2019年11月30日
カスミ&ギンガメ!
昨夕釣友Kさんのボートで出撃が決まりました、
秋イカとネイゴ、メッキを狙う心算です。

6時半の夜明けを待って出港ですが寒いです、
この冬初めて防寒着を来ましたよ。
最初は何時もの様に秋イカを狙いました、
Kさんに直ぐにヒットしましたが300gと小さいです。
可哀そうだと言いながら2杯ともリリースされました。
ネイゴ(カンパチの幼魚)シーズンは終了したのかアタリすら
ありませんでしたよ。
最後の望みはメッキです。

久しぶりにキロ越えのギンガメアジ(メッキ)がヒットしました、
1匹目はヒットした瞬間に高切れでミノーまでロストでしたよ。

キロ越えが3匹は初めてでした、
回収しようと海面から持ち上げたミノーにヒットしたのはカスミアジです。
小さかったですがスレ掛かりだったのでキープしましたよ。
メッキは引きが強くてとっても楽しい釣りになりました。
秋イカとネイゴ、メッキを狙う心算です。


6時半の夜明けを待って出港ですが寒いです、
この冬初めて防寒着を来ましたよ。

最初は何時もの様に秋イカを狙いました、
Kさんに直ぐにヒットしましたが300gと小さいです。
可哀そうだと言いながら2杯ともリリースされました。

ネイゴ(カンパチの幼魚)シーズンは終了したのかアタリすら
ありませんでしたよ。

最後の望みはメッキです。


久しぶりにキロ越えのギンガメアジ(メッキ)がヒットしました、
1匹目はヒットした瞬間に高切れでミノーまでロストでしたよ。


キロ越えが3匹は初めてでした、
回収しようと海面から持ち上げたミノーにヒットしたのはカスミアジです。
小さかったですがスレ掛かりだったのでキープしましたよ。

メッキは引きが強くてとっても楽しい釣りになりました。

2019年11月29日
ライブシュリンプ !
12月に近づいたら急に寒くなりました、
今朝の気温は8度ですよ。
先日買った干し柿用の柿の皮を剥いて干しました、
寒くならないと干しても腐ってしまいます。
来週初めに釣り船の計画もあったのですが予報が雨だし
波が高そうなので中止となりましたよ。
こんな道具を手に入れました

ECOODA ライブシュリンプ シンキングタイプ 21g 70mm
謳い文句
人気のライブシュリンプにヘビーウエイトモデルが登場!
更に遠くへ、さらに深くへこれまで届かなかったエリアにアプローチが可能
ボートからでの釣りにも使っていただけます
これまでのターゲットはもちろん人気のロックフィッシュゲームにオススメ!!
本物そっくりのリアルエビ、尾っぽ部分はちぎれにくいように
糸入りコード仕様で耐久性抜群 !
絶妙な動きで魚を惑わせます!
本当はもっと重たい方が良かったのですが以前の物に比べたら
21gはヘビーとなっておりましたからOKとしましたよ

対象魚がキジハタ・ アカハタ ・オオモンハタ ・アラカブだそうで
水深が20m位のポイントでは活躍してくれそうです。
こんなリアルなエビを見たら誰でも釣りに行きたくなりますね。
今朝の気温は8度ですよ。

先日買った干し柿用の柿の皮を剥いて干しました、
寒くならないと干しても腐ってしまいます。

来週初めに釣り船の計画もあったのですが予報が雨だし
波が高そうなので中止となりましたよ。

こんな道具を手に入れました


ECOODA ライブシュリンプ シンキングタイプ 21g 70mm
謳い文句
人気のライブシュリンプにヘビーウエイトモデルが登場!
更に遠くへ、さらに深くへこれまで届かなかったエリアにアプローチが可能
ボートからでの釣りにも使っていただけます
これまでのターゲットはもちろん人気のロックフィッシュゲームにオススメ!!
本物そっくりのリアルエビ、尾っぽ部分はちぎれにくいように
糸入りコード仕様で耐久性抜群 !
絶妙な動きで魚を惑わせます!
本当はもっと重たい方が良かったのですが以前の物に比べたら
21gはヘビーとなっておりましたからOKとしましたよ


対象魚がキジハタ・ アカハタ ・オオモンハタ ・アラカブだそうで
水深が20m位のポイントでは活躍してくれそうです。

こんなリアルなエビを見たら誰でも釣りに行きたくなりますね。

2019年11月28日
完全結び!
鹿児島の天気予報では明け方は16~17度で昼間が14度と
夜より昼間の方が気温が低いそうです、
12月まであと2日ですから寒くなって当然ですね。

昨年と一昨年はクリスマスの前から2週間ほど子供がいる東京に
行っておりましたが今年は鹿児島でお正月を迎えます、
娘と息子一家が帰省する予定ですよ。
東京に行かなければ年末に釣りに行くことが出来るので
釣友と出撃を計画中です。


皆さんはルアーやサルカンはどんな結び方をされますか?

サルカンやスナップは色々な形と大きさがあります、
私は船釣りの仕掛けで使っていますがリーダーの大きさや
魚種によって使い分けしていますよ。
ノットにも色んな種類がありますが私が現在一番多用している結び方は
完全結び、通常漁師結びと言われるノットです。

良く使われているノットとしてはユニノットとクリンチノットかな?
結ぶ時間もかからず結び方はとても簡単で覚えやすい
可なり安定した結節強度が得られるユニノット
釣りを始めた時最初に覚えるサルカンとラインの結び方
構造が単純で素早く作れ、強度も充分なクリンチノット
家で仕掛けを作る時は完全結びで結びますが揺れる釣り船の上では
簡単なユニノットやクリンチノットで結ぶこともありますよ。
暇な時はサルカンと古いフロロラインでノットの練習をしています。
夜より昼間の方が気温が低いそうです、
12月まであと2日ですから寒くなって当然ですね。


昨年と一昨年はクリスマスの前から2週間ほど子供がいる東京に
行っておりましたが今年は鹿児島でお正月を迎えます、
娘と息子一家が帰省する予定ですよ。

東京に行かなければ年末に釣りに行くことが出来るので
釣友と出撃を計画中です。



皆さんはルアーやサルカンはどんな結び方をされますか?

サルカンやスナップは色々な形と大きさがあります、
私は船釣りの仕掛けで使っていますがリーダーの大きさや
魚種によって使い分けしていますよ。

ノットにも色んな種類がありますが私が現在一番多用している結び方は
完全結び、通常漁師結びと言われるノットです。


良く使われているノットとしてはユニノットとクリンチノットかな?
結ぶ時間もかからず結び方はとても簡単で覚えやすい
可なり安定した結節強度が得られるユニノット
釣りを始めた時最初に覚えるサルカンとラインの結び方
構造が単純で素早く作れ、強度も充分なクリンチノット
家で仕掛けを作る時は完全結びで結びますが揺れる釣り船の上では
簡単なユニノットやクリンチノットで結ぶこともありますよ。

暇な時はサルカンと古いフロロラインでノットの練習をしています。

2019年11月27日
6個目の発生!
昨日11月26日にマリアナ諸島で台風28号が発生したそうです、
11月は6個目で台風が11月に6個発生するのは1964年と1991年に
並んで最多だそうですよ。
今年はもう台風は発生しないと勝手に思い込んでおりましたので
台風のニュースを観てびっくりしました。

台風28号
最初進路を観たら九州に向かって来るように見えましたが
「今のところ、日本への直接的な影響はありませんが、
進路が変わる可能性がありますので、最新の台風情報を
確認してください」と書いてありましたので一安心でした。
直接的には影響はなくても海は繋がっているから来週は大荒れで
暫くは釣りはお休みになりそうですよ。
11月は6個目で台風が11月に6個発生するのは1964年と1991年に
並んで最多だそうですよ。

今年はもう台風は発生しないと勝手に思い込んでおりましたので
台風のニュースを観てびっくりしました。


台風28号
最初進路を観たら九州に向かって来るように見えましたが
「今のところ、日本への直接的な影響はありませんが、
進路が変わる可能性がありますので、最新の台風情報を
確認してください」と書いてありましたので一安心でした。

直接的には影響はなくても海は繋がっているから来週は大荒れで
暫くは釣りはお休みになりそうですよ。

2019年11月26日
100円の力!
Jリーグで J2の鹿児島ユナイテッドFC は最終42節を敗戦
20位から21位に順位を落としてしまいました
20位と21位では大違いで来年はJ3に陥落の危機です
J3の1位と2位のチームがJ2に昇格するのですがJ2に上がる
条件を満たしていない場合はJ2・J3リーグ間の入れ替えは
行わない規則なのでJ3の試合が全て終わらないとJ3に落ちるかは
まだ決まっていないそうですよ。
J3に落ちたら試合はあまり見なくなるでしょう。
昨日はポイント釣り具に行った帰りに100均のダイソーを
覗いてみました。

タイラバのヘッドを入れるのに良さげなケースを見つけました、
帰って収納してみると完璧でしたよ。
今まで100円で手に入れた商品の中では最強決定でした。

セクションケース大 15分割 100円+税
釣具屋で買ったら何百円かするでしょうね、
つくづく100円の力を感じた1日でした。

タイラバでデカい真鯛を釣りたくなりましたよ。
20位から21位に順位を落としてしまいました

20位と21位では大違いで来年はJ3に陥落の危機です

J3の1位と2位のチームがJ2に昇格するのですがJ2に上がる
条件を満たしていない場合はJ2・J3リーグ間の入れ替えは
行わない規則なのでJ3の試合が全て終わらないとJ3に落ちるかは
まだ決まっていないそうですよ。
J3に落ちたら試合はあまり見なくなるでしょう。

昨日はポイント釣り具に行った帰りに100均のダイソーを
覗いてみました。


タイラバのヘッドを入れるのに良さげなケースを見つけました、
帰って収納してみると完璧でしたよ。

今まで100円で手に入れた商品の中では最強決定でした。

セクションケース大 15分割 100円+税
釣具屋で買ったら何百円かするでしょうね、
つくづく100円の力を感じた1日でした。


タイラバでデカい真鯛を釣りたくなりましたよ。


2019年11月25日
宇宙芋??
先週から雨の日と晴れの日が交互にやって来ます、
木曜日は晴れ、金曜は雨、土曜は晴れ、日曜は雨、今日は晴れと
中々予定が立てられませんよ。
昨日こんな記事を見つけました。
宇宙芋と言われるものがあるそうですよ。

我が家の畑で採れたムカゴと以前ブログで紹介しましたが
これは台湾ダイジョと思われますが良く似ています。
台湾ダイジョには大きな芋が地中にできますからそちらを食べています、
食べられるそうですがムカゴにしたら余りにも大きいから食べるには
勇気が要りますね。
宇宙芋とはGoodネーミングではないでしょうかね~?
木曜日は晴れ、金曜は雨、土曜は晴れ、日曜は雨、今日は晴れと
中々予定が立てられませんよ。

昨日こんな記事を見つけました。
宇宙芋と言われるものがあるそうですよ。


我が家の畑で採れたムカゴと以前ブログで紹介しましたが
これは台湾ダイジョと思われますが良く似ています。

台湾ダイジョには大きな芋が地中にできますからそちらを食べています、
食べられるそうですがムカゴにしたら余りにも大きいから食べるには
勇気が要りますね。

宇宙芋とはGoodネーミングではないでしょうかね~?
2019年11月24日
停電が発生です!
今朝ボートジギングでお世話になっている釣友Kさんがポイント釣具に
来られたので会いに行って来ました、
タイラバ用品を色々と購入されていましたよ。
私は元旦セールで買う予定のクーラーを見ただけで帰って来ました。
昨日はこれを買ってきました↓

干し柿用渋柿
女房が好きなので渋柿を買ってきました、
今年は11月末になっても暖かいから上手く干し柿が出来るかな?
今日は朝から雷が鳴って雨が降り続いています、
ブログを更新している最中に停電が発生とか大荒れの鹿児島ですよ。

釣りに行かない時は雨降りもOKのesu3goでした。
来られたので会いに行って来ました、
タイラバ用品を色々と購入されていましたよ。

私は元旦セールで買う予定のクーラーを見ただけで帰って来ました。

昨日はこれを買ってきました↓

干し柿用渋柿
女房が好きなので渋柿を買ってきました、
今年は11月末になっても暖かいから上手く干し柿が出来るかな?
今日は朝から雷が鳴って雨が降り続いています、
ブログを更新している最中に停電が発生とか大荒れの鹿児島ですよ。


釣りに行かない時は雨降りもOKのesu3goでした。


2019年11月22日
終わり良ければ全てよし!
昨夕5時から今朝の7時までナイト餌釣りに行って来ました、
波浪注意報は出ていなかったのですが風が強いので
チョット心配しておりましたよ。
思ったより波は高くなかったのですが強風になったので
日付が替わる頃に湾に近い所に移動しました。
今日の釣果です。

ハガツオ~2匹
他の釣り師3人はキビナゴやアジなど持って来て
沢山釣っていましたが私はオキアミで釣りましたよ。

3キロ越えのハガツオは良く引いて楽しいし食べても美味しいから
今の時期は人気のターゲットです。


マダイ~11匹、イサキ~5匹
イサキはぽつぽつ釣れていましたが真鯛は渋かったです、
朝4時頃に移動した最後のポイントで爆釣しました。

7連続ヒットは初めての経験で最後のポイントだけで10匹
釣ることが出来ましたよ。

サバ~7匹、マアジ~1匹
今回はキロ越えのサバは釣れませんでしたが
色々と釣れたから良かったです、
女房の好きなアジも釣れたし”終わり良ければ全てよし”
来月はもう12月今年最後のナイト餌釣りに行きたいです。
波浪注意報は出ていなかったのですが風が強いので
チョット心配しておりましたよ。

思ったより波は高くなかったのですが強風になったので
日付が替わる頃に湾に近い所に移動しました。

今日の釣果です。

ハガツオ~2匹
他の釣り師3人はキビナゴやアジなど持って来て
沢山釣っていましたが私はオキアミで釣りましたよ。


3キロ越えのハガツオは良く引いて楽しいし食べても美味しいから
今の時期は人気のターゲットです。



マダイ~11匹、イサキ~5匹
イサキはぽつぽつ釣れていましたが真鯛は渋かったです、
朝4時頃に移動した最後のポイントで爆釣しました。


7連続ヒットは初めての経験で最後のポイントだけで10匹
釣ることが出来ましたよ。


サバ~7匹、マアジ~1匹
今回はキロ越えのサバは釣れませんでしたが
色々と釣れたから良かったです、
女房の好きなアジも釣れたし”終わり良ければ全てよし”
来月はもう12月今年最後のナイト餌釣りに行きたいです。

2019年11月21日
サシエサ!
寒くなったので釣り用のグローブを探し出しました、
ジギング用が2双と餌釣り用が2双持っておりますから
その内の一つをナイト餌釣りに持って行くことにしましたよ。


Water Rocks グローブ
オキアミ餌を針に付けやすいように指が3本出るようになっています
防寒着やグローブの用意をしていたら船長さんからメールが~
「今晩の餌釣りなら大丈夫」だそうですよ。大喜びです
釣り道具は何時でも出撃できるように準備がしてあったので
サシエサと撒き餌を買って来ました。

ヒロキュウ サシエサPR 3L 32切り
サシエサにはM、 L ,LL, 3Lと種類がありますが価格は高いですが
一番大きな生オキアミを選びました、
線径が大きなキンリュウの針を使いますからオキアミも大きな物が
針に付け易いですよ。

夕方4時には港に到着したいし途中で買い物などしますから
早めに家を出るつもりです、、
明日の朝まで徹夜で魚と戦ってきますね。

ジギング用が2双と餌釣り用が2双持っておりますから
その内の一つをナイト餌釣りに持って行くことにしましたよ。



Water Rocks グローブ
オキアミ餌を針に付けやすいように指が3本出るようになっています

防寒着やグローブの用意をしていたら船長さんからメールが~
「今晩の餌釣りなら大丈夫」だそうですよ。大喜びです
釣り道具は何時でも出撃できるように準備がしてあったので
サシエサと撒き餌を買って来ました。


ヒロキュウ サシエサPR 3L 32切り
サシエサにはM、 L ,LL, 3Lと種類がありますが価格は高いですが
一番大きな生オキアミを選びました、
線径が大きなキンリュウの針を使いますからオキアミも大きな物が
針に付け易いですよ。


夕方4時には港に到着したいし途中で買い物などしますから
早めに家を出るつもりです、、
明日の朝まで徹夜で魚と戦ってきますね。



2019年11月20日
マダイ針の比較!
今朝の気温は一桁で寒かったです、
女房は「ストーブを点ける?」と言っておりましたよ。
私が「ストーブはまだチョット早すぎる」と言ったら諦めました。
最近風が強くて海は大荒れと船長さんが言っていますので
ナイト餌釣りには中々出掛けられませんよ。
次回の釣りは穏やかな湾内の釣りになりそうですので
青物など大きな魚は釣れないでしょう、
湾内の釣りに合わせて釣り針を買ってきました。

KINRYU 凄腕マダイ 11号
湾の外で釣りする時は11号より大きな針を使っておりますが
11号でも線径1.07mmは可なりしっかりとしているので安心ですよ


左から11号、12号、13号ですがデカサバやハガツオなど
青物には大きな13号を使うことが好きですよ。
でも湾内なら大きくても真鯛の3~4キロだと思いますから
次回の釣りでは11号を使ってみようと思っています。
女房は「ストーブを点ける?」と言っておりましたよ。

私が「ストーブはまだチョット早すぎる」と言ったら諦めました。

最近風が強くて海は大荒れと船長さんが言っていますので
ナイト餌釣りには中々出掛けられませんよ。

次回の釣りは穏やかな湾内の釣りになりそうですので
青物など大きな魚は釣れないでしょう、
湾内の釣りに合わせて釣り針を買ってきました。


KINRYU 凄腕マダイ 11号
湾の外で釣りする時は11号より大きな針を使っておりますが
11号でも線径1.07mmは可なりしっかりとしているので安心ですよ



左から11号、12号、13号ですがデカサバやハガツオなど
青物には大きな13号を使うことが好きですよ。

でも湾内なら大きくても真鯛の3~4キロだと思いますから
次回の釣りでは11号を使ってみようと思っています。

2019年11月19日
沢尻エリカ逮捕!
テレビを観ると、沢尻エリカ薬物使用で逮捕!!
逮捕と聞いた時は本当にびっくりしましたが「やっぱりか」と
思う自分がいました、
これだけ芸能人の薬物汚染が出て来ると所属事務所が積極的に
調べる必要も出て来そうですね。
先着100名様にプレゼント!
早く貰わないと無くなって仕舞いそうです

ポイント釣具 魚拓暦 2020
毎年PCデスクの前にぶら下げて見ております、
来年1月も真鯛の魚拓で始まるのでしょう

毎月の魚拓を見ながら過ごしていたら1年経つのは早いです、
ナイト餌釣りをワクワクしながら計画しているesu3goでした。
逮捕と聞いた時は本当にびっくりしましたが「やっぱりか」と
思う自分がいました、
これだけ芸能人の薬物汚染が出て来ると所属事務所が積極的に
調べる必要も出て来そうですね。

先着100名様にプレゼント!
早く貰わないと無くなって仕舞いそうです


ポイント釣具 魚拓暦 2020
毎年PCデスクの前にぶら下げて見ております、
来年1月も真鯛の魚拓で始まるのでしょう


毎月の魚拓を見ながら過ごしていたら1年経つのは早いです、
ナイト餌釣りをワクワクしながら計画しているesu3goでした。

2019年11月18日
ギンガメアジ&ネイゴ!
昨日は釣友Kさんのボートで出撃しました、
お天気は良かったですが朝方は本当に寒くなりましたね。
今週中ごろに予定しているナイト餌釣りには防寒着を
用意しています、
私は烏賊とジギングが好きですから昼釣りは止められませんよ。
昨日もあちこち回って青物や根魚を探しましたが撃沈


ネイゴ(カンパチに幼魚)
昨日の釣果は船中1匹だけでした、
11月半ばになったのでネイゴもそろそろ終盤でしょうかね?

ギンガメアジ
ネイゴが釣れないのでギンガメアジ(メッキ)を狙いましたが
小さな個体しか釣れませんでしたよ。
朝一番は秋イカを狙いましたが烏賊も見事に撃沈でした
次回の出撃では何を狙いましょうかね~?
私はチョット大きな秋イカが釣りたいですよ。
お天気は良かったですが朝方は本当に寒くなりましたね。

今週中ごろに予定しているナイト餌釣りには防寒着を
用意しています、
私は烏賊とジギングが好きですから昼釣りは止められませんよ。

昨日もあちこち回って青物や根魚を探しましたが撃沈



ネイゴ(カンパチに幼魚)
昨日の釣果は船中1匹だけでした、
11月半ばになったのでネイゴもそろそろ終盤でしょうかね?

ギンガメアジ
ネイゴが釣れないのでギンガメアジ(メッキ)を狙いましたが
小さな個体しか釣れませんでしたよ。

朝一番は秋イカを狙いましたが烏賊も見事に撃沈でした
次回の出撃では何を狙いましょうかね~?
私はチョット大きな秋イカが釣りたいですよ。


2019年11月17日
有精卵&赤鶏のタタキ!
快晴の毎日ですが気温が下がって急に冬になった鹿児島市内です
北海道の爆弾低気圧の様子をテレビで観ると余りの凄さに
寒いと文句を言っている自分が恥ずかしいですよ。
チョット用事があったので出掛けましたがついでに
立ち寄りました。

(有)ヤブサメファーム 放し飼い卵 有精卵
鹿児島県産 賞味期限 10.12.05
~放し飼いで のんびり!! のんびり 遊んでいます~

ヤブサメ赤鶏のタタキ
焼酎のお湯割りに良く合う酒の肴です、
鹿児島ではどこのスーパーでも鶏のタタキが売っていますが
此処のタタキはとっても美味しいですよ。


天翔ける鳥の碑
店舗の横に立っていたので写真を撮りました、
鶏の供養でしょうね。
朝ご飯に食べる卵ご飯が大好きなので高いですが良く買います、
有精卵は栄養があって身体にも良さそうですよ。

北海道の爆弾低気圧の様子をテレビで観ると余りの凄さに
寒いと文句を言っている自分が恥ずかしいですよ。

チョット用事があったので出掛けましたがついでに
立ち寄りました。


(有)ヤブサメファーム 放し飼い卵 有精卵
鹿児島県産 賞味期限 10.12.05
~放し飼いで のんびり!! のんびり 遊んでいます~

ヤブサメ赤鶏のタタキ
焼酎のお湯割りに良く合う酒の肴です、
鹿児島ではどこのスーパーでも鶏のタタキが売っていますが
此処のタタキはとっても美味しいですよ。



天翔ける鳥の碑
店舗の横に立っていたので写真を撮りました、
鶏の供養でしょうね。

朝ご飯に食べる卵ご飯が大好きなので高いですが良く買います、
有精卵は栄養があって身体にも良さそうですよ。

2019年11月16日
ムカゴ??
昨日畑に行った時ムカゴを収穫してきました、
網袋に入れて植え付けるまで吊るして保管しますよ。

畑に植えている山芋から沢山のムカゴが獲れましたが
こんなに大きなムカゴ?は聞いたことがありません、
大きいのはこぶし大の大きさがありますよ。
来年はこれを植え付けたら蔓が出て大きく育ちますが
植えるには多すぎるので煮て食べられないか迷っています。

紫色のダイジョ
棚を作って育てました、
12月には掘り起こすのがとっても楽しみですよ。
◆食物繊維は長いもの2倍以上
ダイジョには一般的な長芋に比べ2倍以上の食物繊維が含まれています。
◆消化酵素のアミラーゼ
ダイジョにはアミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、
米などでんぷんを含む食材の消化を助ける働きがあります。
◆紫色の色素はアントシアニン
紫色のタイプにはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。
これには強い抗酸化作用があり、老化の予防などの働きがあります。
調べてみたらとっても栄養があると書いてありますので
収穫したら積極的に食べるつもりです。
網袋に入れて植え付けるまで吊るして保管しますよ。


畑に植えている山芋から沢山のムカゴが獲れましたが
こんなに大きなムカゴ?は聞いたことがありません、
大きいのはこぶし大の大きさがありますよ。

来年はこれを植え付けたら蔓が出て大きく育ちますが
植えるには多すぎるので煮て食べられないか迷っています。


紫色のダイジョ
棚を作って育てました、
12月には掘り起こすのがとっても楽しみですよ。

◆食物繊維は長いもの2倍以上
ダイジョには一般的な長芋に比べ2倍以上の食物繊維が含まれています。
◆消化酵素のアミラーゼ
ダイジョにはアミラーゼなどの酵素がたくさん含まれていて、
米などでんぷんを含む食材の消化を助ける働きがあります。
◆紫色の色素はアントシアニン
紫色のタイプにはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。
これには強い抗酸化作用があり、老化の予防などの働きがあります。
調べてみたらとっても栄養があると書いてありますので
収穫したら積極的に食べるつもりです。

2019年11月15日
秋野菜も順調です!
今日は7時前から女房と畑に行って来ました、
私が一人で雑草と戦っても中々作業が進みません。
草取りが終わってからエンドウとミズナの種を蒔きましたよ。

青首大根も大きくなっています、
あと1か月したら大きな大根が収穫出来そうですよ。

白菜&ブロッコリー
農薬を使っていないから白菜やブロッコリーは虫に食べられて
大きく綺麗に育ちません、
今年は害虫除けのネットを被せましたよ。
ホウレン草と小松菜にも同じようにネットを被せていますから
大きく育ってくれると思います。

先日植えたタマネギですが無事に育っているようです、
今年は300本植えたので沢山収穫出来そうですよ。

4年位前畑の隣の方に山芋の苗を頂いてから毎年沢山収穫
出来るようになりました、
今年は台風が来なかったので大きな芋が育っていると思いますよ。

12月になったらエンドウの蔓が伸びてくるので網を張ったり
ソラマメに支柱を立てたりとまだまだ作業が残っています、
一応今年中に植えたり種まきは終わったので釣りに専念できますよ。
私が一人で雑草と戦っても中々作業が進みません。

草取りが終わってからエンドウとミズナの種を蒔きましたよ。


青首大根も大きくなっています、
あと1か月したら大きな大根が収穫出来そうですよ。


白菜&ブロッコリー
農薬を使っていないから白菜やブロッコリーは虫に食べられて
大きく綺麗に育ちません、
今年は害虫除けのネットを被せましたよ。

ホウレン草と小松菜にも同じようにネットを被せていますから
大きく育ってくれると思います。


先日植えたタマネギですが無事に育っているようです、
今年は300本植えたので沢山収穫出来そうですよ。


4年位前畑の隣の方に山芋の苗を頂いてから毎年沢山収穫
出来るようになりました、
今年は台風が来なかったので大きな芋が育っていると思いますよ。


12月になったらエンドウの蔓が伸びてくるので網を張ったり
ソラマメに支柱を立てたりとまだまだ作業が残っています、
一応今年中に植えたり種まきは終わったので釣りに専念できますよ。

2019年11月14日
青物&根魚ならアカキン!
この2~3日夜の間に雨が降っています、
半農半漁の私にとっては釣りに行く時は晴れて夜の間に
雨が降ってくれたらとっても嬉しいですよ。

ジギングにご一緒させて頂いている釣友Kさんが先日ご夫婦で
ポイントのセールに来られました、
その時欲しかったメタルジグを発見しましたよ。
ジグの名前が分かっていたら店員さんに聞いたら直ぐに
見つけられるのですが私が広い店内を探しても発見できませんでした。

TAKAMIYA ファルケンR フラットエッジ100g アカキン 650円
以前ネイゴ(カンパチの幼魚)を良く釣ったメタルジグですが
根掛りやラインブレークでいつの間にかロストして紛失、
何処のメーカーだったか忘れてず~~と探していました。
価格も100gで650円と財布に優しいジグですよ。


ダブルのアシストフックを装着してみましたが大きなアシストフックより
昨日自作した小さなフックの方が良さそうです、
実績がありますから何となく釣れそうに感じますよ。
半農半漁の私にとっては釣りに行く時は晴れて夜の間に
雨が降ってくれたらとっても嬉しいですよ。


ジギングにご一緒させて頂いている釣友Kさんが先日ご夫婦で
ポイントのセールに来られました、
その時欲しかったメタルジグを発見しましたよ。

ジグの名前が分かっていたら店員さんに聞いたら直ぐに
見つけられるのですが私が広い店内を探しても発見できませんでした。


TAKAMIYA ファルケンR フラットエッジ100g アカキン 650円
以前ネイゴ(カンパチの幼魚)を良く釣ったメタルジグですが
根掛りやラインブレークでいつの間にかロストして紛失、
何処のメーカーだったか忘れてず~~と探していました。

価格も100gで650円と財布に優しいジグですよ。



ダブルのアシストフックを装着してみましたが大きなアシストフックより
昨日自作した小さなフックの方が良さそうです、
実績がありますから何となく釣れそうに感じますよ。


2019年11月13日
アシストフックのサイズ!
昨日はお昼過ぎから一人で畑に出掛けました、
タマネギの苗が300本届いたから植えに行きましたよ
その他にソラマメの種も植えつけました、
次回にはエンドウの種も植えるつもりです

今晩から明後日の未明まで雨マークが出ていますから
金曜日が種まきには良さそうですね
先日の出撃の時の写真ですが待ち受け画面にしました。

夜明けの太陽はとっても素晴らしいです、
もう少し太陽が上がったらもっと綺麗だったのですが
ジギングを始めたので写真を撮るのを忘れて仕舞いました。

昨夜は一昨日買ったカルティバの針でアシストフックを自作
フックは大きい方が良いと思っていましたが小さなメタルジグには
これくらいの大きさが良く釣れる事に気付きましたよ。
夜明けの待ち受け画面を観ながらジギングで青物と
戦う場面を思い出してはニヤニヤしているesu3goでした。
タマネギの苗が300本届いたから植えに行きましたよ

その他にソラマメの種も植えつけました、
次回にはエンドウの種も植えるつもりです


今晩から明後日の未明まで雨マークが出ていますから
金曜日が種まきには良さそうですね

先日の出撃の時の写真ですが待ち受け画面にしました。

夜明けの太陽はとっても素晴らしいです、
もう少し太陽が上がったらもっと綺麗だったのですが
ジギングを始めたので写真を撮るのを忘れて仕舞いました。


昨夜は一昨日買ったカルティバの針でアシストフックを自作
フックは大きい方が良いと思っていましたが小さなメタルジグには
これくらいの大きさが良く釣れる事に気付きましたよ。

夜明けの待ち受け画面を観ながらジギングで青物と
戦う場面を思い出してはニヤニヤしているesu3goでした。

2019年11月12日
秋丸美帆!
昨日は久しぶりに雨が降った鹿児島市内です、
タマネギの苗が届いているから植えに行こうと思っていますよ
来年の元旦セールでリールかロッドを買おうかと迷っていましたが
30Lくらいのクーラーが欲しくなりました。
結構値段に差があって2万円弱から4万円位まで色んな商品が
ダイワやシマノから発売されておりますね。どれにするか迷っています

カルティバ ジギンガーライト 早掛 2/0
折角遊びに行ったので1品お買い上げしました。
今の時期ジギングが楽しいとアシストフックが気になり
また針を買ってきましたよ。

秋丸美帆 TALK LIVE & サイン会
11/17(日) point 鹿児島谷山店
買い物したら一緒にレジ袋に入っておりました、
釣りに行かなかったらサイン貰いに行ってみようかな?
いい歳してチョット恥ずかしいかな
タマネギの苗が届いているから植えに行こうと思っていますよ

来年の元旦セールでリールかロッドを買おうかと迷っていましたが
30Lくらいのクーラーが欲しくなりました。

結構値段に差があって2万円弱から4万円位まで色んな商品が
ダイワやシマノから発売されておりますね。どれにするか迷っています

カルティバ ジギンガーライト 早掛 2/0
折角遊びに行ったので1品お買い上げしました。

今の時期ジギングが楽しいとアシストフックが気になり
また針を買ってきましたよ。


秋丸美帆 TALK LIVE & サイン会
11/17(日) point 鹿児島谷山店
買い物したら一緒にレジ袋に入っておりました、
釣りに行かなかったらサイン貰いに行ってみようかな?
いい歳してチョット恥ずかしいかな

2019年11月11日
自己新記録!
昨日は急遽出撃する事になりました、
釣友Kさんのボートで秋イカと青物を狙って6時に出港です。
出港したのが大潮の満潮でチョット期待したのですが
潮が動かず魚の食い気が全くありませんよ。
秋イカからの反応もなく南に下って行きました、
出港から2時間以上経った頃私にやっとヒットしてくれました。

ゴマアラ(オオモンハタ)2.18キロ
今まで釣ったゴマアラの中では一番大きなハタだと思い、
一応自己新記録だったので写真をパチリ
使ったメタルジグは先日セールで買った80gのピンクイワシです、
選んで買ったジグで釣れたらとっても嬉しかったですよ。

ネイゴ(カンパチの幼魚)2キロ~4匹
一番最初に釣れたネイゴが一番大きかったです、
スロジギで2匹釣った後ゴマアラを釣ったピンクイワシ80gで
2匹釣りました。

今まではエラを切って血抜き後脳天を壊して氷の中でした、
神経締めは面倒くさくてしておりませんでしたが今回はやる事に
尻尾の方からやったら簡単にできますが見た目が悪くなりますね。
3枚に下ろしてチルド室でお休み中ですから今晩食べて違いを
確かめたいと思っておりますよ。
釣友Kさんのボートで秋イカと青物を狙って6時に出港です。

出港したのが大潮の満潮でチョット期待したのですが
潮が動かず魚の食い気が全くありませんよ。

秋イカからの反応もなく南に下って行きました、
出港から2時間以上経った頃私にやっとヒットしてくれました。


ゴマアラ(オオモンハタ)2.18キロ
今まで釣ったゴマアラの中では一番大きなハタだと思い、
一応自己新記録だったので写真をパチリ

使ったメタルジグは先日セールで買った80gのピンクイワシです、
選んで買ったジグで釣れたらとっても嬉しかったですよ。


ネイゴ(カンパチの幼魚)2キロ~4匹
一番最初に釣れたネイゴが一番大きかったです、
スロジギで2匹釣った後ゴマアラを釣ったピンクイワシ80gで
2匹釣りました。


今まではエラを切って血抜き後脳天を壊して氷の中でした、
神経締めは面倒くさくてしておりませんでしたが今回はやる事に
尻尾の方からやったら簡単にできますが見た目が悪くなりますね。

3枚に下ろしてチルド室でお休み中ですから今晩食べて違いを
確かめたいと思っておりますよ。

2019年11月10日
ピンクイワシ&アカキン!
昨日は朝10時から地域の会合がありました、
会議の途中に釣友Kさんから「2時半頃ポイント釣具に行きます」と
メールが届きましたよ。
私も会議が終わったら先日届いた500円クーポンが付いた
ハガキを握りしめてポイント釣具に遊びに行きました。

ダイワ SAMURAI JIG 80g ピンクイワシ
〃 〃 80g アカキン
先日のジギングでサゴシにお気に入りのジグを2個ロスト
財布に優しいサムライジグを補充しました、
サゴシ用にはアカキン、ネイゴにはピンクイワシをチョイスです
Seaguar Grandmax FX 2.5号 60m
ナイト餌釣りの釣り船では6~8号を使いますが
次回は昼釣りの餌釣りを計画していますから船長お薦めの
シーガーの2.5号をお買い上げでした。

以前からシーガーの最高クラスのグランドマックス FXを1度
使ってみたいと思っていたのでやっと実現しますよ。
帰りのレジで2020年の潮時表を頂いてきました。
会議の途中に釣友Kさんから「2時半頃ポイント釣具に行きます」と
メールが届きましたよ。

私も会議が終わったら先日届いた500円クーポンが付いた
ハガキを握りしめてポイント釣具に遊びに行きました。


ダイワ SAMURAI JIG 80g ピンクイワシ
〃 〃 80g アカキン
先日のジギングでサゴシにお気に入りのジグを2個ロスト
財布に優しいサムライジグを補充しました、
サゴシ用にはアカキン、ネイゴにはピンクイワシをチョイスです

Seaguar Grandmax FX 2.5号 60m
ナイト餌釣りの釣り船では6~8号を使いますが
次回は昼釣りの餌釣りを計画していますから船長お薦めの
シーガーの2.5号をお買い上げでした。


以前からシーガーの最高クラスのグランドマックス FXを1度
使ってみたいと思っていたのでやっと実現しますよ。

帰りのレジで2020年の潮時表を頂いてきました。
