2014年10月31日
旅する丸干し?
あさ6時過ぎから夕方4時まで若者に負け無い様にジギングを
頑張ったら全身筋肉痛でバテているesu3goです。
青物が釣れたのでキツイ疲れではなく満足感のある疲れです、
もう次の出撃に向けて釣友Tさんと打ち合わせ中ですよ。
昨日から3~4日はブリとカンパチの料理がテーブルを占拠しそうです。
義弟の処に魚を届けたらお返しに貰いました。
プロヴァンス風(オリーブ・ハーブ)

下園薩男商店 旅する丸干し
鹿児島阿久根産 ドライいわしオイル漬け
缶詰のオイルサーディーンと同じだと思っておりますが
メーカーのHPを観ると色んな楽しみ方があるようです。

娘曰く「意外と有名で人気商品」だそうですよ。
明日からの週末は雨の予報です、
骨休めには丁度良いかな~?
頑張ったら全身筋肉痛でバテているesu3goです。

青物が釣れたのでキツイ疲れではなく満足感のある疲れです、
もう次の出撃に向けて釣友Tさんと打ち合わせ中ですよ。

昨日から3~4日はブリとカンパチの料理がテーブルを占拠しそうです。

義弟の処に魚を届けたらお返しに貰いました。

プロヴァンス風(オリーブ・ハーブ)

下園薩男商店 旅する丸干し
鹿児島阿久根産 ドライいわしオイル漬け
缶詰のオイルサーディーンと同じだと思っておりますが
メーカーのHPを観ると色んな楽しみ方があるようです。


娘曰く「意外と有名で人気商品」だそうですよ。

明日からの週末は雨の予報です、
骨休めには丁度良いかな~?

2014年10月30日
ブリとカンパチ!
昨日は早朝6時出港の釣り船でジギングに行ってきました、
寒さ対策はしておりましたが予備のセーターまで必要でしたよ。
甑島付近で青物と根魚を狙う予定でしたが渋いとのことで
近場の瀬や漁礁を1日中叩いて回りました。
私の釣果です。

ブリ92cm~3匹、ネイゴ1.5キロ~7匹、オニカサゴ~1匹
船中8名でネイゴやブリが40匹ほどの釣果でしたがブリが
釣れたのは私だけでしたよ。
久しぶりにブリを釣りましたが1度に3匹も釣れるのですから
ジギングは楽しいですね。


魚探で青物の反応を見ながら船を走らせてポイントを撃って
青物を釣り上げます、
船が走っている間はお天気が良いのでお弁当を食べたり
おやつにコーヒーと癒される時間です。

テレビの「よいこ」の離島生活が放送されてた沖ノ島です、
サルが沢山住んでいる事でも知られておりますよ。
久しぶりにジギングで竿頭になることが出来ました、
小型でも青物が釣れる間にもう1回出撃したいと計画中です。
寒さ対策はしておりましたが予備のセーターまで必要でしたよ。

甑島付近で青物と根魚を狙う予定でしたが渋いとのことで
近場の瀬や漁礁を1日中叩いて回りました。

私の釣果です。

ブリ92cm~3匹、ネイゴ1.5キロ~7匹、オニカサゴ~1匹
船中8名でネイゴやブリが40匹ほどの釣果でしたがブリが
釣れたのは私だけでしたよ。

久しぶりにブリを釣りましたが1度に3匹も釣れるのですから
ジギングは楽しいですね。



魚探で青物の反応を見ながら船を走らせてポイントを撃って
青物を釣り上げます、
船が走っている間はお天気が良いのでお弁当を食べたり
おやつにコーヒーと癒される時間です。


テレビの「よいこ」の離島生活が放送されてた沖ノ島です、
サルが沢山住んでいる事でも知られておりますよ。

久しぶりにジギングで竿頭になることが出来ました、
小型でも青物が釣れる間にもう1回出撃したいと計画中です。


2014年10月29日
青物&根魚狙い!
今週末にオフショアージギングに出撃しようと計画してましたが
雨降りの予報が出ております、
船長さんに連絡したら乗船OK,急遽出撃する事にしました。

ジギングで根魚を狙う時はインチクかタイラバでしたが
今回はこんなアイテムを使ってみる事にしました。

DECOY SGヘッド 36g フックサイズ 5/0
謳い文句
タチウオ、ヒラメなど様々なソルトゲームで人気のSGヘッドに
ヘビーウェイトサイズが登場!
ロングキャストを要するサーフでの使用はもちろん
港湾ディープエリアのボトム攻略にも性能を発揮します。
ジグヘッドで36gは今までにないウェイトです、
これならデカイ根魚がヒットしてくれそうですよ。

ワームを入れるBOXも買ってきました、
道具箱から釣れそうなワームを選んで入れてありますよ。

SGヘッド 36g&エコギア バグアンツ3” 北陸クリアホロ
スロージギングでも根魚を狙ってみたいです。
チョット早く起きてブログを更新しておりますがそろそろ出掛ける
時間になってきました、
体力の続く限りジグをシャクッて青物と戦ってきますね。
雨降りの予報が出ております、
船長さんに連絡したら乗船OK,急遽出撃する事にしました。


ジギングで根魚を狙う時はインチクかタイラバでしたが
今回はこんなアイテムを使ってみる事にしました。


DECOY SGヘッド 36g フックサイズ 5/0
謳い文句
タチウオ、ヒラメなど様々なソルトゲームで人気のSGヘッドに
ヘビーウェイトサイズが登場!
ロングキャストを要するサーフでの使用はもちろん
港湾ディープエリアのボトム攻略にも性能を発揮します。
ジグヘッドで36gは今までにないウェイトです、
これならデカイ根魚がヒットしてくれそうですよ。


ワームを入れるBOXも買ってきました、
道具箱から釣れそうなワームを選んで入れてありますよ。


SGヘッド 36g&エコギア バグアンツ3” 北陸クリアホロ
スロージギングでも根魚を狙ってみたいです。

チョット早く起きてブログを更新しておりますがそろそろ出掛ける
時間になってきました、
体力の続く限りジグをシャクッて青物と戦ってきますね。


2014年10月28日
メタルマル!
ポイント釣り具の『2014大漁祭』が26日(日)までやっていたので
出掛けてみました。
この人の影響で欲しくなったロッドがありますが中々手が出ません、
買うとしたら来年の元旦セールかな~?
アオリ烏賊も大きくなったそうなので新しいヤマシタのエギ王Q
LIVEサーチも気になっております、
エギング商品の新製品には直ぐに釣られてしまいますよ。

でも来年の離島遠征まではエギを買うのは我慢です。
以前から欲しかったブリ―デンのルアーが沢山並んでおります、
人気があって直ぐに売り切れますから購入する事に~~
ぶっ飛び! スピンテールジグ
あとはアナタノ腕次第!

ブリーデン メタルマル 19g 50mm
コットンキャンディ
レッドフレーム
ブリーデンのレオン氏がメタルマルの使い方を解説してくれている動画が
ありますからご紹介します。
これで何を釣るのかと言われても困ってしまいますが
ショアーからサバやサゴシ、小型青物など狙ってみたいと思っています。
深場のデカイアジにも効果があるそうですから楽しみですね。
10月も過ぎ去ろうとしておりますのでカンパチが気になります、
ジギングで出撃しようと画策中ですよ。
出掛けてみました。

この人の影響で欲しくなったロッドがありますが中々手が出ません、
買うとしたら来年の元旦セールかな~?

アオリ烏賊も大きくなったそうなので新しいヤマシタのエギ王Q
LIVEサーチも気になっております、
エギング商品の新製品には直ぐに釣られてしまいますよ。


でも来年の離島遠征まではエギを買うのは我慢です。

以前から欲しかったブリ―デンのルアーが沢山並んでおります、
人気があって直ぐに売り切れますから購入する事に~~

ぶっ飛び! スピンテールジグ
あとはアナタノ腕次第!

ブリーデン メタルマル 19g 50mm
コットンキャンディ
レッドフレーム
ブリーデンのレオン氏がメタルマルの使い方を解説してくれている動画が
ありますからご紹介します。

これで何を釣るのかと言われても困ってしまいますが
ショアーからサバやサゴシ、小型青物など狙ってみたいと思っています。
深場のデカイアジにも効果があるそうですから楽しみですね。

10月も過ぎ去ろうとしておりますのでカンパチが気になります、
ジギングで出撃しようと画策中ですよ。


2014年10月27日
から揚げ最高です!
釣りに行って持ち帰った魚は美味しく食べるのが信条です、
釣ったら食べる、食べる為に釣るどちらでも良いのですが魚は
美味しいですね。

健康な生活を維持するのに欠かせない必須脂肪酸のEPA・DHAは
いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるそうです。
釣りを楽しんだ後は綺麗に捌いて美味しく食べるこれが一番ですね。

女房と娘には何時も好評なので小鯛、コゼン、ハタ、アラカブは
全部から揚げにしました、
畑で採れた赤タマネギをたっぷりと入れましたよ。


タマガシラは3枚に下して骨は1枚1枚綺麗に抜き取りました、
冷凍保存していたらフライでもから揚げでも何時でも食べられますよ。
解凍してから出刃包丁で叩いてコロッケにしても美味しいです。
今日からず~~とお天気も良さそうなので釣り船にでも乗ってみようかな
小さくても青物が釣りたいです。
釣ったら食べる、食べる為に釣るどちらでも良いのですが魚は
美味しいですね。


健康な生活を維持するのに欠かせない必須脂肪酸のEPA・DHAは
いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるそうです。

釣りを楽しんだ後は綺麗に捌いて美味しく食べるこれが一番ですね。


女房と娘には何時も好評なので小鯛、コゼン、ハタ、アラカブは
全部から揚げにしました、
畑で採れた赤タマネギをたっぷりと入れましたよ。



タマガシラは3枚に下して骨は1枚1枚綺麗に抜き取りました、
冷凍保存していたらフライでもから揚げでも何時でも食べられますよ。

解凍してから出刃包丁で叩いてコロッケにしても美味しいです。

今日からず~~とお天気も良さそうなので釣り船にでも乗ってみようかな
小さくても青物が釣りたいです。


2014年10月26日
シーサイドピクニック!
鹿児島の旬を食べつくそう!
こんなチラシが新聞に入ってきたら出掛けたくなりますよね、
女房は行かないと言うので一人で出掛けました。

2014.10/26(日) 10:00~16:00
マリンポートかごしま

鹿児島漁連 かごしまお魚まつり!
開催場所の「マリンポートかごしま」は家から10分位ですが
チョット早く出掛けたので駐車場も余裕で止められました。

魚のつかみ取り用の魚が入れてありました、
小学生が大きなプールに移された魚を掴んでおりましたよ。


広い人工島ですが大勢の人で満員です、
陽が射してとっても暑かったですよ。

先着300様にふるまい鍋があり美味しく頂きました。

鹿屋漁港(みなと食堂)のかき揚げ丼を女房へお土産です、
以前ドライブで行って食べてとっても美味しかったです。
雨が降り出しそうなのでお昼前には帰って来ました。
こんなチラシが新聞に入ってきたら出掛けたくなりますよね、
女房は行かないと言うので一人で出掛けました。


2014.10/26(日) 10:00~16:00
マリンポートかごしま

鹿児島漁連 かごしまお魚まつり!
開催場所の「マリンポートかごしま」は家から10分位ですが
チョット早く出掛けたので駐車場も余裕で止められました。


魚のつかみ取り用の魚が入れてありました、
小学生が大きなプールに移された魚を掴んでおりましたよ。



広い人工島ですが大勢の人で満員です、
陽が射してとっても暑かったですよ。


先着300様にふるまい鍋があり美味しく頂きました。


鹿屋漁港(みなと食堂)のかき揚げ丼を女房へお土産です、
以前ドライブで行って食べてとっても美味しかったです。

雨が降り出しそうなのでお昼前には帰って来ました。

2014年10月25日
五目達成です!
甑島エギング遠征にご一緒する釣友Kさんに久しぶりにメールを
してみたら「魚釣り中です、来ませんか?」との返事です。

直ぐに準備して途中コンビニでお弁当と飲み物を買って
11時半から4時過ぎまで頑張りました、
2馬力ですが快晴で波1つありませんから結構快適でした。
色々な魚が100匹ほど釣れました。

小鯛、タマガシラ、アラカブ、コゼン、ベラ、トラキス、エソ
狙いは鯛ですが何が釣れるか分かりません、
一番沢山釣れたのはタマガシラで50~60匹でしたよ。
オモリ30号の胴付3本針にオキアミを付けて底まで落として
アタリを待つだけのシンプルな釣りです、
釣れる魚は色々で必ずアタリがありますから可なり楽しいですよ。


釣りを中止してイルカウォッチングです、
時々船の10m位の所を10数頭のイルカが通って行きますよ。
鹿児島湾のあちこちで沢山のイルカを見ることが出来ます。
イルカが居ると魚が釣れないと言う人もおられますが魚が豊富だから
イルカが居ると言う方もいますよね、
どちらが正しいのか私には分かりませんよ。
してみたら「魚釣り中です、来ませんか?」との返事です。


直ぐに準備して途中コンビニでお弁当と飲み物を買って
11時半から4時過ぎまで頑張りました、
2馬力ですが快晴で波1つありませんから結構快適でした。

色々な魚が100匹ほど釣れました。


小鯛、タマガシラ、アラカブ、コゼン、ベラ、トラキス、エソ
狙いは鯛ですが何が釣れるか分かりません、
一番沢山釣れたのはタマガシラで50~60匹でしたよ。

オモリ30号の胴付3本針にオキアミを付けて底まで落として
アタリを待つだけのシンプルな釣りです、
釣れる魚は色々で必ずアタリがありますから可なり楽しいですよ。



釣りを中止してイルカウォッチングです、
時々船の10m位の所を10数頭のイルカが通って行きますよ。

鹿児島湾のあちこちで沢山のイルカを見ることが出来ます。
イルカが居ると魚が釣れないと言う人もおられますが魚が豊富だから
イルカが居ると言う方もいますよね、
どちらが正しいのか私には分かりませんよ。


2014年10月24日
イーサキング!
今朝は女房と二人で近くの保健所でレントゲン撮影でした、
リタイアしてからの1年に1回の恒例の行事です。

昨夜もアジングのお誘いがあったのですが大人しく晩酌です、
釣りは「いたしません」・・・・・テレビの影響です!
9時から「ドクターX ~外科医・大門未知子~」を観てから早めの就寝
昨日の新聞の記事のこの方の顔が頭から離れません。
伊佐市公認キャラクター イーサキング栄冠

滋賀県彦根市であった人気投票イベント
「ご当地キャラクター&ヒーロー大合戦」
全国167体公認キャラクターの部で全国1位に輝いたそうですよ。
誰でも知っているキャラクターと言ったら”ふなっしー”ですが
イーサキングも少しは有名になってくれたらです。
リタイアしてからの1年に1回の恒例の行事です。


昨夜もアジングのお誘いがあったのですが大人しく晩酌です、
釣りは「いたしません」・・・・・テレビの影響です!
9時から「ドクターX ~外科医・大門未知子~」を観てから早めの就寝

昨日の新聞の記事のこの方の顔が頭から離れません。

伊佐市公認キャラクター イーサキング栄冠

滋賀県彦根市であった人気投票イベント
「ご当地キャラクター&ヒーロー大合戦」
全国167体公認キャラクターの部で全国1位に輝いたそうですよ。

誰でも知っているキャラクターと言ったら”ふなっしー”ですが
イーサキングも少しは有名になってくれたらです。

2014年10月23日
徹夜釣行です!
昨日は義母と女房、娘の4人で道の駅に買い物を兼ねたドライブ、
帰って来てから一人で堤防に行ってメタルジグを投げました。
夕方釣友Sさんから近場のアジング釣行のメールがありました、
私がアジが釣りたいと言っていたので誘ってくださいましたよ。

待ち合わせは日付が替わる頃でしたので先に一人でラン&ガン、
潮止まりの上強風ですので釣れないしアタリすらありませんよ。
夜9時半から翌朝5時前までキャストし続けて釣れたのは~

昨夜は西風が強くてPEラインが流されて苦労しましたが
Sさんは大きなアジやサバを釣っておりました、
私のアジやカマス、メバルの師匠ですから腕の差は何ともなりません。
朝まで釣りしても7時半には起床して色々と雑用をこなしております、
それでも釣りは楽しいですね、
頭の中は次回の釣行の事でいっぱいですよ。
帰って来てから一人で堤防に行ってメタルジグを投げました。

夕方釣友Sさんから近場のアジング釣行のメールがありました、
私がアジが釣りたいと言っていたので誘ってくださいましたよ。


待ち合わせは日付が替わる頃でしたので先に一人でラン&ガン、
潮止まりの上強風ですので釣れないしアタリすらありませんよ。

夜9時半から翌朝5時前までキャストし続けて釣れたのは~


昨夜は西風が強くてPEラインが流されて苦労しましたが
Sさんは大きなアジやサバを釣っておりました、
私のアジやカマス、メバルの師匠ですから腕の差は何ともなりません。

朝まで釣りしても7時半には起床して色々と雑用をこなしております、
それでも釣りは楽しいですね、
頭の中は次回の釣行の事でいっぱいですよ。

2014年10月22日
格好良い構図!
女房と娘の運転手ですが用事を済ます間2~3時間自由時間が
ありましたので車に釣り道具を積んで出掛けました。
2人を降ろしてからアジングロッドとライトジギングロッドを持って
サゴシとカマスを狙いに堤防に行ってみました。
到着したのがお昼過ぎのド干潮で水位が低くいのにもめげずに
15~20gのメタルジグを投げ倒しますが中々釣れませんよ。
釣れないと諦めかけると1匹釣れるとの繰り返しで2時間フルキャスト、
流石に老体には堪えますね。
こんな魚が釣れましたよ。

コゼン(カイワリ)
最近この構図の写真が気に入っております、
ブツ持ちしたら指が切れそうなのでジグを持ってシャッターを切りました。


丸々と太ったエソ君ですよ、
良く引くので姿が見えるまでサゴシが釣れたと思っておりました。
リリースしようとしますがトレブルフックが全部口の中です、
ペンチで外している内に血だらけで死んでしまったのでお持ち帰りです。

カイワリにチヌ、エソと色々と釣れるから結構楽しかったです、
青アジもヒットするのですが高い堤防を持ち上げる間に全て
オートリリースとなりましたよ。
次回は早朝か夕マズメを狙って出掛けてみる心算です。
ありましたので車に釣り道具を積んで出掛けました。

2人を降ろしてからアジングロッドとライトジギングロッドを持って
サゴシとカマスを狙いに堤防に行ってみました。

到着したのがお昼過ぎのド干潮で水位が低くいのにもめげずに
15~20gのメタルジグを投げ倒しますが中々釣れませんよ。

釣れないと諦めかけると1匹釣れるとの繰り返しで2時間フルキャスト、
流石に老体には堪えますね。

こんな魚が釣れましたよ。


コゼン(カイワリ)
最近この構図の写真が気に入っております、
ブツ持ちしたら指が切れそうなのでジグを持ってシャッターを切りました。



丸々と太ったエソ君ですよ、
良く引くので姿が見えるまでサゴシが釣れたと思っておりました。

リリースしようとしますがトレブルフックが全部口の中です、
ペンチで外している内に血だらけで死んでしまったのでお持ち帰りです。


カイワリにチヌ、エソと色々と釣れるから結構楽しかったです、
青アジもヒットするのですが高い堤防を持ち上げる間に全て
オートリリースとなりましたよ。

次回は早朝か夕マズメを狙って出掛けてみる心算です。


2014年10月21日
ロッドの修理です!
以前アカイカ釣りに一つテンヤロッドを使ってロッドの先端を折ったと
ブログに書きました、
予算が無いからそのままにしておりましたが結局トップガイドの
付け替えだけで済ますことにしました。

折れた#1を持ってポイント釣り具の中村店長さんに相談したら
「先端が10cm位短くなるから少し堅調子になるけど問題は無いでしょう」
とのお墨付けを頂いて一安心でした。

トップガイド 594円 修理代 216円
所要時間30分、金額はたったの810円で修理完了しました。
最初から付いていたトップガイドは足付きではなくてライン絡みが
ありましたので今回は足付きのガイドに交換して貰いました。
このロッドは他のお店で買った物でしたが店長さんが気持ち良く
修理してくださいましたよ。
一つテンヤロッドでセイゴやサゴシ、カマス釣りをしたら面白いです、
明日は雨の予報なので今日も出撃しようかな~?
先程、ポイント釣り具のお知らせを観ていたら今日から
『ホークス クライマックスシリーズ優勝おめでとうSALE』
が3日間開催されるそうです、
先日も同じような優勝おめでとうSALEがあった様な気がしますが
安売り大好き人間ですから釣りに出撃しないでセールに
出掛けてみようかと考えてます。
ブログに書きました、
予算が無いからそのままにしておりましたが結局トップガイドの
付け替えだけで済ますことにしました。


折れた#1を持ってポイント釣り具の中村店長さんに相談したら
「先端が10cm位短くなるから少し堅調子になるけど問題は無いでしょう」
とのお墨付けを頂いて一安心でした。


トップガイド 594円 修理代 216円
所要時間30分、金額はたったの810円で修理完了しました。
最初から付いていたトップガイドは足付きではなくてライン絡みが
ありましたので今回は足付きのガイドに交換して貰いました。

このロッドは他のお店で買った物でしたが店長さんが気持ち良く
修理してくださいましたよ。

一つテンヤロッドでセイゴやサゴシ、カマス釣りをしたら面白いです、
明日は雨の予報なので今日も出撃しようかな~?
先程、ポイント釣り具のお知らせを観ていたら今日から
『ホークス クライマックスシリーズ優勝おめでとうSALE』
が3日間開催されるそうです、
先日も同じような優勝おめでとうSALEがあった様な気がしますが
安売り大好き人間ですから釣りに出撃しないでセールに
出掛けてみようかと考えてます。

2014年10月20日
セイゴゲットです!
昨夕デジカメが見付からず大騒ぎしました、
色々と考えた末畑に行った時女房の実家に忘れたとの結論に!
今朝女房を乗せて一路実家へ~~
今日は畑作業が無いからデジカメを見付けたら釣りに行くように
準備しておりますよ。

釣友Sさんからポイントの情報を貰っておりますから
釣れる事は間違いありません。
2時から4時過ぎまで頑張って釣りました。

セイゴ~14匹、ソゲ25cm~2匹
セイゴと言っても立派なスズキですからヒットとした瞬間、
一人前にエラ洗いをして暴れます、
2回に1回はエラ洗いでフックアウトと難しい釣りですよ。
昼間に釣れるから結構楽しかったです、
近い内にカマスとセイゴ狙いでもう1回出掛けたいと思っております。
色々と考えた末畑に行った時女房の実家に忘れたとの結論に!

今朝女房を乗せて一路実家へ~~

今日は畑作業が無いからデジカメを見付けたら釣りに行くように
準備しておりますよ。


釣友Sさんからポイントの情報を貰っておりますから
釣れる事は間違いありません。

2時から4時過ぎまで頑張って釣りました。

セイゴ~14匹、ソゲ25cm~2匹
セイゴと言っても立派なスズキですからヒットとした瞬間、
一人前にエラ洗いをして暴れます、
2回に1回はエラ洗いでフックアウトと難しい釣りですよ。

昼間に釣れるから結構楽しかったです、
近い内にカマスとセイゴ狙いでもう1回出掛けたいと思っております。


2014年10月18日
限定品です!
寒くなって一段と秋を感じる季節になりましたね、
各地でコスモスや紅葉が楽しそうな写真を目にしますよ。

釣りには行きますが家族サービスで出掛けるには腰が重いです、
何処で秋を見付けようかと迷った挙句酒屋に~~~GO
秋をたっぷりと感じることが出来ましたよ。


黒白波 2014年 一番蔵出し 新酒
寒くなったらお風呂上りの焼酎のお湯割りは最高に
美味しいです、
特に畑で採れた野菜や釣った魚での晩酌は堪りませんね。
もっと秋らしいものと言ったら・・・・!

アサヒ 秋限定 深煎りの秋
サントリー 限定醸造 秋の贅沢
私は冬でも風呂上りに必ずビールを呑みます、
何時も呑んでいる銘柄とは違ったビール?を買ってみましたよ。
自作のしめ鯖も美味しいですが秋なら脂の乗ったサンマでしょう、
後でサンマを買いに女房と行ってきます。
各地でコスモスや紅葉が楽しそうな写真を目にしますよ。


釣りには行きますが家族サービスで出掛けるには腰が重いです、
何処で秋を見付けようかと迷った挙句酒屋に~~~GO

秋をたっぷりと感じることが出来ましたよ。



黒白波 2014年 一番蔵出し 新酒
寒くなったらお風呂上りの焼酎のお湯割りは最高に
美味しいです、
特に畑で採れた野菜や釣った魚での晩酌は堪りませんね。

もっと秋らしいものと言ったら・・・・!

アサヒ 秋限定 深煎りの秋
サントリー 限定醸造 秋の贅沢
私は冬でも風呂上りに必ずビールを呑みます、
何時も呑んでいる銘柄とは違ったビール?を買ってみましたよ。

自作のしめ鯖も美味しいですが秋なら脂の乗ったサンマでしょう、
後でサンマを買いに女房と行ってきます。

2014年10月17日
しめ鯖完成!
台風が通り過ぎたら寒くなりました、
今朝の鹿児島市内は14℃で毛布に掛け布団がないと寒かったです。
昨日は夜の釣りには当然防寒着が必要と思い洋服箪笥から
引っ張り出しました。
先日釣ったマサバでしめ鯖を作りました、
11匹釣ったので半分は塩焼用に切って冷凍しましたよ。

5匹しめ鯖にしました、
脂が乗ってとっても美味しそうに出来上がりましたよ。

昨夜は畑で採れたミョウガをつまに焼酎の肴で頂きましたが
美味しかったです、
整骨院のT先生と次の出撃の打ち合わせをしておりますが
真鯛も青物も渋いから狙いの魚が絞れず困っておりますよ。
今朝の鹿児島市内は14℃で毛布に掛け布団がないと寒かったです。

昨日は夜の釣りには当然防寒着が必要と思い洋服箪笥から
引っ張り出しました。

先日釣ったマサバでしめ鯖を作りました、
11匹釣ったので半分は塩焼用に切って冷凍しましたよ。


5匹しめ鯖にしました、
脂が乗ってとっても美味しそうに出来上がりましたよ。


昨夜は畑で採れたミョウガをつまに焼酎の肴で頂きましたが
美味しかったです、
整骨院のT先生と次の出撃の打ち合わせをしておりますが
真鯛も青物も渋いから狙いの魚が絞れず困っておりますよ。


2014年10月16日
台風後の釣果!
昨日は5時半出港の釣り船で餌釣りでした、
狙ったのは真鯛とブリでしたが船中1匹も釣れませんでしたよ。

船中3~4回は青物や真鯛のアタリもあったのですがラインを切られたり
すっぽ抜けたりと散々な1日でした。
デカイ魚が何も釣れないからお土産にサバでも釣ろうと
船長さんにお願いしてポイントを移動して貰いました。


マサバ 11匹
キロはありませんが結構良く引いて楽しかったですよ。

ちょこちょこ小さなアタリがありますが揚げてみるとこんな魚が
色々と釣れました、
鹿児島湾でのアマダイ初めて釣りましたよ。
もっと大きな50cm位のアマダイも釣れるそうです。

お天気も良く波も静かで桜島の周りには沢山の釣り船が
浮かんでおります、
私には大きなアタリは1回もありませんでしたが近場の餌釣りは
楽しかったです。
狙ったのは真鯛とブリでしたが船中1匹も釣れませんでしたよ。


船中3~4回は青物や真鯛のアタリもあったのですがラインを切られたり
すっぽ抜けたりと散々な1日でした。

デカイ魚が何も釣れないからお土産にサバでも釣ろうと
船長さんにお願いしてポイントを移動して貰いました。



マサバ 11匹
キロはありませんが結構良く引いて楽しかったですよ。


ちょこちょこ小さなアタリがありますが揚げてみるとこんな魚が
色々と釣れました、
鹿児島湾でのアマダイ初めて釣りましたよ。

もっと大きな50cm位のアマダイも釣れるそうです。


お天気も良く波も静かで桜島の周りには沢山の釣り船が
浮かんでおります、
私には大きなアタリは1回もありませんでしたが近場の餌釣りは
楽しかったです。


2014年10月15日
湾内真鯛釣りです!
台風19号が過ぎたら無性に釣りに行きたくなりました、
外洋はまだまだ波が高そうなので湾内の餌釣りになら
大丈夫と思い船長さんに連絡を~~

最後の1名とOKを頂きました、
直ぐにポイント釣り具に餌と氷を買いに出かけましたよ。

撒き餌と付餌は同じボイルのオキアミを使います。

ボイルオキアミ 抱卵
色んなオキアミがありましたがチョット奮発して高い抱卵のオキアミを
選んでみました、
これで爆釣したら選んだ甲斐がありますよね。

5時半出港ですからもう直ぐ出発しなくてはいけません、
納竿は午後2時頃ですがお天気も良さそうですから頑張って
デカイ真鯛を釣りたいです。

それでは行ってきます~~。
外洋はまだまだ波が高そうなので湾内の餌釣りになら
大丈夫と思い船長さんに連絡を~~


最後の1名とOKを頂きました、
直ぐにポイント釣り具に餌と氷を買いに出かけましたよ。


撒き餌と付餌は同じボイルのオキアミを使います。


ボイルオキアミ 抱卵
色んなオキアミがありましたがチョット奮発して高い抱卵のオキアミを
選んでみました、
これで爆釣したら選んだ甲斐がありますよね。


5時半出港ですからもう直ぐ出発しなくてはいけません、
納竿は午後2時頃ですがお天気も良さそうですから頑張って
デカイ真鯛を釣りたいです。


それでは行ってきます~~。

2014年10月14日
大漁祭!
折角の3連休も台風19号で家で大人しくしておりました、
釣友とオフショアージギングの計画を立てて楽しみにしていましたが
3回連続で出撃が中止になったら笑って諦めるしかありませんよね。

5000円以上お買い上げで500円の商品券プレゼント!
ポイント釣り具ではこんなセールをやっておりましたが
強風で外に出られないから無意味でしたね。
今日の折り込みで見付けたポイント釣り具のセールです。

大漁祭 10月15日~26日
世紀のガチンコセール5日間限りスペシャルプライス
チラシを見ると欲しい物が沢山ありますよ、
もし遊びに行くならお金を持たずに行って見るべきです、
持って行ったら直ぐに釣られそうですよ。
5日間限りのセールですので暫くは暇つぶしになりそうです、
それより餌釣りで真鯛が釣りたいですよ。

釣友とオフショアージギングの計画を立てて楽しみにしていましたが
3回連続で出撃が中止になったら笑って諦めるしかありませんよね。


5000円以上お買い上げで500円の商品券プレゼント!
ポイント釣り具ではこんなセールをやっておりましたが
強風で外に出られないから無意味でしたね。

今日の折り込みで見付けたポイント釣り具のセールです。


大漁祭 10月15日~26日
世紀のガチンコセール5日間限りスペシャルプライス
チラシを見ると欲しい物が沢山ありますよ、
もし遊びに行くならお金を持たずに行って見るべきです、
持って行ったら直ぐに釣られそうですよ。

5日間限りのセールですので暫くは暇つぶしになりそうです、
それより餌釣りで真鯛が釣りたいですよ。



2014年10月13日
塩抜きです!
大型で強い台風19号は13日午前8時半ごろ、
鹿児島県枕崎市付近に上陸した
PCを観たらこんなニュースが飛び込んできました、
枕崎に上陸?家から1時間位で行ける所に上陸したのに
雨は降っていますが風は強くありませんよ。

このまま土砂災害もなく通り過ぎてくれたら嬉しいです。
涼しくなってきたらエギングのブログが多くなりましたね、
今の時期でもこの人は500gUPを釣っておられますよ。
私もそろそろ秋烏賊を狙ってエギングを開始したいと思っております。
毎年秋烏賊開始の時は新しいラインの巻き替えをするのですが
今年は予算が無いから塩抜きです。
昨日は台風の接近で海は大荒れ釣りに行けないからメンテするには
丁度良い機会でした。

ダイワ ルビアス 2500R
サンライン PE-EGI HG 0.8号 180m

空スプールに巻き取ってから水で塩抜きします、
丸1日水に浸していたら可なり塩は抜けてくれますよ。
エギングの後中性洗剤でハンドルなどは洗ってスプールは水を
流しながら塩抜き?している心算です、
でもラインの塩は水で流した位では全然抜けませんよ。
ラインを舐めてみたら塩漬けラインの塩辛さを実感できます。
昨夜から乾かしてあったラインをテレビで台風のニュースを観ながら
ルビアスに巻き直しました。

塩抜きしたラインは綺麗でサラサラになった感じがしますよ、
後で「PEにシュッ!」を吹きかけたら完成です。
釣りに行きたくてストレス満開のesu3goですよ。
鹿児島県枕崎市付近に上陸した
PCを観たらこんなニュースが飛び込んできました、
枕崎に上陸?家から1時間位で行ける所に上陸したのに
雨は降っていますが風は強くありませんよ。


このまま土砂災害もなく通り過ぎてくれたら嬉しいです。

涼しくなってきたらエギングのブログが多くなりましたね、
今の時期でもこの人は500gUPを釣っておられますよ。

私もそろそろ秋烏賊を狙ってエギングを開始したいと思っております。

毎年秋烏賊開始の時は新しいラインの巻き替えをするのですが
今年は予算が無いから塩抜きです。

昨日は台風の接近で海は大荒れ釣りに行けないからメンテするには
丁度良い機会でした。


ダイワ ルビアス 2500R
サンライン PE-EGI HG 0.8号 180m

空スプールに巻き取ってから水で塩抜きします、
丸1日水に浸していたら可なり塩は抜けてくれますよ。

エギングの後中性洗剤でハンドルなどは洗ってスプールは水を
流しながら塩抜き?している心算です、
でもラインの塩は水で流した位では全然抜けませんよ。

ラインを舐めてみたら塩漬けラインの塩辛さを実感できます。

昨夜から乾かしてあったラインをテレビで台風のニュースを観ながら
ルビアスに巻き直しました。


塩抜きしたラインは綺麗でサラサラになった感じがしますよ、
後で「PEにシュッ!」を吹きかけたら完成です。

釣りに行きたくてストレス満開のesu3goですよ。

2014年10月12日
いよいよ上陸かな?
明け方から凄い強風が吹いている鹿児島市内です、
台風は何処にいるのか調べてみるとまだ沖縄付近をノロノロと北上中。
これだけ離れていても15m位の暴風が吹くのですから近付いたら
可なりの被害が出そうです、
これから次第に進路を東寄りに変える予報ですから上陸は
避けられない感じがしておりますよ。
先日親戚から四国に行ったお土産に頂きました。


山下屋 小豆島醤油豚

油脂が白く固まっておりますから沸騰したお湯の中に入れ5分間ほど
温めてから食べると良いそうです、
私は面倒だったので電子レンジでチンして頂きました。

豚のバラ肉を砂糖や醤油、もろみ、ミリン、酒などでトロトロに
煮てありますから口に入れただけで溶けてなくなり焼酎の肴には
ピッタリで呑み過ぎましたよ。
スズメバチ19号が近づかない内に今から雨戸を締めたり庭の鉢など
片付けてしまいます。
台風は何処にいるのか調べてみるとまだ沖縄付近をノロノロと北上中。

これだけ離れていても15m位の暴風が吹くのですから近付いたら
可なりの被害が出そうです、
これから次第に進路を東寄りに変える予報ですから上陸は
避けられない感じがしておりますよ。

先日親戚から四国に行ったお土産に頂きました。



山下屋 小豆島醤油豚

油脂が白く固まっておりますから沸騰したお湯の中に入れ5分間ほど
温めてから食べると良いそうです、
私は面倒だったので電子レンジでチンして頂きました。


豚のバラ肉を砂糖や醤油、もろみ、ミリン、酒などでトロトロに
煮てありますから口に入れただけで溶けてなくなり焼酎の肴には
ピッタリで呑み過ぎましたよ。

スズメバチ19号が近づかない内に今から雨戸を締めたり庭の鉢など
片付けてしまいます。

2014年10月11日
200ルーメン!
徹夜遠征や夜の釣りで絶対必要なアイテムがヘッドライトですね、
私も今までに色々なヘッドライトを何個も買いました。
使い易さも大事ですが私の購入の基準は何と言っても明るさです、
今使っているのはヘッドライトの中で一番明かるいと表示してある商品を
選びました。
200ルーメン?光の量を示す単位が大きいから大丈夫と思って
おりましたが明るくありません。
釣友やお店の店員さんに聞いたら乾電池が悪いとの事でした、
今使っている電池はダ〇ソーの商品で直ぐに消耗するのでしょうかね?

GENTOS HEAD WARS HW-777H
商品紹介
後部認識灯搭載で大人気のヘッドウォーズシリーズのLEDヘッドライト。
明るさ200ルーメン、実用点灯時間12時間。
ワイドビームとスポットビームの無段階調節可能な
フォーカスコントロール。
用途が広がる青・赤・緑サブLED搭載。80度可動式ヘッド。
後部認識灯で後方も安全。インスタントオフスイッチ採用、防滴仕様
今回はヤマダ電機で買ってきました。

ナショナル エボルタ 単3形アルカリ乾電池

世界一長持ちする単3形アルカリ乾電池としてギネス世界記録に認定
世界一長持ちする単3ですから今度は大丈夫でしょう、
実用点灯時間12時間と書いてありますが実際何回位使ったら
交換した方が良いのでしょうかね~?暗くなったら交換は常識ですね!
現在は明るさ230ルーメンで実用点灯8時間の機種もありますが
私が買った頃は200ルーメンが一番明るいヘッドライトでしたよ。
早く何事もなく19号が通り過ぎてくれることを祈るばかりです。
私も今までに色々なヘッドライトを何個も買いました。

使い易さも大事ですが私の購入の基準は何と言っても明るさです、
今使っているのはヘッドライトの中で一番明かるいと表示してある商品を
選びました。

200ルーメン?光の量を示す単位が大きいから大丈夫と思って
おりましたが明るくありません。

釣友やお店の店員さんに聞いたら乾電池が悪いとの事でした、
今使っている電池はダ〇ソーの商品で直ぐに消耗するのでしょうかね?

GENTOS HEAD WARS HW-777H
商品紹介
後部認識灯搭載で大人気のヘッドウォーズシリーズのLEDヘッドライト。
明るさ200ルーメン、実用点灯時間12時間。
ワイドビームとスポットビームの無段階調節可能な
フォーカスコントロール。
用途が広がる青・赤・緑サブLED搭載。80度可動式ヘッド。
後部認識灯で後方も安全。インスタントオフスイッチ採用、防滴仕様
今回はヤマダ電機で買ってきました。


ナショナル エボルタ 単3形アルカリ乾電池

世界一長持ちする単3形アルカリ乾電池としてギネス世界記録に認定
世界一長持ちする単3ですから今度は大丈夫でしょう、
実用点灯時間12時間と書いてありますが実際何回位使ったら
交換した方が良いのでしょうかね~?暗くなったら交換は常識ですね!
現在は明るさ230ルーメンで実用点灯8時間の機種もありますが
私が買った頃は200ルーメンが一番明るいヘッドライトでしたよ。

早く何事もなく19号が通り過ぎてくれることを祈るばかりです。
