2020年03月04日
鴨池海釣り公園!
昨日は風もなく快晴の1日でしたが今日は強風で雨が降っています、
私が釣りの計画をすると海が荒れますよ
偶然だと思っておりますが


昨日は久しぶりに女房と散歩に出掛けました、
以前良くエギングに行っていた堤防を見たら2名のエギンガーが
シャクッておりましたよ


鴨池海釣り公園
平日ですから釣り人は少なかったですよ

今日の桜島は噴火もなく穏やかでした

白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)
女房と二人でキョロキョロしながら5~6キロ歩きましたが
コロナウイルスの影響か人は少なかったです、
鹿児島ではまだ感染者は出ておりませんがやはり心配ですよ
散歩の途中でも花粉症でクシャミが出るので気を付けています、
何時になったらマスクが買えるのでしょうかね~?
私が釣りの計画をすると海が荒れますよ

偶然だと思っておりますが



昨日は久しぶりに女房と散歩に出掛けました、
以前良くエギングに行っていた堤防を見たら2名のエギンガーが
シャクッておりましたよ



鴨池海釣り公園
平日ですから釣り人は少なかったですよ


今日の桜島は噴火もなく穏やかでした


白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)
女房と二人でキョロキョロしながら5~6キロ歩きましたが
コロナウイルスの影響か人は少なかったです、
鹿児島ではまだ感染者は出ておりませんがやはり心配ですよ

散歩の途中でも花粉症でクシャミが出るので気を付けています、
何時になったらマスクが買えるのでしょうかね~?
2009年10月02日
10月21日は何の日??
昨日は朝から農業に精を出してきましたがジャガイモを
植えた所で突然の大雨で敢え無く中断でした。

畑は耕運機で耕してありますからラッキョウや秋野菜は
雨が一段落したら直ぐに植えられますよ。
昨日収穫した夏野菜です。

ナスとピーマン、トウガラシはまだまだ健在です、
ニガウリはこれが最後の収穫になり棚も取り壊しましたよ。
鹿児島市内は昨夜も雨が良く降りました、街路樹や屋根の上に
積もった灰が流されて散歩をしても気持ちよいでしょう。
ところで、今日のタイトルは?
10月21日・・・10をイオと読み、21をツイと読ませて
イオツイの日でした・・・・・・・????
鹿児島弁で イオ・・・・・魚、ツイ・・・・釣る となりますよ。


市が運営する海釣り公園が無料開放となるそうですよ、
21日は水曜日ですから学校や会社は休みでは有りませんよね~
私は休みですから朝から出掛けてみようと考えておりますよ。
植えた所で突然の大雨で敢え無く中断でした。


畑は耕運機で耕してありますからラッキョウや秋野菜は
雨が一段落したら直ぐに植えられますよ。

昨日収穫した夏野菜です。

ナスとピーマン、トウガラシはまだまだ健在です、
ニガウリはこれが最後の収穫になり棚も取り壊しましたよ。

鹿児島市内は昨夜も雨が良く降りました、街路樹や屋根の上に
積もった灰が流されて散歩をしても気持ちよいでしょう。

ところで、今日のタイトルは?
10月21日・・・10をイオと読み、21をツイと読ませて
イオツイの日でした・・・・・・・????
鹿児島弁で イオ・・・・・魚、ツイ・・・・釣る となりますよ。



市が運営する海釣り公園が無料開放となるそうですよ、
21日は水曜日ですから学校や会社は休みでは有りませんよね~

私は休みですから朝から出掛けてみようと考えておりますよ。

2009年09月01日
salty stick??
鹿児島の昼間は35度を越えて残暑??とは思えない暑さです。
到底昼間の出撃は無理ですよ、夕方から久しぶりに近場の
海釣り公園に出掛ける心算でしたが・・・・・・・??
バッグに道具を詰めてロッドを持ってチャリに跨った瞬間
突然雷がゴロゴロ~~~~

命を賭けてまで出撃する事もないと思い断念です、
最近この人のブログが熱いので可なり期待していましたがね。
昨日ポ○ント釣具に行ったら店員さん(何時もの中村代行です)が
欲しかったカタログを揃えていてくださいました。

ダイワカタログ 2冊
シマノカタログ 3冊
シマノのsalty stickのカタログはとても興味があります、
価格がオープンなのも気になりますよ~~~?
明日の朝にでも近場にカンパチ調査に行って来ます。
到底昼間の出撃は無理ですよ、夕方から久しぶりに近場の
海釣り公園に出掛ける心算でしたが・・・・・・・??
バッグに道具を詰めてロッドを持ってチャリに跨った瞬間

突然雷がゴロゴロ~~~~


命を賭けてまで出撃する事もないと思い断念です、
最近この人のブログが熱いので可なり期待していましたがね。

昨日ポ○ント釣具に行ったら店員さん(何時もの中村代行です)が
欲しかったカタログを揃えていてくださいました。

ダイワカタログ 2冊
シマノカタログ 3冊
シマノのsalty stickのカタログはとても興味があります、
価格がオープンなのも気になりますよ~~~?

明日の朝にでも近場にカンパチ調査に行って来ます。


2009年05月03日
此処も満員ですよ?
今日はお天気も良く風も無く最高の釣り日和ですよ、
オフショアージギングをキャンセルして家で大人しくしておりますが
海を見に近場の堤防まで行ってみました。
波も殆どなく穏やかな鹿児島湾ですよ、
GW中の日曜日ですから海釣り公園も凄い賑わいです。


遠くからですが良く見ると子供連れが多く見られます、
何処に行っても人と車が多いGWですから家族でフィッシングかな?
最近余り魚が釣れていないと聞いておりましたよ~~
サビキでアジでも釣れたら小さな子供も良い思い出に
なるのでしょうがね。
親子の釣りでのふれ合いは海外旅行に行くより良いと
思いませんか?お金も掛からずに近場でできますよね。
そんな事を考えながら桜島を眺めての散歩でした、
気持ちよい季節ですから釣りしなくても楽しいですよ。
オフショアージギングをキャンセルして家で大人しくしておりますが
海を見に近場の堤防まで行ってみました。

波も殆どなく穏やかな鹿児島湾ですよ、
GW中の日曜日ですから海釣り公園も凄い賑わいです。


遠くからですが良く見ると子供連れが多く見られます、
何処に行っても人と車が多いGWですから家族でフィッシングかな?
最近余り魚が釣れていないと聞いておりましたよ~~

サビキでアジでも釣れたら小さな子供も良い思い出に
なるのでしょうがね。

親子の釣りでのふれ合いは海外旅行に行くより良いと
思いませんか?お金も掛からずに近場でできますよね。

そんな事を考えながら桜島を眺めての散歩でした、
気持ちよい季節ですから釣りしなくても楽しいですよ。

2008年04月03日
12時間営業です!!
HGは今日も強風ですよ、エギングが出来ない事はありませんが、
5~6mの北西ですから嫌ですよ。
海釣り公園も偵察を兼ねて覘いてみました。

6時を過ぎているのに釣り人がおります、聞いてみると
4月1日から夏時間になっておりました。
朝7時から夕方7時までの12時間営業ですよ、
でも魚は釣れていないようです。
釣りに行ってもアタリすらないので1~2時間で飽きが来てしまいますよ。
気分転換にLUVIAS2個とKIXのラインを全部巻き直そうかと
秘かに計画中です。
早く4月のセールが始まらないか待っておりますよ。
5~6mの北西ですから嫌ですよ。

海釣り公園も偵察を兼ねて覘いてみました。

6時を過ぎているのに釣り人がおります、聞いてみると
4月1日から夏時間になっておりました。

朝7時から夕方7時までの12時間営業ですよ、
でも魚は釣れていないようです。

釣りに行ってもアタリすらないので1~2時間で飽きが来てしまいますよ。

気分転換にLUVIAS2個とKIXのラインを全部巻き直そうかと
秘かに計画中です。

早く4月のセールが始まらないか待っておりますよ。

2008年03月09日
何が釣れてるかな?
もう久しく海釣り公園にも行っておりませんよ。
金曜日に(3/8)様子を見に行ってきました。

平日ですから10~12人しか釣り人がおりませんね。
大潮は流れが速い上に、水深が20~25mありますから
慣れないと非常に釣り難いですよ。
公園事務所に今までの釣果の写真が飾ってあります。

色んな魚が釣れておりますよね、

是は最近釣れた写真ですよ。
3.5kgのカンパチや石鯛、メジナが釣れておりますね、
子供連れのファミリーフィッシングではチョット無理な釣果です。


親切にこんな注意書きも写真付きで有りました。
まだ寒いし、風が強かったりしますからもう少しの辛抱
ですかね。
春が待ち遠しいです~~。
今日の鹿児島は朝から雨降りです

偵察に行ったら20人ほどカッパ着て頑張っておりましたよ。

金曜日に(3/8)様子を見に行ってきました。

平日ですから10~12人しか釣り人がおりませんね。
大潮は流れが速い上に、水深が20~25mありますから
慣れないと非常に釣り難いですよ。

公園事務所に今までの釣果の写真が飾ってあります。

色んな魚が釣れておりますよね、
是は最近釣れた写真ですよ。

3.5kgのカンパチや石鯛、メジナが釣れておりますね、
子供連れのファミリーフィッシングではチョット無理な釣果です。


親切にこんな注意書きも写真付きで有りました。

まだ寒いし、風が強かったりしますからもう少しの辛抱
ですかね。

春が待ち遠しいです~~。

今日の鹿児島は朝から雨降りです


偵察に行ったら20人ほどカッパ着て頑張っておりましたよ。


2008年02月11日
満員御礼??
昨日は海釣り公園に出掛ける予定でしたが
日曜日は家族連れが多いのではと偵察に行きました。
案の定凄い釣り人です
、勿論見学者も居るのですが
子供や女性釣師が多いと潮の流れが速いのでお祭りして
楽しくありませんよ。
しかし、今日はもっと多い筈です、来場者に感謝の気持ちを込めて
先着200名様に「鰤大根」が振舞われますよ。

先ほど見に行きましたが久々の満員御礼です。

何が釣れているのでしょうかね??

私は夜にでもアジとアラカブ、アオリ烏賊狙って出掛けたいと
思っておりますよ。

日曜日は家族連れが多いのではと偵察に行きました。

案の定凄い釣り人です

子供や女性釣師が多いと潮の流れが速いのでお祭りして
楽しくありませんよ。

しかし、今日はもっと多い筈です、来場者に感謝の気持ちを込めて
先着200名様に「鰤大根」が振舞われますよ。

先ほど見に行きましたが久々の満員御礼です。


何が釣れているのでしょうかね??


私は夜にでもアジとアラカブ、アオリ烏賊狙って出掛けたいと
思っておりますよ。


2008年01月11日
猛毒があります!!
最近家の近くの海釣り公園に行きますが、色んな魚が釣れて
楽しいですよ。

アラカブ、アジ、メジナ、アイゴから真鯛、石鯛、ヒラメ、鰤、カンパチと
凄い魚が並んでいるでしょう。
でもこれ以外に危険な魚も釣れているのですが、知らない釣り人も
多くて横で見ていてハラハラしますよ。

先日もアイゴを釣った夫婦の方は平気で素手で掴もうとして
おります、この時は隣の人が親切に教えておりました。
海釣り公園にはスタッフが何人も居て、釣り方の指導から安全管理、
清掃と色々とお手伝いしてくださいますよ。
海で釣れる毒のある魚を紹介してありました。
殆どの釣り人はご存知なんですが、海釣り公園に来てアジを釣るだけの
超初心者の方はやはり知っておくべきでしょうね。
楽しいですよ。

アラカブ、アジ、メジナ、アイゴから真鯛、石鯛、ヒラメ、鰤、カンパチと
凄い魚が並んでいるでしょう。

でもこれ以外に危険な魚も釣れているのですが、知らない釣り人も
多くて横で見ていてハラハラしますよ。


先日もアイゴを釣った夫婦の方は平気で素手で掴もうとして
おります、この時は隣の人が親切に教えておりました。

海釣り公園にはスタッフが何人も居て、釣り方の指導から安全管理、
清掃と色々とお手伝いしてくださいますよ。

海で釣れる毒のある魚を紹介してありました。

殆どの釣り人はご存知なんですが、海釣り公園に来てアジを釣るだけの
超初心者の方はやはり知っておくべきでしょうね。


2008年01月06日
ぽかぽか陽気です!!
今日の鹿児島はポカポカで良いお天気でしたよ

英寿君と散歩に行ったら汗が出てしまいました
日曜日ですから海釣り公園は釣り人で賑わって居りますよ。

冬休み最後の日曜日ですから家族連れが多いですね。
私はカワハギの初釣りに出掛ける準備中ですが、
アジの泳がせ釣りでヒラメや青物もやってみようと思っておりますよ。

以前使っていた同軸リールが無事見つかったので30年ぶりに
活躍して貰う心算です。

このリールにどんなラインを巻いたら良いのか分かりません、
30年前はPEラインなんて使って無かったですよ。
今からネットで色々と調べてみますよ。


英寿君と散歩に行ったら汗が出てしまいました

日曜日ですから海釣り公園は釣り人で賑わって居りますよ。

冬休み最後の日曜日ですから家族連れが多いですね。

私はカワハギの初釣りに出掛ける準備中ですが、
アジの泳がせ釣りでヒラメや青物もやってみようと思っておりますよ。


以前使っていた同軸リールが無事見つかったので30年ぶりに
活躍して貰う心算です。

このリールにどんなラインを巻いたら良いのか分かりません、
30年前はPEラインなんて使って無かったですよ。

今からネットで色々と調べてみますよ。

2007年12月17日
カワハギは釣れません!!
朝出撃の準備をしていたら雨が降り出しました。
様子を見てますが大した雨ではなさそうですよ。

8時過ぎには釣り開始ですが、全く釣れませんよ。
小アジのアタリも有りません。
勿論今日はカワハギ狙いですから、頑張って粘りますよ、
何回かカワハギらしきアタリはありますが、私には釣れませんね。
釣り始めて5時間経っても1匹のカワハギも釣れません、とうとう諦めて
サビキで小アジ釣りに変更です

鯛やハタも釣れました。

アジのたたきとハタのお刺身を作ってみました。
やはりアジは小さくても美味しいですね。
是だけしてもカワハギは釣れませんよ、難しいですね。

勿論今日も釣ってる人はいるのですよ、私に釣れないだけです。
専用のロッドが欲しくなりました。



様子を見てますが大した雨ではなさそうですよ。


8時過ぎには釣り開始ですが、全く釣れませんよ。

小アジのアタリも有りません。

勿論今日はカワハギ狙いですから、頑張って粘りますよ、
何回かカワハギらしきアタリはありますが、私には釣れませんね。

釣り始めて5時間経っても1匹のカワハギも釣れません、とうとう諦めて
サビキで小アジ釣りに変更です

鯛やハタも釣れました。

アジのたたきとハタのお刺身を作ってみました。

やはりアジは小さくても美味しいですね。

是だけしてもカワハギは釣れませんよ、難しいですね。


勿論今日も釣ってる人はいるのですよ、私に釣れないだけです。

専用のロッドが欲しくなりました。




2007年12月16日
カワハギに挑戦です!
明日の朝から近くの海釣り公園に釣りに行きます。
先日小アジとカワハギを狙って行ったのですがカワハギは
釣れませんでした。
私は今まで狙ってカワハギを釣った事が有りませんよ。

やってみると結構繊細で難しい釣りの様ですね。
先日使った餌はアサリとボイルエビでした、今回は赤ゴカイを
持って行きますよ。
色々な情報から赤ゴカイが一番釣れているそうですよ。
仕掛けは今製作中です、どうしても自分で作った仕掛けで釣りたい
のです。

今日昼頃の海釣り公園の光景です、有料ですから釣り人も
少ないですね。
明日はもっと少ないですから頑張ってカワハギ釣ってきますよ。

先日小アジとカワハギを狙って行ったのですがカワハギは
釣れませんでした。

私は今まで狙ってカワハギを釣った事が有りませんよ。


やってみると結構繊細で難しい釣りの様ですね。

先日使った餌はアサリとボイルエビでした、今回は赤ゴカイを
持って行きますよ。

色々な情報から赤ゴカイが一番釣れているそうですよ。

仕掛けは今製作中です、どうしても自分で作った仕掛けで釣りたい
のです。

今日昼頃の海釣り公園の光景です、有料ですから釣り人も
少ないですね。

明日はもっと少ないですから頑張ってカワハギ釣ってきますよ。

2007年12月10日
アジ・あじ・鯵・・・・・!!
今日までオープン記念で無料でしたので、海釣り公園に
行って来ました。
朝7時に開園しますから、家を6時50分に出撃です。
月曜日ですが釣り人が多いですね。

今日のターゲットはアジとカワハギですが、カワハギは1回アタリが
有っただけで釣れませんでした。

100匹以上おりますが、18cm位が多いですよ。
潮止まりを除けば殆ど釣れておりましたね。
此処の釣り場は潮が早く、オモリは20~25号で水深が25mほど
有りますから小さなアジでも可なりの抵抗ですよ。

右手は筋肉痛になりそうですね。
次回は釣った小アジを餌に大物釣りでもやろうかな?
行って来ました。

朝7時に開園しますから、家を6時50分に出撃です。

月曜日ですが釣り人が多いですね。


今日のターゲットはアジとカワハギですが、カワハギは1回アタリが
有っただけで釣れませんでした。

100匹以上おりますが、18cm位が多いですよ。

潮止まりを除けば殆ど釣れておりましたね。

此処の釣り場は潮が早く、オモリは20~25号で水深が25mほど
有りますから小さなアジでも可なりの抵抗ですよ。


右手は筋肉痛になりそうですね。

次回は釣った小アジを餌に大物釣りでもやろうかな?

2007年12月09日
偵察です?
昨日オープンした海釣り公園を偵察に行ってきました。
色々な魚が釣れてましたね
テレビカメラも来ておりましたよ。



綺麗でしょう!
家族連れで一杯ですね。
私は無料最終日の月曜日に出かけてみますよ。

是は土曜日の釣り場の光景です。
皆さんアオアジをサビキで釣っておりますよ。
入る隙間も無い位のにぎわいです。

色々な魚が釣れてましたね

テレビカメラも来ておりましたよ。


綺麗でしょう!
家族連れで一杯ですね。
私は無料最終日の月曜日に出かけてみますよ。
是は土曜日の釣り場の光景です。
皆さんアオアジをサビキで釣っておりますよ。

入る隙間も無い位のにぎわいです。

2007年12月07日
オープンですよ!!
今日の鹿児島は久しぶりに雨降りですよ。
今朝も雨が降らなかったらエギングに行く予定でした。
中潮で6時が満潮ですから、4時半頃からと思っていたのですよ。
しっかりと降っておりましたので諦めましたよ。
明日は待ちに待った海釣り公園のオープンですよ。
8、9、10日はオープン記念で入場無料だそうです。

土曜、日曜日は凄い釣り人だと思いますから、行くなら
10日の月曜日かな?
家からチャリで5分ですから、慌てて行くことも無いですよね。
昨日は最低気温が2.3度となった鹿児島市内では初霜と初氷がみられ、
気象台によると、どちらも昨年より12日早かったそうですよ。
11月の半ば頃まではとても暑かったですよね。
こんなに暑かった年の冬は雪も多くとても寒くなりそうな気がしますよ
今から雪で釣りに行けなくなるのではと心配するのは
チョット異常ですかね?



今朝も雨が降らなかったらエギングに行く予定でした。

中潮で6時が満潮ですから、4時半頃からと思っていたのですよ。

しっかりと降っておりましたので諦めましたよ。

明日は待ちに待った海釣り公園のオープンですよ。

8、9、10日はオープン記念で入場無料だそうです。

土曜、日曜日は凄い釣り人だと思いますから、行くなら
10日の月曜日かな?

家からチャリで5分ですから、慌てて行くことも無いですよね。

昨日は最低気温が2.3度となった鹿児島市内では初霜と初氷がみられ、
気象台によると、どちらも昨年より12日早かったそうですよ。

11月の半ば頃まではとても暑かったですよね。

こんなに暑かった年の冬は雪も多くとても寒くなりそうな気がしますよ

今から雪で釣りに行けなくなるのではと心配するのは
チョット異常ですかね?


