2011年10月31日
お料理美味しかったです!
土曜日から1泊2日で指宿の「白水館」に義父の米寿のお祝いに
行ってきました。
米寿のお祝いですが費用は全て義父が払いますから
私たちは温泉に入って美味しい物を食べて宴会するだけです。

次の日は同じ敷地内にある「薩摩伝承館」を見学して隣の「Fenice」で
ランチを食べて解散しました。
前夜の宴会のご馳走は写真を撮り忘れましたから
ランチをご紹介しますね。

お昼のランチを食べていたらホテルから連絡があったのでしょうか
こんな素敵な差し入れがありました。



前菜もスープもパスタも美味しかったです。


デザートとコーヒーを頂いて無事米寿のお祝いは終了でした。
ホテルに泊まりましたが家まで車でゆっくり走っても1時間で
到着しますから旅行と言う気分ではありませんでしたよ。
国道226号線の直ぐ横は鹿児島湾ですから帰りながら海を見ては
釣りの事が頭を駆け巡ります、
昨日、一昨日と生憎の雨降りでしたが今日は秋晴れですよ。
明日はエギングやカマス釣りにでも行きたいです~~!
行ってきました。

米寿のお祝いですが費用は全て義父が払いますから
私たちは温泉に入って美味しい物を食べて宴会するだけです。


次の日は同じ敷地内にある「薩摩伝承館」を見学して隣の「Fenice」で
ランチを食べて解散しました。
前夜の宴会のご馳走は写真を撮り忘れましたから
ランチをご紹介しますね。


お昼のランチを食べていたらホテルから連絡があったのでしょうか
こんな素敵な差し入れがありました。




前菜もスープもパスタも美味しかったです。



デザートとコーヒーを頂いて無事米寿のお祝いは終了でした。

ホテルに泊まりましたが家まで車でゆっくり走っても1時間で
到着しますから旅行と言う気分ではありませんでしたよ。

国道226号線の直ぐ横は鹿児島湾ですから帰りながら海を見ては
釣りの事が頭を駆け巡ります、
昨日、一昨日と生憎の雨降りでしたが今日は秋晴れですよ。
明日はエギングやカマス釣りにでも行きたいです~~!


2011年10月29日
フライです!
昨夜は釣友Yさんとアジングとエギングで出撃しようと
計画しておりましたが空模様がおかしいし予報も雨でした。
色々と検討した結果夜は寒いし雨に濡れて風邪を引いたら
嫌なので仕方なく中止としました。
風呂に入って晩酌をしながら空模様を見ておりますが予報が
外れて夜中は雨は降りませんでした。
こんな事もあると思いますから気象庁を恨んでもね~~

夜は暇だったのでアジングとカマス用にフライを作ってみました。

上の方はプロが作ってくれたフライです、
下は見よう見真似で私が製作してみましたよ。
プロが作ったフライは綺麗に仕上がって流石ですよね、
私のものと比べること自体間違っておりますがね。
今日から1泊2日で義父の米寿のお祝いに親子3人で行ってきます、
総勢12名で温泉に入ったり宴会をして楽しんできますね。
頭の中はカマス釣りでいっぱいですが出撃は来週でしょう。
計画しておりましたが空模様がおかしいし予報も雨でした。

色々と検討した結果夜は寒いし雨に濡れて風邪を引いたら
嫌なので仕方なく中止としました。

風呂に入って晩酌をしながら空模様を見ておりますが予報が
外れて夜中は雨は降りませんでした。

こんな事もあると思いますから気象庁を恨んでもね~~


夜は暇だったのでアジングとカマス用にフライを作ってみました。


上の方はプロが作ってくれたフライです、
下は見よう見真似で私が製作してみましたよ。

プロが作ったフライは綺麗に仕上がって流石ですよね、
私のものと比べること自体間違っておりますがね。

今日から1泊2日で義父の米寿のお祝いに親子3人で行ってきます、
総勢12名で温泉に入ったり宴会をして楽しんできますね。

頭の中はカマス釣りでいっぱいですが出撃は来週でしょう。


2011年10月27日
666!
今朝ブログを観て余りの偶然にびっくりしました!

何にびっくりしたと思いますか~?
25日と26日のアクセスカウンターの数がピッタリ同じでした、
それも666と6が3個見事に並んでおりますよ。


何か良い事が起こりそうだと思ってテレビを観ていたら
フジテレビの朝の番組『とくダネ!』で小倉智昭さんが地球滅亡とか
つい笑ってしまいました。

今日は鹿児島湾でカワハギ釣り大会が開催されるお知らせです。

何時もお世話になっている釣り船の船長さんらが
中心になって開催する大会です。
初心者からベテランまで参加できる釣り大会ですし女性の方も
参加されますからどなたでもOKです。
是非参加してみたい方は「海晴丸」まで申し込んでください、
和気藹々ととっても楽しい大会ですよ。

何にびっくりしたと思いますか~?
25日と26日のアクセスカウンターの数がピッタリ同じでした、
それも666と6が3個見事に並んでおりますよ。



何か良い事が起こりそうだと思ってテレビを観ていたら
フジテレビの朝の番組『とくダネ!』で小倉智昭さんが地球滅亡とか
つい笑ってしまいました。


今日は鹿児島湾でカワハギ釣り大会が開催されるお知らせです。

何時もお世話になっている釣り船の船長さんらが
中心になって開催する大会です。

初心者からベテランまで参加できる釣り大会ですし女性の方も
参加されますからどなたでもOKです。

是非参加してみたい方は「海晴丸」まで申し込んでください、
和気藹々ととっても楽しい大会ですよ。


Posted by esu3go at
10:37
│Comments(5)
2011年10月26日
釣りは難しいですね!
皆さんに期待を持たせた真鯛のシャブシャブははかなくも夢と
消えてしまいました。
もうオフショアーは何連敗でしょうかね~~?
暫くは釣り船には乗らないでショアーからアオリ烏賊やアジ、カマスを
釣ろうかと悩んでおりますよ。
愚痴はこれ位で止めて昨日の釣果です!

真鯛38cm~2匹、アジ34cm~3匹、アラカブ26cm~3匹
小さなイトヨリ1匹、子サバ3匹、コムッダゴ?2匹
朝6時出港して3時まで頑張ってこれだけの釣果ですから
釣れない時間が長すぎました。

でも船に乗っているのは4名ですから貸切状態で釣りを楽しみましたよ、
次の乗船はもちろん11月ですがカワハギでも釣りたいです。
寒くなりましたから皆さん体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
消えてしまいました。

もうオフショアーは何連敗でしょうかね~~?
暫くは釣り船には乗らないでショアーからアオリ烏賊やアジ、カマスを
釣ろうかと悩んでおりますよ。

愚痴はこれ位で止めて昨日の釣果です!


真鯛38cm~2匹、アジ34cm~3匹、アラカブ26cm~3匹
小さなイトヨリ1匹、子サバ3匹、コムッダゴ?2匹
朝6時出港して3時まで頑張ってこれだけの釣果ですから
釣れない時間が長すぎました。


でも船に乗っているのは4名ですから貸切状態で釣りを楽しみましたよ、
次の乗船はもちろん11月ですがカワハギでも釣りたいです。
寒くなりましたから皆さん体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

2011年10月25日
今度は真鯛です!
昨日の青物ジギングが不調だったので明日は餌釣りで
真鯛を狙ってきます。

前回は最後の1投で4.1キロの真鯛を釣ることが出来ました。
今回も諦めずに最後まで大真鯛を狙って頑張りたいと思います。

明日の出港は6時ですから先程まで準備をしておりました、
一番右側の電動リールを使って真鯛を釣りますよ。
その後ろは私の釣り道具が並べてある棚ですが道具が多過ぎて
綺麗に整理もされておりません。
色んな釣りをするようになってロッドスタンドが満杯です、
ロッドの半分は竿袋に入れて置いてありますから
近い内に新しいロッドスタンドを購入した方が良さそうですね。
撒き餌をしての真鯛釣りですからボーズと言うことはないでしょうが
女房は「明日の晩御飯は鯛シャブにしよう」と娘に言いながら
私にプレッシャーを掛けておりましたよ。
近場での釣りですから大鯛は無理ですが数釣り出来たら嬉しいです。
真鯛を狙ってきます。


前回は最後の1投で4.1キロの真鯛を釣ることが出来ました。
今回も諦めずに最後まで大真鯛を狙って頑張りたいと思います。


明日の出港は6時ですから先程まで準備をしておりました、
一番右側の電動リールを使って真鯛を釣りますよ。

その後ろは私の釣り道具が並べてある棚ですが道具が多過ぎて
綺麗に整理もされておりません。

色んな釣りをするようになってロッドスタンドが満杯です、
ロッドの半分は竿袋に入れて置いてありますから
近い内に新しいロッドスタンドを購入した方が良さそうですね。

撒き餌をしての真鯛釣りですからボーズと言うことはないでしょうが
女房は「明日の晩御飯は鯛シャブにしよう」と娘に言いながら
私にプレッシャーを掛けておりましたよ。

近場での釣りですから大鯛は無理ですが数釣り出来たら嬉しいです。


2011年10月24日
アカヤガラ&キジハタです!
昨日は6時出港で青物を頑張りましたが敢え無く撃沈でした、
カンパチは釣れませんでしたが船中でネイゴは10数匹、
ブリも3~4匹釣れましたから私の腕が悪かった証拠でしょうね。

船長さんも全員に青物を釣らせようと夕方5時過ぎまで頑張って
くれましたが残念な結果で終わりました。
私の釣果は~~~~

アカヤガラ1匹、キジハタ43cm~3匹、イワシ5匹
イワシは捌いてチルド室に入れてありますよ。
青物は中々渋く私に最初にヒットして海面に姿を
現したのはミノカサゴでした。

釣り始めて直ぐに皆さんには小さいながらもネイゴがヒットしますが
私にはアタリすらありません。
メタルジグをインチクに替えたら直ぐにキジハタが釣れましたから
ボーズ回避で何となく落ち着きました。

アカヤガラはメタルジグの100gをシャクッて釣りました、
リベンジで出撃しましたがまた青物に振られてしまいましたよ。
次は無難に餌釣りで真鯛でも釣りたいです。
カンパチは釣れませんでしたが船中でネイゴは10数匹、
ブリも3~4匹釣れましたから私の腕が悪かった証拠でしょうね。


船長さんも全員に青物を釣らせようと夕方5時過ぎまで頑張って
くれましたが残念な結果で終わりました。

私の釣果は~~~~

アカヤガラ1匹、キジハタ43cm~3匹、イワシ5匹
イワシは捌いてチルド室に入れてありますよ。
青物は中々渋く私に最初にヒットして海面に姿を
現したのはミノカサゴでした。

釣り始めて直ぐに皆さんには小さいながらもネイゴがヒットしますが
私にはアタリすらありません。

メタルジグをインチクに替えたら直ぐにキジハタが釣れましたから
ボーズ回避で何となく落ち着きました。


アカヤガラはメタルジグの100gをシャクッて釣りました、
リベンジで出撃しましたがまた青物に振られてしまいましたよ。

次は無難に餌釣りで真鯛でも釣りたいです。


2011年10月23日
メタルジグです!
明日は乗合船でジギングに出撃することになりました、

オフショアージギングですが近場ですから大型の青物は釣れませんが
小型のカンパチやブリ、根魚は期待できそうです。
青物にはやはりメタルジグが一番ですから沢山用意しましたよ。

ロングジグからショートまで色んなジグが揃っております、
一応重さも200gから60gまで持って行く心算です。
この他にもインチク、タイラバ、セブンスライド、食わせサビキと
あらゆる可能性にかけて用意しておりますよ。
ロッドやリールもスピニングからベイトまで5本用意しました、
久しぶりの出撃ですから今からワクワクドキドキしております。
明日は早いので準備が済んだら休むことにします、
老体に鞭打って大物釣れるように頑張ってきますね。


オフショアージギングですが近場ですから大型の青物は釣れませんが
小型のカンパチやブリ、根魚は期待できそうです。

青物にはやはりメタルジグが一番ですから沢山用意しましたよ。


ロングジグからショートまで色んなジグが揃っております、
一応重さも200gから60gまで持って行く心算です。

この他にもインチク、タイラバ、セブンスライド、食わせサビキと
あらゆる可能性にかけて用意しておりますよ。

ロッドやリールもスピニングからベイトまで5本用意しました、
久しぶりの出撃ですから今からワクワクドキドキしております。

明日は早いので準備が済んだら休むことにします、
老体に鞭打って大物釣れるように頑張ってきますね。


2011年10月22日
レインズ アジキャロ!
家の近くにある大型釣具店2店が同時に売り出しを開催と
新聞にチラシが入りましたよ。
何時もお買いものしているポイント釣具店に遊びに行ったら
2~3日前に購入した商品が安くなっていたりしてチョット
でも色んな釣り具に売り尽くしのピンクのラベルが貼ってあったり
20%オフの商品が沢山並んで楽しいですね。
店内をブラブラしていたら釣り友からメールで「かめや釣り具に
居るから遊びに来ないか」と言われて釣具屋をハシゴしました。


reins アジキャロ スワンプ 桃色吐息 387円
カブラグリーン 386円
平常は483円と高いから中々買いませんが20%オフで
飛びつきました、
アジに効く、メバル大好きと書いてありますがアジもメバルも
ワームで釣ったことが無かったですよ。
1円価格が違うのは2店の釣具屋で1個づつ買ったからです~!

TAKAMIYA キャロシンカー 1.5号 148円
以前ブログで観て自作してみようかと考えたキャロシンカーも
安くなっていたので購入でした。
この価格で5個入っておりますから自作するより良いですね。
アジもメバルも釣れなかったらカマス釣りに使う心算です、
でもカマス釣りに使ったら1キャストに1個ワームを消費してしまいますよ。
大きなカマスが釣れるならそれもOKとしましょうかね~~
新聞にチラシが入りましたよ。

何時もお買いものしているポイント釣具店に遊びに行ったら
2~3日前に購入した商品が安くなっていたりしてチョット

でも色んな釣り具に売り尽くしのピンクのラベルが貼ってあったり
20%オフの商品が沢山並んで楽しいですね。

店内をブラブラしていたら釣り友からメールで「かめや釣り具に
居るから遊びに来ないか」と言われて釣具屋をハシゴしました。



reins アジキャロ スワンプ 桃色吐息 387円
カブラグリーン 386円
平常は483円と高いから中々買いませんが20%オフで
飛びつきました、
アジに効く、メバル大好きと書いてありますがアジもメバルも
ワームで釣ったことが無かったですよ。

1円価格が違うのは2店の釣具屋で1個づつ買ったからです~!


TAKAMIYA キャロシンカー 1.5号 148円
以前ブログで観て自作してみようかと考えたキャロシンカーも
安くなっていたので購入でした。
この価格で5個入っておりますから自作するより良いですね。

アジもメバルも釣れなかったらカマス釣りに使う心算です、
でもカマス釣りに使ったら1キャストに1個ワームを消費してしまいますよ。
大きなカマスが釣れるならそれもOKとしましょうかね~~

2011年10月21日
秋野菜の植え付けでした!
やっと覚えた筈のブログに写真貼り付ける作業の手順が
分からなくなりブロブを更新できませんでした。
ゆっくりと時間があったら出来たのですが秋野菜の植え付けで
朝早く出掛けたり女房のリハビリの送り迎えなど忙しかったです。
新しいパソコンは以前のようにちょっとの時間で更新できるまで
使いこなしておりませんよ。
畑に行って植え付けをしましたからご紹介いたします。

青首大根です、
今月初めに植えましたが順調に育っておりますよ。
11月には美味しい鰤大根やおでんが食べられるとうれしいです。

昨日植えつけた超極早生のタマネギです、
手前には高菜の種を蒔いてみました。
今年順調に育ったサトイモは畑に行くたびに少しづつ収穫してます。

手前から大根葉、ニンジン、小松菜、ホウレンソウを
植えて順次収穫してますよ。

鹿児島ではせんもと(小ネギ)と呼ばれております、
味噌汁やうどん、ソバ、に入れたり納豆にも入れておりますよ。

今月初めに植えたじゃが芋も大きくなったでしょう、
11月末には収穫できますよ。

自宅でポットに植えて育てたエンドウ豆を畑に植えつけました、
来年春には美味しいエンドウ豆が沢山食べられそうです。
今週で秋野菜の植え付けも殆ど終わりましたので来週は
早速釣り船でオフショアーに出掛ける準備をしておりますよ。

分からなくなりブロブを更新できませんでした。

ゆっくりと時間があったら出来たのですが秋野菜の植え付けで
朝早く出掛けたり女房のリハビリの送り迎えなど忙しかったです。

新しいパソコンは以前のようにちょっとの時間で更新できるまで
使いこなしておりませんよ。

畑に行って植え付けをしましたからご紹介いたします。


青首大根です、
今月初めに植えましたが順調に育っておりますよ。
11月には美味しい鰤大根やおでんが食べられるとうれしいです。


昨日植えつけた超極早生のタマネギです、
手前には高菜の種を蒔いてみました。
今年順調に育ったサトイモは畑に行くたびに少しづつ収穫してます。


手前から大根葉、ニンジン、小松菜、ホウレンソウを
植えて順次収穫してますよ。


鹿児島ではせんもと(小ネギ)と呼ばれております、
味噌汁やうどん、ソバ、に入れたり納豆にも入れておりますよ。


今月初めに植えたじゃが芋も大きくなったでしょう、
11月末には収穫できますよ。


自宅でポットに植えて育てたエンドウ豆を畑に植えつけました、
来年春には美味しいエンドウ豆が沢山食べられそうです。

今週で秋野菜の植え付けも殆ど終わりましたので来週は
早速釣り船でオフショアーに出掛ける準備をしておりますよ。



2011年10月18日
ニューパソコンです!
先日からパソコンの動きが悪くブログの更新も大変でした。
釣り友のとら猫さんが修理をして下さるとの事で暫く預けており、
やっと快調になって帰ってきました。
処が5年前の古い機種に見かねて東京に居る息子が私の誕生祝いに
新しいパソコンを送ってくれましたよ。


TOSHIBA dynabook QOSMIO D711シリーズ
今まではSONY VAIO WindowsXPを使っておりましたが
新しいパソコンは画面も大きくなって見易いし動きも快調です。

しかし悲しいかな年寄りには新しいパソコンを使いこなすのは
とっても大変ですよ、
インターネットに繋いで4日目でやっと写真を取り込んでブログを
更新することが出来るようになりました。
ブログの更新はできませんでしたが釣りには行ったり畑仕事も
順調にこなしておりましたよ。
明日からは以前のようにブログを更新したり皆さんのブログにも
遊びに行けると思います。
本当に長い間放置して申し訳ありませんでした。

釣り友のとら猫さんが修理をして下さるとの事で暫く預けており、
やっと快調になって帰ってきました。

処が5年前の古い機種に見かねて東京に居る息子が私の誕生祝いに
新しいパソコンを送ってくれましたよ。



TOSHIBA dynabook QOSMIO D711シリーズ
今まではSONY VAIO WindowsXPを使っておりましたが
新しいパソコンは画面も大きくなって見易いし動きも快調です。


しかし悲しいかな年寄りには新しいパソコンを使いこなすのは
とっても大変ですよ、
インターネットに繋いで4日目でやっと写真を取り込んでブログを
更新することが出来るようになりました。

ブログの更新はできませんでしたが釣りには行ったり畑仕事も
順調にこなしておりましたよ。

明日からは以前のようにブログを更新したり皆さんのブログにも
遊びに行けると思います。

本当に長い間放置して申し訳ありませんでした。

2011年10月13日
〆カマスを作りました!
昨日は美味しかったカマスが忘れられず一人で出撃です、
日の出前には堤防に着いて明るくなるのを待っておりましたよ。
明るくなるにしたがって釣り人も多くなっていきますが
カマスは殆ど釣れておりません。
堤防をあちこち動き回ってやっと8匹釣り上げた頃に地合いも終了
時計を見たらまだ7時10分です。
次の堤防を目指して場所移動でしたよ~~~~
2箇所目、3箇所目も満潮の潮止まりですからカマスの反応は
ありません。
10時前までウロウロして踏ん切りもついて納竿となりました。

本日の釣果 カマス37cm~8匹、ちびっ子ハタ1匹。
今回釣ったカマスは8匹と少なかったので全て〆カマスにしております、
今晩の酒の肴に頂くのが楽しみですよ。


日の出前には堤防に着いて明るくなるのを待っておりましたよ。

明るくなるにしたがって釣り人も多くなっていきますが
カマスは殆ど釣れておりません。

堤防をあちこち動き回ってやっと8匹釣り上げた頃に地合いも終了
時計を見たらまだ7時10分です。

次の堤防を目指して場所移動でしたよ~~~~

2箇所目、3箇所目も満潮の潮止まりですからカマスの反応は
ありません。

10時前までウロウロして踏ん切りもついて納竿となりました。

本日の釣果 カマス37cm~8匹、ちびっ子ハタ1匹。
今回釣ったカマスは8匹と少なかったので全て〆カマスにしております、
今晩の酒の肴に頂くのが楽しみですよ。



2011年10月12日
8歳のお誕生日でした!
動きが遅くイライラしながらパソコンと戦っております、
何とか時間が掛かってもブログを更新できますよ。
先日8歳になってよかにせになった英寿君を紹介しますね。。

娘がお誕生日のお祝いに専用のベッドを買って来てくれました、
おやつを見せて中に入るように言ったら嫌々ながら入っております。

可なり気に入ったのかその後も入って寝ておりました。
今回初めてトリミングして貰うお店でしたから背中の辺りは随分
短くカットしてありましたよ。
でも可愛くなって男前が上がってもてそうな英寿君になっておりました。
何とか時間が掛かってもブログを更新できますよ。

先日8歳になってよかにせになった英寿君を紹介しますね。。

娘がお誕生日のお祝いに専用のベッドを買って来てくれました、
おやつを見せて中に入るように言ったら嫌々ながら入っております。

可なり気に入ったのかその後も入って寝ておりました。

今回初めてトリミングして貰うお店でしたから背中の辺りは随分
短くカットしてありましたよ。

でも可愛くなって男前が上がってもてそうな英寿君になっておりました。


2011年10月11日
カマス最高でした!
皆さん~~~~~
ご無沙汰して申し訳ありません。
パソコンの不調から中々立ち上がれずにおりました、
もう一度取扱説明書を読んだりしながら悪戦苦闘の末やっと写真を
取り込むことが出来るようになりました。
でも写真を取り込んだり印刷するには時間が掛かって大変ですよ。
午前中は用事がありますから午後から皆さんのブログに
遊びに行きますから待っていてくださいね。
やっと写真が載せられるようになったので先日とら猫さんとカマス釣りに
行った時の釣果です。


アカカマス、クロカマス合計で20本、ちびっ子ハタ2匹。

私は尺メバルの突進にも余裕で対応可能なパワーを持つと聞いて買った
シマノ SOAREソルティーショット S800LTですから10m近い堤防から
丸々と太った38cmのカマスを抜き上げても平気でしたよ。
私はお昼過ぎから用事が有ったので1時にはとら猫さんとお別れして
帰途に着きました。
とら猫さんは朝5時から夕方5時まで頑張ってそうですよ。凄すぎです
大きなカマスは釣っても楽しいし食べても最高でした、
お刺身とフライにした残りはハタの子と一緒に一夜干しにしました。
これに味を占めて明日にも再チャレンジしたくてウズウズしておりますよ。
ご無沙汰して申し訳ありません。

パソコンの不調から中々立ち上がれずにおりました、
もう一度取扱説明書を読んだりしながら悪戦苦闘の末やっと写真を
取り込むことが出来るようになりました。

でも写真を取り込んだり印刷するには時間が掛かって大変ですよ。

午前中は用事がありますから午後から皆さんのブログに
遊びに行きますから待っていてくださいね。

やっと写真が載せられるようになったので先日とら猫さんとカマス釣りに
行った時の釣果です。


アカカマス、クロカマス合計で20本、ちびっ子ハタ2匹。


私は尺メバルの突進にも余裕で対応可能なパワーを持つと聞いて買った
シマノ SOAREソルティーショット S800LTですから10m近い堤防から
丸々と太った38cmのカマスを抜き上げても平気でしたよ。

私はお昼過ぎから用事が有ったので1時にはとら猫さんとお別れして
帰途に着きました。

とら猫さんは朝5時から夕方5時まで頑張ってそうですよ。凄すぎです
大きなカマスは釣っても楽しいし食べても最高でした、
お刺身とフライにした残りはハタの子と一緒に一夜干しにしました。

これに味を占めて明日にも再チャレンジしたくてウズウズしておりますよ。

2011年10月07日
テンヤで真鯛釣りでした!
昨日は7時出港でテンヤで真鯛を釣りに行ってきました。

船長さんを含めて8名でワイワイがやがや夕方4時まで釣りましたが
大真鯛には出会うことか出来ませんでした。
久しぶりに富永店長さんとご一緒になって楽しかったですよ。
それでも船中では小さいながらも真鯛が30匹以上釣れたしキロUPの
コロ鯛やヤズ(ブリの幼魚)も釣れました。

私も小さいながらも真鯛が4匹、ヤズ1匹、エソ3匹をゲットする
事ができました。パソコン不調で画像はナシ
写真が無いと寂しいから英寿君に登場して貰いました。

今日は英寿君の8歳のお誕生日です
お昼からトリミングに行って「よかにせ」になりますよ。

昨日は消化不良の釣りになってしまいました、
今度は餌釣りで真鯛を釣りに行こうと計画中ですよ。


船長さんを含めて8名でワイワイがやがや夕方4時まで釣りましたが
大真鯛には出会うことか出来ませんでした。

久しぶりに富永店長さんとご一緒になって楽しかったですよ。

それでも船中では小さいながらも真鯛が30匹以上釣れたしキロUPの
コロ鯛やヤズ(ブリの幼魚)も釣れました。


私も小さいながらも真鯛が4匹、ヤズ1匹、エソ3匹をゲットする
事ができました。パソコン不調で画像はナシ
写真が無いと寂しいから英寿君に登場して貰いました。
今日は英寿君の8歳のお誕生日です

お昼からトリミングに行って「よかにせ」になりますよ。


昨日は消化不良の釣りになってしまいました、
今度は餌釣りで真鯛を釣りに行こうと計画中ですよ。
2011年10月05日
一つテンヤで真鯛を・・・!
パソコンの調子が悪くてブログの更新も時間が掛かって大変です、
おまけに写真を取り込めないから困っております。
明日は一つテンヤとセブン スライドを使った真鯛釣りに
出撃が決まりました。
先日までのセールではテンヤが安くなっておりましたが
今日店内を見たら引き続いてセール商品でした。
全品20%オフ

海遊堂 タイテンヤ 4号
夜光 6号
ラメまぶし 8号
平常の20%オフですから300円を切っております、
自作を考えておりましたが今回の一つテンヤ釣りは既製品で
釣りたいと思います。
7時出港ですから夕方4時ごろまで活きエビで真鯛と戦ってきます、
釣れても写真を載せられませんがデカイ真鯛を釣りたいですよ。
今からロッドにリールをセットしたり仕掛けつくりをして早めに
休みたいと思っております、
お天気も良さそうですから頑張ってきます。

おまけに写真を取り込めないから困っております。

明日は一つテンヤとセブン スライドを使った真鯛釣りに
出撃が決まりました。

先日までのセールではテンヤが安くなっておりましたが
今日店内を見たら引き続いてセール商品でした。

全品20%オフ
海遊堂 タイテンヤ 4号
夜光 6号
ラメまぶし 8号
平常の20%オフですから300円を切っております、
自作を考えておりましたが今回の一つテンヤ釣りは既製品で
釣りたいと思います。
7時出港ですから夕方4時ごろまで活きエビで真鯛と戦ってきます、
釣れても写真を載せられませんがデカイ真鯛を釣りたいですよ。

今からロッドにリールをセットしたり仕掛けつくりをして早めに
休みたいと思っております、
お天気も良さそうですから頑張ってきます。



Posted by esu3go at
21:31
│Comments(7)
2011年10月03日
欲しいものがいっぱいです!
一昨日からパソコンの調子が悪くてブログを更新するのに
時間が掛かるし写真をパソコンに取り込めません。
購入してから5年位になるSONYのVAIOですが動作が
重たくて待っている時間が堪らなく大変です。
昨日もブログを更新したかったのですが諦めましたよ。
インターネットで色々と調べるだけならOKですが写真の取り込みや
印刷などが出来ませんからイライラの連続でした。
今欲しい釣具があってカタログを貰って来ましたよ。
真鯛やイサキ、アジ等で一番良く使う電動リールとオフショアーで
使うベイト用ジギングロッドです。

電動リールは船釣りを始めた時に買ったものを持っておりますが
予備にもう1個は欲しいですよ、
船の上で故障したら釣りを諦める事になりますからね。
ジギングロッドはソルティガ SG55S3/4を使っておりますが
1日中シャクッテいるには厳しいですよ。

ベイトロッドなら老体にも優しくて無性に欲しくなりました。
こんな時にパソコンの調子が悪くなってしまい買い替えになったら
釣具は諦めざるをえませんよ。
パソコンの具合が良くなるまでは釣り写真も載せられず
ブログの更新も中々難しいです、
でも頑張って更新したり皆さんのブログにも遊びに行きますから
暖かく見守ってください~~~!
ヨロシク
時間が掛かるし写真をパソコンに取り込めません。

購入してから5年位になるSONYのVAIOですが動作が
重たくて待っている時間が堪らなく大変です。

昨日もブログを更新したかったのですが諦めましたよ。
インターネットで色々と調べるだけならOKですが写真の取り込みや
印刷などが出来ませんからイライラの連続でした。

今欲しい釣具があってカタログを貰って来ましたよ。

真鯛やイサキ、アジ等で一番良く使う電動リールとオフショアーで
使うベイト用ジギングロッドです。

電動リールは船釣りを始めた時に買ったものを持っておりますが
予備にもう1個は欲しいですよ、
船の上で故障したら釣りを諦める事になりますからね。
ジギングロッドはソルティガ SG55S3/4を使っておりますが
1日中シャクッテいるには厳しいですよ。


ベイトロッドなら老体にも優しくて無性に欲しくなりました。
こんな時にパソコンの調子が悪くなってしまい買い替えになったら
釣具は諦めざるをえませんよ。

パソコンの具合が良くなるまでは釣り写真も載せられず
ブログの更新も中々難しいです、
でも頑張って更新したり皆さんのブログにも遊びに行きますから
暖かく見守ってください~~~!


2011年10月01日
落し込み釣り用です!
鹿児島のテレビで放映されている唯一の釣り番組「釣りロマンを求めて」は
土曜日の朝5時半から30分の番組ですから見落とすことが
無いように毎週ビデオに録画しております。
昨日それを観てみたら「落し込み釣り」をやっておりました、
女子釣り師は「永浜 いりあ」と「森下 千里」でしたがカンパチやマグロを
釣っているのを観たらテンションが上がって落し込みサビキを
製作することにしました。

私はフライはやりませんがサビキやウイリーを製作するのに
フックを挟んで固定するバイスやボビンは安物ですが持っております。

フック・・・・・がまかつ カン付伊勢尼(金) 8号
魚皮・・・・・サバ皮ロングシラスカット茶38mm
今回製作したサビキは買い置きがあった8号のフックを使いましたので
小型青物用です、
ラインもフロロの6号でしたよ。
枝針を7本付けたサビキをベイトの中に落として小魚が食付いたら
底まで落として青物や真鯛、ヒラメを狙います。
次回のオフショアージギングの時に使ってみる心算ですよ、
10月はデカイ青物を釣りたいです。

土曜日の朝5時半から30分の番組ですから見落とすことが
無いように毎週ビデオに録画しております。

昨日それを観てみたら「落し込み釣り」をやっておりました、
女子釣り師は「永浜 いりあ」と「森下 千里」でしたがカンパチやマグロを
釣っているのを観たらテンションが上がって落し込みサビキを
製作することにしました。

私はフライはやりませんがサビキやウイリーを製作するのに
フックを挟んで固定するバイスやボビンは安物ですが持っております。

フック・・・・・がまかつ カン付伊勢尼(金) 8号
魚皮・・・・・サバ皮ロングシラスカット茶38mm
今回製作したサビキは買い置きがあった8号のフックを使いましたので
小型青物用です、
ラインもフロロの6号でしたよ。

枝針を7本付けたサビキをベイトの中に落として小魚が食付いたら
底まで落として青物や真鯛、ヒラメを狙います。

次回のオフショアージギングの時に使ってみる心算ですよ、
10月はデカイ青物を釣りたいです。


