2018年05月31日
3000ゴールドゼリー状スリム!
今日は朝から予報通り梅雨らしいお天気でした、
曇ってはいるが降らないのではと思っていたらお昼過ぎから
ポツリポツリと降り出して今も降り続いております。

お天気が悪いし波も高いので釣りには出掛けられませんね。
次回の釣りに備えてポイント釣り具のセールに出掛けいます。
今日は瞬間接着剤が切れたのでお買い物ですよ。

セメダイン 強力瞬間接着剤 3000ゴールドゼリー状スリム
税込み90円以下と100均のお店で買うよりも安いです、
以前は普通の瞬間接着剤も安かったのですが今は売っていません。
釣り具で使うにはこれで十分ですね。

ナイト餌釣りに行きたいのですが今週から来週初めは
大潮の満月ですから諦めております。
それまでは釣り具を弄ってストレス解消をしたいと思っていますよ。
曇ってはいるが降らないのではと思っていたらお昼過ぎから
ポツリポツリと降り出して今も降り続いております。


お天気が悪いし波も高いので釣りには出掛けられませんね。

次回の釣りに備えてポイント釣り具のセールに出掛けいます。

今日は瞬間接着剤が切れたのでお買い物ですよ。


セメダイン 強力瞬間接着剤 3000ゴールドゼリー状スリム
税込み90円以下と100均のお店で買うよりも安いです、
以前は普通の瞬間接着剤も安かったのですが今は売っていません。

釣り具で使うにはこれで十分ですね。


ナイト餌釣りに行きたいのですが今週から来週初めは
大潮の満月ですから諦めております。

それまでは釣り具を弄ってストレス解消をしたいと思っていますよ。

2018年05月28日
梅雨ですね!
梅雨入りして2日目やはり朝から雨です、
7月半ばまでは雨との戦いですね。

魚を釣って干し物を作りたくても雨降りでは無理ですし
夏場は桜島の降灰が市内方面に向かってきますから
雨と降灰で一夜干しが難しい時期ですよ。
アジの一夜干しを作るつもりでしたが諦めてました。

アジの南蛮漬けです、
畑で収穫したタマネギにニンジン、大葉を入れて作りました。
今日から3~4日は食べられる程作ってしまいました、
冷凍庫には前回釣ったアジを真空パックしたのが入っておりますから
今回は全て消費しなくては保存する場所がありませんよ。
早く消費してまた釣りに行きたいです、
前回ライン切れや針を伸ばされて悔しい思いをしましたから
今から仕掛けを作ったりしてリベンジに燃えていますよ。
7月半ばまでは雨との戦いですね。


魚を釣って干し物を作りたくても雨降りでは無理ですし
夏場は桜島の降灰が市内方面に向かってきますから
雨と降灰で一夜干しが難しい時期ですよ。

アジの一夜干しを作るつもりでしたが諦めてました。


アジの南蛮漬けです、
畑で収穫したタマネギにニンジン、大葉を入れて作りました。

今日から3~4日は食べられる程作ってしまいました、
冷凍庫には前回釣ったアジを真空パックしたのが入っておりますから
今回は全て消費しなくては保存する場所がありませんよ。

早く消費してまた釣りに行きたいです、
前回ライン切れや針を伸ばされて悔しい思いをしましたから
今から仕掛けを作ったりしてリベンジに燃えていますよ。


2018年05月27日
ハチビキとトビウオの一夜干し!
梅雨入り宣言があったら晴れるのは例年の事ですが
今日は朝から快晴で気温も30度近くありますよ。

でも傘マークが多くなっている鹿児島です。


先日の釣りでは真鯛とアジ以外にもこんな魚も釣れました。

ハチビキ 2キロ~8匹
釣ったハチビキの一夜干しを作ろうと4%の塩水に浸けていましたが
外は桜島の降灰が酷くて干せませんよ。
干し籠に入れて家の中に吊るしてあります。

トビウオ小~4匹
トビウオは釣ったのではなく水中灯に寄って来たので
網で掬いました、
ハチビキと一緒に一夜干しにしましたよ。

家の中に干して大丈夫かな~?
今から冷蔵庫に入れて乾燥させた方が良さそうですね。
今日は朝から快晴で気温も30度近くありますよ。


でも傘マークが多くなっている鹿児島です。



先日の釣りでは真鯛とアジ以外にもこんな魚も釣れました。


ハチビキ 2キロ~8匹
釣ったハチビキの一夜干しを作ろうと4%の塩水に浸けていましたが
外は桜島の降灰が酷くて干せませんよ。

干し籠に入れて家の中に吊るしてあります。


トビウオ小~4匹
トビウオは釣ったのではなく水中灯に寄って来たので
網で掬いました、
ハチビキと一緒に一夜干しにしましたよ。


家の中に干して大丈夫かな~?
今から冷蔵庫に入れて乾燥させた方が良さそうですね。


2018年05月26日
梅雨入りです!
鹿児島は今日梅雨入りしましたのでお天気が悪いと釣りには
中々出掛けられない日が続きそうです。


一昨日の夜から昨日の朝までのナイト餌釣りに出掛けました、
トモに私と釣友の二人で餌釣り、ミヨシにルアー釣りの方が2人の
4名で夕方7時出撃しました。

最初のポイントはウネリがあり釣り難かったので30分位で移動
2か所目は魚探に魚影があったので釣り開始でしたよ。

アジは順調に釣れますが真鯛のアタリがありません、
船長さんは「夜明け前に真鯛が釣れる」と言われるので信じました。

3、2キロ~6匹(大きい方から2匹です)
今回は潮が速かったせいかミヨシのルアーの方とのお祭りや
デカい真鯛にラインを切られたり針が伸びたり散々でした。
フロロ6号を瞬殺は初めての経験でしたよ。

45cm~28匹
1週間前も沢山釣ったので後半は真鯛狙いでしたが6匹は

仕掛けを7本も駄目にしたのも初めてでしたが4人で和気あいあいと
楽しい徹夜の釣りでしたよ。
中々出掛けられない日が続きそうです。



一昨日の夜から昨日の朝までのナイト餌釣りに出掛けました、
トモに私と釣友の二人で餌釣り、ミヨシにルアー釣りの方が2人の
4名で夕方7時出撃しました。


最初のポイントはウネリがあり釣り難かったので30分位で移動
2か所目は魚探に魚影があったので釣り開始でしたよ。


アジは順調に釣れますが真鯛のアタリがありません、
船長さんは「夜明け前に真鯛が釣れる」と言われるので信じました。


3、2キロ~6匹(大きい方から2匹です)
今回は潮が速かったせいかミヨシのルアーの方とのお祭りや
デカい真鯛にラインを切られたり針が伸びたり散々でした。

フロロ6号を瞬殺は初めての経験でしたよ。


45cm~28匹
1週間前も沢山釣ったので後半は真鯛狙いでしたが6匹は


仕掛けを7本も駄目にしたのも初めてでしたが4人で和気あいあいと
楽しい徹夜の釣りでしたよ。

2018年05月23日
ラッキョウの酢漬け完成!
今日は雨の予報だったので昨日は畑に行って来ました、
日曜、月曜、火曜日と3日連続での畑作業は疲れましたよ。
トマトとオクラの追加分を植えた後は
サツマイモとサトイモの植え付けをやりました。
3日間頑張ったので当分畑作業は大丈夫でしょう。
唯一収穫したのはラッキョウです。

酢ラッキョウ
小さなラッキョウは酢漬けにしました、
ラッキョウ3キロに砂糖1キロと塩を少々と鷹の爪を4個入れて
酢を入れたら完成ですよ。

私はラッキョウの塩漬けの方が好きです、
親戚や近所にも配りますから15キロ漬けました。
これだけ漬けたら1年間美味しく食べられますよ。

畑作業が終わったので頭の中は釣りの事でいっぱいです、
お天気が良い日を選んでナイト餌釣りに出掛けるつもりですよ。

日曜、月曜、火曜日と3日連続での畑作業は疲れましたよ。

トマトとオクラの追加分を植えた後は
サツマイモとサトイモの植え付けをやりました。

3日間頑張ったので当分畑作業は大丈夫でしょう。

唯一収穫したのはラッキョウです。

酢ラッキョウ
小さなラッキョウは酢漬けにしました、
ラッキョウ3キロに砂糖1キロと塩を少々と鷹の爪を4個入れて
酢を入れたら完成ですよ。


私はラッキョウの塩漬けの方が好きです、
親戚や近所にも配りますから15キロ漬けました。

これだけ漬けたら1年間美味しく食べられますよ。


畑作業が終わったので頭の中は釣りの事でいっぱいです、
お天気が良い日を選んでナイト餌釣りに出掛けるつもりですよ。



2018年05月22日
赤兎馬!
最近桜島が活発に噴火するようになりました、
今朝も鹿児島市内方面に降灰があったようで道路一面に
積もって大変です。
ハワイ島のキラウエア火山の様子が重なってしまいますよ。
日本には111個の活火山があるそうですが沈静化するまでは
余り近付かない方が良さそうですね。
昨夜は新しい焼酎の封を切りました。

赤兎馬
「赤兎馬」は古代中国の歴史書「三国志」に登場する
1日に千里走る稀代の名馬から名付けられましたそうです。
美味しいお酒ですが毎晩の晩酌にはチョット勿体ないかな~?
今日も畑作業に行って来ます、
夏野菜は植え終わったのですがサツマイモとサトイモの苗を
植えたら後は収穫を待つだけです。
今朝も鹿児島市内方面に降灰があったようで道路一面に
積もって大変です。

ハワイ島のキラウエア火山の様子が重なってしまいますよ。

日本には111個の活火山があるそうですが沈静化するまでは
余り近付かない方が良さそうですね。

昨夜は新しい焼酎の封を切りました。

赤兎馬
「赤兎馬」は古代中国の歴史書「三国志」に登場する
1日に千里走る稀代の名馬から名付けられましたそうです。

美味しいお酒ですが毎晩の晩酌にはチョット勿体ないかな~?
今日も畑作業に行って来ます、
夏野菜は植え終わったのですがサツマイモとサトイモの苗を
植えたら後は収穫を待つだけです。


2018年05月20日
シリコンネクタイ!
そろそろ梅雨入りでしょうかね~?
傘マーク
が付く日が多くなっています。
先日ナイト餌釣りの明け方はタイラバで真鯛を狙いました、
デカい真鯛にはタイラバのネクタイの色と形でアピールする事が
大事だと悟りましたよ。
今月末からはサマーセールも始まりますが思い立ったら早速GO~~

ダイワ 紅牙 シリコンネクタイ 3Dドット
〃 シリコンネクタイ
赤系統のタイラバは色々とありましたので今回はグリーン系統の
タイラバを製作することにしましたよ。


グリーン系のスカートは在庫があると思っていましたが
1種類だけしかありませんでした、
近い内に遊びに行って買ってくるつもりですよ。
釣りに行ったら次回の釣行が気になって妄想が膨らんでいます。
傘マーク


先日ナイト餌釣りの明け方はタイラバで真鯛を狙いました、
デカい真鯛にはタイラバのネクタイの色と形でアピールする事が
大事だと悟りましたよ。

今月末からはサマーセールも始まりますが思い立ったら早速GO~~


ダイワ 紅牙 シリコンネクタイ 3Dドット
〃 シリコンネクタイ
赤系統のタイラバは色々とありましたので今回はグリーン系統の
タイラバを製作することにしましたよ。



グリーン系のスカートは在庫があると思っていましたが
1種類だけしかありませんでした、
近い内に遊びに行って買ってくるつもりですよ。

釣りに行ったら次回の釣行が気になって妄想が膨らんでいます。

2018年05月19日
5のつく日はポイントの日!
日付が替わった頃の鹿児島市内の雨と雷は凄かったです、
豪雨でも洪水の心配は少ないですが雷は何所にでも落ちますから
光った後は可なりドキドキしますよ。

2階建ての我が家に雷が落ちる確率はかなり低いと思いながらも
飛行機に乗った時と一緒で落ちないことを願うだけです。
昨日ポストで見つけました。

EARLY SUMMER SALE 2018

毎月5のつく日はLet's GO ポイントの日
(5日、15日、25日)
5月19日で「週末釣り餌ポイント2倍」キャンペーンは終了だそうです。
早速お買い物に出掛けようと思いましたが
セールは5/29(火)~6/10(日)でしたよ。
今月中にもう1回ナイト餌釣りに行く予定にしておりますが・・・・・
セールでのお買い物は間に合いそうにありませんね。
豪雨でも洪水の心配は少ないですが雷は何所にでも落ちますから
光った後は可なりドキドキしますよ。


2階建ての我が家に雷が落ちる確率はかなり低いと思いながらも
飛行機に乗った時と一緒で落ちないことを願うだけです。

昨日ポストで見つけました。


EARLY SUMMER SALE 2018

毎月5のつく日はLet's GO ポイントの日
(5日、15日、25日)
5月19日で「週末釣り餌ポイント2倍」キャンペーンは終了だそうです。
早速お買い物に出掛けようと思いましたが
セールは5/29(火)~6/10(日)でしたよ。

今月中にもう1回ナイト餌釣りに行く予定にしておりますが・・・・・
セールでのお買い物は間に合いそうにありませんね。

2018年05月18日
アジフライ最高です!
今日の鹿児島のお天気は晴れたり曇ったり雨も降りました、
お昼過ぎには突然の土砂降りでしたが今は陽が差しています。
今年の梅雨入りは例年と比べたら早くなりそうですよ。
先日釣ったアジを全て処理しないと傷んで仕舞ます、
食べたい時に直ぐに料理出来るのはアジフライかな~?

近くのスーパーにパン粉を買いに行ってから
12~13匹のアジを全てパン粉を付けて冷凍庫へ~~
女房の実家に行く時のお土産や町内会の集まりに油で揚げて
持って行くこともあります、
40cm近いアジのフライは厚みがあってとっても美味しいですよ。

近い内に釣りに出掛けようと思っておりますが冷凍庫内の魚を
消費してからでないと無理そうです。
お昼過ぎには突然の土砂降りでしたが今は陽が差しています。

今年の梅雨入りは例年と比べたら早くなりそうですよ。

先日釣ったアジを全て処理しないと傷んで仕舞ます、
食べたい時に直ぐに料理出来るのはアジフライかな~?

近くのスーパーにパン粉を買いに行ってから
12~13匹のアジを全てパン粉を付けて冷凍庫へ~~
女房の実家に行く時のお土産や町内会の集まりに油で揚げて
持って行くこともあります、
40cm近いアジのフライは厚みがあってとっても美味しいですよ。


近い内に釣りに出掛けようと思っておりますが冷凍庫内の魚を
消費してからでないと無理そうです。

2018年05月17日
デカアジ!
昨夜寝る時に気温をみたら25度以上あります、
寝苦しくて何回も目が覚めました。
今日は午前中から残っている真鯛とアジを処理しました、
何時もと比べたら釣果は少なかったのですが2日がかりで
捌きましたよ。


これが46cmのアジです、
小さなアジも尺以上ありますが小さく見えますよね。
釣った29匹の殆どが40cm近くありますから捌き甲斐がありますよ。
今度の魚は親戚に送ったり近所に配ったので直ぐに処理出来ました、
釣った魚の処理が出来たら来週にでも出撃出来そうです。
寝苦しくて何回も目が覚めました。

今日は午前中から残っている真鯛とアジを処理しました、
何時もと比べたら釣果は少なかったのですが2日がかりで
捌きましたよ。



これが46cmのアジです、
小さなアジも尺以上ありますが小さく見えますよね。

釣った29匹の殆どが40cm近くありますから捌き甲斐がありますよ。

今度の魚は親戚に送ったり近所に配ったので直ぐに処理出来ました、
釣った魚の処理が出来たら来週にでも出撃出来そうです。


2018年05月16日
ナイト餌釣り!
昨夕は7時出港の釣り船で出撃でした、
釣り人は私と釣友と二人だけで楽しい一夜でしたよ。
ポイントに着いて仕掛けを投入しますがアタリはありません、
魚探には真鯛やアジの魚影で真っ赤ですが食い気が


4か所目でやっと食い気のあるポイントも見つけましたよ。


真鯛3.3キロ~7匹(写真は5匹ですがクーラーの底に2匹います)
ポイントはアジと真鯛が釣れると船長さんは言いましたが
アジしか釣れません、
アジ釣り最後の1投で私にヒットしたこの日一番の3.3キロの真鯛です。

マアジ 46cm~29匹
日付が替わった1時からはタイラバで真鯛を狙いますから
それまではデカいアジを狙っていました。
アタリと引きは絶対真鯛と思いましたがこの日最大の
46cmのアジでしたよ。
夜明け前からがタイラバで真鯛が入れ食いと期待しましたが
ベイトのキビナゴが多すぎて真鯛の食欲がありませんでした。
色々と苦労しましたが楽しいナイト餌釣りでしたよ、
帰ってきたばかりですが道具の後片付けをしながら来週も
行きたいと女房に気付かれないように準備をしているesu3goでしした。
釣り人は私と釣友と二人だけで楽しい一夜でしたよ。

ポイントに着いて仕掛けを投入しますがアタリはありません、
魚探には真鯛やアジの魚影で真っ赤ですが食い気が



4か所目でやっと食い気のあるポイントも見つけましたよ。



真鯛3.3キロ~7匹(写真は5匹ですがクーラーの底に2匹います)
ポイントはアジと真鯛が釣れると船長さんは言いましたが
アジしか釣れません、
アジ釣り最後の1投で私にヒットしたこの日一番の3.3キロの真鯛です。

マアジ 46cm~29匹
日付が替わった1時からはタイラバで真鯛を狙いますから
それまではデカいアジを狙っていました。

アタリと引きは絶対真鯛と思いましたがこの日最大の
46cmのアジでしたよ。

夜明け前からがタイラバで真鯛が入れ食いと期待しましたが
ベイトのキビナゴが多すぎて真鯛の食欲がありませんでした。

色々と苦労しましたが楽しいナイト餌釣りでしたよ、
帰ってきたばかりですが道具の後片付けをしながら来週も
行きたいと女房に気付かれないように準備をしているesu3goでしした。

2018年05月14日
火山が大噴火です!
鹿児島は今年初めての夏日だったそうで暑かったです、
寒い日もあるからストーブにこたつもまだ出したままですよ。
寒暖差が15度以上ある日も珍しくないから暖房器具は
必要だったですが流石にもう必要ないかな~?
今週は雨マークが付いていないからナイト餌釣りに行く予定ですよ。

昨夜の酒の肴です。
先日釣ったカマスの大葉巻きフライです、
身は柔らかくてホクホク骨は全て取ってありますから食べ易いですよ。

最近良く噴火している桜島です、
先日は風向きが市内に向いていたので降灰が酷かったです。
新燃岳
今日の午後宮崎と鹿児島県境にある新燃岳が大噴火しました、
降灰の被害が心配ですね。
鹿児島県には噴火している活火山が沢山ありますが
最近活発ですよ、
こんな噴火が続いている間は大爆発は大丈夫かな~?
私が役員をしている町内会では地震だけでなく火山の噴火やそれに伴う
津波に備えての避難訓練も実施しています。
早く釣りに行きたくてウズウズしているesu3goでした。
寒い日もあるからストーブにこたつもまだ出したままですよ。

寒暖差が15度以上ある日も珍しくないから暖房器具は
必要だったですが流石にもう必要ないかな~?

今週は雨マークが付いていないからナイト餌釣りに行く予定ですよ。


昨夜の酒の肴です。

先日釣ったカマスの大葉巻きフライです、
身は柔らかくてホクホク骨は全て取ってありますから食べ易いですよ。


最近良く噴火している桜島です、
先日は風向きが市内に向いていたので降灰が酷かったです。

新燃岳
今日の午後宮崎と鹿児島県境にある新燃岳が大噴火しました、
降灰の被害が心配ですね。

鹿児島県には噴火している活火山が沢山ありますが
最近活発ですよ、
こんな噴火が続いている間は大爆発は大丈夫かな~?
私が役員をしている町内会では地震だけでなく火山の噴火やそれに伴う
津波に備えての避難訓練も実施しています。

早く釣りに行きたくてウズウズしているesu3goでした。


2018年05月11日
黒酢の壷畑!
今日は義母を連れてドライブでした、
今年卒寿(90歳)を迎えるし母の日も近いので女房と3人で
出掛けました。
以前も紹介したことがある「桷志田 黒酢レストラン」に招待しましたよ。

福山黒酢の壷畑
近くで記念写真を撮っていましたよ。


西郷どんきばれ!ランチ
全ての料理に黒酢を使ってあります、
身体に良いと思いながら食べましたがとっても美味しかったです。

帰りは道の駅に寄ったりしました、
ミカンや枇杷などお土産も沢山買ってきましたよ。
来週の出撃の打ち合わせで船長さんに連絡しましたが
最近アジ以外余り釣れていないそうです、
真鯛やイサキが釣れると思っていましたがチョット拍子抜け・・・
根魚釣りに切り替えるかな~?
今年卒寿(90歳)を迎えるし母の日も近いので女房と3人で
出掛けました。

以前も紹介したことがある「桷志田 黒酢レストラン」に招待しましたよ。


福山黒酢の壷畑
近くで記念写真を撮っていましたよ。



西郷どんきばれ!ランチ
全ての料理に黒酢を使ってあります、
身体に良いと思いながら食べましたがとっても美味しかったです。


帰りは道の駅に寄ったりしました、
ミカンや枇杷などお土産も沢山買ってきましたよ。

来週の出撃の打ち合わせで船長さんに連絡しましたが
最近アジ以外余り釣れていないそうです、
真鯛やイサキが釣れると思っていましたがチョット拍子抜け・・・

根魚釣りに切り替えるかな~?
2018年05月10日
厳しかったです!
午前中は用事があったので午後12時半からカマス釣りに
出掛けました、
釣友Sさんは9時から釣っていたそうですよ。
快晴の昼間のカマス釣りで良い思いはありません、
おまけに長潮なのでカマスの活性は


ワームの私にヒットするカマスは・・・・・・いませんよ。

カマス8匹
殆どフライの釣友Sさんに頂いたものです、
以前からフライの威力は実感しておりましたが日中のカマス釣りには
ワームも餌も全く反応なしでした、
次回は夜明けの朝マズメに出掛けてみたいと思っておりますよ。

先月から日曜日と月曜日は雨が降ります、
今週末も雨の予報ですからナイト餌釣りは水曜日頃かな~?

出掛けました、
釣友Sさんは9時から釣っていたそうですよ。

快晴の昼間のカマス釣りで良い思いはありません、
おまけに長潮なのでカマスの活性は



ワームの私にヒットするカマスは・・・・・・いませんよ。


カマス8匹
殆どフライの釣友Sさんに頂いたものです、
以前からフライの威力は実感しておりましたが日中のカマス釣りには
ワームも餌も全く反応なしでした、
次回は夜明けの朝マズメに出掛けてみたいと思っておりますよ。


先月から日曜日と月曜日は雨が降ります、
今週末も雨の予報ですからナイト餌釣りは水曜日頃かな~?



2018年05月09日
カマス出撃です!
雨降りが続いた鹿児島でしたが今日は良いお天気でした、
タマネギも外に出して日光浴をしましたよ。
今週はナイト餌釣りに行くつもりでしたが予定が立たず
来週に延期となりました。
自分の部屋で釣り具を弄っていたら玄関のチャイムが・・・・・
クロネコヤマト便です!

くだもの王国 アオイ農園 愛の果物
東京の息子夫婦が母の日に贈り物を送ってくれました、
とっても綺麗で美味しそうですよ。

長く釣りに出撃できずストレスが溜まっておりますから
明日は近場にカマスでも釣りに行こうと釣友Sさんと計画中です。
お昼から出掛けますから釣果はあまり期待できませんが
ロッドをシャクルだけでも楽しそうです。
タマネギも外に出して日光浴をしましたよ。

今週はナイト餌釣りに行くつもりでしたが予定が立たず
来週に延期となりました。

自分の部屋で釣り具を弄っていたら玄関のチャイムが・・・・・

クロネコヤマト便です!


くだもの王国 アオイ農園 愛の果物
東京の息子夫婦が母の日に贈り物を送ってくれました、
とっても綺麗で美味しそうですよ。


長く釣りに出撃できずストレスが溜まっておりますから
明日は近場にカマスでも釣りに行こうと釣友Sさんと計画中です。

お昼から出掛けますから釣果はあまり期待できませんが
ロッドをシャクルだけでも楽しそうです。


2018年05月06日
修理中です!
長かったGWも最終日ですね、
良いお天気が続いたGWでしたが今日は雨の予報が出ています。
どんよりとした空模様で今にも泣きだしそうですよ。

外に干してあるタマネギをどうするか悩んでいます。
先日の離島遠征で使った釣り道具の後片付けは終わりましたが
持って行ったライトが壊れて仕舞ったので修理しています。

先を照らすライトに蛍光灯、ラジオが付いた優れものなので一人で
暗い堤防の上では重宝しています、
遠征1日目の堤防で使っていたら突然ライトが消えて点かなくなりました。
調べてみたら電池のマイナス側に付いているバネが壊れています、
長く使っていなかったのでバネが腐れて取れてしまっていますよ。
バネがボロボロで使い物になりませんがバネだけ売っているかな~?
お昼から近くのHCかハンズマンにでも行って探してみようと思っています。
まだ2~3回しか使っていないので廃棄するには勿体気がしますよ。
良いお天気が続いたGWでしたが今日は雨の予報が出ています。

どんよりとした空模様で今にも泣きだしそうですよ。


外に干してあるタマネギをどうするか悩んでいます。

先日の離島遠征で使った釣り道具の後片付けは終わりましたが
持って行ったライトが壊れて仕舞ったので修理しています。


先を照らすライトに蛍光灯、ラジオが付いた優れものなので一人で
暗い堤防の上では重宝しています、
遠征1日目の堤防で使っていたら突然ライトが消えて点かなくなりました。

調べてみたら電池のマイナス側に付いているバネが壊れています、
長く使っていなかったのでバネが腐れて取れてしまっていますよ。

バネがボロボロで使い物になりませんがバネだけ売っているかな~?
お昼から近くのHCかハンズマンにでも行って探してみようと思っています。

まだ2~3回しか使っていないので廃棄するには勿体気がしますよ。

2018年05月05日
強風なので・・・!
昨日は9時前から畑作業に出掛けました、
寒い上に強風なので海は大時化との事で釣りは諦めましたよ。
用意したナス、キュウリ、ピーマン、トマト、オクラなどの苗は
全て植えつけました、
植え付け作業は大変ですが収穫はとっても楽しいです。

沢山植えたタマネギの収穫も済ませました。

これが収穫したタマネギの半分くらいかな~?
友達や近所に配った残りを吊るして干してあります。
今回も電動リールに巻いてあった古いPE4号ラインを使って
ぶら下げました、とっても役に立ちますよ。
明日から3日間は雨の予報ですのでどうするか検討中です。

これから暑くなると雑草が元気になりますので黒マルチを
雑草と土の乾燥防止に使っています、
100坪弱の広さの畑ですので釣りの合間の作業は厳しいですよ。
来週はナイト餌釣りに出撃できるかな~?
寒い上に強風なので海は大時化との事で釣りは諦めましたよ。

用意したナス、キュウリ、ピーマン、トマト、オクラなどの苗は
全て植えつけました、
植え付け作業は大変ですが収穫はとっても楽しいです。


沢山植えたタマネギの収穫も済ませました。


これが収穫したタマネギの半分くらいかな~?
友達や近所に配った残りを吊るして干してあります。

今回も電動リールに巻いてあった古いPE4号ラインを使って
ぶら下げました、とっても役に立ちますよ。

明日から3日間は雨の予報ですのでどうするか検討中です。


これから暑くなると雑草が元気になりますので黒マルチを
雑草と土の乾燥防止に使っています、
100坪弱の広さの畑ですので釣りの合間の作業は厳しいですよ。

来週はナイト餌釣りに出撃できるかな~?


2018年05月03日
エギ王Q シャロー!
昨日までの雨が嘘のように快晴の鹿児島です、
でも北西の風が7~8mなので海は時化ているでしょうね?
昨日は大雨の中セールをやっている別府釣り具へGO~
雨降りだったせいかお客さんは少なかったですよ。
本日の釣果は

がまかつ ケン付丸セイゴ 20号
5月になって海が穏やかになったらアカハタなど根魚を狙います、
ワームやキビナゴを付けて釣る針はこれに決めていますよ。

ヤマシタ エギ王Q Live 温チャージ 3.5号19g Shallow
虹テープ オレンジ/ピンクベリー セール463円(税別)
夜光 レッドオレンジ/ピンクベリー 〃
1個500円は安かったので2個お買い上げでしたよ。
水深が3~5mのゴロタ浜やサンゴ礁の所で使うことが多いです、
フォールスピード 5.5~6.0秒/mとなっていますからキャスト後
カウント15~20で着底すると見当をつけてシャクリます。
来年の離島遠征用での購入はチョット気が早いですね。
6日の日曜日までセールをやっていますからもう1回は行ってみる
心算です。
GW中は堤防も釣り船も人が多そうなので畑作業にでも
出掛けるつもりですよ。
でも北西の風が7~8mなので海は時化ているでしょうね?

昨日は大雨の中セールをやっている別府釣り具へGO~
雨降りだったせいかお客さんは少なかったですよ。

本日の釣果は


がまかつ ケン付丸セイゴ 20号
5月になって海が穏やかになったらアカハタなど根魚を狙います、
ワームやキビナゴを付けて釣る針はこれに決めていますよ。


ヤマシタ エギ王Q Live 温チャージ 3.5号19g Shallow
虹テープ オレンジ/ピンクベリー セール463円(税別)
夜光 レッドオレンジ/ピンクベリー 〃
1個500円は安かったので2個お買い上げでしたよ。

水深が3~5mのゴロタ浜やサンゴ礁の所で使うことが多いです、
フォールスピード 5.5~6.0秒/mとなっていますからキャスト後
カウント15~20で着底すると見当をつけてシャクリます。

来年の離島遠征用での購入はチョット気が早いですね。

6日の日曜日までセールをやっていますからもう1回は行ってみる
心算です。

GW中は堤防も釣り船も人が多そうなので畑作業にでも
出掛けるつもりですよ。

2018年05月02日
GW特別セール!
5月に入ったらお天気が悪い鹿児島です、
昨日から降り出した雨がず~~と降り続いておりますよ。
畑で野菜を作っている私としては雨はとっても貴重で
先日植えつけた夏野菜も一雨ごとに大きく成長します。
GWの後半の明日からは晴れる予報ですから今日は静養です。

本当はこんなハガキが来ていたから出掛けたかったですよ。

別府フィッシング GW 特別セール
バッカン・ルアー・ライン・ウキその他商品が表記価格より
さらに20%オフ
年に2回しかやっていなかったセール(2日間だけ)を今年はGWにも開催
それも2日から6日までの5日間は嬉しいですね。
他の釣具屋では針やおもりなどは20%オフになりませんから
この機会に色々と購入していますよ。
昨日から降り出した雨がず~~と降り続いておりますよ。

畑で野菜を作っている私としては雨はとっても貴重で
先日植えつけた夏野菜も一雨ごとに大きく成長します。

GWの後半の明日からは晴れる予報ですから今日は静養です。


本当はこんなハガキが来ていたから出掛けたかったですよ。


別府フィッシング GW 特別セール
バッカン・ルアー・ライン・ウキその他商品が表記価格より
さらに20%オフ
年に2回しかやっていなかったセール(2日間だけ)を今年はGWにも開催
それも2日から6日までの5日間は嬉しいですね。

他の釣具屋では針やおもりなどは20%オフになりませんから
この機会に色々と購入していますよ。

2018年05月01日
出撃しました!
今日から5月に突入しましたが生憎の雨の鹿児島です、
昨日畑作業に行って良かったですよ。
朝10時前から夕方5時過ぎまで頑張ってキュウリやトマト、
ナス、ピーマン、の苗を植えつけました。
植え付けだけでなく野菜も収穫もしましたよ。

新タマネギを収穫しました、
最初200本購入して植えたのですが後から余った苗を貰って
全部で400本近く苗を植えましたから家で消費するには多すぎます。
近所や親戚に配った残りは天日干しして保存しますよ。

ソラマメとエンドウ豆も沢山収穫しました、
残りは来週にでもお天気の良い日に収穫するつもりです。

昨夜の酒の肴は釣った真鯛とアラカブのお刺身でした、
早速タマネギをスライスしてサラダで頂きましたが美味しかったです。
GWの後半はお天気が良さそうなのでもう1回は畑に出撃かな~?
余り疲れたらめまいが再発しそうなのでボチボチ頑張ります。
昨日畑作業に行って良かったですよ。

朝10時前から夕方5時過ぎまで頑張ってキュウリやトマト、
ナス、ピーマン、の苗を植えつけました。

植え付けだけでなく野菜も収穫もしましたよ。


新タマネギを収穫しました、
最初200本購入して植えたのですが後から余った苗を貰って
全部で400本近く苗を植えましたから家で消費するには多すぎます。

近所や親戚に配った残りは天日干しして保存しますよ。


ソラマメとエンドウ豆も沢山収穫しました、
残りは来週にでもお天気の良い日に収穫するつもりです。


昨夜の酒の肴は釣った真鯛とアラカブのお刺身でした、
早速タマネギをスライスしてサラダで頂きましたが美味しかったです。

GWの後半はお天気が良さそうなのでもう1回は畑に出撃かな~?
余り疲れたらめまいが再発しそうなのでボチボチ頑張ります。

