2015年03月25日
格好良くなりました!
昨日、今日と急に寒くなってストーブを点けている鹿児島です、
今年のノッコミ真鯛が好調なのでシーズン終了までにはもう1回
出撃したいと思っておりますが・・・・・・・・・

暖かくなる前に英寿君もさっぱりと散髪に行きましたよ。

今日はストーブを焚いてありますから毛布も着ないで
寝ておりますよ。
ノッコミ真鯛が終わるまでにはまだ日にちがありますが
娘が東京に就職が決まり引っ越しする事になり
明日から一緒に東京に行ってきます。

頭の中は真鯛の事でいっぱいですので荷物の片づけを
急いで済ませて帰って来たいです。
今月末までブログの更新も出来ません、
東京でブログのネタを沢山拾ってきますから宜しくお願いします。
今年のノッコミ真鯛が好調なのでシーズン終了までにはもう1回
出撃したいと思っておりますが・・・・・・・・・


暖かくなる前に英寿君もさっぱりと散髪に行きましたよ。


今日はストーブを焚いてありますから毛布も着ないで
寝ておりますよ。

ノッコミ真鯛が終わるまでにはまだ日にちがありますが
娘が東京に就職が決まり引っ越しする事になり
明日から一緒に東京に行ってきます。


頭の中は真鯛の事でいっぱいですので荷物の片づけを
急いで済ませて帰って来たいです。

今月末までブログの更新も出来ません、
東京でブログのネタを沢山拾ってきますから宜しくお願いします。


2015年03月24日
フライが完成!
1週間に2回真鯛釣りに行ったら魚を捌いても保存する
冷凍庫がいっぱいです。
真鯛はお刺身にして近所や実家に配った後はシャブシャブや
鯛めしにしました、
残りは鍋用に骨を処理したらぶつ切りにして冷凍庫に~
アジ4匹はお刺身にして残りはフライにしました。

私が3枚に下して中骨を骨抜きで抜いて女房に渡したら
フライ用に衣を付けて冷凍します、
大きなアジのフライはとっても美味しいですよ。

真鯛を捌いた後の頭やカマは一夜干しにしました、
内臓や皮、卵はお醤油で甘辛く煮てみましたよ。

近所に真鯛のお裾分けしたらお礼に辛しレンコンを
頂き酒の肴に美味しかったです。
もう次の出撃を計画しておりますが3月は忙しくて
4月の初めになりそうです。
冷凍庫がいっぱいです。

真鯛はお刺身にして近所や実家に配った後はシャブシャブや
鯛めしにしました、
残りは鍋用に骨を処理したらぶつ切りにして冷凍庫に~

アジ4匹はお刺身にして残りはフライにしました。


私が3枚に下して中骨を骨抜きで抜いて女房に渡したら
フライ用に衣を付けて冷凍します、
大きなアジのフライはとっても美味しいですよ。


真鯛を捌いた後の頭やカマは一夜干しにしました、
内臓や皮、卵はお醤油で甘辛く煮てみましたよ。


近所に真鯛のお裾分けしたらお礼に辛しレンコンを
頂き酒の肴に美味しかったです。

もう次の出撃を計画しておりますが3月は忙しくて
4月の初めになりそうです。


2015年03月22日
リベンジ成功!
最近の釣行のお天気には恵まれております、
昨日も良く晴れて風もなくヒートテックも着ないでOKでした。

4時半出港の釣り船で快調に走れたので6時過ぎには
釣り始められましたよ、
8時前が大潮の満潮ですから上げ潮が微妙に動いて良さそうです。
暫くしたら大トモの二人に同時にHITですが両方とも途中でフックアウト、
同じく大トモに陣取った私には真鯛もアジもサバも何ン~にも
釣れない処か餌も取られません。
船中真鯛がポツポツ釣れるのに1時間以上アタリすらない状況に
可なり焦りますがここは我慢として頑張りました。

真鯛2.2キロ~11匹
途中ダブルの釣果も有ったりしてつ抜け出来ました、
やはり暖かくなってお天気が良かったら釣りは楽しいですね。

アジ36cm~24匹
鯛が釣れない時アジがヒットしてくれます、
アジも卵を持っていますから脂が乗って美味しいですよ。
晩酌の肴にアジを捌いてお刺身で食べましたが最高でした。


無事にリベンジ出来て楽しい1日となりましたよ。
昨日も良く晴れて風もなくヒートテックも着ないでOKでした。


4時半出港の釣り船で快調に走れたので6時過ぎには
釣り始められましたよ、
8時前が大潮の満潮ですから上げ潮が微妙に動いて良さそうです。

暫くしたら大トモの二人に同時にHITですが両方とも途中でフックアウト、
同じく大トモに陣取った私には真鯛もアジもサバも何ン~にも
釣れない処か餌も取られません。

船中真鯛がポツポツ釣れるのに1時間以上アタリすらない状況に
可なり焦りますがここは我慢として頑張りました。


真鯛2.2キロ~11匹
途中ダブルの釣果も有ったりしてつ抜け出来ました、
やはり暖かくなってお天気が良かったら釣りは楽しいですね。


アジ36cm~24匹
鯛が釣れない時アジがヒットしてくれます、
アジも卵を持っていますから脂が乗って美味しいですよ。

晩酌の肴にアジを捌いてお刺身で食べましたが最高でした。



無事にリベンジ出来て楽しい1日となりましたよ。

2015年03月21日
桜鯛釣りタイです!
今、朝の3時過ぎですが昨日と同じように暖かい感じがします、
3月の早朝で13~14℃ありますから南国ですよね。
先日船長さんに電話してキャンセルが有ったら乗船したいと
お願いしていたら乗れる事になりましたよ。

今回乗る釣り船ではボイルのオキアミを使います、
付け餌と撒き餌は同じオキアミを使うから経済的ですよね。
場所によっては生のオキアミを使う所もありますがアジやサバなど
餌取りが多いポイントではボイルの方が餌持ちが良いですよ。
もう直ぐ3時半になりますから出掛ける時間です、
前回のリベンジが出来る様に頑張ってきます。
3月の早朝で13~14℃ありますから南国ですよね。

先日船長さんに電話してキャンセルが有ったら乗船したいと
お願いしていたら乗れる事になりましたよ。


今回乗る釣り船ではボイルのオキアミを使います、
付け餌と撒き餌は同じオキアミを使うから経済的ですよね。

場所によっては生のオキアミを使う所もありますがアジやサバなど
餌取りが多いポイントではボイルの方が餌持ちが良いですよ。

もう直ぐ3時半になりますから出掛ける時間です、
前回のリベンジが出来る様に頑張ってきます。

2015年03月20日
自作釣れるかな?
今日の鹿児島は気温も高く快晴で過ごしやすかったです、
もっと早くから釣り船を予約していたら真鯛釣りに出掛けられた
のですが急な予約は難しいですね。
でも何とか近い内にリベンジできそうですよ。

ノッコミ真鯛は4月上旬で終わりそうでその後はタイラバが
楽しくなりますよ。

タイラバ出撃に備えて色々と準備中です、
今持っているタイラバ用のシンカーですよ。

源流鯛ラバDANGO緑
DANGOは全部自作用を買って来て色を塗りました、
出撃までには赤色の数を増やしたいと思っています。
謳い文句
水深に関わらず緑は赤よりも少し上回る印象で一方、緑で釣れない時に
赤に変えると釣れることがある。
水が澄んでいる時は赤、濁っている時は緑が良いそうです。
特にマダイ・根魚には緑が良いそうですが青物も赤と同様に釣れる
マダイにとって赤はステルス系、緑はアピール系ですかね?
右側はセブンスライドです。
DANGOが発売されるまではセブンスライドか固定式のタイラバを
使っておりました、
遊動式を使ったらバラシが減ったので固定式は殆ど使わなくなりましたよ。
最近色んなメーカーから新しいタイラバ用品が発売されております。
ダイワ 紅牙 ベイラバー フリー
ヤマシタ 新作 タイラバ「鯛歌舞楽(たいかぶら)」
シマノ 炎月
自作も良いですが他の人がメーカー品で爆釣されたら悔しいです
タイラバ出撃までにはポイント釣り具に行って色々と研究したいと
思っておりますよ。
もっと早くから釣り船を予約していたら真鯛釣りに出掛けられた
のですが急な予約は難しいですね。

でも何とか近い内にリベンジできそうですよ。


ノッコミ真鯛は4月上旬で終わりそうでその後はタイラバが
楽しくなりますよ。


タイラバ出撃に備えて色々と準備中です、
今持っているタイラバ用のシンカーですよ。


源流鯛ラバDANGO緑
DANGOは全部自作用を買って来て色を塗りました、
出撃までには赤色の数を増やしたいと思っています。

謳い文句
水深に関わらず緑は赤よりも少し上回る印象で一方、緑で釣れない時に
赤に変えると釣れることがある。
水が澄んでいる時は赤、濁っている時は緑が良いそうです。
特にマダイ・根魚には緑が良いそうですが青物も赤と同様に釣れる
マダイにとって赤はステルス系、緑はアピール系ですかね?
右側はセブンスライドです。
DANGOが発売されるまではセブンスライドか固定式のタイラバを
使っておりました、
遊動式を使ったらバラシが減ったので固定式は殆ど使わなくなりましたよ。
最近色んなメーカーから新しいタイラバ用品が発売されております。

ダイワ 紅牙 ベイラバー フリー
ヤマシタ 新作 タイラバ「鯛歌舞楽(たいかぶら)」
シマノ 炎月
自作も良いですが他の人がメーカー品で爆釣されたら悔しいです
タイラバ出撃までにはポイント釣り具に行って色々と研究したいと
思っておりますよ。


2015年03月19日
鯛めしです!
昨夜から降り出した雨が午前中までず~~と降っておりましたが
今は陽射しも出てきた鹿児島市内です。
雨が降っていたら外出する気も起らずコーヒー飲みながら
釣りの雑誌など読んでおりました。
夜釣りにいこう!

LUMICA メバル ハンドブック
太刀魚 〃
先日からポイント釣り具の棚の中から無料のカタログなど
頂いて来ては釣りの勉強をしております。
無料で貰ってきたものですが意外と知らない事が沢山載っていますよ。

先日釣った真鯛で久しぶりに鯛めしを炊きました、
味噌汁は鯛のアラで出汁を取って自作の里芋にネギを入れてあります。
朝ご飯の時に娘が青汁を作ってくれます、
青汁を飲みだして5~6年になりますが慣れたら美味しいですよ。
女房が鯛を1匹まま入れたら骨があって食べ難いと言い出したので
お刺身の大きさに切ってから炊きましたよ。
明日から1週間ず~~と晴れマークが並んでいますから
ノッコミ真鯛のリベンジを計画中です。
今は陽射しも出てきた鹿児島市内です。

雨が降っていたら外出する気も起らずコーヒー飲みながら
釣りの雑誌など読んでおりました。

夜釣りにいこう!

LUMICA メバル ハンドブック
太刀魚 〃
先日からポイント釣り具の棚の中から無料のカタログなど
頂いて来ては釣りの勉強をしております。

無料で貰ってきたものですが意外と知らない事が沢山載っていますよ。


先日釣った真鯛で久しぶりに鯛めしを炊きました、
味噌汁は鯛のアラで出汁を取って自作の里芋にネギを入れてあります。
朝ご飯の時に娘が青汁を作ってくれます、
青汁を飲みだして5~6年になりますが慣れたら美味しいですよ。

女房が鯛を1匹まま入れたら骨があって食べ難いと言い出したので
お刺身の大きさに切ってから炊きましたよ。

明日から1週間ず~~と晴れマークが並んでいますから
ノッコミ真鯛のリベンジを計画中です。


2015年03月18日
一夜干し完成です!
昨日の鹿児島は初夏を思わせるお天気でした、
今日は一転朝からシトシトと雨が降っておりますよ。
雨降りは嫌ですね、
明日は朝から大雨の予報で今から凹んでおります。
お天気が良くなったら先日の撃沈真鯛のリベンジに燃えています。
ノッコミ真鯛で数が釣れたら鯛の中骨や頭、カマの処理が大変です、
あら炊きで食べたり中骨などは潮汁や味噌汁にします。
冷凍庫も色んな物でいっぱいですから日持ちのする
一夜干しを作ってみました。

最初はカマの一夜干しを作る心算でしたが邪魔な頭も塩を
ふり掛けて干してみました、
昨日晩酌の肴に頭を焼いて食べましたが大当たり
でしたよ。
カマは朝ご飯のおかずに良さそうでした。

先日釣ったアジは〆アジにしました、
後の管理を大事にしたら日持ちがするしとっても美味しいですよ。
外の雨はシトシトからザーザーと本降りになってきました、
今日は大人しく真鯛釣りの仕掛けでも作って過ごしますよ。
今日は一転朝からシトシトと雨が降っておりますよ。

雨降りは嫌ですね、
明日は朝から大雨の予報で今から凹んでおります。

お天気が良くなったら先日の撃沈真鯛のリベンジに燃えています。

ノッコミ真鯛で数が釣れたら鯛の中骨や頭、カマの処理が大変です、
あら炊きで食べたり中骨などは潮汁や味噌汁にします。

冷凍庫も色んな物でいっぱいですから日持ちのする
一夜干しを作ってみました。


最初はカマの一夜干しを作る心算でしたが邪魔な頭も塩を
ふり掛けて干してみました、
昨日晩酌の肴に頭を焼いて食べましたが大当たり

カマは朝ご飯のおかずに良さそうでした。


先日釣ったアジは〆アジにしました、
後の管理を大事にしたら日持ちがするしとっても美味しいですよ。

外の雨はシトシトからザーザーと本降りになってきました、
今日は大人しく真鯛釣りの仕掛けでも作って過ごしますよ。


2015年03月17日
神経締めの自作!
昨日は朝から雨が降ってお天気が悪かったです、
特別やる事もなく退屈だったのでポイント釣り具へ遊びに~~
店内をウロウロしていたら通常価格の半額の商品発見です。
以前もバルサ材を使って神経締めを作ったので自作用に
買ってみました。
先日のノッコミ真鯛釣りで自作の0.8㎜の神経締めを使ったら
2匹とも1発で締める事が出来ました、
1.2㎜は市販品を持っていますから1.0㎜も欲しいと思っておりました。

バルサ材 20mm×50cm 440円が半額の220円でした。
見切り品と書いてありますから他の商品との入れかえでしょうか、
思わず飛びついてしまいましたよ。

以前購入した精密作業用自在型糸鋸と使ってバルサ材を
40mmにカットしました、
糸鋸が細いので綺麗にカットできましたよ。
今回は1.0㎜と0.8㎜2種類の神経締めを作りますよ。

赤色は1.0mm×50cm、青色は0.8mm×50cmです。
先日小型の真鯛を釣った時形状記憶合金製1.2mmを使って〆ようと
しましたが径が大き過ぎて駄目でした。
1.2㎜、1.0㎜、0.8㎜、0.6㎜と4種類持っていたらアジから
サバ、イサキ、真鯛と簡単に〆る事が出来そうです。
〆る道具を使うためにも魚を釣りたいですよ。
特別やる事もなく退屈だったのでポイント釣り具へ遊びに~~

店内をウロウロしていたら通常価格の半額の商品発見です。

以前もバルサ材を使って神経締めを作ったので自作用に
買ってみました。

先日のノッコミ真鯛釣りで自作の0.8㎜の神経締めを使ったら
2匹とも1発で締める事が出来ました、
1.2㎜は市販品を持っていますから1.0㎜も欲しいと思っておりました。


バルサ材 20mm×50cm 440円が半額の220円でした。

見切り品と書いてありますから他の商品との入れかえでしょうか、
思わず飛びついてしまいましたよ。


以前購入した精密作業用自在型糸鋸と使ってバルサ材を
40mmにカットしました、
糸鋸が細いので綺麗にカットできましたよ。

今回は1.0㎜と0.8㎜2種類の神経締めを作りますよ。

赤色は1.0mm×50cm、青色は0.8mm×50cmです。
先日小型の真鯛を釣った時形状記憶合金製1.2mmを使って〆ようと
しましたが径が大き過ぎて駄目でした。

1.2㎜、1.0㎜、0.8㎜、0.6㎜と4種類持っていたらアジから
サバ、イサキ、真鯛と簡単に〆る事が出来そうです。

〆る道具を使うためにも魚を釣りたいですよ。


2015年03月16日
サメを喰らう!
先日のノッコミ真鯛でまたしてもサメを釣り上げました、
釣友Sさんから調理したらとっても美味しいとコメントを貰ったので
キープする事にしましたよ。
私が持って帰ると言ったら船長さんはチョットビックリしていましたが
普通にお店で茹でフカとして売っていますからね。

釣り上げて良く見たらホシサメで食べたら美味しいと知っていました、
そのまま持って帰るのは・・・・・・・

頭部と尾、内臓は船上でカットして持ち帰りましたよ。

ネットで良く調べてから調理に取り掛かります。
サメのザラザラした皮を取り除くために大きな鍋にお湯を沸かして
10秒ほど浸けます、
取り出したら氷水に浸けてブラシで皮を擦って剥いでいきました。
皮を剥いだらピンク色の身で美味しそうでしょう。

臭いと水抜きした方が良いそうですからたっぷりの塩を塗して
30分涼しい所で寝かせました。

水が抜けたら水道水で塩を綺麗に洗い流してから食べ易い大きさに
カットして行きます、
腹の方は3枚に下して尾の方は骨がありますがそのままぶつ切りです。

サメの身は脂も少なくあっさりとしているそうですから1.5~2%の
塩水で2分ほど茹で上げました、
チョット塩味がして美味しそうですよ。

以前からお店で売っている茹でフカは酢味噌で食べるととっても
美味しかったので今回もからし酢味噌で頂きました。
サメはアンモニア臭がすると聞いておりましたがホシサメは
捌いた時から臭いも全くなく身も普通の魚と全然変わりませんよ。
あっさりとした身にからし酢味噌は良く合って焼酎の肴にはgoodです、
茹でてあるので脂分も抜けてメタボ解消には最高かも知れませんね。
釣友Sさんから調理したらとっても美味しいとコメントを貰ったので
キープする事にしましたよ。

私が持って帰ると言ったら船長さんはチョットビックリしていましたが
普通にお店で茹でフカとして売っていますからね。


釣り上げて良く見たらホシサメで食べたら美味しいと知っていました、
そのまま持って帰るのは・・・・・・・


頭部と尾、内臓は船上でカットして持ち帰りましたよ。


ネットで良く調べてから調理に取り掛かります。

サメのザラザラした皮を取り除くために大きな鍋にお湯を沸かして
10秒ほど浸けます、
取り出したら氷水に浸けてブラシで皮を擦って剥いでいきました。

皮を剥いだらピンク色の身で美味しそうでしょう。


臭いと水抜きした方が良いそうですからたっぷりの塩を塗して
30分涼しい所で寝かせました。

水が抜けたら水道水で塩を綺麗に洗い流してから食べ易い大きさに
カットして行きます、
腹の方は3枚に下して尾の方は骨がありますがそのままぶつ切りです。

サメの身は脂も少なくあっさりとしているそうですから1.5~2%の
塩水で2分ほど茹で上げました、
チョット塩味がして美味しそうですよ。


以前からお店で売っている茹でフカは酢味噌で食べるととっても
美味しかったので今回もからし酢味噌で頂きました。

サメはアンモニア臭がすると聞いておりましたがホシサメは
捌いた時から臭いも全くなく身も普通の魚と全然変わりませんよ。

あっさりとした身にからし酢味噌は良く合って焼酎の肴にはgoodです、
茹でてあるので脂分も抜けてメタボ解消には最高かも知れませんね。

2015年03月15日
小潮は厳しいでした!
昨日は朝5時家を出てノッコミ真鯛に行ってきました、
良く晴れて波も無く気温も20度近くまで上がって春らしい
絶好の釣り日和の1日でした。

7時前にはアンカーを打って船を止めたいのですが周りは
桜鯛釣りの釣り船で犇めいております、
前回の90mの場所には入れず80mのポイントで釣り開始ですよ。
ポツポツとアジがヒットしますが真鯛のアタリはありません、
船中真鯛が4~5匹釣れて暫くしたらアジも釣れなくなりました。
船長さんが周りの5~6隻の釣り船に状況を聞いていますが
アジは釣れても真鯛は殆ど釣れていない状況です。
潮止まりの12時頃までの2時間は船中全然アタリもない時間が
過ぎて行きました、
納竿前の1時間に右舷側の釣り人にバタバタと釣れましたが
私は餌取りの外道もいない海に撒き餌を撒いておりましたよ。


真鯛1.5キロ~3枚、アジ32cm~12匹、ホウボウ~チビ1匹
潮は全く流れず80号のオモリが真下に着底します、
潮が流れる事が有っても船首方向とジャンケンに勝って
トモに座った意味がありませんでした。
長潮の前の日の小潮は厳しいですね、
右舷側4名で22~23匹、左舷側4名で7匹と潮が流れないと
同じ船の中でもこんなにも差が出てしまいますよ。
私達の釣り船は8名で30匹程釣れたので本当に良かったと思います。
ノッコミ真鯛でも何回か出掛けていたらこんな日もありますよ、
3月中にもう1回はリベンジで出撃出来たら嬉しいです。
良く晴れて波も無く気温も20度近くまで上がって春らしい
絶好の釣り日和の1日でした。


7時前にはアンカーを打って船を止めたいのですが周りは
桜鯛釣りの釣り船で犇めいております、
前回の90mの場所には入れず80mのポイントで釣り開始ですよ。

ポツポツとアジがヒットしますが真鯛のアタリはありません、
船中真鯛が4~5匹釣れて暫くしたらアジも釣れなくなりました。

船長さんが周りの5~6隻の釣り船に状況を聞いていますが
アジは釣れても真鯛は殆ど釣れていない状況です。

潮止まりの12時頃までの2時間は船中全然アタリもない時間が
過ぎて行きました、
納竿前の1時間に右舷側の釣り人にバタバタと釣れましたが
私は餌取りの外道もいない海に撒き餌を撒いておりましたよ。



真鯛1.5キロ~3枚、アジ32cm~12匹、ホウボウ~チビ1匹
潮は全く流れず80号のオモリが真下に着底します、
潮が流れる事が有っても船首方向とジャンケンに勝って
トモに座った意味がありませんでした。

長潮の前の日の小潮は厳しいですね、
右舷側4名で22~23匹、左舷側4名で7匹と潮が流れないと
同じ船の中でもこんなにも差が出てしまいますよ。

私達の釣り船は8名で30匹程釣れたので本当に良かったと思います。

ノッコミ真鯛でも何回か出掛けていたらこんな日もありますよ、
3月中にもう1回はリベンジで出撃出来たら嬉しいです。


2015年03月14日
アーマード・イージーノット!
昨日はポイント釣り具に遊びに行きました、
購入したのは真鯛釣り用の小物2点450円でしたよ。
レジで支払いをしていたらこんな物を見付けました。
通称『ちゃめ』ちゃんこと高山さんが無料ですからどうぞ~
アーマード・イージーノット

楽々!釣り糸・ノット講座
イージーノットで楽々フィッシング!

アーマードシリーズ
モノフィラメントラインの操作性とマルチフィラメントラインの
強度と感性を持った第4のライン!
ラインをさわってお確かめ下さい!
ラインが実際に触れるとはビックリしましたよ。
もう直ぐ5時になりますがノッコミ真鯛で出撃します、
今回は小潮で上げ潮ですから可なり厳しい桜鯛になりそうですよ。
それでは頑張って2~3匹は釣りたいです。
購入したのは真鯛釣り用の小物2点450円でしたよ。

レジで支払いをしていたらこんな物を見付けました。

通称『ちゃめ』ちゃんこと高山さんが無料ですからどうぞ~

アーマード・イージーノット

楽々!釣り糸・ノット講座
イージーノットで楽々フィッシング!

アーマードシリーズ
モノフィラメントラインの操作性とマルチフィラメントラインの
強度と感性を持った第4のライン!
ラインをさわってお確かめ下さい!
ラインが実際に触れるとはビックリしましたよ。

もう直ぐ5時になりますがノッコミ真鯛で出撃します、
今回は小潮で上げ潮ですから可なり厳しい桜鯛になりそうですよ。

それでは頑張って2~3匹は釣りたいです。


2015年03月13日
もう春ですね!
今朝の鹿児島市内はかなり寒かったです、
お昼を過ぎると春らしく気温もぐんぐん上がって18度近くあります。
女房は脳梗塞で倒れた実家の義父の世話に帰っている
事が多く今日は久しぶりに一緒に買い物に行きました。
私は晩酌の焼酎が少なくなったので酒屋へ~~
酒屋にも春がやって来ておりましたよ。
春季限定出荷
春薩摩 旬あがり

さつま島美人 25度 1800cc
春らしいピンク色のラベルが可愛いですね、
春季限定出荷と書いてあったら迷うことなくお買い上げでした。
横を見ると総裁賞代表受賞の黒伊佐錦が並んでおり
代表受賞?とは良く分かりませんが美味しそうなのでお買い上げです!
1800ccが2本有ったら今月中は大丈夫でしょう、
焼酎だけでなく早く魚釣りにも春が来て欲しいですよ。

お昼を過ぎると春らしく気温もぐんぐん上がって18度近くあります。

女房は脳梗塞で倒れた実家の義父の世話に帰っている
事が多く今日は久しぶりに一緒に買い物に行きました。

私は晩酌の焼酎が少なくなったので酒屋へ~~

酒屋にも春がやって来ておりましたよ。

春季限定出荷
春薩摩 旬あがり

さつま島美人 25度 1800cc
春らしいピンク色のラベルが可愛いですね、
春季限定出荷と書いてあったら迷うことなくお買い上げでした。

横を見ると総裁賞代表受賞の黒伊佐錦が並んでおり
代表受賞?とは良く分かりませんが美味しそうなのでお買い上げです!
1800ccが2本有ったら今月中は大丈夫でしょう、
焼酎だけでなく早く魚釣りにも春が来て欲しいですよ。



2015年03月12日
畑と桜島!
今日の鹿児島は雨は降っておりませんが風が強いです、
青物狙いでジギングに行きたいと思っておりましたが
9日から4日連続で中止となっておりますよ。
昨日は雨がチラついておりましたが女房の実家に行く用事が
有ったので序に畑に行って草取りでした。

昨年植えたホウレンソウやレタス、春菊、ニンニクが
大きくなって沢山収穫出来る様になっております。

昨年の9月に植えたラッキョウです、
初めてマルチに植えましたが草も生えず大きくなっております。

300本近く植えたタマネギも段々成長してきました、
右側はソラマメとエンドウ豆です。
5月になったら大きくなって沢山収穫できそうですよ。

今日は朝から桜島が活発に噴火しております、
先程出掛けた時噴火したので信号待ちの間に1枚~

細目に噴火していたら大噴火は無いと思っております。
青物狙いでジギングに行きたいと思っておりましたが
9日から4日連続で中止となっておりますよ。

昨日は雨がチラついておりましたが女房の実家に行く用事が
有ったので序に畑に行って草取りでした。


昨年植えたホウレンソウやレタス、春菊、ニンニクが
大きくなって沢山収穫出来る様になっております。


昨年の9月に植えたラッキョウです、
初めてマルチに植えましたが草も生えず大きくなっております。


300本近く植えたタマネギも段々成長してきました、
右側はソラマメとエンドウ豆です。

5月になったら大きくなって沢山収穫できそうですよ。


今日は朝から桜島が活発に噴火しております、
先程出掛けた時噴火したので信号待ちの間に1枚~


細目に噴火していたら大噴火は無いと思っております。


2015年03月11日
レッドマウス病?
昨日は鹿児島でも雪が降りましたよ
暖かくなって春の足音が聞こえてきましたとブログに書いたら
急に寒くなって家の中で大人しくしておりました。
今朝ネットを観たらこんなでニュースを発見しました。
レッドマウス病でサケ大量死

レッドマウス病の発生及び今後の防疫対応
平成27年3月10日、石川県水産総合センター美川事務所において、
持続的養殖生産確保法に基づく特定疾病であるレッドマウス病の発生が
国内で初めて確認されました。
石川県は、飼育池の全てのシロザケの焼却処分等のまん延防止措置を
既に実施しています。
各都道府県に対し、注意喚起を促し、石川県を徹底するため、
以下の通知を発出しました。
こんな魚の病気が海に広がったら魚は全滅・・・・・?
海は世界中繋がっていますから可なり深刻な状況になりそうですね。
本病については、人に感染することはないため、仮に感染した魚
の肉を摂取しても人体に影響はありません
これを読んだらチョット安心しました、
でも本当に食べ続けても人体に影響はないのでしょうかね?
私の心配のネタは尽きませんよ。

暖かくなって春の足音が聞こえてきましたとブログに書いたら
急に寒くなって家の中で大人しくしておりました。

今朝ネットを観たらこんなでニュースを発見しました。

レッドマウス病でサケ大量死

レッドマウス病の発生及び今後の防疫対応
平成27年3月10日、石川県水産総合センター美川事務所において、
持続的養殖生産確保法に基づく特定疾病であるレッドマウス病の発生が
国内で初めて確認されました。
石川県は、飼育池の全てのシロザケの焼却処分等のまん延防止措置を
既に実施しています。
各都道府県に対し、注意喚起を促し、石川県を徹底するため、
以下の通知を発出しました。
こんな魚の病気が海に広がったら魚は全滅・・・・・?
海は世界中繋がっていますから可なり深刻な状況になりそうですね。

本病については、人に感染することはないため、仮に感染した魚
の肉を摂取しても人体に影響はありません
これを読んだらチョット安心しました、
でも本当に食べ続けても人体に影響はないのでしょうかね?
私の心配のネタは尽きませんよ。

2015年03月09日
神経〆!
先日のノッコミ真鯛で釣った真鯛の型が小さいと持っている
神経締め用の形状記憶合金 1.2mm では口径が大き過ぎて
脊髄に入って行きませんでした。
船長さんに聞いたら0.8mm位なら大丈夫と言っておりましたので
家に在庫の有ったステン硬線で自作してみる事にしましたよ。

形状記憶合金 神経締め 1.2mm × 80cm
ステン硬線 0.6mm × 50cm
0.8mm × 50cm

硬線だけでは直ぐに紛失しそうですから先端に木を削って
白ペンキを塗って取り付けました。
形状記憶合金の先端を見てみると脊髄に入り易いように
先端が丸く加工してあります、
ステン硬線の先端はカットしたままですからこのままでは
〆られませんからヤスリで削る事にしました。

ステン線ですが意外と簡単に削れました、
これなら小さな真鯛やアジ、サバの神経締めも出来そうですよ。

ステン硬線は形状記憶合金ではないし細いから直ぐに曲がって
仕舞いそうです、
でも自作品で締めた真鯛やアジはとっても美味しいと思いますよ。
神経締め用の形状記憶合金 1.2mm では口径が大き過ぎて
脊髄に入って行きませんでした。

船長さんに聞いたら0.8mm位なら大丈夫と言っておりましたので
家に在庫の有ったステン硬線で自作してみる事にしましたよ。


形状記憶合金 神経締め 1.2mm × 80cm
ステン硬線 0.6mm × 50cm
0.8mm × 50cm

硬線だけでは直ぐに紛失しそうですから先端に木を削って
白ペンキを塗って取り付けました。


形状記憶合金の先端を見てみると脊髄に入り易いように
先端が丸く加工してあります、
ステン硬線の先端はカットしたままですからこのままでは
〆られませんからヤスリで削る事にしました。


ステン線ですが意外と簡単に削れました、
これなら小さな真鯛やアジ、サバの神経締めも出来そうですよ。


ステン硬線は形状記憶合金ではないし細いから直ぐに曲がって
仕舞いそうです、
でも自作品で締めた真鯛やアジはとっても美味しいと思いますよ。

2015年03月08日
怖いですね!
先日のノッコミ真鯛で型は小さいがつ抜けしたと紹介しましたが
9匹目から10匹目にこんな出来事がありました。
良く引くので船長さんから「これでつ抜けだよ」と励まされながら
釣り上げてみると正体はサメでした。
ヒットした時は真鯛が釣れたのだろうと思っておりましたので
可なり凹みましたよ、
でも続けてヒットしたのも同じくらいのサメでした。
次にヒットした時はサメは無いだろうと思いましたが
「2度ある事は3度ある」と冗談言ったら3連続のサメでしたよ。

1m位はありますから怖いです、
サメは何回も釣った事がありますが3連続で釣ったのは初めてでした。
海の中にはこんなサメがウヨウヨ泳いでいるのでしょうかね?
錦江湾横断遠泳大会とかありますが段々大きくなって人を
襲う事は無いのでしょうか。チョット心配になております

私が写真を撮ってブログに載せると言ったら船長さんが
サメにポーズをとらせてくれました。
良く見るとこのサメには歯が生えておりませんが
この目はガメラより怖いですね。
嫌な外道ですが命ある生き物ですからサメと言えども
優しくリリースしてあげましたよ。
9匹目から10匹目にこんな出来事がありました。

良く引くので船長さんから「これでつ抜けだよ」と励まされながら
釣り上げてみると正体はサメでした。
ヒットした時は真鯛が釣れたのだろうと思っておりましたので
可なり凹みましたよ、
でも続けてヒットしたのも同じくらいのサメでした。

次にヒットした時はサメは無いだろうと思いましたが
「2度ある事は3度ある」と冗談言ったら3連続のサメでしたよ。


1m位はありますから怖いです、
サメは何回も釣った事がありますが3連続で釣ったのは初めてでした。

海の中にはこんなサメがウヨウヨ泳いでいるのでしょうかね?
錦江湾横断遠泳大会とかありますが段々大きくなって人を
襲う事は無いのでしょうか。チョット心配になております

私が写真を撮ってブログに載せると言ったら船長さんが
サメにポーズをとらせてくれました。

良く見るとこのサメには歯が生えておりませんが
この目はガメラより怖いですね。

嫌な外道ですが命ある生き物ですからサメと言えども
優しくリリースしてあげましたよ。


2015年03月07日
から揚げと一夜干し!
私が出撃した5日は良く晴れた絶好の釣り日和でしたが
昨日、今日と2日連続の雨降りです。
明日は晴れですが月曜日はまた雨の予報と最近お天気が
悪いからショアーからの出撃は出来ませんよ。
今回釣ったアジは一夜干しとから揚げにしました。

鯛釣りで釣った尺アジ5匹と大きなアジは一夜干しにしようと
捌いてみましたが雨降りなので干せません。


今回の一夜干しは食べ易い様に3枚に下して欲しいとの要望に
応えて捌きましたが雨で丸1日2%の塩水に浸けたままだったので
チョット辛い干物が出来そうですよ。

小さめのアジとカイワリは好評のから揚げに捌きました。

タマネギを薄く切って入れてありますがふしぎ南蛮酢を
吸ったら甘くなってとっても美味しいですよ。
12時間近く船に乗った後は疲れますが3日したら
真鯛釣りに行きたくなっております、
女房の顔を窺いながら暦と睨めっこしているesu3goです。
昨日、今日と2日連続の雨降りです。

明日は晴れですが月曜日はまた雨の予報と最近お天気が
悪いからショアーからの出撃は出来ませんよ。

今回釣ったアジは一夜干しとから揚げにしました。


鯛釣りで釣った尺アジ5匹と大きなアジは一夜干しにしようと
捌いてみましたが雨降りなので干せません。



今回の一夜干しは食べ易い様に3枚に下して欲しいとの要望に
応えて捌きましたが雨で丸1日2%の塩水に浸けたままだったので
チョット辛い干物が出来そうですよ。


小さめのアジとカイワリは好評のから揚げに捌きました。


タマネギを薄く切って入れてありますがふしぎ南蛮酢を
吸ったら甘くなってとっても美味しいですよ。

12時間近く船に乗った後は疲れますが3日したら
真鯛釣りに行きたくなっております、
女房の顔を窺いながら暦と睨めっこしているesu3goです。


2015年03月06日
桜鯛で竿頭!
昨朝は4時半出港の釣り船でノッコミ真鯛に行ってきました、
良く晴れて風は弱く絶好の釣り日和でしたよ。
釣り座を決めるジャンケンは5人中最下位でした、
仕方ないので左舷のミヨシに陣取って釣り開始です。
最初は外道のアジが邪魔しますが美味しいからアジ釣りに
専念しましたよ。
船中最初の真鯛は私の竿を曲げてくれました、
この日最初に釣れた真鯛で船中一番の大きさでしたよ。

3.3キロの真鯛です、
このサイズが船中一番に釣れたら気持ちも落ち着いて
納竿の2時までに11匹の真鯛が釣れましたよ。


真鯛3.3キロ~~11匹
桜鯛と言われるだけあって綺麗な色をしています、
釣れた時はもっとピンク色で美しいですよ。
型は小さいですが今年のノッコミ真鯛は数が出ます、
娘の引っ越しの合間に3月にもう1回出撃しようと秘かに
調整中です。
良く晴れて風は弱く絶好の釣り日和でしたよ。

釣り座を決めるジャンケンは5人中最下位でした、
仕方ないので左舷のミヨシに陣取って釣り開始です。

最初は外道のアジが邪魔しますが美味しいからアジ釣りに
専念しましたよ。

船中最初の真鯛は私の竿を曲げてくれました、
この日最初に釣れた真鯛で船中一番の大きさでしたよ。

3.3キロの真鯛です、
このサイズが船中一番に釣れたら気持ちも落ち着いて
納竿の2時までに11匹の真鯛が釣れましたよ。



真鯛3.3キロ~~11匹
桜鯛と言われるだけあって綺麗な色をしています、
釣れた時はもっとピンク色で美しいですよ。

型は小さいですが今年のノッコミ真鯛は数が出ます、
娘の引っ越しの合間に3月にもう1回出撃しようと秘かに
調整中です。


2015年03月04日
電動リールコードのインプレ!
釣りに行きたくてウズウズしております、
でも近い内に桜鯛釣りに出撃出来そうですよ。

今日の鹿児島は最低気温が10度と暖かいですが冷たい北西の
風6~7mが吹いておりますよ。
釣りのブログネタが無いから先日購入した電動リール用コードの
インプレでも書いてみます。

左側が先日購入したスーパーAIRコードです。
●カラー ブラック
●標準全長 220cm
●標準自重 125g
●税込価格 2,700
右側は スーパーパワーコード2 でリールを購入時に同梱されています。
●カラー ブラック
●全長 270cm
●自重 250g
●税込価格 4,320円
一番の違いはスーパーAIRコードの自重が125gと以前のコードの
半分の軽さになっています、
長さも50cm短く220cmですが使うには十分ですよ。
先日の真鯛釣りで実際に使ってみた感想ですが
朝6時過ぎからお昼3時前まで誘い続けても身体の負担が
少なく快適なライトタックルでの真鯛釣りを堪能できました。
コードが要らないスーパーリチウム BM2300の購入も考えたのですが
重量が約280gありますし高価ですから諦めました。
以前から軽いコードが発売されたら良いと船長さんやポイント釣り具の
方とお話ししておりましたが本当に助かりましたよ。
電動リールで釣りされる方は是非使ってみてください、
電動ジギングで使うのも今から楽しみにしておりますよ。
でも近い内に桜鯛釣りに出撃出来そうですよ。


今日の鹿児島は最低気温が10度と暖かいですが冷たい北西の
風6~7mが吹いておりますよ。

釣りのブログネタが無いから先日購入した電動リール用コードの
インプレでも書いてみます。


左側が先日購入したスーパーAIRコードです。
●カラー ブラック
●標準全長 220cm
●標準自重 125g
●税込価格 2,700
右側は スーパーパワーコード2 でリールを購入時に同梱されています。
●カラー ブラック
●全長 270cm
●自重 250g
●税込価格 4,320円
一番の違いはスーパーAIRコードの自重が125gと以前のコードの
半分の軽さになっています、
長さも50cm短く220cmですが使うには十分ですよ。

先日の真鯛釣りで実際に使ってみた感想ですが
朝6時過ぎからお昼3時前まで誘い続けても身体の負担が
少なく快適なライトタックルでの真鯛釣りを堪能できました。

コードが要らないスーパーリチウム BM2300の購入も考えたのですが
重量が約280gありますし高価ですから諦めました。

以前から軽いコードが発売されたら良いと船長さんやポイント釣り具の
方とお話ししておりましたが本当に助かりましたよ。

電動リールで釣りされる方は是非使ってみてください、
電動ジギングで使うのも今から楽しみにしておりますよ。

2015年03月02日
ルアーX!
雨が降らない日は強風と中々ノッコミ真鯛に行けません。
今日は花粉症が酷いので調べてみたら~~

早速掛り付けの病院で目薬を貰ってきましたよ。
釣りに行けないから釣り雑誌でも購入しようとポイント釣り具へ
行ってみました、
カタログ棚で発見した本ですよ。勿論無料でした
もっとルアーを使いこなす!
もっと楽しめるソルトルアーブック

SHIMANO ルアークロス
2015 SPRING & SUMMER

佐々木洋三
漁具ingゲームのイマジネーション

笛木展雄
イカを誘惑する3つのファクター
その他にも
堀田光哉の「ヒラメ攻略のすべて」や鈴木斉「ヒラマサ21.5キロ」等々
使っている道具から釣り方まで書いてありますよ、
勿論シマノのテスターさんですからシマノ商品ばかりですがね。
こんな本が無料で頂けるとはビックリでした、
釣り雑誌を買わなかったので桜鯛用のフックをお買い上げでしたよ。

今日は花粉症が酷いので調べてみたら~~


早速掛り付けの病院で目薬を貰ってきましたよ。

釣りに行けないから釣り雑誌でも購入しようとポイント釣り具へ
行ってみました、
カタログ棚で発見した本ですよ。勿論無料でした
もっとルアーを使いこなす!
もっと楽しめるソルトルアーブック

SHIMANO ルアークロス
2015 SPRING & SUMMER

佐々木洋三
漁具ingゲームのイマジネーション

笛木展雄
イカを誘惑する3つのファクター
その他にも
堀田光哉の「ヒラメ攻略のすべて」や鈴木斉「ヒラマサ21.5キロ」等々
使っている道具から釣り方まで書いてありますよ、
勿論シマノのテスターさんですからシマノ商品ばかりですがね。

こんな本が無料で頂けるとはビックリでした、
釣り雑誌を買わなかったので桜鯛用のフックをお買い上げでしたよ。

