2007年08月31日
アオリ烏賊です!
今朝は大雨でしたが、昼過ぎから晴れてきました。

久しぶりにHGへエギングへ出かけることにしましたよ。
21時が中潮の満潮ですから、19時頃から出掛ける事にします。
チャリで5分ですから、その前に英寿君の散歩ですよ。
19時20分ごろ釣り場に行ってみると、先行者が4名おりますよ。
チョット離れて釣り開始です、風も弱く良さそうです。
釣り始めて30分頃に待望のアタリです、
でも小さいですね。

2杯釣れましたが
250gと150gしかありません。
一応ラインにアタリは有りますが、まだ子烏賊ですよ。

久しぶりのアオリ烏賊ですから、嬉しいです。
これから段々と大きくなって行くのでしょうね。



久しぶりにHGへエギングへ出かけることにしましたよ。

21時が中潮の満潮ですから、19時頃から出掛ける事にします。

チャリで5分ですから、その前に英寿君の散歩ですよ。

19時20分ごろ釣り場に行ってみると、先行者が4名おりますよ。

チョット離れて釣り開始です、風も弱く良さそうです。

釣り始めて30分頃に待望のアタリです、
でも小さいですね。

2杯釣れましたが
250gと150gしかありません。
一応ラインにアタリは有りますが、まだ子烏賊ですよ。


久しぶりのアオリ烏賊ですから、嬉しいです。

これから段々と大きくなって行くのでしょうね。



2007年08月31日
キラキラです?
8月31日(FRI)朝から久しぶりに大雨ですよ。
とてもエギングに行ける様な天気ではありませんよ。
今日の釣行は勿論お休みです。
是だけ雨が降ると涼しくなります、暑さも少しは和らいでくれますかね?
時には釣りの本でも読んでイメトレでもしますよ。
先日自作ジグのウレタン漬けをやりました、3回の重ね塗りの
アドバイスがあり、実行しましたら可なり良くなりました。

ホログラムシールががっちりと
コーティングされておりますね。
今日はムーチョもウレタンでコーティングしたいと思っております。
大雨で諦めて釣りに行けないのも、良いもかもしれませんね。

とてもエギングに行ける様な天気ではありませんよ。

今日の釣行は勿論お休みです。

是だけ雨が降ると涼しくなります、暑さも少しは和らいでくれますかね?

時には釣りの本でも読んでイメトレでもしますよ。
先日自作ジグのウレタン漬けをやりました、3回の重ね塗りの
アドバイスがあり、実行しましたら可なり良くなりました。
ホログラムシールががっちりと
コーティングされておりますね。
今日はムーチョもウレタンでコーティングしたいと思っております。

大雨で諦めて釣りに行けないのも、良いもかもしれませんね。


2007年08月31日
アオリ釣れるかな?
私が朝早く釣りに出掛けると、英寿君もお見送りしますから
疲れるようですよ。

毎度の如く熟睡中ですよ。

今日は可愛い寝顔ですよ。
どんな夢見てるのでしょうかね。
釣りに行っても釣れないと疲れますよね。
何時もの事で精神的打撃は無いのですが、
次回の釣り予定が立てられませんよ。
明日の朝はエギングに起きられるかな?
もう寝ないと昨夜?も3時間しか寝る時間がありませんでした。
それではおやすみなさい。
疲れるようですよ。


毎度の如く熟睡中ですよ。

今日は可愛い寝顔ですよ。
どんな夢見てるのでしょうかね。
釣りに行っても釣れないと疲れますよね。

何時もの事で精神的打撃は無いのですが、
次回の釣り予定が立てられませんよ。

明日の朝はエギングに起きられるかな?

もう寝ないと昨夜?も3時間しか寝る時間がありませんでした。

それではおやすみなさい。

2007年08月30日
激渋でした!
串木野港
中潮 満潮 8時36分
朝6時風0m 静穏
最高の潮回りと気象条件ですよ、期待を胸に3時40分出撃!
4時半には釣り場に到着です、まだ夜明け前で真っ暗ですね。
其処で偶然ブログのお友達syanさん(frustrate!!)とお会いしました。
彼も偶然お友達と2人で青物狙いで来られたそうです。
3人で堤防の先端を目指しますが、海は波立っており風が強いですよ。
タックルの準備をして海に向かいますが、暗い上に向かい風です。
おまけに堤防は10m位の高さがあり、釣り難いですよ。

明るくなるにつれて強風ですよ、アタリもありません。
風を避けて湾内の方に移動しましたが激渋で、釣れているのは
豆アジ釣り師だけです。
私にはメタボなサゴシじゃなくて、メタボなエソでした。

今まで釣ったエソの中で
最高の35cm有りました。
以前釣った時に背開きにして、一夜干しの塩焼きが美味しかったので
お持ち帰りです。(これ以外に持ち帰るにも釣果はありませんよ)
syanさんはジグで子カマスを1匹ゲットのみ!
その後、2人は大学で授業があるとの事で、3人とも仲良く納竿です。

私は一人であちこちとラン&ガンすれども、
気象台の予報と時化の海に負けてしまいました。
中潮 満潮 8時36分
朝6時風0m 静穏
最高の潮回りと気象条件ですよ、期待を胸に3時40分出撃!

4時半には釣り場に到着です、まだ夜明け前で真っ暗ですね。

其処で偶然ブログのお友達syanさん(frustrate!!)とお会いしました。

彼も偶然お友達と2人で青物狙いで来られたそうです。

3人で堤防の先端を目指しますが、海は波立っており風が強いですよ。

タックルの準備をして海に向かいますが、暗い上に向かい風です。

おまけに堤防は10m位の高さがあり、釣り難いですよ。


明るくなるにつれて強風ですよ、アタリもありません。

風を避けて湾内の方に移動しましたが激渋で、釣れているのは
豆アジ釣り師だけです。

私にはメタボなサゴシじゃなくて、メタボなエソでした。
今まで釣ったエソの中で
最高の35cm有りました。
以前釣った時に背開きにして、一夜干しの塩焼きが美味しかったので
お持ち帰りです。(これ以外に持ち帰るにも釣果はありませんよ)

syanさんはジグで子カマスを1匹ゲットのみ!

その後、2人は大学で授業があるとの事で、3人とも仲良く納竿です。


私は一人であちこちとラン&ガンすれども、
気象台の予報と時化の海に負けてしまいました。


2007年08月29日
サワラ狙い!
青物が釣りたいです。
何処に行ったら釣れるのでしょうね、明日の朝から北薩へ
サワラ求めて釣行予定です。
朝一番青物が釣れない時は、マゴチとヒラメを狙いますよ。
勿論、テキサス・ジグを投げまくります。

こんなメタボなサゴシを
釣りたいですね。
でも釣れる物なら何でもOKですよ。

頑張って出撃してきます。

何処に行ったら釣れるのでしょうね、明日の朝から北薩へ
サワラ求めて釣行予定です。

朝一番青物が釣れない時は、マゴチとヒラメを狙いますよ。

勿論、テキサス・ジグを投げまくります。


こんなメタボなサゴシを
釣りたいですね。
でも釣れる物なら何でもOKですよ。


頑張って出撃してきます。

2007年08月29日
一夜干し??
UV防止剤配合 ウレタン コートMJ+
メタルジグの表面保護・防汚効果!
ソルトルアーの性能アップ!
この謳い文句に釣られて高価なウレタンコートを購入しました。
2~5回塗り重ねてくださいと書かれております、乾くのに半日ですから
可なり手間が掛かりますよね。


こんな道具を作ってみました。
不要に成ったフックを再利用しました。
中々良く出来ているでしょう。
今晩遅くにもう1回ドブ漬けしたら大丈夫かな?
焦らずに3回は重ね塗りした方が良いのでしょうかね。

ノントルエン
「本剤はトルエンキシレンを使用しておりません」と明記してありますが
長くは作業できませんよ。
メタルジグの表面保護・防汚効果!
ソルトルアーの性能アップ!
この謳い文句に釣られて高価なウレタンコートを購入しました。

2~5回塗り重ねてくださいと書かれております、乾くのに半日ですから
可なり手間が掛かりますよね。


こんな道具を作ってみました。
不要に成ったフックを再利用しました。
中々良く出来ているでしょう。
今晩遅くにもう1回ドブ漬けしたら大丈夫かな?

焦らずに3回は重ね塗りした方が良いのでしょうかね。


ノントルエン
「本剤はトルエンキシレンを使用しておりません」と明記してありますが
長くは作業できませんよ。

2007年08月29日
ウレタンコート?
ムーチョや自作ジグは増えてきましたので、塗装をコーティング
することにしました。
皆さんにブログで色々と教えて頂き、購入したのがこれです。

ACCEL
UV防止剤配合
ウレタンコートMJ+
200ml 1554円
ホロシートとジグをがっちりコーティング!
今から準備してやって見ますよ。
することにしました。

皆さんにブログで色々と教えて頂き、購入したのがこれです。

ACCEL
UV防止剤配合
ウレタンコートMJ+
200ml 1554円
ホロシートとジグをがっちりコーティング!
今から準備してやって見ますよ。

2007年08月28日
ビールに負けた?
今日の夕方もエギングに行く予定でしたが、ビールの誘惑に
負けてしまいました。
英寿君と3~4キロ散歩をして、風呂に入ってからのエギング
ですから、もうビールが目の前でチラチラしてしまいます。
英寿君もカットに行ったりして疲れているようです。

もう定位置で爆睡中です。
可愛い寝相ですよね、時には
いびきを掻いておりますよ。
私も早めに休む事にしますよ。
次回の釣行は2~3日後に遠征したいと思っておりますよ。
サワラ狙いと、テキサス・ジグでヒラメとマゴチを釣りたいと
思っております。
負けてしまいました。

英寿君と3~4キロ散歩をして、風呂に入ってからのエギング
ですから、もうビールが目の前でチラチラしてしまいます。

英寿君もカットに行ったりして疲れているようです。

もう定位置で爆睡中です。
可愛い寝相ですよね、時には
いびきを掻いておりますよ。
私も早めに休む事にしますよ。

次回の釣行は2~3日後に遠征したいと思っておりますよ。

サワラ狙いと、テキサス・ジグでヒラメとマゴチを釣りたいと
思っております。

2007年08月28日
アイ・シャル・リターン?
今朝も5時前からエギングとジギングにHGへ・・・・・GO
予定でしたが、起きたのが6時過ぎですよ。
エギングは諦めて車で15分の堤防へ根魚狙いです。
先日、購入したPEライン(X-wire)の使い勝手の調査と
もう一つはテキサス・ジグでマゴチとヒラメ狙いですよ。
日が昇ると暑くなりますから、7時過ぎまでの釣りですから
余り期待は出来ないでしょうね。
と、思いながらキャストして底を叩くながら手前に引いて来たら
突然のアタリです。
即、合わせますが乗りませんよ。

アタリが有ると思わず反応しますよね、早すぎたのでしょう。
1時間15分の釣りで、2回良いアタリが有りましたが、
2回とも空振りでした。
ジグヘッドと比べたら根掛かりは少ないですが、フッキングが
難しいですね。

唯一釣れたのが是でした。
遊んでくれるのはエソ君
だけでしたよ。

X-wireは本当に良いラインですよ。
1回も「PEにシュッ!」は使いませんでしたが
トラブルはありませんでした。
このラインは0.8号ですが、ジギングに使うのなら1.5号か
2.0号を使うと良いですね。
テキサス・ジグは結構面白いですよ、小池百合子前防衛相の言葉で
アイ・シャル・リターン(私は必ず帰ってくる)という気持ちですね。

予定でしたが、起きたのが6時過ぎですよ。

エギングは諦めて車で15分の堤防へ根魚狙いです。

先日、購入したPEライン(X-wire)の使い勝手の調査と
もう一つはテキサス・ジグでマゴチとヒラメ狙いですよ。

日が昇ると暑くなりますから、7時過ぎまでの釣りですから
余り期待は出来ないでしょうね。
と、思いながらキャストして底を叩くながら手前に引いて来たら
突然のアタリです。

即、合わせますが乗りませんよ。


アタリが有ると思わず反応しますよね、早すぎたのでしょう。

1時間15分の釣りで、2回良いアタリが有りましたが、
2回とも空振りでした。

ジグヘッドと比べたら根掛かりは少ないですが、フッキングが
難しいですね。

唯一釣れたのが是でした。
遊んでくれるのはエソ君
だけでしたよ。
X-wireは本当に良いラインですよ。
1回も「PEにシュッ!」は使いませんでしたが
トラブルはありませんでした。
このラインは0.8号ですが、ジギングに使うのなら1.5号か
2.0号を使うと良いですね。

テキサス・ジグは結構面白いですよ、小池百合子前防衛相の言葉で
アイ・シャル・リターン(私は必ず帰ってくる)という気持ちですね。


2007年08月28日
カット&洗濯?
今日は1ヶ月ぶりにカットとシャンプーに行きました。

暑いので何時もよりは短めにカットしてありますよ。
シャンプーの良い臭いがして、英寿君も嬉しそうですね。

冷たい床にペッタリと
寝そべっております。
一番好きな体勢ですよ。
鹿児島の海はアオリ烏賊も青物も少なくなっているのでしょうかね
将来を心配する前に、今年は釣れるかが気になりますよ。


暑いので何時もよりは短めにカットしてありますよ。

シャンプーの良い臭いがして、英寿君も嬉しそうですね。

冷たい床にペッタリと
寝そべっております。
一番好きな体勢ですよ。
鹿児島の海はアオリ烏賊も青物も少なくなっているのでしょうかね

将来を心配する前に、今年は釣れるかが気になりますよ。

2007年08月27日
切れました??
夕方エギングに出掛けるように準備していたら、
突然大雨に雷ですよ。

中々止みませんよ。
5時過ぎに小降りになったので、HGへGOです。
先行者が3名おりますが、横に入れてもらいました。
しかし、誰も釣れておりません、嫌な予感がしますよ。
期待を込めて1投目を大事にシャクリます、
なんと手元に微かなアタリです。
無意識に右手が動いて、しっかりと合わせました。
でもヒットしませんでした、エギを見て納得です。
カンナに立派なゲソが付いておりますよ。


カンナに付いていた
足の一部です。
まだ小さいのでしょうね、
千切れております。
そのアタリが最初で最後でした、7時前に雨が降り出して
敢え無く納竿です。

明日も出掛ける元気が残っているかな?
突然大雨に雷ですよ。


中々止みませんよ。

5時過ぎに小降りになったので、HGへGOです。

先行者が3名おりますが、横に入れてもらいました。

しかし、誰も釣れておりません、嫌な予感がしますよ。

期待を込めて1投目を大事にシャクリます、
なんと手元に微かなアタリです。
無意識に右手が動いて、しっかりと合わせました。
でもヒットしませんでした、エギを見て納得です。

カンナに立派なゲソが付いておりますよ。


カンナに付いていた
足の一部です。
まだ小さいのでしょうね、
千切れております。
そのアタリが最初で最後でした、7時前に雨が降り出して
敢え無く納竿です。


明日も出掛ける元気が残っているかな?

2007年08月27日
エギングです!
今朝は4時半に目が覚めて仕舞ったので、
HGへエギングに出掛けることにしました。

チャリで5分です、釣り場にはエギンガーが2名おります。
堤防には結構墨痕がありますから、期待できますよ。

5時49分が日の出です。
満潮が6時02分ですから
丁度満潮の潮止まりかな。
大潮で釣れそうな条件は揃っておりますがアタリは有りません。
そこら中にボラの大群です、ラインにもガンガンと絡んできます。
多いのはボラとエイだけです、青物のナブラもありませんよ。
昨年の今頃は200~350g位のアオリ烏賊が可なり釣れて
居りましたね。
今年は烏賊も青物も少ないです、どうなっているのでしょうね。

足下には新子?がおりますよ。
まだ小さいですね。
日が昇って暑くなり、7時には納竿ですよ。
また夕方出撃してみようかな?
HGへエギングに出掛けることにしました。


チャリで5分です、釣り場にはエギンガーが2名おります。

堤防には結構墨痕がありますから、期待できますよ。
5時49分が日の出です。
満潮が6時02分ですから
丁度満潮の潮止まりかな。
大潮で釣れそうな条件は揃っておりますがアタリは有りません。

そこら中にボラの大群です、ラインにもガンガンと絡んできます。

多いのはボラとエイだけです、青物のナブラもありませんよ。

昨年の今頃は200~350g位のアオリ烏賊が可なり釣れて
居りましたね。

今年は烏賊も青物も少ないです、どうなっているのでしょうね。

足下には新子?がおりますよ。
まだ小さいですね。
日が昇って暑くなり、7時には納竿ですよ。

また夕方出撃してみようかな?


2007年08月26日
目玉ですよ?
昨日釣具屋で良さそうな目玉を見つけました。


目玉を付ける前と
後では、やはり違い
ますね。
後は、ウレタン液を購入してドブ漬けですね。
もう自作ジグも20個以上ありますよ。

ムーチョも初めからドブ漬けにすると良いそうです。
明日にでも釣具屋とHCに行って探して見ますよ。

目玉を付ける前と
後では、やはり違い
ますね。
後は、ウレタン液を購入してドブ漬けですね。

もう自作ジグも20個以上ありますよ。


ムーチョも初めからドブ漬けにすると良いそうです。

明日にでも釣具屋とHCに行って探して見ますよ。


2007年08月26日
ZAION??
ポ○ント釣具屋に遊びに行ってきましたよ。
欲しかったダイワのカタログを手に入れました。
カタログ置き場に無かったので諦めていましたら、顔見知り?(全員かな)の
彼がそっと持ってきてくれました。
NEW LUVIASが10月に発売されますよね。

最初に新しいLUVIASが
載っておりますよ。
謳い文句
想像を絶する軽さ、タフさ。
世界初のカーボン新素材[ZAION]がもたらす超感覚。
2506で200gしかありません、価格も31,500円ですよ。
EXISTの半額以下ですね。
次のターゲットは是かな?

欲しかったダイワのカタログを手に入れました。
カタログ置き場に無かったので諦めていましたら、顔見知り?(全員かな)の
彼がそっと持ってきてくれました。

NEW LUVIASが10月に発売されますよね。

最初に新しいLUVIASが
載っておりますよ。
謳い文句
想像を絶する軽さ、タフさ。
世界初のカーボン新素材[ZAION]がもたらす超感覚。
2506で200gしかありません、価格も31,500円ですよ。
EXISTの半額以下ですね。
次のターゲットは是かな?
2007年08月25日
テキサス・リグ!
今日も夕方からHGにエギングに行ってきました。
釣り人は結構おりますが、余り釣れておりませんよ。
アオリ烏賊も青物も釣れません、今度は何を釣ろうかと
思案中ですよ。
釣れない時は、根魚かヒラメ、マゴチが面白そうですね。
早速釣具屋に出掛けて小道具を買ってきました。

WORM SINKER
1/4oz (7g)
3/8oz (10.5g)
WORM HOOK
offset hooks #1
ジグヘッドは色々と持っているのですが、先日テレビの釣り番組で
テキサス・リグを駆使して大物をゲットしておりました。
それにあやかろうと思っている訳では有りませんが、これも
楽しそうですよ。

釣り人は結構おりますが、余り釣れておりませんよ。

アオリ烏賊も青物も釣れません、今度は何を釣ろうかと
思案中ですよ。

釣れない時は、根魚かヒラメ、マゴチが面白そうですね。
早速釣具屋に出掛けて小道具を買ってきました。

WORM SINKER
1/4oz (7g)
3/8oz (10.5g)
WORM HOOK
offset hooks #1
ジグヘッドは色々と持っているのですが、先日テレビの釣り番組で
テキサス・リグを駆使して大物をゲットしておりました。

それにあやかろうと思っている訳では有りませんが、これも
楽しそうですよ。

2007年08月25日
何見てるの?
ずーと見つめておりますよ。
可なり気になるようです。
PC台でメタルジグを作製しておる私を、横で英寿君は
寝そべって見つめておりますよ。


昨日ず~と一人でお留守番で寝ていたのでしょう、
眠たくなさそうですね。

ジグ作製も上手になりました、後は何処に行って釣りすれば
良いのでしょうかね


今月初めから真夏日、熱帯夜と続き温暖化で海の状況が
変わって来ているようです。

九州で今頃釣れていた魚が、もっと北で豊漁との話を聞きます。

地球は熱く変化しているのでしょうか、宇宙から見たら
青くなくて、赤く見える日が来るかもしれませんね。

2007年08月24日
エギングです!
1日中、用事がありPCから離れておりました。
夕方海が見たくなり、エギングの道具を持ってHGへ出掛けました。
家ではそんなに感じなかったですが強風です、海は凄い波ですよ。

5~6mの風でとてもエギングはで来ませんよ。
2~3投して納竿です。

凄い波でしょう。
エギが何処にあるのか
着底したのか分かりませんよ。
来週初めに行く予定の長~い長~い長~い堤防も釣れていないとの
情報です。
最後の頼みの綱でしたよ、困りましたね

どうして鹿児島はこんなに釣れなくなったのでしょうかね?
魚は焼津方面に行ってしまったのでしょうかね。

夕方海が見たくなり、エギングの道具を持ってHGへ出掛けました。

家ではそんなに感じなかったですが強風です、海は凄い波ですよ。


5~6mの風でとてもエギングはで来ませんよ。

2~3投して納竿です。

凄い波でしょう。
エギが何処にあるのか
着底したのか分かりませんよ。
来週初めに行く予定の長~い長~い長~い堤防も釣れていないとの
情報です。

最後の頼みの綱でしたよ、困りましたね


どうして鹿児島はこんなに釣れなくなったのでしょうかね?

魚は焼津方面に行ってしまったのでしょうかね。

2007年08月23日
ムーチョ・ルチアです!
今日は「処暑」と言われ、暑さが和らぎ、涼しくなる頃とされるそうですが、
ちっとも涼しくなんかありませんよ。

鹿児島は今月3日から今日23日まで21日連続で真夏日と熱帯夜に
なったそうですよ。
釣りも朝マズメの6時半頃までは何とか我慢できますが、
陽が昇ると暑くてテンション
ですね。
8月ももうすぐ終わりですね、チョットは涼しくなりますよね。
近い内に北薩の長~い長~い堤防に青物求めて釣行する
予定ですよ。
タチウオには実績のある自作ジグも着々と出来ておりますが、
まだ青物が釣れるか分かりませんね。

釣具屋に出掛けたらまだジグの安売りが続いて居りましたよ。

Maria
ムーチョ・ルチア 25g
BBH 1個 383円
GCOH 1個 383円
とっても安いでしょう

焼津パパさんお勧めのムーチョ・ルチアでしたので
簡単に釣られてしまいましたよ。
ちっとも涼しくなんかありませんよ。


鹿児島は今月3日から今日23日まで21日連続で真夏日と熱帯夜に
なったそうですよ。

釣りも朝マズメの6時半頃までは何とか我慢できますが、
陽が昇ると暑くてテンション

8月ももうすぐ終わりですね、チョットは涼しくなりますよね。

近い内に北薩の長~い長~い堤防に青物求めて釣行する
予定ですよ。

タチウオには実績のある自作ジグも着々と出来ておりますが、
まだ青物が釣れるか分かりませんね。


釣具屋に出掛けたらまだジグの安売りが続いて居りましたよ。

Maria
ムーチョ・ルチア 25g
BBH 1個 383円
GCOH 1個 383円
とっても安いでしょう


焼津パパさんお勧めのムーチョ・ルチアでしたので
簡単に釣られてしまいましたよ。

2007年08月23日
これは何?
今日の釣り場でこんなクラゲを見つけました。
先日テレビでしていた殺人クラゲですかね?

よく似ているし、お盆過ぎの今頃から良く見られるのでしょう。
イルカンジクラゲだったら、こんなにも身近に沢山おりますよね。

イルカンジクラゲはとても小さいそうですから
違うのでしょう。
毒の無いクラゲであって欲しいものですね。
症状
イルカンジクラゲに刺されると背中・胸の激痛、最高血圧が300近くにもなる急激な血圧上昇、強い精神不安などの症状が起こり、死亡することもある。このときの痛みは凄まじくモルヒネも効果が無い。男性では持続的な勃起を引き起こすこともある。血圧上昇には硫酸グリセリンの口中噴霧、疼痛には硫酸マグネシウムの投与が行われる。

先日テレビでしていた殺人クラゲですかね?


よく似ているし、お盆過ぎの今頃から良く見られるのでしょう。

イルカンジクラゲだったら、こんなにも身近に沢山おりますよね。

イルカンジクラゲはとても小さいそうですから
違うのでしょう。
毒の無いクラゲであって欲しいものですね。
症状
イルカンジクラゲに刺されると背中・胸の激痛、最高血圧が300近くにもなる急激な血圧上昇、強い精神不安などの症状が起こり、死亡することもある。このときの痛みは凄まじくモルヒネも効果が無い。男性では持続的な勃起を引き起こすこともある。血圧上昇には硫酸グリセリンの口中噴霧、疼痛には硫酸マグネシウムの投与が行われる。
2007年08月22日
オオモンハタ!
今朝は3時15分起床、準備して出撃です。

鹿児島市内は激渋ですので、北薩方面にGOでした。
でもあの4キロもある長~い長~い堤防ではありませんよ。

先日と同じ様に荷物を持って、4キロ歩く元気がありませんでした。
5時前には釣り場に到着して、夜明けのボイルを待ちます。
しかし、期待は全く裏切られてボイルどころか気配もありませんよ。

直ぐにエギングに切り替えてみますが、アオリ烏賊も
遊んでくれません。
3ヶ所目の漁港でジグ+ワームをキャスト釣れたのが是でした。

25cm~30cmのオオモンハタが
3匹釣れました。

烏賊が釣りたくて地磯に行きますが
こんなに波が高いですよ。
チョット近寄れませんね。
湾内に移動してエギをキャストしますが
子供烏賊が居るだけで、お父さん、お母さん
お兄さん、お姉さん烏賊はお盆休み?で
お留守でしたよ。
それにしても今日は可なり暑いでしたよ、9時半まで粘りましたが
ギブアップ、堤防の上は50℃位まで上がっておりました。



鹿児島市内は激渋ですので、北薩方面にGOでした。

でもあの4キロもある長~い長~い堤防ではありませんよ。


先日と同じ様に荷物を持って、4キロ歩く元気がありませんでした。

5時前には釣り場に到着して、夜明けのボイルを待ちます。

しかし、期待は全く裏切られてボイルどころか気配もありませんよ。


直ぐにエギングに切り替えてみますが、アオリ烏賊も
遊んでくれません。

3ヶ所目の漁港でジグ+ワームをキャスト釣れたのが是でした。
25cm~30cmのオオモンハタが
3匹釣れました。
烏賊が釣りたくて地磯に行きますが
こんなに波が高いですよ。
チョット近寄れませんね。
子供烏賊が居るだけで、お父さん、お母さん
お兄さん、お姉さん烏賊はお盆休み?で
お留守でしたよ。
それにしても今日は可なり暑いでしたよ、9時半まで粘りましたが
ギブアップ、堤防の上は50℃位まで上がっておりました。


