2015年05月31日
離島遠征です!
待ちに待った離島遠征の日がやって来ました、
釣友Kさんと二人で午前中のフェリーで甑島に渡りますよ。
家を9時に出る予定で今から荷物の積み込みをやります。

この他にロッドが10本以上ありタモやギャフなど大変です。
履物もノンスリップ等5足積み込みます、
雨が降るから傘も要るかな~?
1週間頑張って春烏賊を釣って来ます、
烏賊は釣れなくても怪我をしないで元気に帰って来たいです。

そろそろ出発の時間ですので1週間後にお会いしましょう。
釣友Kさんと二人で午前中のフェリーで甑島に渡りますよ。

家を9時に出る予定で今から荷物の積み込みをやります。


この他にロッドが10本以上ありタモやギャフなど大変です。

履物もノンスリップ等5足積み込みます、
雨が降るから傘も要るかな~?
1週間頑張って春烏賊を釣って来ます、
烏賊は釣れなくても怪我をしないで元気に帰って来たいです。


そろそろ出発の時間ですので1週間後にお会いしましょう。

2015年05月30日
AIRism!
そろそろ梅雨入りでしょうかね?
水曜日から雨マークがずらりと並んでいます。

昨日ユニクロのセールのチラシが入っておりましたから
遠征に持って行く肌着の替えを買いに行ってきました。

AIRism L
空気のように軽く、心地良い。
オールシーズン快適に過ごせる新肌着「エアリズム」
マイケルバスティアン ポーダーT(半袖)

5000円以上お買い上げの方にはオリジナルのクーラーバッグ進呈!
クーラー貰おうと無理やり?沢山買って仕舞いました。
夕方からロッドや衣類、クーラー等車に積み込む
準備をしておりおりますよ。
水曜日から雨マークがずらりと並んでいます。


昨日ユニクロのセールのチラシが入っておりましたから
遠征に持って行く肌着の替えを買いに行ってきました。


AIRism L
空気のように軽く、心地良い。
オールシーズン快適に過ごせる新肌着「エアリズム」
マイケルバスティアン ポーダーT(半袖)

5000円以上お買い上げの方にはオリジナルのクーラーバッグ進呈!
クーラー貰おうと無理やり?沢山買って仕舞いました。

夕方からロッドや衣類、クーラー等車に積み込む
準備をしておりおりますよ。


2015年05月30日
エギング用リーダー!
今朝6時過ぎに英寿君の散歩に行ったら自衛隊のヘリが上空を
旋回して五月蠅かったです、
口永良部島関係のヘリかな?勝手に思っておりましたよ。
降灰には慣れていますが道路に積もった灰を車が巻き上げますから
犬の散歩は車が少ない朝早く行くようにしております。

離島遠征の記事でブログを引っ張って来ましたがいよいよ明日は
出撃となりました、
忘れ物が無いか買い忘れはないか最後のチェックをしています。
エギングバッグを見たらリーダーが少ないのに気付き3日連続で
ポイント釣り具でお買い物です。

ジョイナー ボスメント 3号 50m 598円
これが私のお気に入りのエギング用のリーダーですが
使い始めて10年近くなりますが未だに使い続けております。
最近はアジングにも1.0号と0.8号を使っていますよ。
最近エギングする事が少なくなって新しいエギが発売されても
購入しなくなりました、
シャローを攻めるエギで良さそうだったのでお買い上げでしたよ。

ヤマシタ エギ王K 4.0号 24g シャローリーフSP
コンセプトがシャローエリアでのエギングに特化したエギ
布はキラタフコートを使い鋭利なリーフや岩からエギ布を守るための
特殊コートで強度比較実験では通常のエギと比べ1.5倍の強度。
春烏賊を攻める時にゴロタ浜や藻の多い場所があります
布が傷ついて直ぐに破けますから1.5倍の強度は助かりますね。
でも1000円以上のエギになると1個しか買う勇気が無いのは
性格でしょうかね~?
旋回して五月蠅かったです、
口永良部島関係のヘリかな?勝手に思っておりましたよ。

降灰には慣れていますが道路に積もった灰を車が巻き上げますから
犬の散歩は車が少ない朝早く行くようにしております。


離島遠征の記事でブログを引っ張って来ましたがいよいよ明日は
出撃となりました、
忘れ物が無いか買い忘れはないか最後のチェックをしています。

エギングバッグを見たらリーダーが少ないのに気付き3日連続で
ポイント釣り具でお買い物です。


ジョイナー ボスメント 3号 50m 598円
これが私のお気に入りのエギング用のリーダーですが
使い始めて10年近くなりますが未だに使い続けております。

最近はアジングにも1.0号と0.8号を使っていますよ。

最近エギングする事が少なくなって新しいエギが発売されても
購入しなくなりました、
シャローを攻めるエギで良さそうだったのでお買い上げでしたよ。


ヤマシタ エギ王K 4.0号 24g シャローリーフSP
コンセプトがシャローエリアでのエギングに特化したエギ
布はキラタフコートを使い鋭利なリーフや岩からエギ布を守るための
特殊コートで強度比較実験では通常のエギと比べ1.5倍の強度。
春烏賊を攻める時にゴロタ浜や藻の多い場所があります
布が傷ついて直ぐに破けますから1.5倍の強度は助かりますね。

でも1000円以上のエギになると1個しか買う勇気が無いのは
性格でしょうかね~?


2015年05月29日
大噴火が心配です!
今日の鹿児島はお天気は良いのですが桜島の降灰が凄いです、
今朝早くから噴火して東風に乗って市内に向かって来ておりますよ。

庭の菖蒲の花にも降灰が積もっています。

英寿君と近くを散歩しましたが地下道の屋根にも凄い量の
灰が積もって暗くなっておりました。
今日1日で10回以上噴火していますよ。
今年に入って590回を超える噴火はチョット異常です、
1年間には何回噴火するのか大爆発は無いのか心配になって来ます。
今度は口永良部島の新岳で爆発的な噴火が発生し、
火砕流が海岸まで到達したそうですよ。


口永良部島の全域の78世帯113人に島外への避難指示が
出されたそうです。
今朝からNHKでは非難のニュースをず~と流していましたね。

口永良部島の大噴火
屋久島は高速船で2時間半掛らないで行ける身近な島でが
口永良部島は屋久島から15キロ位に位置します。
最近日本中の火山の大噴火が心配されております、
富士山や箱根山、浅間山、蔵王山などが御嶽山の様な大噴火が
何時起きても不思議ではありませんよね。
日本一の活火山桜島を身近に見ていると今年の火山の活動は
チョット異常に感じられます、
夏には再稼働されそうな川内原発の事も気になりますよ。
今朝早くから噴火して東風に乗って市内に向かって来ておりますよ。


庭の菖蒲の花にも降灰が積もっています。

英寿君と近くを散歩しましたが地下道の屋根にも凄い量の
灰が積もって暗くなっておりました。
今日1日で10回以上噴火していますよ。

今年に入って590回を超える噴火はチョット異常です、
1年間には何回噴火するのか大爆発は無いのか心配になって来ます。

今度は口永良部島の新岳で爆発的な噴火が発生し、
火砕流が海岸まで到達したそうですよ。



口永良部島の全域の78世帯113人に島外への避難指示が
出されたそうです。

今朝からNHKでは非難のニュースをず~と流していましたね。


口永良部島の大噴火
屋久島は高速船で2時間半掛らないで行ける身近な島でが
口永良部島は屋久島から15キロ位に位置します。

最近日本中の火山の大噴火が心配されております、
富士山や箱根山、浅間山、蔵王山などが御嶽山の様な大噴火が
何時起きても不思議ではありませんよね。

日本一の活火山桜島を身近に見ていると今年の火山の活動は
チョット異常に感じられます、
夏には再稼働されそうな川内原発の事も気になりますよ。

2015年05月29日
エギの選定完了です!
今年の梅雨入りが遅れると聞いてウキウキのesu3goです、
例年なら5月末には梅雨入りしますからね

1週間ほど遅れてくれたら遠征中は何とか大丈夫です、
雨降りも困りますが日中の高温の堤防の上も大変そうです。

ヤエンや泳がせ釣りにも挑戦しますが何と言ってもエギング、
持って行くエギの選定がやっと終わりました。

エギ3.5号~~ 60本
選ぶだけなら簡単ですが1個1個カンナの伸びを直したり使う頻度の
多いカラーは一緒に入れたりと中々大変でした。
一昨年、昨年と釣れたエギは外せませんのでロストしたカラーは
しっかりと補充しましたがやはりヤマシタのエギ王Qが多いです。
後は4.0号のエギ王GXやKも補充したり3.0号も少しは持って行きますが
昨年は1回も3.0号は使わなかったのでチョット迷っておりますよ。
子供の遠足と一緒で夢の中までエギングが出てきます、
良く考えたら出撃する前の準備が一番楽しいのかな~?
例年なら5月末には梅雨入りしますからね


1週間ほど遅れてくれたら遠征中は何とか大丈夫です、
雨降りも困りますが日中の高温の堤防の上も大変そうです。


ヤエンや泳がせ釣りにも挑戦しますが何と言ってもエギング、
持って行くエギの選定がやっと終わりました。


エギ3.5号~~ 60本
選ぶだけなら簡単ですが1個1個カンナの伸びを直したり使う頻度の
多いカラーは一緒に入れたりと中々大変でした。

一昨年、昨年と釣れたエギは外せませんのでロストしたカラーは
しっかりと補充しましたがやはりヤマシタのエギ王Qが多いです。

後は4.0号のエギ王GXやKも補充したり3.0号も少しは持って行きますが
昨年は1回も3.0号は使わなかったのでチョット迷っておりますよ。

子供の遠足と一緒で夢の中までエギングが出てきます、
良く考えたら出撃する前の準備が一番楽しいのかな~?


2015年05月28日
ヤエン&泳がせ釣り!
雨も降らずに良いお天気が続いて暑い鹿児島です、
東京や鹿児島より気温が低い沖縄が羨ましいですよ。
26日から始まったポイント釣り具のサマーセールに2日続けて
遊びに行ってきました。
勿論離島遠征の準備の為です、
先日新しいラインを巻き替える予定と紹介しました。


ダイワ バトルゲーム ヤエン 4号 150m
サンライン アオリヤエンⅡ 3号 150m
ヤエンコーナーを見に行くとヤエン用のラインが並んでいました、
同じラインを巻くのはチョット嫌だったので違うメーカーの4号と3号の
ナイロンラインを巻いてみましたよ。
ヤエンや泳がせ釣りにはフロロラインではなくてナイロンラインを
使うと初めて知りました、
エギングが好きですがヤエンや泳がせ釣りも奥が深そうで
デカイ烏賊が釣れたら嵌りそうですよ。

ラインを巻きなおして貰っている間に欲しくなった道具です、
適当に選びましたが大丈夫かな~?
活きているアジを手に入れるには自分で釣るしか方法がなさそうです、
アジングの用意もしておりますが果たして釣れるかな。
遠征の準備している時から頭の中に夢が広がります、
もう2キロUPのアオリ烏賊を何杯も釣りましたよ。


東京や鹿児島より気温が低い沖縄が羨ましいですよ。

26日から始まったポイント釣り具のサマーセールに2日続けて
遊びに行ってきました。

勿論離島遠征の準備の為です、
先日新しいラインを巻き替える予定と紹介しました。



ダイワ バトルゲーム ヤエン 4号 150m
サンライン アオリヤエンⅡ 3号 150m
ヤエンコーナーを見に行くとヤエン用のラインが並んでいました、
同じラインを巻くのはチョット嫌だったので違うメーカーの4号と3号の
ナイロンラインを巻いてみましたよ。

ヤエンや泳がせ釣りにはフロロラインではなくてナイロンラインを
使うと初めて知りました、
エギングが好きですがヤエンや泳がせ釣りも奥が深そうで
デカイ烏賊が釣れたら嵌りそうですよ。


ラインを巻きなおして貰っている間に欲しくなった道具です、
適当に選びましたが大丈夫かな~?
活きているアジを手に入れるには自分で釣るしか方法がなさそうです、
アジングの用意もしておりますが果たして釣れるかな。

遠征の準備している時から頭の中に夢が広がります、
もう2キロUPのアオリ烏賊を何杯も釣りましたよ。




2015年05月27日
大安吉日!
昨日は女房を迎えに実家まで行ってきました、
早く着いたので2時間ほど畑作業をしてからドライブへ~
新緑が綺麗なので山間の道を遠回りして鹿児島市内へと
向かいましたよ。
途中に物産館が4~5軒ありますから色々と見て回るのも
楽しいですね。

トマト 大安吉日
こんな銘柄のトマトがあるとは知りませんでした、
私が店内をウロウロしている間に女房が名前に釣られて
買っていましたよ。
買った物産館はまだ2年位前に建ったここでした。↓

おじゃったモールさつま川内館
その他にも「食べるいりこ」と「いんげん」を購入しました。
物産館には3軒立ち寄りましたが今の時期は余り買いたい商品は
ありませんでした。

せせらぎの郷 二渡
薩摩郡さつま町山崎にある小さな物産館ですよ。

近くの川内川で獲れる山太郎ガニ(モズクカニ)を乾燥させて
売っておりました、
干しエビなどと同じように出汁を取るのでしょうかね~?
道の駅や物産館巡りは旬の食べ物と出会えますから
買い物しなくても楽しいですね。
早く着いたので2時間ほど畑作業をしてからドライブへ~

新緑が綺麗なので山間の道を遠回りして鹿児島市内へと
向かいましたよ。

途中に物産館が4~5軒ありますから色々と見て回るのも
楽しいですね。


トマト 大安吉日
こんな銘柄のトマトがあるとは知りませんでした、
私が店内をウロウロしている間に女房が名前に釣られて
買っていましたよ。

買った物産館はまだ2年位前に建ったここでした。↓

おじゃったモールさつま川内館
その他にも「食べるいりこ」と「いんげん」を購入しました。

物産館には3軒立ち寄りましたが今の時期は余り買いたい商品は
ありませんでした。


せせらぎの郷 二渡
薩摩郡さつま町山崎にある小さな物産館ですよ。


近くの川内川で獲れる山太郎ガニ(モズクカニ)を乾燥させて
売っておりました、
干しエビなどと同じように出汁を取るのでしょうかね~?

道の駅や物産館巡りは旬の食べ物と出会えますから
買い物しなくても楽しいですね。

2015年05月25日
リールあれこれ!
暑くなってすっかり夏を思わせる鹿児島ですが6月から離島遠征に
行くので梅雨入りを心配している今日この頃です。
家のすぐ近くに24hのスーパーが出来てとっても助かっています、
離島遠征に持って行く食料もボツボツと買い揃えておりますよ。
エギングだけでなくアジングやジギングもやってみたい、
根魚は釣れないかな~?
ロッドやリールだけでなく細かい釣り道具が増殖していますよ。
今回の離島遠征に持って行くリールです。

エギング用にルビアス2500R他2台、アジング用にルビアス2506
ライトジギング用にカルディアKIX3000、ヤエンと泳がせ用に3台
合計8台のリールを準備しておりますよ。
今年はエギングでの釣果が芳しくないとの情報がありますから
ヤエンや泳がせ釣りもやってみる心算です。


ダイワ アオリマチック 夜光3050
以前福岡に居た頃駅前の釣具屋で買った記憶があります、
壱岐に行った時2~3回使ったかな~?
昨年も遠征に持って行ったのですがラインが古くなっていたので
巻き替える予定です。
ダイワ カルディア KIX 3000
PE1.5号を巻いたスプールはありますが替えスプールにフロロラインを
巻いて持って行く心算ですよ。
もう10数年前小型青物やシーバス用に購入しましたが
未だに立派な現役選手です、
オフショアーのライトジギングでも活躍しておりますよ。

ラインローラーやハンドルのBB化はやりましたがとっても軽くて
丈夫で使い易いリールです。
こんなに沢山道具を持って行っても半分も使わないで帰って来る
事になりそうですよ。
行くので梅雨入りを心配している今日この頃です。

家のすぐ近くに24hのスーパーが出来てとっても助かっています、
離島遠征に持って行く食料もボツボツと買い揃えておりますよ。

エギングだけでなくアジングやジギングもやってみたい、
根魚は釣れないかな~?
ロッドやリールだけでなく細かい釣り道具が増殖していますよ。

今回の離島遠征に持って行くリールです。


エギング用にルビアス2500R他2台、アジング用にルビアス2506
ライトジギング用にカルディアKIX3000、ヤエンと泳がせ用に3台
合計8台のリールを準備しておりますよ。

今年はエギングでの釣果が芳しくないとの情報がありますから
ヤエンや泳がせ釣りもやってみる心算です。



ダイワ アオリマチック 夜光3050
以前福岡に居た頃駅前の釣具屋で買った記憶があります、
壱岐に行った時2~3回使ったかな~?
昨年も遠征に持って行ったのですがラインが古くなっていたので
巻き替える予定です。

ダイワ カルディア KIX 3000
PE1.5号を巻いたスプールはありますが替えスプールにフロロラインを
巻いて持って行く心算ですよ。

もう10数年前小型青物やシーバス用に購入しましたが
未だに立派な現役選手です、
オフショアーのライトジギングでも活躍しておりますよ。


ラインローラーやハンドルのBB化はやりましたがとっても軽くて
丈夫で使い易いリールです。

こんなに沢山道具を持って行っても半分も使わないで帰って来る
事になりそうですよ。

2015年05月24日
散歩も大変です!
お天気が悪い鹿児島です、
雨はさほど強くないのですが桜島の降灰と混ざって降って
来ますから車は真っ黒けです。
明日から3~4日は晴れマークが付いていますから
梅雨入りはちょっと先になりそうです。


お天気が悪いの家の中で過ごす事が多い英寿君です。

私は6月からの遠征に備えて準備に忙しいです、
1週間ですから食料品も可なりの量になりますから買い物も
大変ですよ。
釣り道具はポイント釣り具のセールが26日から始まりますから
それから買いに出掛ける心算です、
エギも欲しいしエギングラインも欲しいですよ。
雨はさほど強くないのですが桜島の降灰と混ざって降って
来ますから車は真っ黒けです。

明日から3~4日は晴れマークが付いていますから
梅雨入りはちょっと先になりそうです。



お天気が悪いの家の中で過ごす事が多い英寿君です。


私は6月からの遠征に備えて準備に忙しいです、
1週間ですから食料品も可なりの量になりますから買い物も
大変ですよ。

釣り道具はポイント釣り具のセールが26日から始まりますから
それから買いに出掛ける心算です、
エギも欲しいしエギングラインも欲しいですよ。

2015年05月23日
塩麹漬け!
昨日まで良いお天気が続いていた鹿児島でしたが下り坂かな?
傘マークが付いておりますよ。
奄美地方が梅雨入りしましたから段々と雨の日が多く
なって行く事でしょう。

先日釣った真鯛はお刺身やお鍋、フライで美味しく頂きました。

スロージギングで釣ったハチビキですが色々と料理を工夫して
みましたがもう一つでした、
冷蔵庫の中を整理していたら塩麹の瓶を発見です。

ハチビキの塩麹漬け
今朝のご飯のおかずに女房がフライパンで焼いてくれましたが
とっても美味しくて全て塩麹に漬けて食べる事に・・・・・・!
塩麹に漬けこんだら塩で身が締まって硬くなると思いましたが
返って柔らかくなってとっても美味しいですよ。

これなら捌いた魚を塩麹に漬けて油を引いたフライパンで
焼くだけですから簡単で良いですね、
色々と工夫したら美味しい食べ方が見付かって良かったですよ。
傘マークが付いておりますよ。

奄美地方が梅雨入りしましたから段々と雨の日が多く
なって行く事でしょう。


先日釣った真鯛はお刺身やお鍋、フライで美味しく頂きました。


スロージギングで釣ったハチビキですが色々と料理を工夫して
みましたがもう一つでした、
冷蔵庫の中を整理していたら塩麹の瓶を発見です。


ハチビキの塩麹漬け
今朝のご飯のおかずに女房がフライパンで焼いてくれましたが
とっても美味しくて全て塩麹に漬けて食べる事に・・・・・・!
塩麹に漬けこんだら塩で身が締まって硬くなると思いましたが
返って柔らかくなってとっても美味しいですよ。


これなら捌いた魚を塩麹に漬けて油を引いたフライパンで
焼くだけですから簡単で良いですね、
色々と工夫したら美味しい食べ方が見付かって良かったですよ。


2015年05月22日
サマーセール!
朝6時過ぎに英寿君と散歩に行ったら寒かったです、
温度計を見てみたら15℃は長袖シャツ1枚では肌寒いですね。
でも昼間は30度近くまで上がって暑くなりました。
昨日は畑に里芋とトマト、ニガウリ、レタスを植えに行き
午前中だけの作業でしたが汗びっしょりで疲れましたよ。
来月初めからの離島遠征の準備に忙しい私の心を
見透かしたようにお誘いのハガキが届きました。

サマーセール 2015 5/26~6/7
6日間連続 とにかく 安い!

色んな商品が安くなっているそうです、
有名メーカーエギ 最大20%引きは釣られそうです。

離島遠征ではフェリー代や食料など沢山の経費が掛りますから
釣具屋に釣られない様に我慢しますよ。
温度計を見てみたら15℃は長袖シャツ1枚では肌寒いですね。

でも昼間は30度近くまで上がって暑くなりました。

昨日は畑に里芋とトマト、ニガウリ、レタスを植えに行き
午前中だけの作業でしたが汗びっしょりで疲れましたよ。

来月初めからの離島遠征の準備に忙しい私の心を
見透かしたようにお誘いのハガキが届きました。


サマーセール 2015 5/26~6/7
6日間連続 とにかく 安い!

色んな商品が安くなっているそうです、
有名メーカーエギ 最大20%引きは釣られそうです。


離島遠征ではフェリー代や食料など沢山の経費が掛りますから
釣具屋に釣られない様に我慢しますよ。

2015年05月21日
釣具の中古買い取り!
昨日はお天気は良いのですが強風が吹いています、
台風7号の影響でしょうかね~?
一昨日の夜に釣友Sさんから釣りのお誘いがあったのですが
私に用事があったので出掛けられませんでした。
船釣りにも行きたいのですが老体ですから無理は禁物かな、
離島遠征の準備もあるし色々と買い物などしなくてはいけませんよ。

真鯛のお刺身、お頭の煮付け、内臓と皮の湯通し
カルパッチョやムニエル、フライとフルコースで楽しんでおります、
鯛よりアジのお寿司が食べたくなっておりますよ。

昨夜ポイント釣り具のHPを観ていたらこんな記事を発見
「釣り具の中古買い取りはじめました」・・・・・・。
良く読んだら実施店舗は横浜港南台店・八幡本店となっています、
その内に全ての店舗でも実施してくれないかな~?
台風7号の影響でしょうかね~?

一昨日の夜に釣友Sさんから釣りのお誘いがあったのですが
私に用事があったので出掛けられませんでした。

船釣りにも行きたいのですが老体ですから無理は禁物かな、
離島遠征の準備もあるし色々と買い物などしなくてはいけませんよ。


真鯛のお刺身、お頭の煮付け、内臓と皮の湯通し
カルパッチョやムニエル、フライとフルコースで楽しんでおります、
鯛よりアジのお寿司が食べたくなっておりますよ。


昨夜ポイント釣り具のHPを観ていたらこんな記事を発見
「釣り具の中古買い取りはじめました」・・・・・・。
良く読んだら実施店舗は横浜港南台店・八幡本店となっています、
その内に全ての店舗でも実施してくれないかな~?

2015年05月19日
酒の肴です!
今日の鹿児島はカラリと晴れて風もなく良いお天気です、
もう長袖シャツは暑いので半袖シャツを着ておりますよ。
晴れたので真鯛とハチビキの干し物を作りました。

真鯛のカマ 16個(八匹分) とハチビキの切り身少々
以前はカマのアラ煮が好きでしたが干し物が美味しい事に気付き
それからは殆ど一夜干しにして朝ご飯のおかずです。
ハチビキの干物も作りましたが美味しいかな?

ハチビキはから揚げにしてふしぎ南蛮酢に浸けてみました、
畑で採れた赤タマネギをたっぷりとふり掛けましたよ。
私はアジのから揚げが好きですがこれも結構美味しかったです。
道具の後片付けも魚の処理も終わりましたのでこれから10日間掛けて
来月の離島遠征の準備に取り掛かります、
昨年より早く梅雨入りしないか心配しておりますよ。
もう長袖シャツは暑いので半袖シャツを着ておりますよ。

晴れたので真鯛とハチビキの干し物を作りました。


真鯛のカマ 16個(八匹分) とハチビキの切り身少々
以前はカマのアラ煮が好きでしたが干し物が美味しい事に気付き
それからは殆ど一夜干しにして朝ご飯のおかずです。

ハチビキの干物も作りましたが美味しいかな?

ハチビキはから揚げにしてふしぎ南蛮酢に浸けてみました、
畑で採れた赤タマネギをたっぷりとふり掛けましたよ。

私はアジのから揚げが好きですがこれも結構美味しかったです。

道具の後片付けも魚の処理も終わりましたのでこれから10日間掛けて
来月の離島遠征の準備に取り掛かります、
昨年より早く梅雨入りしないか心配しておりますよ。

2015年05月18日
釣った後が大変でした!
昨日はお天気も良く真夏を思わせる暑さでしたが
今日は朝から雨降りです。
釣り道具はその日の内に水洗いして陰干ししましたが
魚は2匹捌いただけで後はそのまま残っておりますよ。

昨夕ポイント釣り具へ走って大きな氷を2個買って来て砕いて
入れてありますから新鮮な状態です。

今回は3.5キロの真鯛が一番大きかったです、
でも数が多かったのであさの11時から夕方4時過ぎまで
台所に立ちっぱなしで捌きました。

ハチビキも捌きましたがどんな料理が美味しいのでしょうかね?
ネットで観たら刺身、フライ、唐揚げ、塩焼き、干物が良いと書いて
ありますが何でも美味しいという事かな。煮物以外と言う事でしょう
今夜はから揚げにして食べてみます、
明日晴れたら真鯛と一緒に干物にもしてみたいと思っておりますよ。
今日は朝から雨降りです。

釣り道具はその日の内に水洗いして陰干ししましたが
魚は2匹捌いただけで後はそのまま残っておりますよ。


昨夕ポイント釣り具へ走って大きな氷を2個買って来て砕いて
入れてありますから新鮮な状態です。


今回は3.5キロの真鯛が一番大きかったです、
でも数が多かったのであさの11時から夕方4時過ぎまで
台所に立ちっぱなしで捌きました。


ハチビキも捌きましたがどんな料理が美味しいのでしょうかね?
ネットで観たら刺身、フライ、唐揚げ、塩焼き、干物が良いと書いて
ありますが何でも美味しいという事かな。煮物以外と言う事でしょう
今夜はから揚げにして食べてみます、
明日晴れたら真鯛と一緒に干物にもしてみたいと思っておりますよ。

2015年05月17日
真鯛爆釣でした!
昨日の夕方からナイトタイラバに行ってきました、
思っていたより沢山釣れて楽しかったです。
明け方4時過ぎからは入れ食いで6連荘は初めてでした、
こんな事があるから釣りは止められませんよね。

50Lのiglooのクーラーに全部入れるのは無理なので船長さんから
発砲スチロールの入れ物を貰って入れてきました、
帰って来て入り切れなかった真鯛7匹は直ぐに近所へ~~

iglooの中の魚を出してみたら真鯛12匹とハチビキ1匹で
合計20匹釣った事になりますよ。
今回も何とか竿頭になれました、
ナイトタイラバは今回が最後で次はジギングかな~?
私はタイラバが良く釣れるので真鯛を釣りたいです。
思っていたより沢山釣れて楽しかったです。

明け方4時過ぎからは入れ食いで6連荘は初めてでした、
こんな事があるから釣りは止められませんよね。


50Lのiglooのクーラーに全部入れるのは無理なので船長さんから
発砲スチロールの入れ物を貰って入れてきました、
帰って来て入り切れなかった真鯛7匹は直ぐに近所へ~~


iglooの中の魚を出してみたら真鯛12匹とハチビキ1匹で
合計20匹釣った事になりますよ。

今回も何とか竿頭になれました、
ナイトタイラバは今回が最後で次はジギングかな~?
私はタイラバが良く釣れるので真鯛を釣りたいです。


2015年05月16日
ナイトタイラバです!
ず~~と雨降りが続く予報でしたが急に明日は曇りに
変わりましたよ、
今日も午前中で雨が上がりましたから今夜からのナイトタイラバに
出撃出来る事になりました。
整骨院のT先生が仕事を終えられて合流するまでの間
6時半から近場でジギングでもやりながら待つことにします。
前回も青物やハガツオを狙いましたが敢え無く撃沈でした、
今回は1匹でも釣れたら嬉しいですよ。

先日お買い物をして帰って袋を開けてみるとこんなシールが
入っておりましたよ。

毎回色んな小物を購入しておりますので店員さんのサービスでしょう。
今回も沢山釣りたいと色々と工夫しておりますがこのシールには
大きな真鯛の絵が載っていますので縁起を担いで貼って行きます。
納竿は明日の朝5時半頃になるでしょう、
タイラバや歌舞楽で真鯛と戦ってきます。
変わりましたよ、
今日も午前中で雨が上がりましたから今夜からのナイトタイラバに
出撃出来る事になりました。

整骨院のT先生が仕事を終えられて合流するまでの間
6時半から近場でジギングでもやりながら待つことにします。

前回も青物やハガツオを狙いましたが敢え無く撃沈でした、
今回は1匹でも釣れたら嬉しいですよ。


先日お買い物をして帰って袋を開けてみるとこんなシールが
入っておりましたよ。


毎回色んな小物を購入しておりますので店員さんのサービスでしょう。

今回も沢山釣りたいと色々と工夫しておりますがこのシールには
大きな真鯛の絵が載っていますので縁起を担いで貼って行きます。

納竿は明日の朝5時半頃になるでしょう、
タイラバや歌舞楽で真鯛と戦ってきます。

2015年05月16日
一人で反省会!
一昨日から来週火曜日まで1週間雨マークが付いております、
例年ならそろそろ梅雨入りする奄美大島が晴れの連続~~?
異常気象だ!温暖化だ!と直ぐに騒ぎ立てる事は禁物ですが
チョット変ですよね、
釣りに影響なければ半農半漁の私にとっては雨は必要ですよ。
昨夜の晩御飯のおかずです。

昨日釣ったお魚は全てお刺身で頂きました、
女房はアラカブとメバルが美味しいと言って食べていましたよ。
私はお刺身ならアジが一番好きですよ、
脂が乗ってとっても美味しかったです。

新鮮なタケノコだったので冷凍して有った真鯛と里芋で
煮物にしました、
柔らかくて焼酎の肴には最高でしたよ。

旬のタケノコなら新タマネギとの卵とじが欠かせない1品です、
畑で収穫したタマネギならなおさら美味しく感じますよ。
一人での反省会でしたが海の幸と山の幸で呑み過ぎたesu3goでした。
例年ならそろそろ梅雨入りする奄美大島が晴れの連続~~?

異常気象だ!温暖化だ!と直ぐに騒ぎ立てる事は禁物ですが
チョット変ですよね、
釣りに影響なければ半農半漁の私にとっては雨は必要ですよ。

昨夜の晩御飯のおかずです。


昨日釣ったお魚は全てお刺身で頂きました、
女房はアラカブとメバルが美味しいと言って食べていましたよ。

私はお刺身ならアジが一番好きですよ、
脂が乗ってとっても美味しかったです。


新鮮なタケノコだったので冷凍して有った真鯛と里芋で
煮物にしました、
柔らかくて焼酎の肴には最高でしたよ。


旬のタケノコなら新タマネギとの卵とじが欠かせない1品です、
畑で収穫したタマネギならなおさら美味しく感じますよ。

一人での反省会でしたが海の幸と山の幸で呑み過ぎたesu3goでした。


2015年05月15日
渋かったです!
水曜日の夜から昨日のお昼過ぎまでラン&ガンしてきました、
アジもメバルも春烏賊も釣れませんよ。
アジングしている人を一人も見ませんでしたからやはり渋いのでしょう、
エギングしている人も2人遠くから見ただけでしたよ。
12時間位あちこちの堤防を走り回ってこの釣果ですからね、
勿論お上手な方は沢山釣られているのでしょうが私の腕では
これだけ釣るのが精一杯でした。

アジ~3匹、メバル~3匹、アラカブ~1匹、
小ムツ~1匹、ピンカマス~1匹
アジ釣りの餌師が一人しかいなかったのでまともなアジが釣れるのは
もう少し暖かくなってからでしょうかね。

これも戦利品ですよ、
堤防に下りる道端に生えておりました。
魚が釣れないのでタケノコを探してウロウロするのも楽しいです。
今度はナイトタイラバで頑張りたいですよ。
アジもメバルも春烏賊も釣れませんよ。

アジングしている人を一人も見ませんでしたからやはり渋いのでしょう、
エギングしている人も2人遠くから見ただけでしたよ。

12時間位あちこちの堤防を走り回ってこの釣果ですからね、
勿論お上手な方は沢山釣られているのでしょうが私の腕では
これだけ釣るのが精一杯でした。


アジ~3匹、メバル~3匹、アラカブ~1匹、
小ムツ~1匹、ピンカマス~1匹
アジ釣りの餌師が一人しかいなかったのでまともなアジが釣れるのは
もう少し暖かくなってからでしょうかね。


これも戦利品ですよ、
堤防に下りる道端に生えておりました。

魚が釣れないのでタケノコを探してウロウロするのも楽しいです。

今度はナイトタイラバで頑張りたいですよ。


2015年05月13日
春烏賊サーチです!
春烏賊が釣りたいと思っていたら釣友Sさんからお誘いがありました、
アジングとエギングの2本立てでの出撃です。
先日Sさんに遠征してアジやメバルの状況を探ってきて
貰いましたが可なり渋かったとの事でした、
Sさんが厳しいなら私にはアジは釣れそうにないのでエギングで
春烏賊を狙ってみる計画ですよ。


エギ王Qは色々と沢山持っていますがラトル音のサーチは
持っていませんので良さそうな物を購入しました。

イカが喜ぶ ラトル音
ヤマシタ エギ王Q LIVE サーチ 3.5号 ピンクテープ
〃 〃 金 テープ
乗せの決め手 ハイドロフィン
エギ王K ベーシックタイプ 3.5号
出撃は今夜から明日の朝まで徹夜でラン&ガンの予定ですが
あちこち走り回るか1か所で粘るか難しい所ですよ。
エギングは久しぶりですからキャスト出来るだけで楽しそうです、
アジが2~3匹でも釣れる様に頑張ってみます。
アジングとエギングの2本立てでの出撃です。

先日Sさんに遠征してアジやメバルの状況を探ってきて
貰いましたが可なり渋かったとの事でした、
Sさんが厳しいなら私にはアジは釣れそうにないのでエギングで
春烏賊を狙ってみる計画ですよ。



エギ王Qは色々と沢山持っていますがラトル音のサーチは
持っていませんので良さそうな物を購入しました。


イカが喜ぶ ラトル音
ヤマシタ エギ王Q LIVE サーチ 3.5号 ピンクテープ
〃 〃 金 テープ
乗せの決め手 ハイドロフィン
エギ王K ベーシックタイプ 3.5号
出撃は今夜から明日の朝まで徹夜でラン&ガンの予定ですが
あちこち走り回るか1か所で粘るか難しい所ですよ。

エギングは久しぶりですからキャスト出来るだけで楽しそうです、
アジが2~3匹でも釣れる様に頑張ってみます。


2015年05月12日
タイラバライン!
台風6号が鹿児島の南の海上を進んでいるそうですが
時々強い雨が降ったり風が強くなる事は有りますが
被害もなく通り過ぎてくれそうです。
それより台風7号の方が直撃しそうな感じで進んできますから
これからの進路が可なり気になっておりますよ。
台風も気になりますが週末に予定しているナイトタイラバの方が
もっと気になってソワソワしているesu3goです。
先日タイラバの替えのPEラインを見ていたら発見です。

DUEL ハードコア― 1号 18lb 200m
「強く、コシがある」 ”easy four"
Micro Pitch 4 Braided
ウルトラPEをマイクロピッチブレイデッド加工(4本組)した、
強くコシがあって扱い易いPEライン。
Easy Power
PEならではの低伸度に優れ、運動伝達率がよく、
細かなロッドワークやリーリング操作で効率よく
ルアーを動かすことが出来ます。
ウルトラPE4本組の200mで1800円しないコストは助かります、
本当はこれを巻くリールが欲しいのですがね

欲しいと言って直ぐに買える様な財政状況にありませんから
此処はグッ~ト我慢の子ですよ。
今持っているリールに巻き直して真鯛に挑戦します、
デカイ真鯛を沢山釣って使い心地などをインプレ出来る様に
頑張りたいです。
時々強い雨が降ったり風が強くなる事は有りますが
被害もなく通り過ぎてくれそうです。

それより台風7号の方が直撃しそうな感じで進んできますから
これからの進路が可なり気になっておりますよ。

台風も気になりますが週末に予定しているナイトタイラバの方が
もっと気になってソワソワしているesu3goです。

先日タイラバの替えのPEラインを見ていたら発見です。


DUEL ハードコア― 1号 18lb 200m
「強く、コシがある」 ”easy four"
Micro Pitch 4 Braided
ウルトラPEをマイクロピッチブレイデッド加工(4本組)した、
強くコシがあって扱い易いPEライン。
Easy Power
PEならではの低伸度に優れ、運動伝達率がよく、
細かなロッドワークやリーリング操作で効率よく
ルアーを動かすことが出来ます。
ウルトラPE4本組の200mで1800円しないコストは助かります、
本当はこれを巻くリールが欲しいのですがね


欲しいと言って直ぐに買える様な財政状況にありませんから
此処はグッ~ト我慢の子ですよ。

今持っているリールに巻き直して真鯛に挑戦します、
デカイ真鯛を沢山釣って使い心地などをインプレ出来る様に
頑張りたいです。

