ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2023年02月07日

後片付け!

昨日から降り出した雨が今日も降り続いております、

夕方頃には止んで明日は晴れの予報になっていますよ雨

今週、釣り船に乗りたかったのですが雨が降ったり止んだりの

日が交互にやってくると予約は難しいですねしょんぼり

ロッドとリールは釣りに行ったその日に水洗いして

水分はふき取って乾かしてあります、

使った小物はタオルの上に広げて乾かしていますよびっくり

写真に写っているタオルが汚いのにびっくり次は綺麗なタオルで

写真撮りますね



私にはタイラバでアタリが無かったのでインチクやソルティベートなど

色々とやってみましたえー

勿論、TGベイトも投げ倒しましたがダウンダウンめそめそ

SLJに1回だけ大きなアタリがありましたがラインブレークで終了、

次回のタイラバでのリベンジに燃えておりますよナイス男の子ニコニコ  


Posted by esu3go at 13:11Comments(0)道具の後片付けです

2022年05月24日

リールの水抜きは5日間!

一昨日の薩摩硫黄島ジギングで使ったリールやロッドを中性洗剤で

綺麗に洗ってから水洗いして陰干してあります、

リールは内部の水分が抜けるには4~5日掛かるそうですから

今週末まではタオルの上に置いたままですよびっくり



ジギングで使ったメタルジグは一昼夜水に浸けてから

タオルの上に広げて乾かします、

使ったジグの数が少ない時はフックは外してから乾かしますが

今回は面倒だったのでそのままの状態ですよやべー

そのままの状態だとフックが絡みあったりタオルに食い込んで

後始末が大変です、

指に刺さったりして怪我したこともありますよわーん

楽しかった釣りの事を思い出しながら後片づけしていますOK男の子ニコニコ  


Posted by esu3go at 14:54Comments(0)道具の後片付けです

2022年03月31日

明日から4月ですね!

レジャー農園で植えてある野菜の手入れをしていたら

先程4時過ぎから雨が降り出しました、

明日は晴れるそうですから降るのは夜の間だけでしょうね雨男の子ニコニコ

釣りに行ったらロッドにリール、クーラーやメタルジグなど小物の水洗い

などやりますが雨が降ったら後始末が大変ですよわーん



家の中で乾かせる小物はタオルを敷いた上に乗せています、

リールは4~5日は乾いたタオルの上で水抜きをしますよOK

その後軽くオイルやグルスを差して後始末をしますがPEラインの

チェックやリーダーラインの取り換えなどもやります、

次回の釣行で気持ちよく使うためには必要ですねあはは

明日から4月ですから気候も良くなるので釣り船にも乗りたいです、

船長さんと打ち合わせをやろうと思っていますよナイスウィンク  


Posted by esu3go at 16:56Comments(0)道具の後片付けです

2021年11月19日

140年ぶりの「珍しい部分月食」!

今日も朝から秋晴れの快晴です晴れ

140年ぶりの「珍しい部分月食」が今日の夕方に見られそうです、

今年の5月にも月食はあったような気がしますびっくり

見られる時間が短いので忘れないように

観察しようと思っておりますよOK男の子ニコニコ

昨日釣友Kさんのボートでジギングに出撃しました、

魚は釣れなくても道具の後始末は大事ですねウィンク



使ったリールはSLJとティップラン用のスピニングリールが2個、

ジギングとタイラバ用の両軸リールが2個の合計4個でしたびっくり

使ったその日に必ず中性洗剤で洗って陰干ししますよナイス



メタルジグやエギは一晩水に浸して塩抜きします、

水を切ってタオルの上に並べて乾かしますよナイス

次回の釣りで気持ち良く使うためのひと手間ですが

道具を大事に長く使うためには仕方ないですねあはは  


Posted by esu3go at 10:51Comments(0)道具の後片付けです

2021年09月21日

年寄りの独り言です!

今日、明日は雨が降ると思っていたら予報が変わっています、

夜の内に雨が降るだけでこれから1週間は晴れマークがずらり晴れ晴れ晴れ

野菜を育てておりますから雨も欲しいですが毎日水撒きを

頑張れば晴れる方が良いですね男の子ニコニコOK

お天気が良いと色々な仕事がはかどりますよびっくり



先日のボートジギングはアタリが少なく使った道具も

少なかったです、

しっかりと塩抜きをやったら陰干ししますよナイス



リールやナイフ、フイッシュグリップなどはその日の内に

中性洗剤で洗ってから陰干しします、

使ったメタルジグやタイラバなどもその日の内に水道水に浸けてから

塩抜きしますよOK

ロッドは次の日に洗剤で洗ってから水分を拭き取ってロッドスタンドに

立てて乾かします、

クーラーも次の日に洗いますが大きくて洗うのが大変なので

後回しになる事が多いですよやべー

魚釣りは楽しいですが後片付けはダウンしょんぼり

でも私はリールやロッドの後始末は意外と好きですナイス

次回の釣りを妄想しながら独り言が多くなっている年寄りでしたフフフ  


Posted by esu3go at 06:46Comments(0)道具の後片付けです

2021年06月13日

お化けです!

今日の鹿児島以内は雨の予報から曇りに変わりましたが

先程まで雨が降っていました雨

明日から3~4日は雨マークが無いから嬉しいですよ晴れ男の子ニコニコ

昨夜の酒の肴は真鯛のアラ炊きでしたビール



3キロと1キロの2匹の真鯛の頭を砂糖と味醂、料理酒、醬油で

アラ炊きにしてみました、

何時もは半分に割ってからアラ炊きにするのですが

大き過ぎて半分に割るのが大変でしたよやべー

焼酎のお湯割りの肴で頂きましたがとっても美味しかったですが

3キロの頭を食べたら1キロの頭やカマはまだ鍋の中ですびっくり



釣友Kさんのボートで真鯛を釣った時風が強くなって

帰りの時バッカンやドカットに波が掛かりベトベトしたので

洗剤で洗って陰干ししましたよあはは

次回の出撃の時気持ち良く使えそうですよウィンクOK  


Posted by esu3go at 07:45Comments(0)道具の後片付けです

2020年12月25日

釣り納めかな?

今日は12月25日クリスマスですね、

今年も残すところ後1週間で令和2年も終わりますウィンク

釣り納めでもう1回釣り船でのジギングに出掛けたかったのですが

これからの1週間は海は大荒れだそうで諦めましたよわーん

先日使ったロッドやリール、クーラーは綺麗に洗って

部屋に片付けました、

小物もラインや針などをチェックしながら整理するつもりです男の子ニコニコOK



1日のジギングでこれだけの道具を使いました、

釣れないと使う小物も多くなりますねやべー

メタルジグからタイラバ、インチク、SLJジグなど凄い数になりましたよびっくり

来年の釣り初めで気持ち良く使えるように整理します、

今日はラインや針など小物を買いに出掛けようと思っておりますよ車  


Posted by esu3go at 09:55Comments(0)道具の後片付けです

2020年08月23日

リールの乾燥は5日!

今週は台風8号の影響が有って釣りは無理そうです、

九州に上陸しそうなので心配していましたが何とか

避けてくれそうですよやべー

今日は33~34度と外は暑いです、女房とクーラーの効いた部屋で

テレビを観ながらのんびりと過ごしています晴れ



お菓子 桃太郎

私は近所の方から頂いたお菓子を食べながら釣り具を

弄っております男の子ニコニコ



先日釣友Kさんのボートでジギングに行った時の小物です、

一晩水道水に浸けてから陰干ししておりますよOK

リールは水を切ってから自分の部屋の窓際で陰干ししてます、

リールは乾くまで4~5日掛かるそうですよびっくり

今までは3日経ったら棚に仕舞っておりましたがなるだけ4日は

乾かすように心掛けていますあはは

夕方には次の出撃に備えて後片付けしますよウィンク  


Posted by esu3go at 11:44Comments(0)道具の後片付けです

2020年03月22日

ヤズのしゃぶしゃぶ!

午前中は雨が降っていたから花粉症も忘れていました、

でも定期的に目薬は差していますよにんまり

昨日から乾かしていた使った道具の後始末です男の子ニコニコ



使った日に水洗いしてから乾かしておりますOK

乾かしてから元のジグバッグやBOXに仕舞っていたら

エギのカンナとジグのフックで指を怪我しました、

注意していたのですが痛かったですえーん



今晩は釣ったヤズのしゃぶしゃぶでした、

結構脂が乗って美味しかったですナイス

残った切り身は漬けにして明日の朝食べますよウィンク

しゃぶしゃぶを食べながらでも頭の中は今週の釣り船の

餌釣りの事でいっぱいのesu3goでしたOK  


Posted by esu3go at 20:04Comments(2)道具の後片付けです

2020年02月25日

花粉症対策は釣りが一番!

今日の最高気温は20度超える予報です、

花粉症の私には辛い季節になって来ましたわーん

船に乗って釣りする時は花粉症の症状はあまり出ません、

海の上には花粉は飛んでこないのでしょうかね~?

釣りに行っても花粉症対策とか上手に言い訳が出来ますねあはは

出撃した後は使ったロッドやリールは勿論中性洗剤で洗ったり

しますがこんな道具の手入れも大事ですね男の子ニコニコOK



ポイント釣具で買ったナイフとフイッシュグリップです、

ナイフは使った後は砥石で研ぐから先端が鋭くなって良く切れますびっくり

フイッシュグリップは安い商品なのでオイルを差したりこまめに

手入れをしていますよナイス

先日デカい鰤を釣った時持ち上げたら外れて落としたので

今、欲しい道具はもっと高価な使い易いフイッシュグリップかな~?やべー

欲しい物が多くてお小遣いと相談しながら我慢しているesu3go ですにっこり  


Posted by esu3go at 08:01Comments(0)道具の後片付けです

2020年02月03日

肺炎も心配です!

今週はナイト餌釣りに行こうと船長さんと打ち合わせ中です、

晴れの日が続くと思っていたら曇りや雨の心配がある日が

出てきて昼釣りに変更しようかな~検討中です

寒い夜中に雨に濡れたら新型コロナウイルスで肺炎になる事は

なさそうですが老体は風邪から肺炎も心配になりますよねやべー

寒くても使った釣り具の後始末は必ずやっておりますよあはは



昨日釣友Kさんと使ったリールとエギとメタルジグです、

海水が付いたリールは必ず使ったその日に中性洗剤で

洗って綺麗に拭き取ってから乾かします、

メタルジグは半日は洗面器の中で塩抜きしますよ男の子ニコニコOK

面倒でも後始末をしたら次の釣りの時が気持ち良く使えます、

真鯛とアジが釣りたくてウズウズしているesu3goでしたえー  


Posted by esu3go at 20:45Comments(0)道具の後片付けです

2019年07月10日

錆がでます!

今日の鹿児島は大雨が降っております、

今週末には梅雨明けを期待したのですが無理なようですよ。雨

畑の夏野菜は日照不足で出来が悪いです

特にキュウリやナスは真っ直ぐ伸びずに曲がっております。しょんぼり

自然の事ですからどうにもなりませんよね。やべー

先日のジギングの後ロッドやリールと一緒にジグ等小物も

手入れをやりました。キラキラ



水道水に2~3時間浸してからタオルの上に広げて乾かしますが

アシストフックなどに錆が出る事がありますよ、

皆さんは使った小物はどのように手入れされていますか~?知りたいです

今回はロストしたのは小さなTGジグが1個だけでした、

漂流物の近くではシイラや青物を狙ってミノーをキャストしたり

色々と愉しみましたよ。男の子ニコニコちょき

今日も雨の1日になりそうなので釣具屋に行ってみようか?車  


Posted by esu3go at 09:09Comments(0)道具の後片付けです

2018年09月19日

満月の大潮!

今日も32度超えで暑い鹿児島です、

釣りと畑の作業で疲れた体はエアコンの中で静養しております。わーん

今週末は満月の大潮ですね

「月が大きいとナイト餌釣りは厳しい」と船長さんは言っておりますから

出撃は月末頃かな~?やべー

今日は釣りの後片付けをやったり魚を捌いたり忙しかったです。男の子ニコニコ



ロッドとリールを洗った後は小物もしっかりと潮抜きします、

デッキブーツや帽子なども一応水洗いして干しましたよ。ウィンクOK

これで何時でも釣りに出掛けられます、

お小遣いでは中々買えませんから道具は長~く大事に使っておりますよ。にっこり  


Posted by esu3go at 20:49Comments(0)道具の後片付けです

2017年05月22日

ヒトデとサンゴ!

朝9時の温度計は25度あります、

私は昨日から半袖のポロシャツを着て動いておりますよ。あはは

釣りに行ったらロッドやクーラー、釣り道具の手入れが大変ですが

次回の釣りに備えての後始末ですから楽しいです。ナイス



丸1日水に浸してからタオルの上で乾燥させています、

洗濯機の上で乾燥させておりますが女房が洗濯する時に

フックやエギのカンナで怪我しないように気を付けていますよ。やべー



先日の釣りで釣り上げたヒトデです、

余り見かけない種類のヒトデだったので写真を1枚~~パチリカメラニコニコ



綺麗なサンゴも釣れましたがリリース?しましたよ。ビックリ

先日紹介した芯入りアシストフックの方が刺さりが良さそうなので

今少しづつ製作中です、

色んな大きさのフックが10個くらいになったら紹介しますね。男の子ニコニコOK  


Posted by esu3go at 09:36Comments(2)道具の後片付けです

2015年04月23日

これが大事ですね!

先日のタイラバ&ジギングで使った道具の後片付けが

やっと終わりました、

釣りから帰って来たら直ぐに潮抜きをやりましたよ。ビックリ

フック等は水を流しながら洗ったらタオルの上で乾かしますが

メタルジグやインチクなどは一晩水に浸けて潮抜きします。キラキラ


 
一晩釣りしたらロッドが5本、リールが5個と小物がこれだけあります

ので後片付けも大変です、

次の出撃に備えて使い易い様に道具箱に整理して仕舞いましたよ。ニコニコ

来週からゴールデンウイークに突入しますよね、

釣友を誘って釣りに行きたいと思っていますが釣り船は

空いているかな~?男の子ニコニコ汗  


Posted by esu3go at 14:36Comments(5)道具の後片付けです

2014年09月27日

マイ包丁!

御嶽山が凄い噴火をしてました、

まさか噴火するとは思わずに登山していたら大変ですよ。ビックリ

桜島は噴火警戒レベルが3(入山規制)ですから桜島や市内に

住んでいる人なら登山も出来ないし怖さを知ってます。ガーン

今日の桜島は御嶽山と同じように大噴火して降灰が市内に

次々に流れて来ておりますよ。ウワーン

こんな日は外には出ないで家の中で大人しくして過ごします。男の子ニコニコ

2日連続の畑作業で全身筋肉痛でダウン気味ですから

静養が一番ですね。

そして今日は~!



包丁は使うたびに研いでから使うようにしておりますが

暇な時に全部まとめて研いだり仕舞ってある引き出しの整理をします。ニコニコ

良く拭いて乾かしてから引き出しに仕舞わないと錆びが出たり

不衛生になりますよ。ガーン

包丁の準備は万端整いましたので後は魚を釣るだけです、

来週は青物釣りにオフショアージギングに出撃できるかな~?  


Posted by esu3go at 20:04Comments(6)道具の後片付けです

2014年07月01日

楽しんだ後が大変です!

楽しみにしていた宇治郡島ジギングも終わりました、

期待度が高かったので釣果にはちょっと不満がありますが

ワイワイガヤガヤとっても楽しかったです。ニコニコ

楽しんだ後には必ず待っている作業が後片付けですよね、

魚の血が付いたクーラーや手袋、タオル、ナイフ・・・・・・、

ロッドが4本、リールが4個、メタルジグ、インチク等大変です。テヘッ



フックは潮抜きで水に長い時間浸けていたら直ぐに錆が

出て使えなくなります、

3~4時間位で水から揚げてキッチンペーパーで水を拭き取りますよ。キラキラ

真鯛やイサキ、サバ、アジ等の餌釣りなら使う道具が

少ないから後片付けも簡単ですよね。ビックリ

持って行ったジギング用品はドカットやバッカンから全て取り出して

次の釣行のターゲットに合わせた道具を詰め直しますよ。ガーン

ジギングの次は何釣ろうかな~?

アカイカ?キス?ゴマサバ?イサキ?タチウオ?どれも楽しそうです。男の子ニコニコチョキ  


Posted by esu3go at 15:27Comments(6)道具の後片付けです