2024年06月21日
完全ふかせ釣り!
一昨日、梅雨の合間に釣友Kさんのボートで出撃しました、
貴重な晴れの日が有ったので急に出掛けましたよ
水深15~25mのポイントをあちこち回ってフロロ5号に針だけ
結んで潮に乗せてイサキやマダイ、青物を狙いました、
釣り始めて直ぐに私にHITしたのが↓

メジナ 46cm(1,6kg)
釣り船ではふかせ釣りでオナガグレは釣りましたが
Kさんのボートで釣ったのは初めてだったのでうれしかったです

続けて私にHITしたマダイです

マダイ 59cm(2.6kg)
釣り始めて2~3回の流しで釣れたので爆釣の予感でしたが
その後大きな魚はHITしませんでした、
私はムロアジらしき魚が7匹、ソーダガツヲが2匹を追加して終了
Kさんとお友達はマダイを4~5匹ずつ釣られておりました、
Kさんが釣られたスマは大きくて美味しそうでしたよ
今月中に出撃できるかな~?
毎日大雨で釣り船にもなかなか乗れませんよ

貴重な晴れの日が有ったので急に出掛けましたよ

水深15~25mのポイントをあちこち回ってフロロ5号に針だけ
結んで潮に乗せてイサキやマダイ、青物を狙いました、
釣り始めて直ぐに私にHITしたのが↓

メジナ 46cm(1,6kg)
釣り船ではふかせ釣りでオナガグレは釣りましたが
Kさんのボートで釣ったのは初めてだったのでうれしかったです


続けて私にHITしたマダイです


マダイ 59cm(2.6kg)
釣り始めて2~3回の流しで釣れたので爆釣の予感でしたが
その後大きな魚はHITしませんでした、
私はムロアジらしき魚が7匹、ソーダガツヲが2匹を追加して終了

Kさんとお友達はマダイを4~5匹ずつ釣られておりました、
Kさんが釣られたスマは大きくて美味しそうでしたよ

今月中に出撃できるかな~?
毎日大雨で釣り船にもなかなか乗れませんよ



2024年06月07日
もう直ぐ梅雨入りかな?
今日の鹿児島市内の天気は1日中曇りの予報でしたが
今は晴れて日差しが出て来ておりますよ
例年だと5月30日には梅雨入りしておりますが
6月7日になっても晴れの日が多いです
夏野菜には梅雨の雨降りより晴れてくれた方が良いです、
長雨が続くと病気が発生したり折角実ったトマトやレタスなどが
腐れてしまいますよ

私はミニトマトしか植えておりませんから「桃太郎」など大玉トマトに
比べたら管理が楽です、
周りの畑のキューリにはべト病やうどん粉病が発生しておりますから
私のキューリに移らない様に気を付けておりますよ

今のところ農薬は一切使っておりませんので病気を防ぐことは
出来ないと思っています、
朝採れキューリやトマトはとっても美味しいですよ
今は晴れて日差しが出て来ておりますよ

例年だと5月30日には梅雨入りしておりますが
6月7日になっても晴れの日が多いです

夏野菜には梅雨の雨降りより晴れてくれた方が良いです、
長雨が続くと病気が発生したり折角実ったトマトやレタスなどが
腐れてしまいますよ


私はミニトマトしか植えておりませんから「桃太郎」など大玉トマトに
比べたら管理が楽です、
周りの畑のキューリにはべト病やうどん粉病が発生しておりますから
私のキューリに移らない様に気を付けておりますよ


今のところ農薬は一切使っておりませんので病気を防ぐことは
出来ないと思っています、
朝採れキューリやトマトはとっても美味しいですよ


2024年06月03日
ツルツル坊主が3人でした!
6月になっても雨は降りません、
でも来週には梅雨入り宣言がありそうですよ
梅雨になったら釣り船に乗ろうと思っても予約が難しいです、
6月中でも船長さんと打ち合わせして出撃したいですよ

昨日は釣友Kさんのボートでタイラバ&ジギング、ティップランで
出船しました
Kさんのお友達と私の3人で頑張りましたが数回アタリがあっただけで
結果的に3人とも完全ボーズで終わりましたよ

こんなに沢山ジグをシャクッたりタイラバでマダイを狙っても
エソ1匹釣れないことは初めての経験でこんな日もあると分かり
良い経験になりましたよ
強がりです

魚が釣れなかったので捌く時間も必要なく畑に出撃です、
晩酌のビールの肴にえだまめと肉と一緒に炒めるニラを収穫
他にはミニトマトやキュウリ、ピーマン、インゲン豆なども収穫しましたよ
でも来週には梅雨入り宣言がありそうですよ

梅雨になったら釣り船に乗ろうと思っても予約が難しいです、
6月中でも船長さんと打ち合わせして出撃したいですよ


昨日は釣友Kさんのボートでタイラバ&ジギング、ティップランで
出船しました

Kさんのお友達と私の3人で頑張りましたが数回アタリがあっただけで
結果的に3人とも完全ボーズで終わりましたよ


こんなに沢山ジグをシャクッたりタイラバでマダイを狙っても
エソ1匹釣れないことは初めての経験でこんな日もあると分かり
良い経験になりましたよ


魚が釣れなかったので捌く時間も必要なく畑に出撃です、
晩酌のビールの肴にえだまめと肉と一緒に炒めるニラを収穫
他にはミニトマトやキュウリ、ピーマン、インゲン豆なども収穫しましたよ

2024年06月01日
豆アジとズッキーニ!
早いもので今日から6月になりました、
鹿児島市内は例年は5月30日が梅雨入りしますが
今年はまだまだ雨が降る出しそうにありませんよ
今日から1週間の天気予報はず~~と晴れマークが並んでいます
明日は釣友Kさんのボートでタイラバ&ジギング、ティップランで
出撃します

今晩の焼酎の肴は以前釣った豆アジの唐揚げです

冷凍してあった豆アジを唐揚げにしました、
軽く塩コショウを振って片栗粉をまぶして油で揚げただけですが
とっても美味しいですよ


畑で採れたズッキーニとインゲンも一緒に揚げました、
今年初めて植えたズッキーニは意外と美味しいですよ
夕食を済ませたら明日の釣りの準備をしようと考えておりますよ
鹿児島市内は例年は5月30日が梅雨入りしますが
今年はまだまだ雨が降る出しそうにありませんよ

今日から1週間の天気予報はず~~と晴れマークが並んでいます

明日は釣友Kさんのボートでタイラバ&ジギング、ティップランで
出撃します


今晩の焼酎の肴は以前釣った豆アジの唐揚げです


冷凍してあった豆アジを唐揚げにしました、
軽く塩コショウを振って片栗粉をまぶして油で揚げただけですが
とっても美味しいですよ



畑で採れたズッキーニとインゲンも一緒に揚げました、
今年初めて植えたズッキーニは意外と美味しいですよ

夕食を済ませたら明日の釣りの準備をしようと考えておりますよ
