ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2013年05月31日

エギングで春烏賊狙い!

1年経つのは早いものですね、

今年で7回目の春烏賊狙いの甑島遠征になりましたよ。男の子ニコニコチョキ

予定としては5月31日から6月7日まで8日間です、

今回も車中泊でアオリ烏賊を釣り続ける心算ですよ。ビックリ汗



3.0号エギ30本、3.5号エギ60本の合計90本

最初は3.5号エギだけ90本持って行く心算でしたが

3.0号エギのカラーも捨てがたく合わせて90本となりました。キラキラ

沢山持って行っても結局使うのは30本位ですが今年のアタリカラーを

見付けるまでは頻繁にエギをチェンジします。ビックリ

一昨年は紫色(パープル)、昨年はオリーブ色に反応が良かったですよ。エギニコッ

3年連続でご一緒するのは釣友Kさんです、

Kさんはヤマシタのエギしか使いませんから私も自然とエギ王Q

エギが多くなっておりますよ。ガーン

このブログが更新される頃は甑島の釣り場をウロウロして

夜に備えてると思います、

6月7日まで長丁場ですが老体に鞭打って頑張ってきます。男の子ニコニコチョキ  


Posted by esu3go at 17:00Comments(11)離島遠征です!

2013年05月31日

甑島遠征です!

毎年楽しみにしている甑島遠征に出発します。車



アオリイカのメッカ?と言われるだけあってエギンガーも

多く訪れます。ビックリ

6月2日の日曜日にはイカ釣り大会も開催されますよ。イカエギニコニコ

梅雨入りして雨の日が多いと思いますが合羽着て

エギング頑張ってきます。雨ウワーン  


Posted by esu3go at 08:00Comments(6)離島遠征です!

2013年05月30日

夢のコーン?

近くに住んでいる姉の処に畑で採れたジャガイモや大根を

届けたらお礼にコーンを貰いました。ニコニコ



セキ ファーム  夢のコーン

☆簡単!美味しいレシピ★

①コーンの皮をむきます。(洗わずに髭を取り除いてください)

②1本づつ丁寧にラップで包みます

  500~600wのレンジで”チン”します
  (1本で約3分、2本でしたら6分)

③レンジから取り出してそのまま食べ頃になるまで冷ましてから

  お召し上がりください。直ぐは熱いから火傷に注意!



以前は北海道から美味しいコーンを取り寄せておりました、

鍋に水を入れて茹でて食べていた記憶がありますがレンジで”チン”なら

簡単で良いですね。ニコニコキラキラ

1本なら綺麗にラップで包んで3分チンしたら食べ頃です、

直ぐは本当に熱いから火傷しそうになりますよ。テヘッ

家庭菜園でトウモロコシを育ててみようかと思っておりましたが

収穫間近かになるとカラスやタヌキが食べてしまうそうですよ。ビックリ怒

最近畑の周りでトウモロコシを見ないから何となく納得でした。ガーン      


2013年05月29日

エギ王GX!

気象庁は27日、九州南部と北部、四国、中国地方が

梅雨入りしたとみられると発表した。

各地方とも昨年より3~12日早い。


年々梅雨入りが早くなって来ている感じがしてます、

7月になったら暑くて日中の釣りは厳しいから6月に春烏賊を釣ったり

ジギングで青物を狙おうと計画中ですが雨降りも嫌ですね。テヘッ

最近ヤマシタから新しいエギが発売されたそうですが

人気があるのか直ぐに売れ切れて仕舞います。ビックリ

ポイント釣り具のエギコーナーを見て回っていたら並んでおります、

何時もの通り限定品に釣られて食付きました。ニコニコ

GET the NEXT GIANT!!



限定品 ケイムラ虹

エギ王 GX 4号 24g オリーブピエロ



全てが大物仕様

エギ王GXは春の大型イカを狙うためだけに生まれた特別なエギ、

4.0号と4.5号というビッグサイズ


5キロや10キロの春烏賊を釣る訳ではありませんから

4.0号エギを使う必要があるのかチョット疑問ですがね。ガーン怒

近い内に行く離島遠征の時にシャクってみたいと1個だけ購入、

1日10時間以上シャクリますから4.0号は体力的にも厳しそうです。汗

ニューカラーがあったからもっと欲しかったのですが1000円以上の

エギは高くて中々買う気になれませんよ。ウワーン

春烏賊は釣れずにエギだけが増殖しているesu3goでした。怒  


Posted by esu3go at 09:15Comments(8)エギング用品

2013年05月28日

螻蛄?

福岡から帰って来て休む暇なく土曜日と日曜日は

早朝から夕方まで畑作業の連続でした。ウワーン

お天気が崩れる予報だったので里芋とサツマイモの植え付けを

頑張って済ませましたよ。ビックリ

螻 蛄

何と読むかご存知ですか?



オケラと読むそうですよ。ビックリ

畑を耕していると色んな虫や昆虫が姿を現します、

ミミズ、ダンゴ虫、ナメクジの他にも危険なムカデも出てきますよ。ガーン

サツマイモの苗250本、里芋を100個程度植えつけました、

10月の終わりから11月に掛けて収穫します。キラキラ

暫くは畑作業もありませんから釣りの事ばかり考えて

過ごせそうですよ。ニコニコ

春烏賊で離島遠征も計画中です。イカエギチョキ  


Posted by esu3go at 07:19Comments(6)家庭菜園です

2013年05月27日

初めての九州新幹線でした!

先週23~24日は1泊2日で福岡に行ってきました、

大学の下宿会は久しぶりでとっても楽しかったです。ドキッ

全線開通した九州新幹線には初めて乗車しましたが

綺麗な車内にビックリでした。キラキラビックリ



乗客が少なかったので隣の席までゆっくりと使うことが出来ました。ニコニコ



鹿児島中央駅は修学旅行の高校生でいっぱいでした、

ワイワイガヤガヤとっても楽しそうで懐かしかったです。男の子ニコニコ



宿泊したホテルが筥崎宮の近くだったので翌朝は

ブラブラ歩いてお参りしました、

早朝でしたが観光客で大賑わしてましたよ。ビックリ汗



以前勤務していた頃は毎年お正月にお参りしておりました、

福岡には他にも大宰府天満宮宮地嶽神社と大きな神社がありますよ。ニコニコ

以前お世話になった下宿に行ったり大学を見学したりして

夕方には帰ってきましたが

遅れたブログの更新になってしまい申し訳ありませんでした。ガーン汗
  


Posted by esu3go at 15:11Comments(3)遊びに行きました!

2013年05月23日

福岡に遠征です!

今日から福岡に遠征してきます、

遠征と言っても釣りではありませんよ。バス

大学の時の下宿会が福岡であるので出席してきます、

昨年は広島でありましたが都合が付かず欠席しました。ガーン

車では何回も福岡には行きますが全線開通してから新幹線に

乗るのは初めてです。ビックリ

女房を連れて?連れられて?鹿児島中央駅まで切符を

買いに行ってきましたよ。車



早特往復きっぷ 15000円

1泊2日の旅ですからこんなに割安なきっぷがありました、

最初は車で行くか迷ったのですが1時間半近くで到着しますから

新幹線に決めましたよ。男の子ニコニコチョキ

お天気も良さそうですから楽しんできま~~す。ニコニコ  


Posted by esu3go at 07:29Comments(8)旅行に行ってきます

2013年05月22日

ニジマスの甘露煮&ワサビ漬け!

昨日は義父が前立腺の検査に行くと言うので女房と一緒に

病院まで送って行きました。車

義父も90歳ですから車の運転をさせるのはチョット心配です。ガーン

検査の結果は後日分かるそうですからその時はまた連れて

行く心算ですよ。ビックリ

女房の実家に行く序にエギングロッドを積んで時間があったら

シャクリたいと秘かに計画しておりましたが遅くなり断念でした。ダウンタラ~

お土産に義母からこんな物を貰って帰りましたよ。ニコニコ



(有)本等山葵商店 ニジマスの甘露煮とわさび漬け

私がどちらも酒の肴に大好きなのを知っておりますから

お取り寄せしたのでしょうかね~?



長野県安曇野産 ニジマス甘露煮 350g

串ざしで素焼きした後じっくりと煮込んだそうで頭から尻尾まで

食べられて美味しかったです。キラキラ



長野県安曇野産 粕漬(粋なわさび漬) 130g

封を切った時が一番美味しいですよね、

2~3日したら鼻にツンと来る刺激が弱くなってしまいますから

女房と二人で殆ど食べてしまいました。ビックリ

今日はお昼から畑に里芋を植えに行く予定です、

釣り道具も積んで行きたいのですが・・・・・・。恐らくそんな時間は無いでしょうね  


2013年05月21日

エギング用に使います!

一昨日のエギングで心の折れた原因に高切れがありました、

久しぶりにエギをロストした上にラインが可なり短くなりましたよ。男の子エーン

エメラルダス ST86MHでフルキャストしたら下糸まで

出て仕舞いました、

昨日はポイント釣り具に遊びに行った時中島店長さんにアドバイス

頂いて購入したラインがこれでした。



ライトジギングPE ACROBAT(8本編) 0.6号 200m

エギング専用ラインではなくライトジギングラインと書いてありますが

タイラバや一つテンヤにも使えるしエギングでも問題なくOKだそうです。ビックリ

8本編ですから強度もあり200m巻いていたら高切れも

心配なさそうですよ。ビックリ



早速ルビアス2500Rに巻いてみました、

10mごとに染色分けしてあり1m・5mのマーキング付ですから

正確な棚取りやエギング時の水深を知るのにも重宝しそうです。男の子ニコニコチョキ

最近、近場の堤防では撃沈が続いております、

早くデカイ春烏賊が釣りたくてウズウズしている毎日です。ガーン汗  


Posted by esu3go at 09:03Comments(8)エギング用品

2013年05月20日

無理やりの出撃でした!

予報は西の風6mとなっておりました、

家の周りは意外と弱いから無理やりエギングに出撃です。自転車ダッシュ

チャリで5分も掛りませんから駄目なら直ぐに撤収を覚悟してますよ。ガーン

堤防に着いたら予報通り強風です、

西から東に延びる堤防ですからシャクルのが厳しいですよ。ウワーン

満潮から下げが少し入った時間で良さげな感じですが

ラインが風に流されて大きく膨らんだ状態からのシャクリは難しいです。汗



ダイワ エメラルダス ST86MH

張りと飛距離が自慢のパワーモデル

8'6''のレングスながら8'クラスの操作性を実現した軽量・

高感度HVFブランク。

風のある日や他のアングラーが多い競争場所でうれしい

圧倒的なキャスタビリティ。

抜群の感度と軽量感を生むチタンフレームの新型ガイド。

破格の操作性を誇るオリジナルリールシート。3.5号のエギを

自由自在に動かし、キビキビとしたアクションを生むファストテーパー。


今日のロッドは何時も使っているカラマレッティやダイコーのトライバルではなく

風が強いからエメラルダス86を使ってみました。ニコニコ

キャストしてエギをボトムまでスムーズに落とす時ラインが風に吹かれては

エギが踊って仕舞いますから竿先を海面に近付けております。

風の強い日は少しでも長いロッドの方が有利な感じがしておりますよ。ビックリ

結果は~~!



何時もと同じように釣れるのは海藻ばかりでした、

今日はワカメよりホンダワラが多かったのは遠くにキャストした

ので生えている場所が違ったのでしょうかね?



垂水フェリーが出港して行きます、

遠くには離島からのフェリーが帰って来ておりましたよ。ビックリ

昨夜は寒さ対策をしていたので寒くはなかったのですが

こんなに強風だとエギングは楽しくないですね。またまた撃沈でした  


Posted by esu3go at 13:23Comments(13)夕方エギング

2013年05月19日

かごしまの旨い魚たち2!

昨日は「平成25年度鹿児島大学水産学部公開講座」を

受講しました。

昨年から始まって今回が2回目でしたよ、

午後1時から水産学部長の挨拶があって講義が始まりました。ニコニコ

1、「私のかごしま魚楽(さかながく)」 

  講師 鹿児島県南薩地域振興局 水産係長 森嶋義明氏

2、「さつまあげの不思議」

  講師 鹿児島大学水産学部 准教授 袁 春江氏

3、「かごしまの旨い魚の作り方」

  講師 鹿児島漁協青年部連合会

4、実習「かごしまの旨い魚 試食会」


講義の中には鹿児島で獲れる色んな魚が出てきたり

キビナゴの刺し網漁のDVDを観たりアッと言う間の3時間半でした。男の子ニコニコ



水産学部 准教授の袁 春江氏の講義風景ですが

中国出身の袁先生がさつま揚げの不思議を教えてくださいました。ニコニコ

中国では淡水魚を使った練り物が盛んに作られて日本に輸出されて

いるそうですよ。ビックリ

何と言っても4番目の試食会が一番のお目当てです。キラキラ



甑島で今朝獲れたキビナゴのから揚げは最高に美味しいです。



初めて食べたキビナゴのお寿司は本当に美味しかったです、

私も今度お寿司に挑戦してみたいです。チョキ



垂水にある「小浜水産」が新しい養殖方法で育てたカンパチです

水産庁長官賞などダブル受賞しただけあって脂が乗って美味しかったです。



佐多岬の荒波で育った石鯛のお刺身も振る舞われましたよ。キラキラ



屋久島の「けい水産」で作られている燻製です、

トビウオ、シイラ、メダイ、ダツなどを独自の製法で生ハムタイプの

柔らかい燻製を作っておられるそうでとっても美味しかったです。ビックリ



ワイワイガヤガヤ沢山あったお寿司やお刺身もアッと言う間に

完食してしまいました。

昔に帰って講義を聴いたり若者と談笑したりする時間も最高ですよ。男の子ニコニコ  


Posted by esu3go at 10:36Comments(5)釣りの研究です

2013年05月17日

撃沈でした!

エギングに行きたいと思っておりますが風が強くて

中々出掛けられません、

21時が風1mと予報ではなっております。ビックリ

小潮のド干潮ですが直ぐに用意して近場の堤防に出撃でした。自転車ニコニコ



潮回りが悪いのか釣り人は私一人です、

5時過ぎで風は収まらず東の強風が吹いて桜島の降灰が

私を目がけて向かってきますよ。硫黄の臭いがしてます

ラインが左へ大きく流されてシャクリ辛いです、

長袖を着ておりますが強風なので可なり寒さを感じますよ。雷



風に吹かれて切れ藻やゴミが風と流れで吹き寄せられて

ラインに絡んで大変です。テヘッ



釣れるのはこんな海藻です。ウワーン



海底にはワカメが沢山生えているのでしょう、

キャストするたびにカンナについてきますよ。ビックリ

寒さと強風に負けて8時前には退散しました、

今度は寒さ対策をして出撃します。ガーン汗  


Posted by esu3go at 08:40Comments(10)夕方エギング

2013年05月16日

フック消失の謎!

先日のナイトタイラバで使ったタイラバからフックが消失したと

ブログで紹介しました。ガーン怒

次回のタイラバまでには原因を解明しないと同じ事が起こります、

色々と研究したり調べてみました。ビックリ


ジャッカル  ビンビン玉  100g

          〃      60g

同じビンビン玉でも左側が100gで右側が60gの製品です、

フックを取り付ける処の作りが違っておりますよ。ビックリ

左側の100gの方はサバがあちこちと走り回ったら外れる可能性が

ありますが右側の60gの方は絶対に外れませんよね。シーッ

両方ともフックもラインも消失てしまいましたから原因はフックを

結んだラインにありそうです。ウワーン



よつあみ シーハンター 8号  55Lb
                10号 70Lb
                15号 80Lb

タイラバやインチク、アシストフックにはシーハンターを使っています、

今回の出撃に備えて全てのフックを結び直しました。ニコニコ

使ったシーハンターは8号でしたが55lbなので真鯛なら強度は

十分と思いました、

これが間違いだったようでデカサバが一度に2匹ヒットしたりして

酷使した結果切れてしまったようですよ。ガーン怒



下の8号と一番上の15号では可なり太さが違いますよ。ビックリ

ネットで調べたり知り合いの釣り友に尋ねたら15号を使っている

人が多いそうで80lbでないと真鯛と言えど強靭な口に掛ったら簡単に

切れるそうですよ。ビックリ汗

折角結んだフックですが次回のタイラバまでにボチボチと

15号に結び直したいと思っております。ガーン汗  


Posted by esu3go at 15:06Comments(5)釣りの研究です

2013年05月15日

猪肉ゲットですよ!

お酒を飲まれる人は晩酌?が楽しみですよね、

私も結婚後仕事から帰ってお風呂上りにお酒を呑んでおりますよ。ビールドキッ

お酒の肴にも色々なありますが私のNo1はこのお肉です。男の子ニコニコチョキ



昨日大分に住んでいる義妹夫婦が里帰りした時に頂きました。キラキラ

以前も貰っておりましたが久しぶりの猪肉ゲットは嬉しかったです、

獲れたての肉は色も綺麗で美味しそうですよ。ニコニコ

私が一番美味しいと思うのはシンプルに焼いて塩を掛けるだけ

大量に有ったら野菜と一緒に煮こむシシ鍋もおいしいです。クラッカー



冷凍して有ったのを半解凍の状態にして小さく切り分けますビックリ

1回に食べるだけづつラップに包んでから冷凍袋に入れて保存します

空気を抜いてしっかりと冷凍しないと美味しさが半減しますよ。ウワーン

早朝から早く食べてみたいと晩酌が待ち遠しいesu3goでした。ガーン汗  


2013年05月14日

不思議な現象でした!

釣りに行った後使った道具の後始末は大変ですよね、

コマセ天秤釣りなら天秤と篭を洗って乾かしたら終了、

仕掛けのラインは原則廃棄処分にしております。ビックリ

前回使ったラインは傷や撚れが有ったりして使い辛いし大物が

ヒットしたら切れる心配もありますからね、

10mのハリスで何回も使わない時は先の針の部分1/3だけ捨てるだけです。ガーン

先日はナイトタイラバでの真鯛狙いでしたから勿論タイラバは

何種類も使いましたよ。ニコニコ



色んなタイラバを使った中の3個ですよ、

左2個と右1個のタイラバの仕掛けの違いが分かりますか~?

左2個のタイラバにはフックが付いておりませんよ。怒

釣り始めた時には付いている事をしっかりと確認しておりますから

サバがヒットして外れてしまったのでしょうね。汗

船上は暗いし1回1回フックを確認しないでおりましたが

これでは真鯛が釣れる筈もありませんね。男の子エーン

帰って水洗いしている時に気付いてびっくりしました。ガーン

取り付け方が悪かったのでしょうから色々と工夫して

簡単には外れ無いように次回に備えてみます。ニコニコ  


Posted by esu3go at 11:06Comments(3)ビックリしました!

2013年05月13日

花が咲きました!

昨日の5月12日日曜日は「母の日」でしたね、

私は釣り船での出撃の事ですっかり忘れておりました。ガーン

夜釣りだったので家には朝9時過ぎには帰って後始末を

していたら息子の嫁さんから贈り物が届きましたよ。プレゼントビックリ

私の不思議そうな顔を見て「母の日」のプレゼントと聞いてやっと納得

忘れていたなど億尾にも出さずに一言「良かったね」・・・・本当に良かったです



これは娘からケーキのプレゼントです、

3人でお茶飲みながら美味しく頂きました。キラキラ

嫁さんからのプレゼントを開けてみたら一見ビスケット?甘い物大好きです



彩香 工芸茶





家でお茶を入れてみましたが蕾から綺麗なお花が咲きましたよ。

中国茶と聞いただけでチョット引いてしまう私ですが・・・・・・ガーンダウン

こんな分析結果証明書付です。

当店の工芸茶の安全性について

こちらのお茶は3種類とも、日本国内の検査センターにて

残留農薬検査(厚生労働省の定める212項目)を行い

安全性を確認しております。


このような証明書ですが有ったら少しだけ安心?かな~・・・・・!

夜3人で孫と息子夫婦の顔を思い出しながら美味しく頂きましたよ。ドキッキラキラ  


2013年05月13日

サバ爆釣でした!

一昨日の夜から昨日の朝まで釣り船で出撃でした、

徹夜での釣りは夢中で釣っていますから眠たくはありませんが

帰ってからの昼間が眠たいですよね。ZZZ…怒

真鯛を4~5匹釣る心算でしたがサバが爆釣して仕舞ましたよ。ビックリ



先週6日の昼間の釣りでもデカサバが釣れたので今回は大量消費の

目的でクーラーまゝ女房の実家にGO~~車ニコニコ

義母の要望通りに捌いたサバは実家の冷凍庫で眠っております、

近所や兄弟、親戚に配ったら家には7匹のサバしか残りませんでした。キラキラ

前回のサバが沢山残っていますから7匹が丁度良かったです、

今回も新鮮な生のサバ刺しとっても美味しかったですよ。ビール男の子ニコニコ



水中灯を点けてイワシやキビナゴを集めそれを狙って来る真鯛を

インチクやタイラバで釣る作戦です。ビックリ

写真では良く分かりませんが船の周りは数万匹のサバがボイル

して壮絶な光景です、

釣りと言うよ写真やテレビで観るりカツオの1本釣り状態です、

整骨院のT先生は漁師の船長さんから道具を借りて1本釣りを

楽しんでおりましたよ。ガーン

天秤仕掛けもタイラバもインチクも落としたら直ぐにサバが喰い付きます、

底まで落せませんから真鯛も釣る事が出来ませんでした。テヘッ

タイラバの2本の針に2匹のサバが釣れる状態ですからね。ムカッ

こんなに釣れたら当分サバは見たくありませんよ、

今度はショアーからカマスやアオリ烏賊を狙ってみたいです、サカナイカエギ男の子ニコニコ  


2013年05月12日

タイラバで真鯛を!

雨も上がって良いお天気になりました、

今晩から明日の早朝まで徹夜で真鯛を狙いますよ。サカナ男の子ニコニコ

整骨院のT先生が家まで迎えに来てくださいますから

老体に鞭打って頑張って行ってきますね。ガーン


横に有ったセブンスライドの箱の写真ですよ。

今回はタイラバ、セブンスライド、インチクでマダイやアカチビキを

狙ってみたいと思いますが可なり渋そうですよ。ビックリ

船長さんと相談して餌釣りの準備もしております、

真鯛が厳しかったらアジでもサバでも釣れるものは何でも

釣りたいです。ウワーン

出掛ける前は忙しいからオプション設定してブログUPです、

ブログに載せられるような大物が釣れたら嬉しいですよ。男の子ニコニコチョキ

  


Posted by esu3go at 00:01Comments(7)釣りに行きます!!

2013年05月11日

ロッドラックです!

昨日から降り続いた雨もやっと上がって晴れ間が出てきました

暫くは良いお天気に恵まれそうですよ。ニコニコ

沢山の人のブログを観ては欲しかったロッドラックを

昨日ポイント釣り具で購入しましたよ。男の子ニコニコ

100均のお店やHCで代用出来る商品がないか探しましたが

余り雑なラックはチョット恥ずかしかったのでメーカー品に決定です。キラキラ



第一精工 EVA RODRACK 33S  1596円

謳い文句

柔軟性と対候性に優れたEVA素材を使用したロッドラック

クーラーやタックルBOXに付属のビスとステンレスプレートで

直接固定できます。

ロッドを立てた状態で収納でき、地面置きしないのでロッドやリールを

キズ付けずに、タックルチェンジが素早くできます。

ストッパースタイル(底付き)で直径33mmまでのロッドが立てられます


早速取り付けてみました。ニコニコ



やはり専用のメーカー品は格好良いですね。キラキラ

エギングやメバル、アジングなどでロッドを2種類使う時は

1本の置き場所に困っておりましたよ。ウワーン

離島遠征の堤防でも直接コンクリートの上に置いたら後ろを通る

エギンガーの邪魔になっておりましたがこれで安心ですね。ニコニコ

近場の堤防にはクーラーは持って行きませんから

初使用はまだまだ先になりそうですよ。ガーン  


2013年05月10日

タイラバ計画中ですよ!

今日の鹿児島は1日中大雨の予報が出ております、

朝の内は小雨が降っておりましたが今は止んでいますよ。くもりビックリ

今にも空は泣き出しそうな空模様でしたがブログ更新中に

ポツリポツリ降り出してきました。雨

こんな日は大人しくしているに限りますよね。ガーン

やる事もなく退屈なので先日ラインの巻き直しをしたベイトリールの

メンテナンスをやる事にしました。ニコニコ



ダイワ RYOGA C2020PEーHL      

 〃   AIRD 100L  

 〃   BAYARD150L          

シマノ BIOCRAFT  301XH


リョウガ2020はジギングで使っておりますがインチクやタイラバでも

活躍しております。

エアド100Lはカワハギ釣りで使いますが船でのキス釣りにも

使っても軽くて楽しいです。

バイオクラフト301XHはカワハギの予備リールですがドラグ力が4キロ

ありますからタイラバ、インチクでも使います。

ベイヤード150Lはタチウオ釣りに初めて買ったベイトリールです、

ドラグ力は3キロですが大型タチウオの引き込みにも耐えますよ。


小型のベイトリールを使い出したのは7年位前からですから

分解するにも恐々ですよ。ウワーン

少ないお小遣いでは中々買い替える事は困難です。男の子ニコニコ汗

簡単なメンテしか出来ませんが定期的にすることで何年でも

現役で活躍してくれると愛着が沸いて嬉しいですよね。キラキラ

近い内にタイラバで真鯛を狙って出撃したいと秘かに計画中です、

お天気が悪いので今夕のエギングも諦めておりますよ。ガーン