ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2022年05月26日

ガイド交換!

今日はお昼から雨が降る予報でしたが6時頃から降り出しました、

梅雨入りも近いから大雨にならないことを願うだけです雨雷

昨日は久し振りに釣具屋に遊びに行きました車

離島ジギングで使ったらガイドが壊れたので部品の

購入が目的でしたよめそめそ



先端から6個目のガイドが破損してしまいましたので

自分で交換することにしましたよナイス男の子ニコニコ

ジギングからタイラバやSLJまで一番活躍してくれるロッドです、

シマノ製の安いロッドですが至急修理することにしましたウィンク



ポイント釣具に行って同じようなガイドを買って来ましたよ車



壊れたガイドのコーティングを丁寧に取り除いてから布ヤスリの

320番で段差がなくなるまで削りましたOK



2液性のエポキシを使ってコーティングしましたが

1分で硬化が開始するからチョット慌てましたよびっくり

硬化速度が遅いエポキシ樹脂の方が使い易いですねOK

私はロッドドライヤーを持っていませんので薄くコーティングして

軽く乾くまでクルクル回転させました、

現在2回エポキシを塗って乾かしましたのでもう1回塗るか

状態を見てから決めたいと思いますちょきあはは  


Posted by esu3go at 07:15Comments(0)ロッドの修理です

2021年05月04日

チョット不満でした!

風もなく暖かいみどりの日です、

夜になったらお天気が崩れて明日は大雨の予報ですよびっくり

今年の元旦セールでヤエン用の竿を2本買いましたが

甑島遠征で使ってみるとリールシートがグラグラと動くから

リールが巻き難かったですやべー

一昨日、ポイント釣具へ持ち込んで修理が出来ないか聞いてみましたが

出来ないとの返事でしたPB商品ですから何とかして欲しかったです

1本が3千数百円のロッドですから「安かろう悪かろう」ですかねわーん

まだ1回しか使っていないしこのまま倉庫の中で眠らせるのも

勿体ない感じがしたので自分で修理する事にしましたよ男の子ニコニコOK



真ん中の白いテープは店員さんが巻いてくれましたが

これ位の処置ではリールを巻いたらグラグラは直りませんよねわーん

リールシートを固定してある所が弱いから動くと思い古いPEライン4号で

3か所をグルグル巻きにしてみたら可なり丈夫になったので仕上げに

瞬間接着剤で固めてみましたナイス

接着剤が乾いたらリールをセットして巻いてみて大丈夫なら

もう1本も同じように固定しようと思っていますよにっこり

今回のお店の対応にはちっと不満がありましたが自分で修理して

使えるようになりそうなので一安心でしたあははちょき  


Posted by esu3go at 11:20Comments(4)ロッドの修理です

2018年10月06日

インフィート トップガイド修理!

昨夜は台風25号が最も接近したそうで風雨が凄かったです、

感じとしては24号の方が風は強かったですよ。びっくり

県内では奄美大島ではかなりの被害が出ていますが

鹿児島市内には被害がなく本当に助かりました。しょんぼり

台風も25号で終わりにして欲しいですね。わーん

以前ジギングロッドのトップガイドが壊れたとブログに書きましたが

修理しましたが上手にできずやり直しましたよ。ガーン



コニシ ハイスピードエポ 金属・ガラス・陶磁器用ボンド

1分で硬化開始

インチクやタイラバなどで使っていたダイワ インフィートBJ621XHB

もう10年位使っていますから金属疲労で壊れてしまったのでしょうかね?

ポイント釣り具で1000円もしないトップガイドを購入して来て

簡単に修理しようと思っていますよ。OK



トップガイド修理終了

2液を均等に良く混ぜて刷毛で塗っただけですが使うには十分

次回の出撃に使ってみるつもりです、

ネイゴ(カンパチの幼魚)の引きにも耐えられるかチョット心配ですよ。ガーン  


Posted by esu3go at 17:31Comments(0)ロッドの修理です

2018年06月07日

トップガイドの修理!

昨日の予報では晴れだったのに昨夜から降り出した雨が

今朝になっても止みません、

今週は色々と用事があり釣りには行けないから雨でも良いかな。びっくり

今日は雨なのでロッドの修理をするつもりです。ナイス



ダイワ ジギングロッド インフィート BJ621XHB
•継数:1本
• 仕舞:188cm
•自重:155g
• MAXジグウェイト:~120g
•適合PEライン:0.6~1.2号
•カーボン含有率:84%

商品説明
•シーバス、タチウオ、マダイ、小型青物とすべてのターゲットを
網羅する汎用モデル。
極細PEラインを使ったベイジギングをより楽しく、より快適にするための
専用設計。


先日宇治群島に遠征した時にトップガイドが壊れて仕舞いました、

ジギング用に最初に購入したロッドですから金属疲労でしょうかね。わーん



昨日はポイント釣り具に行って富永店長に壊れたトップを

外してもらい新しいガイドを買ってきましたよ。ウィンクちょき



メーカーへ依頼するか迷いましたが古いロッドですから自分で

修理することにしました、

帰って来てから接着剤で固定しましたが次はスレッド巻き作業です。にっこり

隙間が無いように巻かなくてはなりませんが細かいことは気にしない

使えるようになれば良いと思っていますよ。男の子ニコニコOK  


Posted by esu3go at 08:14Comments(2)ロッドの修理です

2018年01月12日

ソルティガのガイド交換!

昨日から鹿児島市は真冬の寒さで私は冬眠しています、

今朝起きた時は氷点下かと思いましたが1度でした。やべー

この寒さも明日の明け方までとテレビで言っていたので

日曜日は久しぶりに畑にでも出撃しようかな~~?

修理に出していたロッドが無事退院して帰って来ました。ちょき



ダイワ ソルティガ ベイジギング 65XHB

年末の最後の釣り船で使ったら魚がヒットしてやり取り中に

PEラインが高切れしそれも3回連続だったのでその日は使うのを

断念しました。めそめそ

一番愛用しているロッドですから東京に出掛ける前にポイント釣り具へ

検査に持って行った結果トップと次のガイドに傷が見つかりましたよ。わーん

餌釣りから青物、根魚まで船で出撃する時は必ずと言って良いほど

持って行く大好きな1本です。ウィンクOK

帰って来てから直ぐに使いたいから修理をお願いしました。ニコニコ

メーカーに出すと恐らく1万円以上掛かりそうですそんなお金に余裕がありません

今回はTAKAMIYAの工場に修理をお願いしました、

修理期間は短いし費用も半分以下は嬉しいですよね。あははナイス

今週は海は大荒れですから来週初めに釣り船の餌釣りを

計画中ですので使うのが楽しみです。男の子ニコニコ  


Posted by esu3go at 09:28Comments(3)ロッドの修理です

2016年10月14日

大至急便でした!

鹿児島は曇り空が続いてすっきいしないです、

今日も今にも雨が降り出しそうなお天気ですよ。くもり

先日ジギングで使ったロッド(ソルティガBJ65XHB)を水洗いしたら

5番目のガイドが根元から折れて行方不明になっておりました。めそめそ

修理に出したら小型青物シーズン真っ盛りのこの季節に使えません

メーカーからガイドを取り寄せて自分で修理するかな~?

悩みながら購入したポイント釣り具へ相談に行ってみました。ニコニコダッシュ

ロッドメーカーのダイワに送ったら2~3週間位掛りますよ

混んでいたら1か月掛かる事もあるとの事でした。やべー

ポイント釣具の本社でも修理をして貰えると聞いたので

女性スタッフの高山さんに大至急でお願いしましたよ。男の子ニコニコちょき



右側が新しく付けたガイドですが綺麗に仕上がっておりますよ。キラキラ

価格は安くして大至急で修理をと勝手な注文ですが待つ事何と6日目の

夕方には修理が終わって帰って来ました、

修理代も2,646円ととってもリーズナブルで済みましたよ。びっくり

私は殆どの釣り具をポイント釣り具で購入します、

ネットや他の釣具屋が安い事がありますがこんな時に無理がきく事が

大事だと考えておりますよ。OK

ロッドも帰っていたので青物が釣りたいです。魚青釣りウィンク  


Posted by esu3go at 10:36Comments(4)ロッドの修理です

2015年11月09日

リリアン取り付け完成!

以前川に遊びに行って魚を釣っていたら渓流竿の穂先を折った

紹介しました、

直ぐには使わないのですが思い立った時に修理しようと色々と

調べてみたのですが中々簡単には出来ませんよ。およよ

でもやっと昨日修理が終わりました。OK



先端にリリアンと言われる組糸を取り付けるだけですよ。キラキラ

でもリリアンを探すのにはとっても苦労しました。ガーン汗



左側2個はHCと手芸店で1個づつ買いました、

右側は最初に100均の店ダイソーで買ったものですよ。びっくり

釣具屋にリリアンなる物を探しに行きましたが置いてなく

ダイソーや手芸店で購入できると聞いたので探し回りました。ダッシュニコニコ

沢山買ったのですがどれも使えませんでしたよ。えーん



穂先用リリアン  78円

どうしようか迷ったのですがもう1度違う釣具屋で聞いてみたら

専用のリリアンが売っておりました。

やはり釣具用品は釣具屋で探すべきでした、

「木に縁りて魚を求む」こんな言葉が頭を過ぎりましたよ。しょんぼり



使ったリリアンはたったの15cm程です、

沢山買って残ったリリアンですが他に使い道があるのかな~?フフフ  


Posted by esu3go at 10:47Comments(5)ロッドの修理です

2015年10月16日

負傷しました!

台風が同時に2個発生しておりますね、

24号は関係なさそうですが25号は微妙な感じです。ガーン

週明けには日本に近付いて来るのではと心配してますよ。ガーン

以前釣友Nさんと川に遊びに行った時ロッドの先端を

折って仕舞いました。えーん



先端が5cm位の所で折れて仕舞っているのでネットで調べて

修理しようと考えておりますよ。OK

福岡で勤務していた頃時々川に魚釣りに行っておりましたので

その頃に購入したのべ竿だと思います、

ヤマメやハヤなどのべ竿で釣ったらとっても楽しいですよね。サカナニコニコ

何時もジギングロッドなど丈夫なロッドを触っていると

渓流竿は繊細で直ぐに折れそうで取り扱いが心配です。sos

私にとってはロッドの修理も楽しい作業ですよ。ナイス男の子ニコニコ  


Posted by esu3go at 08:50Comments(1)ロッドの修理です

2014年03月15日

ガイドの補修です!

先日メバルとアジ釣りに出掛けようとロッドの準備をしていたら

ガイドが壊れておりました。ウワーン

早速ポイント釣具に行って月曜日にガイドを注文したら

昨日届きましたよ。キラキラ

中村店長さんに「早めに」とお願いしたら送料も掛からず

希望に近い商品を見付けて早く届くように努力してくださいます。ビックリ

私が釣具をポイント与次郎店で買うのは親身になって

要望に応えてもらえるからかな?チョキ


早速ガイドを取り付けることにしました。男の子ニコニコ



安いガイドで良いとお願いしたら300円(税込315円)でした。ビックリ



以前ガイドが取り付けられていた箇所にテープで仮止めしました。



一応飾り糸を巻いたらボビンホルダーを使って黒のスレッドを

ガイドの足の先端側から巻いています、

安物のメバルロッドですから可なりいい加減な仕上がりです。ガーン



最後に2液性のエポキシを使ってコーティングします、

ロッドドライヤーがあると簡単で綺麗に仕上がるのですが

塗ってから5分で硬化が始まりますから5分間手でクルクルしました。ガーン

皆さんはエポキシを塗るときはどんな道具を使われるのかな?

私は爪楊枝で塗ったのでちょっとデコボコになりましたが

クルクルしている内に見た目も良くなりました。キラキラ

意外と簡単で使うには全然問題はありません

エポキシが完全に乾いたら完成です。汗  


Posted by esu3go at 08:40Comments(8)ロッドの修理です

2012年10月22日

リール発見です!

昨日は女房と早朝から畑作業に行ってきました、

10日くらい前に秋野菜の種蒔きをしましたから発芽状況を

見たり土寄せをやったり里芋の収穫もやりました。男の子ニコニコ

近い内にタマネギを植えますから空いている場所に苦土石灰を

撒いて鍬で耕しましたよ。ビックリ

畑を耕しながら頭の中は釣りの事を考えていることが多いです、

カマスのリベンジは是非やりたいです。何とかして釣りたいですよガーン

先日私が使うカワハギ釣りのベイトリールを紹介しました、

昨日殆ど使っていないリールの棚を漁っていたら・・・・・ビックリ

こんなリールを発見しました。キラキラ



PROX 攻棚 浅瀬 101H

●ハンドル左
●カラー:メタリックコバ
●Tノブバランスハンドル
●クイックスプールチェンジシステム
●アルミ深溝替スプール付
●4ステンレスボールベアリング+ワンウェイクラッチ
●ダイヤル調整式マグネットブレーキ
●ハイスピード6.2:1ギア
●標準スプールPEライン糸巻量:1.5号/150m、2号/120m
●替スプールPEライン糸巻量:1.5号/280m、2号/220m
●標準自重:242g


以前ネットで購入した記憶がありますがその頃はカワハギやタイラバを

やっておりませんでしたから使った記憶はありません。ウワーン

もうPROXの商品ラインナップにありませんから詳しい使い方は不明、

ダイヤル調整式マグネットブレーキ?とありますが

ルアーやジグヘッドをキャスト出来ると言う事でしょうかね~?ガーン汗

キャストしてバッククラッシュしなかったら色々と使えそうです、

同じ物を使っておられたら使い方を教えてください?男の子ニコニコキラキラ  


Posted by esu3go at 09:41Comments(5)ロッドの修理です

2012年06月23日

ジャイアンツキリング帰還です!

今日の鹿児島は大雨でした、

大きな被害が出ないのが不思議なほど良く降りますよ。雨雷

6月は釣り船に1回も乗れませんでした、

そのお陰で先日骨折した一つテンヤロッドのジャイアントキリングの

修理代が出てきました。ニコニコ

早速メーカーにお願いしたら無事新しいロッドが帰ってきましたよ。キラキラ



メジャークラフト ジャイアントキリングGKJ-S852ML

一つテンヤ用ロッドですがティップランでもOKだろうと勝手に

考えて使ってみたら見事に骨折でした。ウワーン



免責金額 5400円(税別)

保証書が有ったので今回は安くで済みましたが

チョットした不注意で痛い出費でしたよ。汗

7月は一つテンヤに行きたかったので修理が出来て良かったです。ビックリ



今日のお昼は冷ソーメンでした、

真ん中には畑で採れたミニトマトが乗っておりましたよ。キラキラ

毎年、梅雨はこんなに大雨が降っていたか思い出せません、

今年の雨の量は異常な感じがしながら窓の外を眺めておりました。ガーン怒  


Posted by esu3go at 19:02Comments(10)ロッドの修理です

2012年01月25日

再び挑戦しました!

お天気が悪いし寒いので家で大人しくしております、

今日の最低気温は2度位で鹿児島市内では可なり寒い方ですよ。雪

出撃の予定もないから釣り道具のお手入れをやっております、

先日は船釣り用真鯛ロッドのガイドを自分で交換しましたが

あまり上手に出来なかったのでもう1回やってみたいと思っておりました。ニコニコ

前回と同じように第一ガイドが曲がったロッドを発見です。ビックリ



左がリールシート側です、

左の一番目のガイドと右の2番目のガイドが真直ぐでありません。ウワーン

色々と調べてみたらグリップの部分が着脱式のロッドですから

使用後に先端部を抜く時にガイドの処を持って捻るとガイドが

曲がって仕舞うのが原因でした。ガーン汗

丁度良い機会ですからガイドの交換ですよ。キラキラ



曲がったガイドをカッターナイフで綺麗に取り除いて

新しいガイドを仮止めした状態です。



ガイドの補修糸(太)黒と飾り糸をネットで調べながら

綺麗に巻いていきました。



余分な所にボンドが着かないようにテープを巻いてから

2液式ボンドを同量づつ取り出して良く混ぜ合わしたら綿棒で

クルクル回しながら塗って行きました。綿棒が良いとコメントがありました



塗った後はクルクル回しながらドライヤーを当てて乾かします、

5~6分したらボンドが垂れることがなくなりますよ。



マスキングテープを綺麗に剥がしたら作業完了です、

このまま完全に乾くまで3日ほどロッドスタンドでお休みします。ZZZ…

今度のロッドもポイント与次郎店のセールで買った商品でした、

2回ガイド交換を経験したら大分上手になった感じがしてますよ。男の子ニコニコチョキ

ガイドが気に入らないロッドがありますから全部交換してみようかと

思案中です。ガイドは高いので迷っております  


Posted by esu3go at 11:31Comments(3)ロッドの修理です

2012年01月21日

ロッド修理の後はうなぎ・・・?

東北から北海道は雪や雨が降って大変そうですね、

昨日の鹿児島は快晴で18度ととっても暖かかったですよ。晴れ


船用ロッドの修理の事をブログに書いたら沢山の人に

アドバイスを頂き誠にありがとうございました。ドキッ

皆さんのアドバイスを良く読んで落ちついて作業に取り掛かれば

良かったのですが我流で修理をやってしまいました。ガーン怒



2液式のエポキシ樹脂と思っていたのはボンドで

A液はエポキシ樹脂100%、B液はポリチオール100%でした。ガーン

100均のダイソーから買ってきた筆で丁寧に塗ってから暫くの間

手に持ってクルクルしましたが凸凹になってしまいましたよ。ビックリ汗

仕上がりは綺麗でなく見た目が悪いですが使うのには

支障はなさそうですから大丈夫でしょう。

ロッド製作でもして練習したいですね。ニコニコ


昨日東京から息子夫婦と孫が帰ってきました、

孫に会ったのは昨年の10月以来で1歳半になったら大きなって

とっても可愛かったです。爺馬鹿ですね



うなぎのうえむら

鹿児島市内から1時間半掛けて熊本の人吉市まで

うなぎを食べに行ってきました。車



私たちが食べた部屋ですが小さい頃の田舎には囲炉裏や火鉢

ありました、趣があって懐かしかったです。男の子ニコニコ



椅子席もこんな火鉢がある光景は珍しかったです、

何と言っても最高なのはうなぎが1匹半入っているうな重でした。

価格も2900円とお手軽で親子水入らずの楽しい1日となりましたよ。ドキッキラキラ  


Posted by esu3go at 13:31Comments(9)ロッドの修理です

2012年01月19日

ガイドの修理に挑戦です!

最近鹿児島市内は暖かい雨の日が続いております、

最低気温も10度以下にはなっていないと思いますよ。雨ビックリ

私が真鯛や五目釣りに使っているロッドのガイドが壊れました、

チョット曲がっていたので元に戻そうとしたらポロリ~~~男の子エーン

安いロッドですから自分で修理する事に決定です、

ポイント与次郎店から替えのガイドを買ってきましたよ。ニコニコ



引き出しの中からやっと見つけ出しました、

これだけあったら大丈夫だと思いますが如何でしょうかね~?



ここまでは何とかなりましたが最後のボンドでのコーティングが

心配で作業中止です、

他のガイドのように綺麗に仕上げられそうにありませんよ。テヘッ

上手にコーティング出来る方法を教えてください。ビックリ

それから最後の仕上げをやりたいと思っておりますよ。ガーン  


Posted by esu3go at 23:19Comments(7)ロッドの修理です