2007年09月30日
発見しました??
HCでこんな商品を見つけました。

私が頭の中で描いていた青物用のジグですよ。
やはり誰かが考えて作っていたのですね。

DUEL
SALTY BAITウエイトは20gです。
青物やタチウオには良さそうでしょう?
今度は是で必ず釣って見せますよ。



私が頭の中で描いていた青物用のジグですよ。

やはり誰かが考えて作っていたのですね。

DUEL
SALTY BAITウエイトは20gです。
青物やタチウオには良さそうでしょう?

今度は是で必ず釣って見せますよ。


2007年09月30日
After Eight??
釣りに行かない時は、お風呂に入って晩酌しながら食事です。
晩御飯が終ったら当然日本茶を飲みますよね。
私と女房はお茶を飲みながら、毎晩ケーキや煎餅、ビスケットなど
甘いものを食べるのですよ。
先日、近くに住む息子がチョコレートを持ってきてくれました。
アフター エイト!素晴らしいネーミングでしょう。


期間限定
夜8時過ぎの贅沢!
ビター&ライム

おしゃれな化粧箱でしょう、
甘さを抑えた大人の味ですよ。
謳い文句
夜8時を過ぎたら、ネスレアフターエイト
いつもと違う夜を愉しむ
大人のためのナイトチョコレートです
贅沢な味わいが特別な夜の時間を甘く彩ります
同じチョコでもロマンチックな味わいです、高級感がありますよね。

晩御飯が終ったら当然日本茶を飲みますよね。

私と女房はお茶を飲みながら、毎晩ケーキや煎餅、ビスケットなど
甘いものを食べるのですよ。

先日、近くに住む息子がチョコレートを持ってきてくれました。

アフター エイト!素晴らしいネーミングでしょう。


期間限定
夜8時過ぎの贅沢!
ビター&ライム
おしゃれな化粧箱でしょう、
甘さを抑えた大人の味ですよ。
謳い文句
夜8時を過ぎたら、ネスレアフターエイト
いつもと違う夜を愉しむ
大人のためのナイトチョコレートです
贅沢な味わいが特別な夜の時間を甘く彩ります
同じチョコでもロマンチックな味わいです、高級感がありますよね。

2007年09月29日
アオリ烏賊です!
昨日は7時間釣りしたのにエギングは消化不良でした。

夕方8時半が中潮の満潮です、6時半からエギングに出掛けました。
最近釣れている様ですので、釣り場はHGです。
流石に土曜日です、釣り人が沢山並んでおりますよ。
風も波も穏やかで釣れそうですが、誰にもアタリはありませんね。


下げになった9時半に釣れました。
300g位かな?
1杯釣れたら疲れがピークですよ。
昨日は可なり釣れたそうですよ、
その日によってバラつきがあるのでしょう。
1杯でも釣れたらOKです、帰ってビールで乾杯ですよ。
今はチョット酔っ払って更新してます、でも気持ち良い状態ですよ。

明日は日曜日で釣りはお休みです、月曜日は何処に行こうかな?


夕方8時半が中潮の満潮です、6時半からエギングに出掛けました。

最近釣れている様ですので、釣り場はHGです。

流石に土曜日です、釣り人が沢山並んでおりますよ。

風も波も穏やかで釣れそうですが、誰にもアタリはありませんね。


下げになった9時半に釣れました。
300g位かな?

1杯釣れたら疲れがピークですよ。
昨日は可なり釣れたそうですよ、
その日によってバラつきがあるのでしょう。

1杯でも釣れたらOKです、帰ってビールで乾杯ですよ。

今はチョット酔っ払って更新してます、でも気持ち良い状態ですよ。


明日は日曜日で釣りはお休みです、月曜日は何処に行こうかな?

2007年09月29日
養殖します??
ブログ更新が私用で忙しく遅くなりました。
昨日はター坊さんとryoukeiさん3人で釣りに行ってきました。
ryoukeiさんが福岡から来られるので、ター坊さんがあちこちと
調査したのですが何処も厳しいですよ。
金曜日の仕事の関係もあり鹿児島湾の奥での釣行と
なりました。
夜8時過ぎに合流して、翌朝の3時頃までの7時間の釣りですよ。

釣ってる時間より、笑談?釣り談義の方が多いのですよ。
デカイカの事はお二人のブログで紹介されておりますから、
省略(書きたくない)させて頂きます。
この日、最高のガシラ18cmです。
このサイズになると油断したら
直ぐに根に潜られてラインブレイクですよ。
途中からマジモードに入り
18匹の釣果でした。
全てリリースしましたよ。
ロストしたジグヘッド7本と
過去最高でした。
エギングでの唯一の釣果です。
初めてエギを釣ってみました、
一瞬アオリ烏賊かと思ったのですがね。
ダイワの3.0号ですよ。
鹿児島湾のアオリ烏賊を今回もryoukeiさんに釣って貰えません
でした。
恐らくもう鹿児島まで釣りには来たくないかも知れませんね。
次回はアオリ烏賊とカンパチが釣れる様に生け簀で養殖して
ryoukeiさんに釣って貰う事で話が纏まりましたよ

そして4時過ぎに楽しかったコラボ釣行の解散となりました。

昨日はター坊さんとryoukeiさん3人で釣りに行ってきました。

ryoukeiさんが福岡から来られるので、ター坊さんがあちこちと
調査したのですが何処も厳しいですよ。

金曜日の仕事の関係もあり鹿児島湾の奥での釣行と
なりました。

夜8時過ぎに合流して、翌朝の3時頃までの7時間の釣りですよ。


釣ってる時間より、笑談?釣り談義の方が多いのですよ。

デカイカの事はお二人のブログで紹介されておりますから、
省略(書きたくない)させて頂きます。

このサイズになると油断したら
直ぐに根に潜られてラインブレイクですよ。
18匹の釣果でした。
全てリリースしましたよ。
ロストしたジグヘッド7本と
過去最高でした。
初めてエギを釣ってみました、
一瞬アオリ烏賊かと思ったのですがね。
ダイワの3.0号ですよ。
鹿児島湾のアオリ烏賊を今回もryoukeiさんに釣って貰えません
でした。

恐らくもう鹿児島まで釣りには来たくないかも知れませんね。

次回はアオリ烏賊とカンパチが釣れる様に生け簀で養殖して
ryoukeiさんに釣って貰う事で話が纏まりましたよ


そして4時過ぎに楽しかったコラボ釣行の解散となりました。

2007年09月27日
壊れるかもしれません?
今晩は6時半から出撃です
福岡からryoukeiさんが来られます、壊れメンバーの一員です。
聞く所では12時間の釣りは当たり前の釣り人が集まっております。
もう一人はター坊さんです。
エギングでデカイカ??(今頃居るかな)釣ってきますね。
何時終るか分からない釣りになるかな?
頑張ってきます。

こんな感じのエギングに
なりますよ。

福岡からryoukeiさんが来られます、壊れメンバーの一員です。

聞く所では12時間の釣りは当たり前の釣り人が集まっております。

もう一人はター坊さんです。

エギングでデカイカ??(今頃居るかな)釣ってきますね。

何時終るか分からない釣りになるかな?

頑張ってきます。

こんな感じのエギングに
なりますよ。
2007年09月27日
コーヒー万歳!!
昨日は朝4時からのサワラ釣りがボーズで終りました。
落ち込んでいたので、天文館のデパートへコーヒー豆を
買いに出掛けました。

100g500円を2種類選びました。
でも2割引でしたよ。
お勧めはコロンビア・ナリーニョです。
謳い文句
山のふもとという土地がら、急斜面が多く、コーヒーの栽培・水洗は
伝統的な方法でおこなわれて、収穫に関しては、手摘みで
摘み取られています。その後、精選工場でハンドピックで
丹念に選別 、選任のカップテイスターによる厳しいチエックを
クリアした豆のみが出荷されてます。
栽培には、化学肥料を使用せず、コーヒーの皮などの
有機肥料を利用しているのが特徴です。
高地特有の酸味のあるしっかりしたボディー。
にも関わらず甘味を感じる力強さのある豆です。
このコーヒー飲みながらブログ更新しておりますよ。

もうすっかり元気になり、今晩の釣り計画中ですよ。

計画はもう直ぐ決まります、決まったらお知らせしますね。

落ち込んでいたので、天文館のデパートへコーヒー豆を
買いに出掛けました。

100g500円を2種類選びました。
でも2割引でしたよ。
お勧めはコロンビア・ナリーニョです。
謳い文句
山のふもとという土地がら、急斜面が多く、コーヒーの栽培・水洗は
伝統的な方法でおこなわれて、収穫に関しては、手摘みで
摘み取られています。その後、精選工場でハンドピックで
丹念に選別 、選任のカップテイスターによる厳しいチエックを
クリアした豆のみが出荷されてます。
栽培には、化学肥料を使用せず、コーヒーの皮などの
有機肥料を利用しているのが特徴です。
高地特有の酸味のあるしっかりしたボディー。
にも関わらず甘味を感じる力強さのある豆です。
このコーヒー飲みながらブログ更新しておりますよ。


もうすっかり元気になり、今晩の釣り計画中ですよ。


計画はもう直ぐ決まります、決まったらお知らせしますね。

2007年09月26日
大物?釣りました!
釣り場には4時半に到着です。
今日はsyanさんとtoranosukeさんの3人で釣りですよ。
まだ辺りは真っ暗です、お話しながら夜明けを待ちました。
釣り師がどんどん増えていきますが、しっかりと3人で先端を確保
しております。
6時前にsyanさんにサワラがヒットです、見事にゲットしました。
続いて私にもサワラがヒット、ロッドがAR-C(シマノ)ですから
抵抗無く寄せられます。
アオアジより引きが弱い感じと、思った瞬間に気も緩んで
痛恨のバラシです。

今年初めてのサワラが笑いながら手を振っておりました。
最初をバラシたら後は中々釣れませんね、魚にも分かるらしいです。
おまけにこんな魚がヒットしました

秋刀魚に似て美味しそうですが
非常に不味いそうですよ。
ラインも絡み針を外すのに
手間取りました。
丁重にお帰り頂きましたよ。
それ以後、納竿までアタリはありませんでした。

横の堤防では石鯛釣り師が
8名竿を出しておりますよ。
真ん中の人が石鯛釣り上げた
時の写真ですよ。
ここは石鯛の有名ポイントだそうです、皆さんウニとカニを餌に
釣っております。
釣りしている間に2枚上がっておりました。
何としても早く釣りたいです、リベンジのリベンジ×2は何時かな?

今日はsyanさんとtoranosukeさんの3人で釣りですよ。

まだ辺りは真っ暗です、お話しながら夜明けを待ちました。

釣り師がどんどん増えていきますが、しっかりと3人で先端を確保
しております。

6時前にsyanさんにサワラがヒットです、見事にゲットしました。

続いて私にもサワラがヒット、ロッドがAR-C(シマノ)ですから
抵抗無く寄せられます。

アオアジより引きが弱い感じと、思った瞬間に気も緩んで
痛恨のバラシです。


今年初めてのサワラが笑いながら手を振っておりました。

最初をバラシたら後は中々釣れませんね、魚にも分かるらしいです。

おまけにこんな魚がヒットしました

秋刀魚に似て美味しそうですが
非常に不味いそうですよ。
ラインも絡み針を外すのに
手間取りました。
丁重にお帰り頂きましたよ。

それ以後、納竿までアタリはありませんでした。

横の堤防では石鯛釣り師が
8名竿を出しておりますよ。
真ん中の人が石鯛釣り上げた
時の写真ですよ。
ここは石鯛の有名ポイントだそうです、皆さんウニとカニを餌に
釣っております。

釣りしている間に2枚上がっておりました。

何としても早く釣りたいです、リベンジのリベンジ×2は何時かな?

2007年09月25日
出撃します!
鹿児島は今日も風が強いでした。
夕方6時頃が大潮の満潮でしたので、出掛けたかったのですが
エギングが厳しかったので諦めました。

明日はサワラと青物を狙って遠征します。
明日の朝は4時出撃です、風は弱そうなので良いのですが
濁りは厳しそうですよ。

寝てるのか起きているのか
分かりませんね。
音がしたら飛び起きて
外を見に行きますよ。
明日の爆釣を夢見ながら休みますよ。
それでは頑張ってきます。

夕方6時頃が大潮の満潮でしたので、出掛けたかったのですが
エギングが厳しかったので諦めました。


明日はサワラと青物を狙って遠征します。

明日の朝は4時出撃です、風は弱そうなので良いのですが
濁りは厳しそうですよ。

寝てるのか起きているのか
分かりませんね。
音がしたら飛び起きて
外を見に行きますよ。
明日の爆釣を夢見ながら休みますよ。

それでは頑張ってきます。

2007年09月25日
順調です!
日曜日は家庭農園に行ってきました。
植えてある野菜の手入れと草取りです。

青首大根です。
ぶり大根、おろし大根、大根サラダ、切干大根と
大好きですよ。
「深ネギ」と「センモト」です。

すき焼きや鍋物に使う深ネギと
うどんなどの薬味として使う
センモト(細ネギ)を植えてありますよ。
この他にジャガイモ、ニンニク、櫻島大根、人参を植えてあります。
近い内に白菜、キャベツ、レタスの植え付けをする予定です。

植えてある野菜の手入れと草取りです。

青首大根です。
ぶり大根、おろし大根、大根サラダ、切干大根と
大好きですよ。
「深ネギ」と「センモト」です。
すき焼きや鍋物に使う深ネギと
うどんなどの薬味として使う
センモト(細ネギ)を植えてありますよ。
この他にジャガイモ、ニンニク、櫻島大根、人参を植えてあります。

近い内に白菜、キャベツ、レタスの植え付けをする予定です。

2007年09月24日
釣れませんね?
夕方エギングに行ってきました。
18時が大潮の満潮ですから可なり期待しました。
HGへ着いてみると、周りは釣り人で満員ですよ。


HGの隣の大きな堤防ですが、
入る隙間も無い位混んでおりますよ。
こんな事は珍しいですね。
最初は18gのジグでカマスを狙ってみますが、強風で隣の
餌釣り師の邪魔になる位、ラインが横に流れます。

諦めてHGの堤防に移ってエギングです、でも風でラインが飛んで
ボトムが分かりませんよ。
それでも7時半頃まで粘ってみましたが、アタリは無く敢え無く
納竿です。
何時もの事ながら濁りと強風で市内は釣れませんよ。
明日はお休みして水曜日に遠征しますかね?


18時が大潮の満潮ですから可なり期待しました。

HGへ着いてみると、周りは釣り人で満員ですよ。


HGの隣の大きな堤防ですが、
入る隙間も無い位混んでおりますよ。
こんな事は珍しいですね。
最初は18gのジグでカマスを狙ってみますが、強風で隣の
餌釣り師の邪魔になる位、ラインが横に流れます。


諦めてHGの堤防に移ってエギングです、でも風でラインが飛んで
ボトムが分かりませんよ。

それでも7時半頃まで粘ってみましたが、アタリは無く敢え無く
納竿です。

何時もの事ながら濁りと強風で市内は釣れませんよ。

明日はお休みして水曜日に遠征しますかね?


2007年09月24日
新婚旅行です?
私が新婚旅行に行く訳ではありませんよ。

先日散歩に行った時に見かけました。
散歩コースにある大型チェーンの結婚式場の前に止まっておりました。

是に乗って新婚旅行でしょうかね。
テレビの中で見かける事がありますが、
チョット恥ずかしい気がしますよ。

私はこの車より海の状態が
気になりますよ。
風が強いから波だっておりますよね。
まだまだ、濁りと強風に悩まされる毎日ですよ。


先日散歩に行った時に見かけました。

散歩コースにある大型チェーンの結婚式場の前に止まっておりました。

是に乗って新婚旅行でしょうかね。
テレビの中で見かける事がありますが、
チョット恥ずかしい気がしますよ。
私はこの車より海の状態が
気になりますよ。
風が強いから波だっておりますよね。
まだまだ、濁りと強風に悩まされる毎日ですよ。


2007年09月24日
濁りに強風です!
夕方HGへ偵察に行きましたが、濁りに強風です。

諦めてビール飲んでプロ野球を観ておりました。
予報では明日の早朝も3~4mの風ですよ。
折角の大潮で5時が満潮、エギングには最高ですがね。
水曜日に遠征の予定ですから、明日は近場に行って見ます。

疲れたのか死んだ様に
寝ておりますよ。
明日もお天気は良さそうです、頑張って行って見ますよ。



諦めてビール飲んでプロ野球を観ておりました。

予報では明日の早朝も3~4mの風ですよ。

折角の大潮で5時が満潮、エギングには最高ですがね。

水曜日に遠征の予定ですから、明日は近場に行って見ます。

疲れたのか死んだ様に
寝ておりますよ。
明日もお天気は良さそうです、頑張って行って見ますよ。


2007年09月23日
撃沈です!
今朝も4時過ぎからHGへ出撃です。
お天気は良いですが、風が強いですね。

やはり濁りも取れておりません、風があるからうねりもありますよ。
最初はエギングですがアタリはありません、ジグに持ち替えて
シャクリますが青物は居りませんね。
底まで落として探りを入れたらこんな奴が食いつきましたよ。

33cmのオオモンハタですよ。
引きは強いですがAR-Cでは
簡単に上がってきますよ。
隣でエギングしていた人に差し上げました。

夜明けはこんなに綺麗な
風景も見られました。
中々釣れませんね、それでも日曜日で釣り人が多いですよね。

お天気は良いですが、風が強いですね。


やはり濁りも取れておりません、風があるからうねりもありますよ。

最初はエギングですがアタリはありません、ジグに持ち替えて
シャクリますが青物は居りませんね。

底まで落として探りを入れたらこんな奴が食いつきましたよ。

33cmのオオモンハタですよ。
引きは強いですがAR-Cでは
簡単に上がってきますよ。
隣でエギングしていた人に差し上げました。

夜明けはこんなに綺麗な
風景も見られました。
中々釣れませんね、それでも日曜日で釣り人が多いですよね。

2007年09月23日
激濁り・強風で撃沈!
夕方英寿君と散歩してHGへ行ったら、釣り人が多いですよ。
5時が満潮ですから6時過ぎから、私もエギングに行ってみました。
着いてみると強風ですよ、予報の2mではありませんね。
5~6回キャストしましたが、着底が確認できませんよ。
明日の早朝にリベンジする事にして納竿です。
アオリも狙いますが、ジグでカマスでも釣ってみますよ。

夕方5時過ぎの桜島です。
強風でチョット波立っておりますね。
濁りと強風は収まってくれるでしょうかね?
頑張っていってきますね。

5時が満潮ですから6時過ぎから、私もエギングに行ってみました。

着いてみると強風ですよ、予報の2mではありませんね。

5~6回キャストしましたが、着底が確認できませんよ。

明日の早朝にリベンジする事にして納竿です。

アオリも狙いますが、ジグでカマスでも釣ってみますよ。

夕方5時過ぎの桜島です。
強風でチョット波立っておりますね。
濁りと強風は収まってくれるでしょうかね?

頑張っていってきますね。

2007年09月22日
ナルトビエイ?
最近海に行って必ず見かけるのがエイとボラですよね。


夜に外灯の下でシーバス釣ってたら
突然大きなエイが現れると
ビックリしますよね。
おまけに空中に跳び上がるので、ボイルと間違ってしまいますよ。
以前、エイがは何を食料にしてるのか、考えた事がありましたよ、
堤防に着いてるカキや亀の手を食べてる所は見た事はありました。
先日、ニュースでこのナルトビエイのアサリの食害が問題に
なってるそうですね。

昔からエイはおりましたが、最近の数は異常ですよ。
うようよ居ると言う言葉がピッタリですね。
ネットで調べてみたら、ずっと南の方の熱帯の海に生息する魚で、
日本近海にはそれほどいなかったといわれているのだそうです。
その原因はやはり地球温暖化による海水温の上昇でしょうね。
また、天敵である捕食者のサメが減少しているのも一因だそうです。
私たち釣り師が釣り上げるには大き過ぎますね



夜に外灯の下でシーバス釣ってたら
突然大きなエイが現れると
ビックリしますよね。

おまけに空中に跳び上がるので、ボイルと間違ってしまいますよ。

以前、エイがは何を食料にしてるのか、考えた事がありましたよ、
堤防に着いてるカキや亀の手を食べてる所は見た事はありました。

先日、ニュースでこのナルトビエイのアサリの食害が問題に
なってるそうですね。


昔からエイはおりましたが、最近の数は異常ですよ。
うようよ居ると言う言葉がピッタリですね。

ネットで調べてみたら、ずっと南の方の熱帯の海に生息する魚で、
日本近海にはそれほどいなかったといわれているのだそうです。

その原因はやはり地球温暖化による海水温の上昇でしょうね。

また、天敵である捕食者のサメが減少しているのも一因だそうです。

私たち釣り師が釣り上げるには大き過ぎますね

2007年09月21日
悪の三要素??
今朝も4時からHGへエギングに行ってきました。
釣り場まで車で4分です、今日は釣り人が多いですよ。
横の堤防で賑やかな話し声が聞こえてきます。
HGにもすでに3人のエギンガーがキャストしております。

何時ものメンバーです、和やかな釣りですが釣れませんね。
今日は余りにも釣れないので原因を・・・・・・・・・。

潮周りが悪いです(8時が干潮なので)、昨日と一緒で風が強いです、
海面を泳ぐエイの姿が分からない程濁っております。

色々と試してみますがアタリはありませんねでした。
6時になったら日の出です。
朝日が綺麗ですね。
プロのカメラマンも撮影に来ておりましたよ。
風向きが悪いと雲が懸かって櫻島が
綺麗に見えないそうです。
明日もエギングに行きたいですが、状況は殆ど変わりませんね。
24日が大潮で5時が満潮です、リベンジですね。

釣り場まで車で4分です、今日は釣り人が多いですよ。

横の堤防で賑やかな話し声が聞こえてきます。

HGにもすでに3人のエギンガーがキャストしております。


何時ものメンバーです、和やかな釣りですが釣れませんね。
今日は余りにも釣れないので原因を・・・・・・・・・。


潮周りが悪いです(8時が干潮なので)、昨日と一緒で風が強いです、
海面を泳ぐエイの姿が分からない程濁っております。


色々と試してみますがアタリはありませんねでした。

6時になったら日の出です。

プロのカメラマンも撮影に来ておりましたよ。
風向きが悪いと雲が懸かって櫻島が
綺麗に見えないそうです。
明日もエギングに行きたいですが、状況は殆ど変わりませんね。

24日が大潮で5時が満潮です、リベンジですね。

2007年09月20日
激渋でしたよ!
4時に遅刻無しに出発できました。
4時45分に目的地に着き、準備してたらsyanさんと会いました。
お話しながら堤防の先端まで歩いて行きます。
準備をして明るくなるのを座って待ちます、5時20分頃にキャスト開始、
波はそれ程でもありませんが、強風ですよ。
PEラインが横に流れてジグが着底しません、二人で黙々と投げ続け
ますが、全くアタリはありませんよ。
太陽が上がった8時過ぎに敢え無く納竿でした。
それから私は1人でラン&ガンです、何処に行っても強風でエギングは
無理ですよ。
ジグ+ワームに替えて根魚狙いです、先日ハタを3匹釣った処に
行って見ますが釣れませんね。
唯一釣れたオオモンハタです、まだ残暑が厳しいですね。

30cmのオオモンハタです。
唯一のアタリで唯一の釣果です。
4ヶ所漁港に行きましたが、暑いのか釣り人はおりませんよ。
波も高くなり釣りは出来ませんね、泣きながら納竿でした。
明日はHGへエギングで行ってみようかな??

4時45分に目的地に着き、準備してたらsyanさんと会いました。

お話しながら堤防の先端まで歩いて行きます。

準備をして明るくなるのを座って待ちます、5時20分頃にキャスト開始、
波はそれ程でもありませんが、強風ですよ。

PEラインが横に流れてジグが着底しません、二人で黙々と投げ続け
ますが、全くアタリはありませんよ。

太陽が上がった8時過ぎに敢え無く納竿でした。

それから私は1人でラン&ガンです、何処に行っても強風でエギングは
無理ですよ。

ジグ+ワームに替えて根魚狙いです、先日ハタを3匹釣った処に
行って見ますが釣れませんね。

唯一釣れたオオモンハタです、まだ残暑が厳しいですね。

30cmのオオモンハタです。
唯一のアタリで唯一の釣果です。
4ヶ所漁港に行きましたが、暑いのか釣り人はおりませんよ。

波も高くなり釣りは出来ませんね、泣きながら納竿でした。

明日はHGへエギングで行ってみようかな??
2007年09月19日
禁断症状です?
甑島から帰って、元気になっても天気が悪く釣りに行けませんよ。
行きたくて我慢できません、明日は出撃ですよ。
鹿児島県内には波浪注意報が出ておりますが、風が2m~3m
ですから何とかなると思いますよ。

とても眠たい英寿君ですよ。
今日も1日寝ていたのですがね。
明日は4時に出発です。

釣れると良いなー

頑張って行ってきます、それではお休みなさい。

行きたくて我慢できません、明日は出撃ですよ。

鹿児島県内には波浪注意報が出ておりますが、風が2m~3m
ですから何とかなると思いますよ。

とても眠たい英寿君ですよ。
今日も1日寝ていたのですがね。
明日は4時に出発です。


釣れると良いなー


頑張って行ってきます、それではお休みなさい。

2007年09月19日
マイワシ・キュウセン??
今日は大雨と強風波浪注意報で釣りは断念です。
家でブログ観ていたら、まだセールが続いていたのを思い出しました。
昨日新しいタモを探して、行き付けのポ○ント釣具屋に行ったら
17日で終った筈のセールが続いておりますよ。

最後と思ったからエギやジグを買ったのですが、まだ続いている
のは喜んで感謝すべきなんですかね。
またまた、エギとジグを買ってしまいましたよ。

ヤマシタ
エギ王Q 3.0号ナチュラルカラー
マイワシ 705円
キュウセン 705円

メタルジグ
DashOne 21g BBH 400円
H/Blue pink 400円
もう資金が続きませんよ、急いで帰りました。

明日も台風の影響で釣りは難しいのでしょうかね。
もう禁断症状が出ております、強引に出撃ですね。

家でブログ観ていたら、まだセールが続いていたのを思い出しました。

昨日新しいタモを探して、行き付けのポ○ント釣具屋に行ったら
17日で終った筈のセールが続いておりますよ。


最後と思ったからエギやジグを買ったのですが、まだ続いている
のは喜んで感謝すべきなんですかね。

またまた、エギとジグを買ってしまいましたよ。

ヤマシタ
エギ王Q 3.0号ナチュラルカラー
マイワシ 705円
キュウセン 705円
メタルジグ
DashOne 21g BBH 400円
H/Blue pink 400円
もう資金が続きませんよ、急いで帰りました。


明日も台風の影響で釣りは難しいのでしょうかね。

もう禁断症状が出ております、強引に出撃ですね。

2007年09月18日
大物よ来い!
今日は骨折したタモの代わりを探しに行きました。
何軒か回ってみましたが、安いタモを購入しましたよ。
タモの柄は5m、アミの大きさは50cmに決めました。
殆どがエギングですから、アミの大きさは50cmと決めてありました、
でも柄の長さが5mと6mで散々迷った挙句5mに決まりました。
高い堤防が多いですから6mとも思ったのですが、長すぎて取り扱いが
難しそうでしたよ。


1式で12000円弱でした。
予算の半分で済みましたよ。
中々良さそうですよ、でもこのまま積んで置くにはチョット
邪魔になりますよね。
其処でこんな商品を購入する事にしましたよ。

昌栄
TOOL フレックスアーム Ver.II
ポ○ント釣具店にもHCの釣具売り場にもありませんでした。
ネットで購入するか迷っておりますよ。
あすは東南東の風4m、波は3mとの予報です、釣りはチョット
微妙ですよね。

又、1日延期して20日に遠征しようかな??

何軒か回ってみましたが、安いタモを購入しましたよ。

タモの柄は5m、アミの大きさは50cmに決めました。

殆どがエギングですから、アミの大きさは50cmと決めてありました、
でも柄の長さが5mと6mで散々迷った挙句5mに決まりました。

高い堤防が多いですから6mとも思ったのですが、長すぎて取り扱いが
難しそうでしたよ。


1式で12000円弱でした。
予算の半分で済みましたよ。

中々良さそうですよ、でもこのまま積んで置くにはチョット
邪魔になりますよね。
其処でこんな商品を購入する事にしましたよ。

昌栄
TOOL フレックスアーム Ver.II
ポ○ント釣具店にもHCの釣具売り場にもありませんでした。

ネットで購入するか迷っておりますよ。

あすは東南東の風4m、波は3mとの予報です、釣りはチョット
微妙ですよね。


又、1日延期して20日に遠征しようかな??
