2019年12月30日
蒼天!
年末になってバタバタしております、
大掃除やお正月の準備は大体終わりました。
今日は女房に実家に来ておりますよ
今年も遅くなりましたがお正月用のお酒が届きました。

小澤酒造 清酒 蒼天 純米吟醸 1800ml
蒼天と言うお酒ですが始めて貰いましたので
呑むのがとっても楽しみですよ
昨日釣り船の船長さんから釣果のお知らせがありました、
ルアーで真鯛やイサキ、アジ、青物を狙ったら日付が替わる頃には
クーラー満タンで全員朝まで寝ていたそうですよ。
餌釣りはかなり厳しかったそうで初釣りは餌かルアーか悩みますね
大掃除やお正月の準備は大体終わりました。

今日は女房に実家に来ておりますよ

今年も遅くなりましたがお正月用のお酒が届きました。


小澤酒造 清酒 蒼天 純米吟醸 1800ml
蒼天と言うお酒ですが始めて貰いましたので
呑むのがとっても楽しみですよ

昨日釣り船の船長さんから釣果のお知らせがありました、
ルアーで真鯛やイサキ、アジ、青物を狙ったら日付が替わる頃には
クーラー満タンで全員朝まで寝ていたそうですよ。

餌釣りはかなり厳しかったそうで初釣りは餌かルアーか悩みますね

2019年12月29日
絶品です、鰤王!
今日は今年最後の日曜日ですね、
残り3日をどのように過ごすか思案しています
釣り納めに行けなかったのでお正月のお刺身やさつま揚げなど
買い物に行くつもりでしたが義弟から届け物がありました


東町漁協 鰤王
昨年も貰いましたが東町漁協の養殖ブリの「鰤王」は絶品です、
自分で釣った魚が一番美味しいと言っておりますがブリだけは
此処の「鰤王」には絶対敵いませんよ
お取り寄せも出来ますから是非1度食べてみてください、
必ず満足して頂けると信じておりますよ
残り3日をどのように過ごすか思案しています

釣り納めに行けなかったのでお正月のお刺身やさつま揚げなど
買い物に行くつもりでしたが義弟から届け物がありました



東町漁協 鰤王
昨年も貰いましたが東町漁協の養殖ブリの「鰤王」は絶品です、
自分で釣った魚が一番美味しいと言っておりますがブリだけは
此処の「鰤王」には絶対敵いませんよ

お取り寄せも出来ますから是非1度食べてみてください、
必ず満足して頂けると信じておりますよ


2019年12月28日
ケルヒャー!
今年も残り4日となり大掃除を何時やろうかと考えていたら
明日の29日と30日は雨の予報に慌てております
仕方ないのでお天気が良い今日頑張っておりますよ


ケルヒャー 家庭用スチームクリーナー SC JTK10
以前風呂場と台所の掃除が一番大変だったのでスチームクーラーを
ジャパネット たかたで買いました、
レンジフードの網の油落としに大活躍しております。
今日いっぱい頑張ったら終わりそうなので昼ご飯ぬきで
大掃除していますよ
釣り納めにには行けなくなったので釣果の状況を船長さんに
電話して聞いてみました、
餌釣りでマダイやイサキなど色々と釣れているそうです

でも今夜はルアーやジギングで青物や真鯛、イサキ、デカアジを
狙う釣り客が来るそうです、
夜のジギングで青物狙いも楽しそうですね。
明日の29日と30日は雨の予報に慌てております

仕方ないのでお天気が良い今日頑張っておりますよ



ケルヒャー 家庭用スチームクリーナー SC JTK10
以前風呂場と台所の掃除が一番大変だったのでスチームクーラーを
ジャパネット たかたで買いました、
レンジフードの網の油落としに大活躍しております。

今日いっぱい頑張ったら終わりそうなので昼ご飯ぬきで
大掃除していますよ

釣り納めにには行けなくなったので釣果の状況を船長さんに
電話して聞いてみました、
餌釣りでマダイやイサキなど色々と釣れているそうです


でも今夜はルアーやジギングで青物や真鯛、イサキ、デカアジを
狙う釣り客が来るそうです、
夜のジギングで青物狙いも楽しそうですね。

2019年12月27日
アジを泳がせてみます!
今年も今日を入れて5日になりました、
昨夜までは大雨で大掃除も出来ず自室に籠って
色んな仕掛けを作っていましたよ。
今回作った仕掛けは↓

移動式泳がせ仕掛け
以前も作った事がありましたがリーダーが5~6号だったので
今回はもっと丈夫な16号で作ってみました
船長さんが青物や大マダイの仕掛けは16号位が良いと
言うので教えて貰った通りで作成しましたよ。

アジやイカを使った泳がせ釣り用仕掛けになります、
親針がスライドするので、使用する生餌のサイズに合わせて孫針との
長さを調整可能にしました
泳がせ用のアジは1匹150円くらいで売っていますから
ブクブクを入れて活かせて持って行くのも良さそうですが
餌釣りで小さいアジが釣れたらこの仕掛けで泳がすのも
面白そうですね
YouTubeを観ていたら私の作り方と同じような動画をみつけたので
紹介させて頂きます。
昨夜までは大雨で大掃除も出来ず自室に籠って
色んな仕掛けを作っていましたよ。

今回作った仕掛けは↓

移動式泳がせ仕掛け
以前も作った事がありましたがリーダーが5~6号だったので
今回はもっと丈夫な16号で作ってみました

船長さんが青物や大マダイの仕掛けは16号位が良いと
言うので教えて貰った通りで作成しましたよ。


アジやイカを使った泳がせ釣り用仕掛けになります、
親針がスライドするので、使用する生餌のサイズに合わせて孫針との
長さを調整可能にしました

泳がせ用のアジは1匹150円くらいで売っていますから
ブクブクを入れて活かせて持って行くのも良さそうですが
餌釣りで小さいアジが釣れたらこの仕掛けで泳がすのも
面白そうですね

YouTubeを観ていたら私の作り方と同じような動画をみつけたので
紹介させて頂きます。
2019年12月26日
FGノットの必需品!
年末の大掃除をやろうと準備をしているのですが
昨日も今日も雨が降っている鹿児島市内です

雨が降ると敷地内に積もった降灰を取り除けません、
明日は晴れの予報なので頑張りたいと思っています
昨日はダイソーとHCをはしごしました

HCに行ったついでに硬質ゴム棒を買ってきました、
第一精工の キッターなども同じ硬質ゴムですね

半分に切って締め込み具として使います
FGノット等のリーダーとPEラインの結束にとっても便利です
強力な締め込みで、ラインの結束強度を最大限に発揮するツールとして
ギアラボ のEZテンショナーやバレーヒルの デュアルミニスティック など
格好良い締め具が売られておりますが3000円以上します、
高価な締め具を買うにはお小遣いが少ないので自作しました

市販品と比べたら見た目は悪いのですが価格は1/10位かな?
使うには全く問題は無く良く締められますよ

釣具を弄っていたら2019年は直ぐに終わりそうです
昨日も今日も雨が降っている鹿児島市内です


雨が降ると敷地内に積もった降灰を取り除けません、
明日は晴れの予報なので頑張りたいと思っています

昨日はダイソーとHCをはしごしました


HCに行ったついでに硬質ゴム棒を買ってきました、
第一精工の キッターなども同じ硬質ゴムですね


半分に切って締め込み具として使います
FGノット等のリーダーとPEラインの結束にとっても便利です

強力な締め込みで、ラインの結束強度を最大限に発揮するツールとして
ギアラボ のEZテンショナーやバレーヒルの デュアルミニスティック など
格好良い締め具が売られておりますが3000円以上します、
高価な締め具を買うにはお小遣いが少ないので自作しました


市販品と比べたら見た目は悪いのですが価格は1/10位かな?
使うには全く問題は無く良く締められますよ


釣具を弄っていたら2019年は直ぐに終わりそうです

2019年12月25日
ティップランでアオリイカ!
今日はクリスマスですが我が家にはケーキはありません、
血糖値や肥満が気になり夫婦2人ですから買ってきませんでした
いよいよ今年も1週間となりましたね、
来年に備えて釣り具のメンテをやったり小物を買っています。

ティップラン用ヘッド
10g、15g、25g、30gの4種類を揃えました

セールでティップランエギの40gと50gを買いましたが水深に
よっては30gとか35gが良かったりします、
色々と考えてエギング用のエギは沢山ありますからヘッドを
買って使うことにしましたよ

最近堤防からのエギングは離島でしかやらなくなったので
使わないでタックルBOXで眠っているのは勿体ないですよね。
今週末釣り納めに出撃出来たら嬉しいです。

血糖値や肥満が気になり夫婦2人ですから買ってきませんでした

いよいよ今年も1週間となりましたね、
来年に備えて釣り具のメンテをやったり小物を買っています。


ティップラン用ヘッド
10g、15g、25g、30gの4種類を揃えました


セールでティップランエギの40gと50gを買いましたが水深に
よっては30gとか35gが良かったりします、
色々と考えてエギング用のエギは沢山ありますからヘッドを
買って使うことにしましたよ


最近堤防からのエギングは離島でしかやらなくなったので
使わないでタックルBOXで眠っているのは勿体ないですよね。

今週末釣り納めに出撃出来たら嬉しいです。



2019年12月24日
スプリットリング74lb!
今日は朝から快晴の鹿児島です、
クリスマスイブは雪が降るより良いお天気の方が好きですよ
こちらではホワイトクリスマスは滅多にありませんね。
女房を実家に送って行った帰りに畑からダイコンを
収穫してきました、
小葱や小松菜も大きくなっていたので一緒に採って来ましたよ

青首大根
9月末に種を蒔いたダイコンが大きくなったので収穫しました、
大雨や台風が来なかったので順調に育ちましたよ。

来年の2月頃までには100本ほど収穫出来そうです
先日ジギング用のジグを整理していたら青物に使っている
スプリットリングが少なくなっていたので補充しました

Shaut スプリットリング サイズ5 74lb
平打ち加工を施したビッグフイッシュ対応の強力スプリットリング
材質はSUS304ステンレス製
もっと安い商品はプライヤーでジグを何回も取り外ししたら元に
戻らなくなったりします、
シャウトの商品は安くて丈夫だし私に釣れる青物には十分な強度です
釣り船での釣り納めは予定していた明日から2日間が雨の予報に
なって仕舞いましたよ、
毎日釣り具でも弄って新年を迎えようかな?
クリスマスイブは雪が降るより良いお天気の方が好きですよ

こちらではホワイトクリスマスは滅多にありませんね。

女房を実家に送って行った帰りに畑からダイコンを
収穫してきました、
小葱や小松菜も大きくなっていたので一緒に採って来ましたよ


青首大根
9月末に種を蒔いたダイコンが大きくなったので収穫しました、
大雨や台風が来なかったので順調に育ちましたよ。


来年の2月頃までには100本ほど収穫出来そうです

先日ジギング用のジグを整理していたら青物に使っている
スプリットリングが少なくなっていたので補充しました


Shaut スプリットリング サイズ5 74lb
平打ち加工を施したビッグフイッシュ対応の強力スプリットリング
材質はSUS304ステンレス製
もっと安い商品はプライヤーでジグを何回も取り外ししたら元に
戻らなくなったりします、
シャウトの商品は安くて丈夫だし私に釣れる青物には十分な強度です

釣り船での釣り納めは予定していた明日から2日間が雨の予報に
なって仕舞いましたよ、
毎日釣り具でも弄って新年を迎えようかな?
2019年12月22日
完全結び!
昨日から降り続いている雨が止みません、
夜の間もず~~と止むことなく降っておりますよ。
雨が降るから暖かいと思ったら10度位しかなく寒いです、
クーラーにストーブを点けてパソコンを弄っておりますよ
お天気が悪く波も高いので釣りはお休みでしたので
こんな物を作っております。

棒の先にヒートン(洋灯吊)をねじ込んだだけです
昨日ヒートンはHCで92円で買ってきました、
100均のお店で買ったら110円なのでこんな商品はHCで
買うことにしておりますよ。サイズも色々とあり品質も良いです
これをどのように使うか?

こちらは「完全結び」という別名がついている漁師結びです。
折り返した輪になった所に指を入れて本線と一緒に引っ張った状態で
巻き付けるのですが実際やってみると指を入れるとラインが余計いるし
最後が綺麗になりません
指を入れないで引っ張る方法として棒にヒートンを付ける事を
思い付きました、
棒の長さが長いとやり難いので短く切るつもりですよ。
2重にリングにかかっていますし、比較的結ぶのが簡単で十分な耐力が
ある結び方で最近はジギングや根魚で多用しておりますよ。

良いアイデアと思いましたが中々上手く行かず悩んでいます。
夜の間もず~~と止むことなく降っておりますよ。

雨が降るから暖かいと思ったら10度位しかなく寒いです、
クーラーにストーブを点けてパソコンを弄っておりますよ

お天気が悪く波も高いので釣りはお休みでしたので
こんな物を作っております。


棒の先にヒートン(洋灯吊)をねじ込んだだけです

昨日ヒートンはHCで92円で買ってきました、
100均のお店で買ったら110円なのでこんな商品はHCで
買うことにしておりますよ。サイズも色々とあり品質も良いです
これをどのように使うか?

こちらは「完全結び」という別名がついている漁師結びです。
折り返した輪になった所に指を入れて本線と一緒に引っ張った状態で
巻き付けるのですが実際やってみると指を入れるとラインが余計いるし
最後が綺麗になりません

指を入れないで引っ張る方法として棒にヒートンを付ける事を
思い付きました、
棒の長さが長いとやり難いので短く切るつもりですよ。

2重にリングにかかっていますし、比較的結ぶのが簡単で十分な耐力が
ある結び方で最近はジギングや根魚で多用しておりますよ。


良いアイデアと思いましたが中々上手く行かず悩んでいます。

2019年12月21日
マジックマット!
今日は朝から冷たい雨が降っていますが
女房が実家に帰っていたので迎えに行きました。
帰って来て女房のお買い物に付き合い私は近くのダイソーで
釣りに使えそうなアイテムを探しましたよ

マジックマット 100円(税別)
先日両軸リールのリョウガをメンテしようとしましたが
横側の蓋が開けられずポイント釣具に持ち込みました、
以前から欲しかったマジックマットを見つけてお買い上げです

ダイワ リョウガ BJ C2025PE-SH
マジックマットがあったら2ピースのロッドが抜けない時にも
これさえあれば簡単に外すことが出来ますよ。
年末になったら雨マークが付いた日が多くなっています、
クリスマスイブの24日も25日も26日も雨の予報ですよ

ナイト餌釣りを計画していますが中止になりそうです。
女房が実家に帰っていたので迎えに行きました。

帰って来て女房のお買い物に付き合い私は近くのダイソーで
釣りに使えそうなアイテムを探しましたよ


マジックマット 100円(税別)
先日両軸リールのリョウガをメンテしようとしましたが
横側の蓋が開けられずポイント釣具に持ち込みました、
以前から欲しかったマジックマットを見つけてお買い上げです


ダイワ リョウガ BJ C2025PE-SH
マジックマットがあったら2ピースのロッドが抜けない時にも
これさえあれば簡単に外すことが出来ますよ。

年末になったら雨マークが付いた日が多くなっています、
クリスマスイブの24日も25日も26日も雨の予報ですよ


ナイト餌釣りを計画していますが中止になりそうです。

2019年12月20日
バトルウイップ?
今年も届きました、
ヤマガブランクスの2020年のカタログです。
アジングからジギングのロッドだけが紹介されているから
見やすくて何回も繰り返し見ておりますよ
最初のページの写真です。

このアジの写真を観るとアジングに行きたくなります
私も以前ヤマガのアジングロッド ブルーカレントを買いましたよ

ヤマガブランクス 2020 カタログ

ティップラン用ロッド バトルウイップ
数少ないアタリをモノにしたい・周りと差を付けたいアングラーに贈る1本
欲しくて何回も見てはため息~!
ウインターセールでダイワのクーラーを買って仕舞ったので
ロッドまでは手が出ません
元旦にお年玉が貰えるかな~?絶対に貰えません
サンタのオジサンが持って来てくれないかな~?持ってきませんね
淡い夢を見ているesu3goでした
ヤマガブランクスの2020年のカタログです。

アジングからジギングのロッドだけが紹介されているから
見やすくて何回も繰り返し見ておりますよ

最初のページの写真です。

このアジの写真を観るとアジングに行きたくなります
私も以前ヤマガのアジングロッド ブルーカレントを買いましたよ


ヤマガブランクス 2020 カタログ

ティップラン用ロッド バトルウイップ
数少ないアタリをモノにしたい・周りと差を付けたいアングラーに贈る1本
欲しくて何回も見てはため息~!
ウインターセールでダイワのクーラーを買って仕舞ったので
ロッドまでは手が出ません

元旦にお年玉が貰えるかな~?絶対に貰えません
サンタのオジサンが持って来てくれないかな~?持ってきませんね
淡い夢を見ているesu3goでした

2019年12月19日
ティップカバーの比較!
今年も残り10日余りとなりましたね、
2020年の干支は

ネズミ年ですから健康や遊びにも十分チュー意したいと思っています
釣りに行かない時はチョコチョコ釣具屋に行っていますよ

タカミヤ REAL METHOD ティップカバー
ダイワ ティップカバー(A)
細くて繊細な竿先をキズや破損から保護するカバーです、
今まではセールで買ったタカミヤのカバーを使っておりましたが
面ファスナーがしっかり固定できずすっぽ抜け易かったです
今回のセールで安くなっていたダイワのティップカバーを購入しました、
車にロッドを載せて釣り船に乗るまでしっかりとティップを
守って欲しいです。
シマノのロッドトップガードも気になります、
タカミヤとシマノでは400円、ダイワとでは500円の差がありますが
面ファスナーがしっかり固定されてティップを保護出来たら
嬉しいですよ。
2020年の干支は

ネズミ年ですから健康や遊びにも十分チュー意したいと思っています

釣りに行かない時はチョコチョコ釣具屋に行っていますよ


タカミヤ REAL METHOD ティップカバー
ダイワ ティップカバー(A)
細くて繊細な竿先をキズや破損から保護するカバーです、
今まではセールで買ったタカミヤのカバーを使っておりましたが
面ファスナーがしっかり固定できずすっぽ抜け易かったです

今回のセールで安くなっていたダイワのティップカバーを購入しました、
車にロッドを載せて釣り船に乗るまでしっかりとティップを
守って欲しいです。

シマノのロッドトップガードも気になります、
タカミヤとシマノでは400円、ダイワとでは500円の差がありますが
面ファスナーがしっかり固定されてティップを保護出来たら
嬉しいですよ。

2019年12月18日
大マダイ用胴付き仕掛け!
今年中にもう1回ナイト餌釣りに出掛けたいと思っていますが
お天気が悪く波も高いので計画が立てられません、
2019年の「釣り納め」になるから是非出撃したいです。

先日船長さんに大ダイの仕掛けを教えて貰ったので
早速作ってみる事にしました。


がまかつ 管付きムツ 16号
〃 〃 18号
(船釣り初心者講座より)
こんな仕掛けで大マダイが釣れるのでしょうかね~?
16号のリーダーに3~4本の針を付けた胴付き仕掛けですよ。
針はネムリ針を使用して向う合わせでアタリがあっても我慢して
2匹目、3匹目と追い食いさせる方が良い、
餌は16号針にはキビナゴを1匹、18号には2匹付けるそうですよ。
以前は漁師だった船長さんの釣り方も楽しそうです、
本当に大マダイが釣れるか半信半疑のesu3goでした。
お天気が悪く波も高いので計画が立てられません、
2019年の「釣り納め」になるから是非出撃したいです。


先日船長さんに大ダイの仕掛けを教えて貰ったので
早速作ってみる事にしました。



がまかつ 管付きムツ 16号
〃 〃 18号

こんな仕掛けで大マダイが釣れるのでしょうかね~?
16号のリーダーに3~4本の針を付けた胴付き仕掛けですよ。

針はネムリ針を使用して向う合わせでアタリがあっても我慢して
2匹目、3匹目と追い食いさせる方が良い、
餌は16号針にはキビナゴを1匹、18号には2匹付けるそうですよ。

以前は漁師だった船長さんの釣り方も楽しそうです、
本当に大マダイが釣れるか半信半疑のesu3goでした。

2019年12月17日
エビシャキ!
最近良いお天気が続いていると思っていましたが急に雨・☂・☂
一昨日・昨日も雨降り、今日も雨マークが付いています、
木曜日から日曜日まで雨マークが並んでいますよ
本当に異常気象を感じる今日この頃です
先日の餌釣りが全く釣れないで付けエサが沢山余って仕舞い
捨てるのは勿体ないからこんな物を買ってきました。
食いが高まるアミノ酸配合!

マルキュー エビシャキ!
一つテンヤに最適!! オキアミにも!!
漬け込むだけで有頭エビやオキアミのエサ持ちがアップする調整材。
エサの変色を抑えフレッシュ感もキープできます。
魚の好むアミノ酸配合で、食わせるチャンスも作り出します。
ひとつテンヤに最適です。

試しに少しだけ漬けこんでみました、
エビは20分、オキアミは10分と書いてあるからその通りに
試してみましたがあまり変化を感じませんよ
次回の出撃まで冷凍していたら餌持ちが良くアミノ酸配合で
喰わせるチャンスが上がるかな~?
今年最後の釣り納めでマダイの爆釣を期待しています
一昨日・昨日も雨降り、今日も雨マークが付いています、
木曜日から日曜日まで雨マークが並んでいますよ

本当に異常気象を感じる今日この頃です

先日の餌釣りが全く釣れないで付けエサが沢山余って仕舞い
捨てるのは勿体ないからこんな物を買ってきました。

食いが高まるアミノ酸配合!

マルキュー エビシャキ!
一つテンヤに最適!! オキアミにも!!
漬け込むだけで有頭エビやオキアミのエサ持ちがアップする調整材。
エサの変色を抑えフレッシュ感もキープできます。
魚の好むアミノ酸配合で、食わせるチャンスも作り出します。
ひとつテンヤに最適です。

試しに少しだけ漬けこんでみました、
エビは20分、オキアミは10分と書いてあるからその通りに
試してみましたがあまり変化を感じませんよ

次回の出撃まで冷凍していたら餌持ちが良くアミノ酸配合で
喰わせるチャンスが上がるかな~?
今年最後の釣り納めでマダイの爆釣を期待しています


2019年12月16日
メンテの仕方!
日中は20度近い事もあれば10度にもならない日があったり
体調管理が難しい毎日です。
釣りに出掛けるのはとっても楽しいですが水洗いする後片づけが
寒いから億劫になっております、
リールやフイッシュグリップなどはお湯で洗ったらオイルやグリスが
落ちて仕舞うので冷たい水で洗っていますよ

ダイワ リョウガ BJ C2025PE-SH
私がジギングや根魚で使っているリールですが
先日のジギングの時油切れの様な違和感がありましたので
メンテナンスをする事にしました。
スプールを取り出すには横側の蓋を開ける必要がありますが
中々回すことが出来ません、
直ぐにポイント釣具に持ち込んで開けて貰いました。

オイルを差す個所とグリスを塗る場所を間違わないように
注意しながら作業を進めました、
ギアー部分の古いグリスを綿棒で綺麗に拭き取って
ダイワの純正 モリブデングリスを塗ったら終了でした

組み上げてからハンドルを回してみる時チョットドキドキするのは
私だけかな~?
違和感も嫌な音も解消されて良かったです
次回の出撃が待ち遠しいesu3goでした
体調管理が難しい毎日です。

釣りに出掛けるのはとっても楽しいですが水洗いする後片づけが
寒いから億劫になっております、
リールやフイッシュグリップなどはお湯で洗ったらオイルやグリスが
落ちて仕舞うので冷たい水で洗っていますよ


ダイワ リョウガ BJ C2025PE-SH
私がジギングや根魚で使っているリールですが
先日のジギングの時油切れの様な違和感がありましたので
メンテナンスをする事にしました。

スプールを取り出すには横側の蓋を開ける必要がありますが
中々回すことが出来ません、
直ぐにポイント釣具に持ち込んで開けて貰いました。


オイルを差す個所とグリスを塗る場所を間違わないように
注意しながら作業を進めました、
ギアー部分の古いグリスを綿棒で綺麗に拭き取って
ダイワの純正 モリブデングリスを塗ったら終了でした


組み上げてからハンドルを回してみる時チョットドキドキするのは
私だけかな~?
違和感も嫌な音も解消されて良かったです

次回の出撃が待ち遠しいesu3goでした

2019年12月15日
冬アオリイカ!
12月も半ばだというのに暖かい鹿児島です、
朝7時に出港する時も防寒着は必要ありませんでした。
近場でアオリイカをティップランで狙いますが反応無し
近場は諦めて南に向かって船を走らせましたよ
ご一緒するのは釣友KさんとKさんの義父さん、私の3人です
Kさんと私はアオリイカを狙ってティップラン、義父さんはジギング

ポイントに着いて直ぐに義父さんにネイゴがヒット続けてイトヒキアジ
と絶好調です、
風もなく潮も流れない中やっと私にアオリイカがヒットしました


アオリイカ 1150g
トモでジギングの義父さんの魚が暴れてお祭りして大変でしたが
何とか二人ともタモ入れ出来ましたよ

Kさんと私はティップランで頑張りますがアタリはありません、
諦めてジギングに変更しますが魚も釣れないので再びイカを狙います。

30gから50gのエギに交換した1投目にHIT
2杯目のアオリイカは2キロ弱でした

魚は釣れませんでしたがキロUPのアオリイカが2杯釣れたので
満足の1日となりましたよ。
朝7時に出港する時も防寒着は必要ありませんでした。

近場でアオリイカをティップランで狙いますが反応無し
近場は諦めて南に向かって船を走らせましたよ

ご一緒するのは釣友KさんとKさんの義父さん、私の3人です
Kさんと私はアオリイカを狙ってティップラン、義父さんはジギング


ポイントに着いて直ぐに義父さんにネイゴがヒット続けてイトヒキアジ
と絶好調です、
風もなく潮も流れない中やっと私にアオリイカがヒットしました



アオリイカ 1150g
トモでジギングの義父さんの魚が暴れてお祭りして大変でしたが
何とか二人ともタモ入れ出来ましたよ


Kさんと私はティップランで頑張りますがアタリはありません、
諦めてジギングに変更しますが魚も釣れないので再びイカを狙います。

30gから50gのエギに交換した1投目にHIT
2杯目のアオリイカは2キロ弱でした


魚は釣れませんでしたがキロUPのアオリイカが2杯釣れたので
満足の1日となりましたよ。


2019年12月14日
ティップランとエギング用エギの違い!
昨日釣友Kさんからボートで釣りに行きましょうと
お誘いがありました、
勿論直ぐにOKの返信をしましたよ。
狙うはティップランでアオリイカ、ジギングで青物と根魚です、
12月も半ばでそろそろアオリイカもキロUPが姿を見せそうですよ。

DUEL ez-Q フィンプラス1 3.5号 40g マズメマスター
ダイワ エメラルダス ボートⅡ 3.5号 50g パープル赤
2店釣具屋を回って釣れそうなエギを買ってきました、
エギングで使うエギの90%はヤマシタのエギ王ですが
ティップラン用エギではDUELとダイワのパープルが好きです。
何故なのか良く考えてみると・・・・・・?
エギが沈む角度と海底でゆらゆら揺れる姿が絶妙です、
それとカンナの形が好きな事でしょう
ティップランではシンカーが重すぎて沈下の角度は関係ないし
海底に着底させてイカを誘わないからでしょうかね
パープル色は2~3個持っているので今回は赤系統を
選んでみましたがやはりパープル色が入っておりましたよ。
もう直ぐ出掛けます、
頑張ってキロUP が釣れたら嬉しいです。
お誘いがありました、
勿論直ぐにOKの返信をしましたよ。

狙うはティップランでアオリイカ、ジギングで青物と根魚です、
12月も半ばでそろそろアオリイカもキロUPが姿を見せそうですよ。


DUEL ez-Q フィンプラス1 3.5号 40g マズメマスター
ダイワ エメラルダス ボートⅡ 3.5号 50g パープル赤
2店釣具屋を回って釣れそうなエギを買ってきました、
エギングで使うエギの90%はヤマシタのエギ王ですが
ティップラン用エギではDUELとダイワのパープルが好きです。

何故なのか良く考えてみると・・・・・・?
エギが沈む角度と海底でゆらゆら揺れる姿が絶妙です、
それとカンナの形が好きな事でしょう

ティップランではシンカーが重すぎて沈下の角度は関係ないし
海底に着底させてイカを誘わないからでしょうかね

パープル色は2~3個持っているので今回は赤系統を
選んでみましたがやはりパープル色が入っておりましたよ。

もう直ぐ出掛けます、
頑張ってキロUP が釣れたら嬉しいです。

2019年12月13日
セールのお誘いです!
今年も残り20日を切りましたね、
釣り納めにいつ行こうかと毎日考えていますよ
2年連続でクリスマスから年明けの2週間程東京の子供の所で
過ごしましたが今年は子供が帰省する事になりましたので
年末でも釣り納めに行けますよ。

頭の中は釣りの事でいっぱいの所にこんなお誘いがありました

2020 初売り 1/1(水・祝) ~ 1/3(金)
もう釣具屋は来年の売り出しで忙しいのでしょうね、
昨年、一昨年と元旦セールに行っていないから今年は楽しみです。
釣り納めにいつ行こうかと毎日考えていますよ

2年連続でクリスマスから年明けの2週間程東京の子供の所で
過ごしましたが今年は子供が帰省する事になりましたので
年末でも釣り納めに行けますよ。


頭の中は釣りの事でいっぱいの所にこんなお誘いがありました


2020 初売り 1/1(水・祝) ~ 1/3(金)
もう釣具屋は来年の売り出しで忙しいのでしょうね、
昨年、一昨年と元旦セールに行っていないから今年は楽しみです。


2019年12月12日
5目達成です!
また地震のニュースが・・・・・・、
今朝の未明に北海道の宗谷地方北部を震源とする地震があり、
豊富町で震度5弱、幌延町で震度4の揺れを観測した。
鹿児島のシンボルである桜島も最近活発に噴火しています、
大爆発が起こったら鹿児島市内に1mの降灰が積もるとも
言われていますよ
前回の大爆発から100年が過ぎいつ同じような爆発があっても
不思議ではないそうですから心配です。
一昨日釣った魚を紹介しますね。

一番手前から
アオリイカ1050g~ 1杯
釣った後冷凍袋に入れて持ち帰ったら出すのが面倒で
姿が見えないイカの写真でした。
ゴマアラ 2.4キロ~ 1匹
アカハタ ~ 1匹(計量ナシ1キロ弱)
マダイ ~1匹 (計量ナシ700g位)
メガネハギ ~1匹 (計量ナシ ?)
久しぶりに昼釣りに行ったら激渋でした、
魚探には魚の姿はありますが幾ら撒き餌をしても釣れません
3人で4時間位餌釣りをして私が真鯛を1匹釣っただけでした
余りに釣れないから餌釣りは諦めてキビナゴでアカハタ釣りに変更
最後はティップランでアオリイカも狙いましたが撃沈でしたよ。
魚は釣れませんでしたが昼間は20度と暖かく穏やかな海での釣りは
とっても楽しかったです、
釣り納めを何時にしようかと考えているesu3goでした。
今朝の未明に北海道の宗谷地方北部を震源とする地震があり、
豊富町で震度5弱、幌延町で震度4の揺れを観測した。

鹿児島のシンボルである桜島も最近活発に噴火しています、
大爆発が起こったら鹿児島市内に1mの降灰が積もるとも
言われていますよ

前回の大爆発から100年が過ぎいつ同じような爆発があっても
不思議ではないそうですから心配です。

一昨日釣った魚を紹介しますね。

一番手前から
アオリイカ1050g~ 1杯
釣った後冷凍袋に入れて持ち帰ったら出すのが面倒で
姿が見えないイカの写真でした。
ゴマアラ 2.4キロ~ 1匹
アカハタ ~ 1匹(計量ナシ1キロ弱)
マダイ ~1匹 (計量ナシ700g位)
メガネハギ ~1匹 (計量ナシ ?)
久しぶりに昼釣りに行ったら激渋でした、
魚探には魚の姿はありますが幾ら撒き餌をしても釣れません

3人で4時間位餌釣りをして私が真鯛を1匹釣っただけでした
余りに釣れないから餌釣りは諦めてキビナゴでアカハタ釣りに変更
最後はティップランでアオリイカも狙いましたが撃沈でしたよ。

魚は釣れませんでしたが昼間は20度と暖かく穏やかな海での釣りは
とっても楽しかったです、
釣り納めを何時にしようかと考えているesu3goでした。


2019年12月11日
丸呑み!
昨日は朝7時に釣り船で出撃しました、
風も波もなく最高の釣り日和でしたよ。
朝一番はティップランでアオリイカを狙いました、
アタリは結構あるのですが魚が突くアタリの様ですよ。
30gのエギから50gに替えた1投目で私にヒットです
タモを用意している船長さんに「イカなら4~5キロはありそうです」と
言いながら慎重に寄せてもう直ぐ姿が見えると思った瞬間にバレました
気持ちを取り直してシャクったら直ぐにキロUPのアオリイカが
釣れました。
こんなドラマも起こりましたよ

ゴマアラ(オオモンハタ)~2.4キロ 1匹
アオリイカが1杯釣れたのでテンションも

2~3投目でまたまた私にHITです、
タモを構えていた船長さんも上がってきたのが大きなゴマアラには
苦笑いでしたよ。

最初にバレたのも大きな根魚だったのでしょう、
エギを丸呑みしたので何とかタモ入れすることが出来ました
魚も釣れたのでまた紹介します。
風も波もなく最高の釣り日和でしたよ。

朝一番はティップランでアオリイカを狙いました、
アタリは結構あるのですが魚が突くアタリの様ですよ。

30gのエギから50gに替えた1投目で私にヒットです
タモを用意している船長さんに「イカなら4~5キロはありそうです」と
言いながら慎重に寄せてもう直ぐ姿が見えると思った瞬間にバレました

気持ちを取り直してシャクったら直ぐにキロUPのアオリイカが
釣れました。

こんなドラマも起こりましたよ


ゴマアラ(オオモンハタ)~2.4キロ 1匹
アオリイカが1杯釣れたのでテンションも


2~3投目でまたまた私にHITです、
タモを構えていた船長さんも上がってきたのが大きなゴマアラには
苦笑いでしたよ。


最初にバレたのも大きな根魚だったのでしょう、
エギを丸呑みしたので何とかタモ入れすることが出来ました

魚も釣れたのでまた紹介します。

2019年12月10日
ライトトランク Ⅳ SU3000RJ!
今日は釣り船での昼釣りに出掛けます、
お天気も良く海も穏やかそうなので楽しみですよ。
マダイにイサキ、アジ、サバを狙う予定ですが
朝一番はティップランで秋イカ?を狙っても面白そうですね

寒くなって海水温も下がっているので浅羽でのティップランは
チョット厳しそうですがやってみる心算です。

12月1日からポイント釣具のセールが始まっております、
元旦の抽選券も貰えるので思い切ってクーラーを購入でした

ダイワ ライトトランク Ⅳ SU3000RJ
セール特価で21,300円でキャッシュレスで買ったのでポイントが
別に付きましたから実質2万円しなかったですよ。
今まではイグローの50Lとダイワのプロバイザー20Lを持って行って
おりましたが水栓の辺りから水が漏れるようになりました、
もう17~18年使っているから仕方ないですね
早速今日の釣りに間に合わせての購入ですが沢山釣れると
嬉しいですよ。

出掛ける時間になりました楽しい1日になるように頑張って来ます
お天気も良く海も穏やかそうなので楽しみですよ。

マダイにイサキ、アジ、サバを狙う予定ですが
朝一番はティップランで秋イカ?を狙っても面白そうですね


寒くなって海水温も下がっているので浅羽でのティップランは
チョット厳しそうですがやってみる心算です。


12月1日からポイント釣具のセールが始まっております、
元旦の抽選券も貰えるので思い切ってクーラーを購入でした


ダイワ ライトトランク Ⅳ SU3000RJ
セール特価で21,300円でキャッシュレスで買ったのでポイントが
別に付きましたから実質2万円しなかったですよ。

今まではイグローの50Lとダイワのプロバイザー20Lを持って行って
おりましたが水栓の辺りから水が漏れるようになりました、
もう17~18年使っているから仕方ないですね

早速今日の釣りに間に合わせての購入ですが沢山釣れると
嬉しいですよ。


出掛ける時間になりました楽しい1日になるように頑張って来ます
