンピックだそうです。

その後、様々な施設でサインとしてピクトグラムが用いられ、
改良されてきたそうです。

世界共通は57種あるそうです、
これから国際化が加速するにつれ、ピクトグラムの
有用性がますます高まるように思います。

面白く感じましたのでブログにしてみましたよ。

2007年06月23日
偵察に行きました!!
前からうわさに聞いていた釣り場に行ってきました。
本当に長~い、長~い堤防でしたよ。

1500m位歩いて、アオアジのナブラを待っております。
餌釣り師と蛸釣師が居るだけで、私が独り占めですよ。
バチャ、バチャと聞こえてきます、其処をめがけてジグを投げますが
アタリは有りませんよ。
20分程でナブラも立たなくなり、2回小さなアタリが有っただけで
終ってしまいました。


此処が堤防の中間地点位です。
本当に疲れてしまいますよ。

この角で餌釣師が真鯛とアジを
釣っておりました。
ルアーにはヒットしませんでしたが
餌には釣れておりました。
凄い堤防でしょう、可能性を秘めている釣り場ですよ。
また近い内に釣りに行きたいです。

本当に長~い、長~い堤防でしたよ。


1500m位歩いて、アオアジのナブラを待っております。

餌釣り師と蛸釣師が居るだけで、私が独り占めですよ。

バチャ、バチャと聞こえてきます、其処をめがけてジグを投げますが
アタリは有りませんよ。

20分程でナブラも立たなくなり、2回小さなアタリが有っただけで
終ってしまいました。


此処が堤防の中間地点位です。
本当に疲れてしまいますよ。
この角で餌釣師が真鯛とアジを
釣っておりました。
ルアーにはヒットしませんでしたが
餌には釣れておりました。
凄い堤防でしょう、可能性を秘めている釣り場ですよ。

また近い内に釣りに行きたいです。

2007年06月23日
Harley-Davidson!!
今日の鹿児島は朝からどんよりとした天気です。

雨が降っていなかったので、英寿君とお昼頃から
散歩に行きました。
途中でハーレーの展示会に遭遇しました。

こんなに大きなバルンがありました。

凄い数のハーレーが揃っております。
つい足を止めて見てしまいました。

試乗車に乗って出て行きました。
凄い爆音と格好良さに見とれておりました。
私も自動二輪の免許は持っておりますが、久しく
乗った事はありませんよ。

でもこんな凄いバイクなら夢中になるのも分かりますよね。


雨が降っていなかったので、英寿君とお昼頃から
散歩に行きました。

途中でハーレーの展示会に遭遇しました。

こんなに大きなバルンがありました。
凄い数のハーレーが揃っております。
つい足を止めて見てしまいました。
試乗車に乗って出て行きました。
凄い爆音と格好良さに見とれておりました。
私も自動二輪の免許は持っておりますが、久しく
乗った事はありませんよ。


でもこんな凄いバイクなら夢中になるのも分かりますよね。

2007年06月22日
立派に育ちました!
今年から家庭菜園を始めました。
場所(畑)がありますので、何でも植えてみようと思っております。
今月初めに梅雨に入ったのですが、中々雨が降らずに
困っておりましたがやっと降り出しましたね。

先日植えつけたサツマイモです。
チョット遅れたのですが
大丈夫だと思います。
サツマイモの横にはとうもろこしを植えてありますよ。
右の奥の方にはサトイモも植えてあります。

ミニトマトですがすぐに赤く
なっておりますよ。

4本植えたニガウリ(レイシ)です、
花が沢山ついておりますから
収穫が楽しみです。

オクラも収穫がまじかです。
中々旨く育ちませんよ。
今回は何とか成りそうですね。

ナスは大きくなりました。
もう沢山収穫しておりますよ。
焼きナスが美味しいです。
農業?は大変ですが、楽しいですよ。
釣り仲間のター坊さんにアドバイスを貰いながらの
家庭菜園ですよ。
今度は収穫した物でも紹介します。

場所(畑)がありますので、何でも植えてみようと思っております。

今月初めに梅雨に入ったのですが、中々雨が降らずに
困っておりましたがやっと降り出しましたね。

先日植えつけたサツマイモです。
チョット遅れたのですが
大丈夫だと思います。
サツマイモの横にはとうもろこしを植えてありますよ。
右の奥の方にはサトイモも植えてあります。

ミニトマトですがすぐに赤く
なっておりますよ。
4本植えたニガウリ(レイシ)です、
花が沢山ついておりますから
収穫が楽しみです。
オクラも収穫がまじかです。
中々旨く育ちませんよ。
今回は何とか成りそうですね。
ナスは大きくなりました。
もう沢山収穫しておりますよ。
焼きナスが美味しいです。
農業?は大変ですが、楽しいですよ。

釣り仲間のター坊さんにアドバイスを貰いながらの
家庭菜園ですよ。

今度は収穫した物でも紹介します。

2007年06月22日
遠征は撃沈でした!!
前の晩は盛り上がって飲みすぎました。
でも、翌朝は4時起床しました。
釣り場には6時到着、小潮の干潮が6時09分と分かっては
おりましたが、本当に水が無いという状況です。

キスですから潮が動き出したら釣れるでしょう。
2投目で待望のアタリ、しかし12cmの子キスです。
次は15cm、18cm、25cmそして30cmの予定です

満潮の11時半まで、釣り場を替えながらキャスト、キャスト、キャストの
繰り返しです。
しかし、釣れてくるのは最大で15~18cm位ですよ。

昼前には長島に見切りをつけて、川内の砂浜に移動です。

かんかん照りの中3時半頃まで粘りましたが、結局大型キス
には出会う事はありませんでした。
話では今年は少し遅れていて、梅雨明け頃になると大型が
接近して来るそうです。

キスも小さければメゴチも
こんなに可愛いサイズしか釣れませんよ
梅雨明けにリベンジを誓って帰宅につきました。

昨夜は疲れてブログを見るだけでダウンしました。


でも、翌朝は4時起床しました。

釣り場には6時到着、小潮の干潮が6時09分と分かっては
おりましたが、本当に水が無いという状況です。


キスですから潮が動き出したら釣れるでしょう。

2投目で待望のアタリ、しかし12cmの子キスです。
次は15cm、18cm、25cmそして30cmの予定です


満潮の11時半まで、釣り場を替えながらキャスト、キャスト、キャストの
繰り返しです。
しかし、釣れてくるのは最大で15~18cm位ですよ。


昼前には長島に見切りをつけて、川内の砂浜に移動です。


かんかん照りの中3時半頃まで粘りましたが、結局大型キス
には出会う事はありませんでした。

話では今年は少し遅れていて、梅雨明け頃になると大型が
接近して来るそうです。

キスも小さければメゴチも
こんなに可愛いサイズしか釣れませんよ
梅雨明けにリベンジを誓って帰宅につきました。


昨夜は疲れてブログを見るだけでダウンしました。


2007年06月20日
おやつです!!
明日の早朝から義弟と釣りに行きますから、今日から女房の
実家に私だけ泊まりに行く事にしました。
実家に泊まれば1時間は短縮できますよ。
行く前に英寿君におやつを上げてから出掛けますよ。

歯磨きになるおやつです。
何でも良く食べる英寿君ですよ。
今回はお留守番でなく女房も居ますから、英寿君も
寂しくは無いでしょう。
今夜は義父と義弟と3人で焼酎で盛り上がりますよ。
でも、明日が早いですから早く休む事にします。
実家に私だけ泊まりに行く事にしました。

実家に泊まれば1時間は短縮できますよ。

行く前に英寿君におやつを上げてから出掛けますよ。

歯磨きになるおやつです。
何でも良く食べる英寿君ですよ。

今回はお留守番でなく女房も居ますから、英寿君も
寂しくは無いでしょう。

今夜は義父と義弟と3人で焼酎で盛り上がりますよ。

でも、明日が早いですから早く休む事にします。
