2009年09月30日
半農半漁は過酷です!!
鹿児島に念願の雨が降りましたよ、

半農半漁の私にとっては8月中旬から待ち望んだ雨でした。
明日は漁師はお休みしてお百姓さんに早変わりですよ、
秋野菜が早く植えてくれと待っております。


明日はジャガイモ、ラッキョウ、桜島大根、あおくび大根、人参、
ホウレンソウ、チンゲン菜と大忙しの1日になりそうです。
外は雨が降っておりますから出撃の心変わりの心配も無く
腰をすえて晩酌をしておりますよ。


北海道根室港より直送 期間限定 押鮨 さんま
私が好きですから女房が買ってきてくれました、
もう1品は漁師の私が釣ったアオリ烏賊の料理ですよ。
明日は早くから可なりハードな1日になりそうですが、
半農半漁の生活ですから仕方ありませんよね。
エギングもジギングも忘れて頑張ってきます~~~。


半農半漁の私にとっては8月中旬から待ち望んだ雨でした。

明日は漁師はお休みしてお百姓さんに早変わりですよ、
秋野菜が早く植えてくれと待っております。


明日はジャガイモ、ラッキョウ、桜島大根、あおくび大根、人参、
ホウレンソウ、チンゲン菜と大忙しの1日になりそうです。

外は雨が降っておりますから出撃の心変わりの心配も無く
腰をすえて晩酌をしておりますよ。


北海道根室港より直送 期間限定 押鮨 さんま
私が好きですから女房が買ってきてくれました、
もう1品は漁師の私が釣ったアオリ烏賊の料理ですよ。

明日は早くから可なりハードな1日になりそうですが、
半農半漁の生活ですから仕方ありませんよね。

エギングもジギングも忘れて頑張ってきます~~~。


2009年09月30日
NABURA MODE 流儀 TYPE-Ⅰ!!
気象庁さんよ!もっとしっかりとした予報を出して欲しいですよ。
昨夕の予報は大雨、洪水、波浪、雷注意報でした。
雷注意報が出ているから早朝からの出撃は泣く泣く断念しました、
しかし、目が覚めた6時半は絶好の釣り日和ですよ。
オフショアージギング&エギングに誘われておりました・・・・・・・


あくまで予報ですから仕方ありませんね~~
近場の海釣り公園にでもチャリ
で行こうかと思って外に出たら
暑いです、午前中で30度を越えておりますよ。
夕方まで家の中で避難しております、何しようかな~~
先日ポイント釣具屋に出掛けてお話をしながら店内をウロウロ~
格好良いルアーを見つけました。

NABURA MODE 流儀 TYPE-Ⅰ
125mm 17g #8
飛ぶ! タングステン & 重心移動
ウロコの様なブラッシングボディーもアピール度抜群ですし
カルティバフックが標準装備ですから交換の必要もありませんよね。
でもこのルアーで何を釣りましょうかね~~
ターゲットが決まってルアーの大きさを決めて購入するのが
当たり前ですよね。

綺麗ですから当分ルアー眺めて夢でもみますよ。



昨夕の予報は大雨、洪水、波浪、雷注意報でした。
雷注意報が出ているから早朝からの出撃は泣く泣く断念しました、
しかし、目が覚めた6時半は絶好の釣り日和ですよ。

オフショアージギング&エギングに誘われておりました・・・・・・・



あくまで予報ですから仕方ありませんね~~

近場の海釣り公園にでもチャリ

暑いです、午前中で30度を越えておりますよ。

夕方まで家の中で避難しております、何しようかな~~

先日ポイント釣具屋に出掛けてお話をしながら店内をウロウロ~
格好良いルアーを見つけました。

NABURA MODE 流儀 TYPE-Ⅰ
125mm 17g #8
飛ぶ! タングステン & 重心移動
ウロコの様なブラッシングボディーもアピール度抜群ですし
カルティバフックが標準装備ですから交換の必要もありませんよね。

でもこのルアーで何を釣りましょうかね~~
ターゲットが決まってルアーの大きさを決めて購入するのが
当たり前ですよね。


綺麗ですから当分ルアー眺めて夢でもみますよ。



2009年09月29日
ネイゴ対策ですよ!
本当に久しぶりに鹿児島に大雨の予報が出ております、
今日から4日間雨マークが並んでおりますが降りますかね~~?

昨夕のエギングの時に小さなネイゴがウロウロしておりましたから
今日は対策を練ってネイゴ成敗を考えておりますよ。
鹿児島市内の空は今にも泣き出しそうな気配ですので
夕方のエギングとジギングは難しいでしょうかね。
釣具屋の店内をウロウロしてたら安いメタルジグを発見しました、
自作のアシストフックを作って青物に使う心算です。


帆柱興産 メタ吉くん 20g セール384円
安いのは非常に助かりますよね、チビのネイゴには良さそうです。


Shout JACO SHEET L
GLOWは夜光ジャコフックを作るのに良いですね。
JACO SHEET S
今日からず~~と雨が続いたら暇ですから色んなフックを
自作したいと小物を仕入れてきました。
永く雨が降っていないから降った後のエギングも楽しみです。
今日から4日間雨マークが並んでおりますが降りますかね~~?


昨夕のエギングの時に小さなネイゴがウロウロしておりましたから
今日は対策を練ってネイゴ成敗を考えておりますよ。

鹿児島市内の空は今にも泣き出しそうな気配ですので
夕方のエギングとジギングは難しいでしょうかね。

釣具屋の店内をウロウロしてたら安いメタルジグを発見しました、
自作のアシストフックを作って青物に使う心算です。


帆柱興産 メタ吉くん 20g セール384円
安いのは非常に助かりますよね、チビのネイゴには良さそうです。


Shout JACO SHEET L
GLOWは夜光ジャコフックを作るのに良いですね。
JACO SHEET S
今日からず~~と雨が続いたら暇ですから色んなフックを
自作したいと小物を仕入れてきました。
永く雨が降っていないから降った後のエギングも楽しみです。

2009年09月28日
秋烏賊も大きくなりました!
鹿児島もいよいよ明日から雨が降り出しそうです、
8月の半ばからまともな雨が降っておりませんよ。

何時もなら雨と聞いただけで嫌になるのですが今年の
秋雨は待ちに待っておりました。
ダムの水も干上がり藺牟田池も通常の1割しか水の無い状態です。
明日から雨が降るのなら夕方からエギングに行ってきました、
近場ですから釣果は期待できませんがチャリで5分ですからね。
私がシャクリ始めた時は二人でしたが段々と増えてきました、
堤防から久しぶりにまともなアオリ烏賊が釣れましたよ。



1杯目は結構良いサイズのアオリ烏賊でした、
秋烏賊もチョットは大きくなってきておりますね。

帰る7時前に釣れましたが最初より小さいです。
3杯目を狙ってシャクッていたら突然PEラインがプッツン~~
鹿児島湾では良くあるラインブレークです、
軽石がプカプカ沢山流れておりこれにラインが触れたまま
シャクッたら1発でPEは切れてしまいますよ。

ここでテンションは
納竿となりました。
帰って風呂に入ってビール飲みながら女房にエギング談義を・・・・、
年取った只の酔っ払いですよ。


8月の半ばからまともな雨が降っておりませんよ。


何時もなら雨と聞いただけで嫌になるのですが今年の
秋雨は待ちに待っておりました。

ダムの水も干上がり藺牟田池も通常の1割しか水の無い状態です。
明日から雨が降るのなら夕方からエギングに行ってきました、
近場ですから釣果は期待できませんがチャリで5分ですからね。

私がシャクリ始めた時は二人でしたが段々と増えてきました、
堤防から久しぶりにまともなアオリ烏賊が釣れましたよ。



1杯目は結構良いサイズのアオリ烏賊でした、
秋烏賊もチョットは大きくなってきておりますね。

帰る7時前に釣れましたが最初より小さいです。

3杯目を狙ってシャクッていたら突然PEラインがプッツン~~

鹿児島湾では良くあるラインブレークです、
軽石がプカプカ沢山流れておりこれにラインが触れたまま
シャクッたら1発でPEは切れてしまいますよ。


ここでテンションは



帰って風呂に入ってビール飲みながら女房にエギング談義を・・・・、
年取った只の酔っ払いですよ。


2009年09月28日
痛ましい事故です!!
私が乗合船に乗る日に通る途中に良く釣れる地磯があり、
国道10号線沿いの有名なポイントで朝早くから釣り人が多い場所です。

船で沖合いに行く時も良く見えますから船長さんとも話しの話題に
なっていた釣りポイントで昨日痛ましい事故があったそうです。

63歳の釣り人が5mの高さから転落して頭を打ってそのまま海へ
落ちてなくなったそうですよ。
昨夕は近場にエギングに行く心算でしたが強風と事故のニュースで
家で大人しく晩酌してテレビ観ておりました。

こんなお知らせが来ておりましたから行ってきました、
近くの保健所で9時半からやっておりましたよ。

釣りの事故で命を落としたくはありませんし、
肺がんで死にたくもありません。

皆さん釣行時には十分気をつけて頑張ってください。

魚が沢山釣れた喜びと無事に帰ってこられた事を神様?仏様?に
感謝しながら美味しい料理を頂きましょうね。

国道10号線沿いの有名なポイントで朝早くから釣り人が多い場所です。


船で沖合いに行く時も良く見えますから船長さんとも話しの話題に
なっていた釣りポイントで昨日痛ましい事故があったそうです。


63歳の釣り人が5mの高さから転落して頭を打ってそのまま海へ
落ちてなくなったそうですよ。

昨夕は近場にエギングに行く心算でしたが強風と事故のニュースで
家で大人しく晩酌してテレビ観ておりました。


こんなお知らせが来ておりましたから行ってきました、
近くの保健所で9時半からやっておりましたよ。

釣りの事故で命を落としたくはありませんし、
肺がんで死にたくもありません。


皆さん釣行時には十分気をつけて頑張ってください。


魚が沢山釣れた喜びと無事に帰ってこられた事を神様?仏様?に
感謝しながら美味しい料理を頂きましょうね。


2009年09月27日
エギングの後始末です!
今日は朝から昨日の船エギングの後片付けでした。
エギ、ロッド、リール等次の釣行が気持ちよく出来るように
綺麗に水洗いして干しております。
PEラインには新しいリーダー(フロロ3号)をFGノットで結びました、
一番大変なのはエギのメンテナンスですよね。

これらのエギを全部使った訳では有りませんが使ったエギの
海水が着いたりしておりますから一緒にプカプカ泳いでおりますよ。
2~3時間水に浸けたら1個づつ歯ブラシでカンナや胴体を
洗ってからハンガーに吊るして陰干してしてあります。
カンナについた棘皮動物の一部(チョット気持ちが悪いです)、海藻
などを丁寧に落として気持ちが良くなりました。
夕方から近場にエギングに行こうと伺っておりますが風が強いです、
皆さん日曜日の午後は何して過ごしておられますか??

続きを読む

エギ、ロッド、リール等次の釣行が気持ちよく出来るように
綺麗に水洗いして干しております。
PEラインには新しいリーダー(フロロ3号)をFGノットで結びました、
一番大変なのはエギのメンテナンスですよね。

これらのエギを全部使った訳では有りませんが使ったエギの
海水が着いたりしておりますから一緒にプカプカ泳いでおりますよ。

2~3時間水に浸けたら1個づつ歯ブラシでカンナや胴体を
洗ってからハンガーに吊るして陰干してしてあります。

カンナについた棘皮動物の一部(チョット気持ちが悪いです)、海藻
などを丁寧に落として気持ちが良くなりました。

夕方から近場にエギングに行こうと伺っておりますが風が強いです、
皆さん日曜日の午後は何して過ごしておられますか??



2009年09月26日
秋烏賊最高です!
今日は7時出航で船アオリに行ってきました、
朝の内は風も無く最高のエギング日和でしたよ。


桜島の付近では青物が幅を利かせていますからアオリ烏賊の
活性は低かったです。
その中で船長さんは苦労しながらエギンガーにアオリを
釣らせないといけないのですから大変ですよね。
今日の釣り師は8名で女性が2名居られました、
皆さん満遍なく釣る事が出来て楽しい1日でしたよ。


私も最初はアタリもなくチョット焦りましたが何とか16杯釣る事が
出来ました。
帰ってから検量してみたら合計で2130g有りましたよ。
本日一番の大物を釣ったのは女性の方だったと思います、
今の時期の1キロ弱ですから最高ですよね、
船長さんが一番喜んで記念写真を撮っておりましたよ。

月曜日の28日からず~~と雨の予報が出ております、
明日はエギンガーが多くても近場に出撃したいと思っておりますよ。

朝の内は風も無く最高のエギング日和でしたよ。



桜島の付近では青物が幅を利かせていますからアオリ烏賊の
活性は低かったです。

その中で船長さんは苦労しながらエギンガーにアオリを
釣らせないといけないのですから大変ですよね。

今日の釣り師は8名で女性が2名居られました、
皆さん満遍なく釣る事が出来て楽しい1日でしたよ。


私も最初はアタリもなくチョット焦りましたが何とか16杯釣る事が
出来ました。
帰ってから検量してみたら合計で2130g有りましたよ。

本日一番の大物を釣ったのは女性の方だったと思います、
今の時期の1キロ弱ですから最高ですよね、
船長さんが一番喜んで記念写真を撮っておりましたよ。


月曜日の28日からず~~と雨の予報が出ております、
明日はエギンガーが多くても近場に出撃したいと思っておりますよ。


2009年09月26日
青物とアオリ烏賊!!
夜になって急に出撃が決まりました、
地域の予報を見てみると雨の予報ですが何とかなりそうです。
青物を狙ってみますが私に釣られる魚が居るか分かりませんよ、
取り敢えずアオリ烏賊なら何とかなりそうですから頑張ってきます。


先月釣った480gのアオリ烏賊です、こんなサイズを釣りたいです。

朝が早いので投稿日時を設定して出掛けますよ、
2日間ロッドを振っていませんから今からワクワクしてますよ。

皆さん雨が降らないように願っていてくださいね。
地域の予報を見てみると雨の予報ですが何とかなりそうです。

青物を狙ってみますが私に釣られる魚が居るか分かりませんよ、
取り敢えずアオリ烏賊なら何とかなりそうですから頑張ってきます。


先月釣った480gのアオリ烏賊です、こんなサイズを釣りたいです。


朝が早いので投稿日時を設定して出掛けますよ、
2日間ロッドを振っていませんから今からワクワクしてますよ。


皆さん雨が降らないように願っていてくださいね。

2009年09月25日
エギBOXです!
先日テレビを観ているとオーストラリア東部が同国中央部にある
砂漠から強風に運ばれてきた赤い砂で覆われた、
シドニーの街は一時、赤い砂嵐に包まれ「まるで火星のよう」だと
映像が流れておりました。
やはり温暖化の影響でしょうかね~~??
今日の鹿児島市内も桜島の噴火で白い灰に覆われておりますよ、
オーストラリアに対抗して「まるで金星によう」ですよ。

金星は行った事も見た事も無いのですが・・・・
明日の秋烏賊出撃に備えて準備も整いました、
明日はエギ王Q 3.0号をメインに戦う計画ですよ。



3.0号エギは直ぐに交換出来るようにセットしてあります、
3.5号エギはエギケースの中で待機して何時でも活躍できますよ。

ハサミ、リーダー、ブラシ、クイックノッター、PEにシュッ!
色々な物を持って行きますよ。
一番好きなエギングですから今からウキウキしております。
続きを読む
砂漠から強風に運ばれてきた赤い砂で覆われた、
シドニーの街は一時、赤い砂嵐に包まれ「まるで火星のよう」だと
映像が流れておりました。

やはり温暖化の影響でしょうかね~~??
今日の鹿児島市内も桜島の噴火で白い灰に覆われておりますよ、
オーストラリアに対抗して「まるで金星によう」ですよ。


金星は行った事も見た事も無いのですが・・・・
明日の秋烏賊出撃に備えて準備も整いました、
明日はエギ王Q 3.0号をメインに戦う計画ですよ。



3.0号エギは直ぐに交換出来るようにセットしてあります、
3.5号エギはエギケースの中で待機して何時でも活躍できますよ。

ハサミ、リーダー、ブラシ、クイックノッター、PEにシュッ!
色々な物を持って行きますよ。

一番好きなエギングですから今からウキウキしております。


2009年09月24日
かのやん だっきしょ??
先日の12時間オフショアージギングで可なり疲れてしまいました、
昨日1日休んだら大丈夫と思っておりましたが背中の張りが取れません。
今朝は青物調査へ近場に出掛ける仕度はしてありました、
でも無理は禁物と考えて取り止めましたよ。

今、土曜日の秋烏賊に出掛ける準備をしております。

こんなおやつを食べながらコーヒー飲んでおりますよ

「かのやん だっきしょ」
鹿児島弁ですから何の事か分からないでしょう??
意味は「鹿屋の落花生」です。
娘が4月から鹿屋に転勤したので帰ってくる時のお土産でした。

最近スーパーで販売されているのは殆ど中国産ですよね、
やはり鹿屋名産落花生は一味違いますよ。
エギ、スナップ、リーダー、鋏、等々綺麗に整理しました、
数が釣れる秋烏賊は楽しいから大好きです。
風や海の濁りもそんなに無いようなので期待しておりますよ。
昨日1日休んだら大丈夫と思っておりましたが背中の張りが取れません。

今朝は青物調査へ近場に出掛ける仕度はしてありました、

でも無理は禁物と考えて取り止めましたよ。


今、土曜日の秋烏賊に出掛ける準備をしております。


こんなおやつを食べながらコーヒー飲んでおりますよ

「かのやん だっきしょ」
鹿児島弁ですから何の事か分からないでしょう??
意味は「鹿屋の落花生」です。
娘が4月から鹿屋に転勤したので帰ってくる時のお土産でした。


最近スーパーで販売されているのは殆ど中国産ですよね、
やはり鹿屋名産落花生は一味違いますよ。
エギ、スナップ、リーダー、鋏、等々綺麗に整理しました、
数が釣れる秋烏賊は楽しいから大好きです。

風や海の濁りもそんなに無いようなので期待しておりますよ。


2009年09月23日
ネイゴとハタとアカヤガラです!!
12時間シャクッたので肩から背中がパンパンになっている
私ですが元気に動き回って魚料理に挑戦してます。

もう還暦を過ぎておりますから無理が利く身体では無い事は
良く分かっていますが、でも~~~

今鍛えていたら70歳になっても乗合船でジギングが出来のではと
微かな期待に望みを託して頑張っております。
昨日釣った魚で作った料理です。

ネイゴのお刺身やはり美味しかったです。
もともとカンパチですから美味しいのは分りきった事ですね。
アカヤガラのカレー味オリーブ焼きです。
白身で癖もなく思ったより美味しかったですよ、
明日はお吸い物と煮付けにしてみます。
ハタのバター焼きは女房が美味しいと褒めてくれました。
お刺身で食べたかったのですが目先を変えてバターで焼いたら最高でした。
自分で釣った魚を自分で捌いて料理するのは大好きですよ、
料理は上手ではないのですが新鮮なのでどんな料理にしても
美味しいです。
料理の本でも見て勉強した良さそうですが、
自分の直感で作る料理で娘も女房も喜んで食べてくれますよ。
お世辞でも美味しいと食べてくれる人が居る事が嬉しいです。

私ですが元気に動き回って魚料理に挑戦してます。


もう還暦を過ぎておりますから無理が利く身体では無い事は
良く分かっていますが、でも~~~


今鍛えていたら70歳になっても乗合船でジギングが出来のではと
微かな期待に望みを託して頑張っております。

昨日釣った魚で作った料理です。

ネイゴのお刺身やはり美味しかったです。
もともとカンパチですから美味しいのは分りきった事ですね。
アカヤガラのカレー味オリーブ焼きです。
白身で癖もなく思ったより美味しかったですよ、
明日はお吸い物と煮付けにしてみます。
ハタのバター焼きは女房が美味しいと褒めてくれました。
お刺身で食べたかったのですが目先を変えてバターで焼いたら最高でした。
自分で釣った魚を自分で捌いて料理するのは大好きですよ、

料理は上手ではないのですが新鮮なのでどんな料理にしても
美味しいです。

料理の本でも見て勉強した良さそうですが、
自分の直感で作る料理で娘も女房も喜んで食べてくれますよ。

お世辞でも美味しいと食べてくれる人が居る事が嬉しいです。


2009年09月23日
リベンジしました!
近場の青物は釣れませんからオフショアーへGO~~です。

6時に出航してポイントへ向かいますがチョット波があります、
1カ所目は反応なし軽くパスして、大物の居る湾口へ猛ダッシュ

船長さんの「良いですよ~
」で一斉にスタートです。
直ぐに私のソルティガにアタリが有りますが余り引きません、
船長さんが操舵室から「アカヤガラ~~」でしょうと一言!
その直後、私の後ろの人にヒットしましたテンション


見事4~5キロをキャッチです。
私にも強烈なアタリがありました、やり取りする事1分??
PE3号を切られて海の底にバイバイして行きました。

恐らくPEラインに傷でもあったのでしょうね。
あちこちポイントを移動して大物は1匹だけで後はハタとネイゴ、
私も頑張ってみましたが、最後までバラした魚が大きくて引きずりました。

ネイゴ1キロ弱・・・2匹
ハタ・・・・・小振り1匹
アカヤガラ・・・1匹(美味しいそうです)

出航して直ぐに桜島が噴火してました。
12時間揺れる船の上で頑張ったら帰ってからブログを更新する
気力は残っておりませんでしたよ。

ビールと焼酎飲んで早めに就寝、
チョット満足出来ない釣果でしたが楽しいオフショアージギングでした。


6時に出航してポイントへ向かいますがチョット波があります、
1カ所目は反応なし軽くパスして、大物の居る湾口へ猛ダッシュ


船長さんの「良いですよ~


直ぐに私のソルティガにアタリが有りますが余り引きません、
船長さんが操舵室から「アカヤガラ~~」でしょうと一言!

その直後、私の後ろの人にヒットしましたテンション



見事4~5キロをキャッチです。

私にも強烈なアタリがありました、やり取りする事1分??

PE3号を切られて海の底にバイバイして行きました。


恐らくPEラインに傷でもあったのでしょうね。

あちこちポイントを移動して大物は1匹だけで後はハタとネイゴ、
私も頑張ってみましたが、最後までバラした魚が大きくて引きずりました。

ネイゴ1キロ弱・・・2匹
ハタ・・・・・小振り1匹
アカヤガラ・・・1匹(美味しいそうです)
出航して直ぐに桜島が噴火してました。

12時間揺れる船の上で頑張ったら帰ってからブログを更新する
気力は残っておりませんでしたよ。


ビールと焼酎飲んで早めに就寝、

チョット満足出来ない釣果でしたが楽しいオフショアージギングでした。

2009年09月21日
青物狙いです!!
もう秋ですね、鹿児島も朝晩は涼しくなりましたよ。
23日は「秋分の日」ですね、
今日の夕方、英寿君と散歩の時にら団栗(どんぐり)を拾いました。


昨年今の時期にオフショアージギングに行ってネイゴを
爆釣した事を思い出しました。

明日は5時に出発して6時出航の乗合船でカンパチを
狙って出撃する事になりました。
皆さんショアーから青物を釣っておられます、
私には釣れませんからオフショアーで釣りたいと思っております。

天気予報では波と風がチョット心配な状況です、
明日は大きな青物の写真をブログで紹介できたら嬉しいですよ。
大物が釣れるポイントまでは行けないかもしれませんが頑張ってきます

それでは早めに休む事にします。

23日は「秋分の日」ですね、
今日の夕方、英寿君と散歩の時にら団栗(どんぐり)を拾いました。


昨年今の時期にオフショアージギングに行ってネイゴを
爆釣した事を思い出しました。


明日は5時に出発して6時出航の乗合船でカンパチを
狙って出撃する事になりました。

皆さんショアーから青物を釣っておられます、
私には釣れませんからオフショアーで釣りたいと思っております。


天気予報では波と風がチョット心配な状況です、
明日は大きな青物の写真をブログで紹介できたら嬉しいですよ。

大物が釣れるポイントまでは行けないかもしれませんが頑張ってきます


それでは早めに休む事にします。


2009年09月21日
沢山おりましたよ!


準備万端!!ネイゴでもヤズでも何処からでもかかって来い


こんな時には魚の影さえありません、
見渡しても私の周りでホッパー投げている人は二人だけ・・・??

此処は釣れないのかな~~

この思いが心を横切るとテンションが落ちますよね。



今日の結果? アラカブ1匹でした。


ロッド・・・シマノ AR-C 906
リール・・・ダイワ カルディアKIX 3000
ライン・・・不明 PE2号
此処から見たら凄い釣り人ですよ、
1キロ以上あるテトラの上にはジギンガーが並んでシャクッております



カンパチはこちら方面に移動しているのかな?

今度はこっちへ来てみます~~~~。
2009年09月20日
自作アシストフックです!
シルバーウイークに突入して鹿児島市内にも県外ナンバーの
車が多く見られますよ。
何処の釣り場もエギンガーやジギンガーが多いからと
私は近場で青物に挑戦しております。

今日はネイゴにラインブレークの痛い目に合わされました、
明日は敵討ちに出撃したくてアシストフックを自作してみました。

色々なジグにアシストフックを着けて明日に臨みます、
これで見事ネイゴにリベンジ出来たら自作アシストフックの詳細を
書いてみたいと思っておりますよ。
可なりアピール度がありますから釣れると嬉しいです。

明日は釣り場確保の為に早く出掛けるので早めに休みます、
夢の中で青物を釣ってから出撃したいですよ、お休みなさ~~い。
車が多く見られますよ。

何処の釣り場もエギンガーやジギンガーが多いからと
私は近場で青物に挑戦しております。


今日はネイゴにラインブレークの痛い目に合わされました、
明日は敵討ちに出撃したくてアシストフックを自作してみました。

色々なジグにアシストフックを着けて明日に臨みます、
これで見事ネイゴにリベンジ出来たら自作アシストフックの詳細を
書いてみたいと思っておりますよ。

可なりアピール度がありますから釣れると嬉しいです。


明日は釣り場確保の為に早く出掛けるので早めに休みます、
夢の中で青物を釣ってから出撃したいですよ、お休みなさ~~い。


2009年09月20日
青物との対決です!



勿論昨日作ったアシストフックを持って頑張る心算です。


まだ真っ暗な5時半にチャリに跨って出発ですが
私のチャリのライトは故障しておりますから帽子の上にヘッドライトが
光っておりますよ。


堤防に着いてみると凄い数のアングラーです

流石にSWの日曜日ですから覚悟はしてきましたが
青物の人気は凄いですね~~!

皆さんガチガチのロッドにラッパを付けてパコパコ凄い音をさせて
海面を滑らせておりますよ。

私のAR-Cではそんな大物がヒットしても無理ですから120mmの
フローティングミノーで青物と対決ですが・・・・・・・・
アタリもなく駄目・駄目・駄目です。

此処で登場です!!
昨日作ったアシストフックをエギングロッドに装着してキャスト~~

底まで落として鬼シャクリでリールを巻いて来ると1発でヒット??
信じられない気持ちを抑えてリールを巻きますがネイゴの力は
想像を超えて凄かったです~~


もう一つのジグをキャストしたら直ぐにヒットでも引きが弱いです。

ジグに着いていたのは24cmのアラカブちゃんでした。

周りの人から「ネイゴは残念でしたね」と慰めの言葉を頂戴しながら
リベンジを心に納竿となりましたよ。


2009年09月19日
アシストフックを自作しました!
今日は朝1番のジギングに行きそびれたので家で大人しく
コーヒー飲みながら色んなアシストフックを作ってみました。

左3個が新しく作ったフックをジグに付けてみました。
先日のジギングでネイゴがヒットしていたジグはこんな感じでした。


来週オフショアージギングに出撃する心算ですから
カンパチ用に新しく作ってみました。

色んな道具が揃っておりますから作り始めたら5~6個
作るのに1時間も掛からなくなりましたよ。
近い内に近場で試し釣りやりますが釣れると嬉しいです、
夕方HGへ行ってみましたがそんなに釣り人も多くなさそうですよ。
海はチョット荒れておりますが頑張って出撃してきます。



コーヒー飲みながら色んなアシストフックを作ってみました。

左3個が新しく作ったフックをジグに付けてみました。

先日のジギングでネイゴがヒットしていたジグはこんな感じでした。


来週オフショアージギングに出撃する心算ですから
カンパチ用に新しく作ってみました。


色んな道具が揃っておりますから作り始めたら5~6個
作るのに1時間も掛からなくなりましたよ。

近い内に近場で試し釣りやりますが釣れると嬉しいです、
夕方HGへ行ってみましたがそんなに釣り人も多くなさそうですよ。

海はチョット荒れておりますが頑張って出撃してきます。




2009年09月19日
エギングの講習会!
皆さんおはよう御座います~~~
夜明け前には近場の堤防に立っているつもりでしたが目が覚めたのは
6時半を過ぎておりました。
一昨日のジギングの反省を踏まえて新アシストフックの製作、
PEラインの巻きなおし、ロッドもAR-Cから変更と体制を整えておりました・・・

SWに突入しましたから何処も釣り人で満員でしょうね、
平日エギンガーの私としてはこの連休の過ごし方を悩んでおりました。
昨日ポイント釣具に遊び?に行ったらこんなチラシを発見です

9月23日(水)祝日
杉原 正浩氏 エギングセミナー開催
こんなの釣る技教えます!
実釣会9:00~10:00 谷山港
講習会10:30~12:00谷山店
参加無料
①講習会に行って勉強をするか?
②エギングでラン&ガンして回るか?
③オフショアージギングに出撃するか?
④毎朝近場でエギングして時間を潰すか?
どれも良さそうな気がしますが迷いますね
今のところでは③と④の組み合わせが最有力かな~~


皆さんはどんな計画をお持ちですか????

夜明け前には近場の堤防に立っているつもりでしたが目が覚めたのは
6時半を過ぎておりました。

一昨日のジギングの反省を踏まえて新アシストフックの製作、
PEラインの巻きなおし、ロッドもAR-Cから変更と体制を整えておりました・・・


SWに突入しましたから何処も釣り人で満員でしょうね、
平日エギンガーの私としてはこの連休の過ごし方を悩んでおりました。

昨日ポイント釣具に遊び?に行ったらこんなチラシを発見です

9月23日(水)祝日
杉原 正浩氏 エギングセミナー開催
こんなの釣る技教えます!
実釣会9:00~10:00 谷山港
講習会10:30~12:00谷山店
参加無料
①講習会に行って勉強をするか?
②エギングでラン&ガンして回るか?
③オフショアージギングに出撃するか?
④毎朝近場でエギングして時間を潰すか?
どれも良さそうな気がしますが迷いますね

今のところでは③と④の組み合わせが最有力かな~~



皆さんはどんな計画をお持ちですか????

2009年09月18日
酷い話です~~?
今朝も3時半に起きて4時には出発~~
青物と秋烏賊を狙って1時間のドライブです。
平日なのに堤防の先端は満員御礼です、
先着の釣り師に邪魔にならない所に場所を確保して
明るくなるのを準備しながら待っていました。
6時を過ぎるとネイゴが釣れますが私には釣れません、
良く見ると一人の男性のジグにばかりヒットしておりました。

一生懸命キャストして頑張っていると、突然!
目の前に現れました、コラー
誰しも叫びたくなりますね。

漁船が網を入れて伊勢海老や魚を獲り始めました。
直ぐ目の前ですからテンションも



諦めてエギングで秋烏賊と遊ぶ事にしましたよ。

お天気も良くて魚釣り師やエギンガーも多いですね、
春はキロUPが良く釣れるポイントですよ。


釣りは早めに切り上げて畑に行って夏野菜の収穫です、
ナスもニガウリ、ピーマン、トウガラシもそろそろ終わりですね。
生姜も大きくなっておりましたので少しだけ収穫してみました。
私には青物は釣れませんね~~
明日の早朝は近場に出撃してみます。

青物と秋烏賊を狙って1時間のドライブです。

平日なのに堤防の先端は満員御礼です、
先着の釣り師に邪魔にならない所に場所を確保して
明るくなるのを準備しながら待っていました。

6時を過ぎるとネイゴが釣れますが私には釣れません、
良く見ると一人の男性のジグにばかりヒットしておりました。


一生懸命キャストして頑張っていると、突然!
目の前に現れました、コラー


漁船が網を入れて伊勢海老や魚を獲り始めました。

直ぐ目の前ですからテンションも



諦めてエギングで秋烏賊と遊ぶ事にしましたよ。
お天気も良くて魚釣り師やエギンガーも多いですね、
春はキロUPが良く釣れるポイントですよ。


釣りは早めに切り上げて畑に行って夏野菜の収穫です、
ナスもニガウリ、ピーマン、トウガラシもそろそろ終わりですね。

生姜も大きくなっておりましたので少しだけ収穫してみました。

私には青物は釣れませんね~~

明日の早朝は近場に出撃してみます。

2009年09月17日
秋烏賊楽しかったです!!
昨日は遠征から帰ってブログを観ようとしたら
またまたメンテナンスとの文字が飛び込んできました。

それも使えるようになるのが17日の18時に可なりイラッ!
使い易くなるのなら仕方ないですね。
昨日は家を5時に出発してお昼過ぎまでラン&ガンしました
青物はボイルもなくエギングでキャスト・キャスト~~~~~
今日は釣れた秋烏賊は全てお持ち帰りと決めておりましたよ。


1ヶ所目から順調に釣れました。

350~400g位が3連荘は凄かったです。

これは250g有るかな??

こんなのも沢山釣れました、
エギと同じ位も含めて21杯ゲットしました。



今日はこんな地磯を中心に攻めて見ました、
エギのロストもなくチョットは溶岩対策も上手になったかな?

こんなに沢山新子が固まって泳いでおります、
大きくなるのが楽しみですよね、早く冬が来て欲しいです。


ブーゲンビリアが綺麗なので一休み!
お茶を飲んだら元気になってまたキャスト・キャスト・・・・・・キャスト!

もう受験はありませんが菅原神社ですからお参りを・・・
色んな事を楽しんで秋烏賊が釣れたので最高の遠征でしたよ。


またまたメンテナンスとの文字が飛び込んできました。


それも使えるようになるのが17日の18時に可なりイラッ!
使い易くなるのなら仕方ないですね。

昨日は家を5時に出発してお昼過ぎまでラン&ガンしました

青物はボイルもなくエギングでキャスト・キャスト~~~~~

今日は釣れた秋烏賊は全てお持ち帰りと決めておりましたよ。


1ヶ所目から順調に釣れました。
350~400g位が3連荘は凄かったです。
これは250g有るかな??
こんなのも沢山釣れました、
エギと同じ位も含めて21杯ゲットしました。



今日はこんな地磯を中心に攻めて見ました、
エギのロストもなくチョットは溶岩対策も上手になったかな?
こんなに沢山新子が固まって泳いでおります、
大きくなるのが楽しみですよね、早く冬が来て欲しいです。


ブーゲンビリアが綺麗なので一休み!
お茶を飲んだら元気になってまたキャスト・キャスト・・・・・・キャスト!
もう受験はありませんが菅原神社ですからお参りを・・・

色んな事を楽しんで秋烏賊が釣れたので最高の遠征でしたよ。

