2009年02月28日
最悪の出来事??
先日の真鯛釣りで起こった出来事?を紹介します、
大潮なのに殆ど潮が動きませんでした。
その結果、ハリスが10m以上ありますから隣の人とお祭りが
多発しました。

隣と絡んだらハリスは解くより切って新しいハリスを付けた方が
手間も時間も短縮できますね。
時には絡んだハリスにこんな可愛い綺麗な色をした
魚が付いて居る事が有りますよ。


大きな目をして愛嬌が有りますがこれが曲者です、
今回はうっかりして右手の指が背びれの棘に触ってしまいました。
切れたのは2~3mmですが激痛が走りましたよ、直ぐに毒を
搾り出したのですが後の祭り・・・・・・・・・・涙・涙・涙
それから3時間過ぎても右手の中指は痛さで痺れております、
魚は釣れないし指は痛くて力が入りません。
十分に注意しておりますが突然の波で船が違った揺れ方を
した結果の出来事でした。
勿論、私の100%不注意です
絶対こんなドジはしない自信が有ったのですがね。
切れた箇所を触るとまだ痛いです、
素手で触らない事を痛感した経験でした。
大潮なのに殆ど潮が動きませんでした。

その結果、ハリスが10m以上ありますから隣の人とお祭りが
多発しました。


隣と絡んだらハリスは解くより切って新しいハリスを付けた方が
手間も時間も短縮できますね。

時には絡んだハリスにこんな可愛い綺麗な色をした
魚が付いて居る事が有りますよ。


大きな目をして愛嬌が有りますがこれが曲者です、
今回はうっかりして右手の指が背びれの棘に触ってしまいました。

切れたのは2~3mmですが激痛が走りましたよ、直ぐに毒を
搾り出したのですが後の祭り・・・・・・・・・・涙・涙・涙

それから3時間過ぎても右手の中指は痛さで痺れております、
魚は釣れないし指は痛くて力が入りません。

十分に注意しておりますが突然の波で船が違った揺れ方を
した結果の出来事でした。
勿論、私の100%不注意です

絶対こんなドジはしない自信が有ったのですがね。

切れた箇所を触るとまだ痛いです、
素手で触らない事を痛感した経験でした。

2009年02月27日
あびき?副振動??
昨日の釣りで疲れて今日は大人しくしておりました、
と言うか、1日中雨が降ってHGへにも行けませんでしたよ。

昨日釣りに行く前に、女房が海面の上昇で船が転覆して
いるからと釣りに行く事を大変心配をしておりました。
25日の夜は早く休んだので何の事か分りませんでしたが
帰ってからテレビの放送で初めて知りました。

「あびき」とも呼ばれているそうで、結構毎年2~3月に頻繁に起こっている
現象だそうです。

海面上の気圧の微妙な振動によって引き起こされるとみられる
顕著な海面の昇降する現象とあります。
24日未明から25日にかけて鹿児島県内の沿岸で発生がみられ
漁船が少なくとも17隻が転覆したそうです、
又養殖いけすが破損して魚が逃げ出したり、床下浸水など被害が
相次いだそうですよ。

以前長崎では昇降幅278cmを記録したと有りますから津波と
同じ様に怖いですね。
津波は地震で起こりますが副振動は起こる現象が解明されていないので
予測が困難だそうですよ。

25日の釣行でター坊さんは海から海水が道路に流れ込んで
いる所に出くわしたそうです。
写真が載っておりますから興味のある方はどうぞ~~。
と言うか、1日中雨が降ってHGへにも行けませんでしたよ。


昨日釣りに行く前に、女房が海面の上昇で船が転覆して
いるからと釣りに行く事を大変心配をしておりました。

25日の夜は早く休んだので何の事か分りませんでしたが
帰ってからテレビの放送で初めて知りました。


「あびき」とも呼ばれているそうで、結構毎年2~3月に頻繁に起こっている
現象だそうです。


海面上の気圧の微妙な振動によって引き起こされるとみられる
顕著な海面の昇降する現象とあります。
24日未明から25日にかけて鹿児島県内の沿岸で発生がみられ
漁船が少なくとも17隻が転覆したそうです、
又養殖いけすが破損して魚が逃げ出したり、床下浸水など被害が
相次いだそうですよ。


以前長崎では昇降幅278cmを記録したと有りますから津波と
同じ様に怖いですね。

津波は地震で起こりますが副振動は起こる現象が解明されていないので
予測が困難だそうですよ。


25日の釣行でター坊さんは海から海水が道路に流れ込んで
いる所に出くわしたそうです。

写真が載っておりますから興味のある方はどうぞ~~。

2009年02月27日
2枚潮??
昨日は待望の真鯛釣りに行ってきました。

朝5時出航して港に4時半過ぎに帰って来ました、
ほぼ12時間の釣りでしたが渋い結果に終りましたよ。

片道2時間掛けてポイントまで行きましたが殆ど潮が動きません、
場所を移動したら今度は海面と底の潮が逆に流れる「2枚潮」と
期待した大潮の釣りは厳しい1日でした。

潮が船首からトモの方へ流れないから釣果は船首側の方が
良かったりと自然が相手の釣りは本当に難しいですね。

昨日の釣果です、まるで五目釣りの釣果ですよね。
尺アジとアラカブが釣れたのは嬉しかったです、早速アジは
お刺身で頂きました。
女房は今晩は鯛シャブと言っておりますよ。
お天気が悪いのでエギングでストレス発散と行けないのが残念!!
まぁ~!アオリ烏賊は釣れませんから逆にストレス溜まるかな~~~



朝5時出航して港に4時半過ぎに帰って来ました、
ほぼ12時間の釣りでしたが渋い結果に終りましたよ。


片道2時間掛けてポイントまで行きましたが殆ど潮が動きません、
場所を移動したら今度は海面と底の潮が逆に流れる「2枚潮」と
期待した大潮の釣りは厳しい1日でした。


潮が船首からトモの方へ流れないから釣果は船首側の方が
良かったりと自然が相手の釣りは本当に難しいですね。

昨日の釣果です、まるで五目釣りの釣果ですよね。

尺アジとアラカブが釣れたのは嬉しかったです、早速アジは
お刺身で頂きました。

女房は今晩は鯛シャブと言っておりますよ。

お天気が悪いのでエギングでストレス発散と行けないのが残念!!
まぁ~!アオリ烏賊は釣れませんから逆にストレス溜まるかな~~~


2009年02月26日
突然の出撃です!!
大タコは釣れましたがショアーからは烏賊も青物も釣れません、
船長さんが怪我をされてからオフショアーには行けませんから
2月中の出船は無理と諦めておりました
処が、昨夕携帯に電話があり外の船を紹介して貰いました、
朝5時から乗合船で真鯛釣りに行く事になりましたよ。
無駄遣いしないように釣具屋に行ってもお買い物は控えておりましたが
出撃が決まったら早速買ってしまいました。


ダイワ 船ハリス+10m
フロロカーボン 100%
(会員は通常価格の20%OFFでした)
OWNER 細工PEマダイ
SASAME 真鯛フロートS
買わないと無かった訳では有りませんでしたが
見ているとテンションが上って思わず購入となりました。
真鯛を釣ってブログを更新できると良いのですがね、
予報では雨降りですが酷く無い事を願って行って来ます。
船長さんが怪我をされてからオフショアーには行けませんから
2月中の出船は無理と諦めておりました

処が、昨夕携帯に電話があり外の船を紹介して貰いました、
朝5時から乗合船で真鯛釣りに行く事になりましたよ。

無駄遣いしないように釣具屋に行ってもお買い物は控えておりましたが
出撃が決まったら早速買ってしまいました。


ダイワ 船ハリス+10m
フロロカーボン 100%
(会員は通常価格の20%OFFでした)
OWNER 細工PEマダイ
SASAME 真鯛フロートS
買わないと無かった訳では有りませんでしたが
見ているとテンションが上って思わず購入となりました。

真鯛を釣ってブログを更新できると良いのですがね、
予報では雨降りですが酷く無い事を願って行って来ます。

2009年02月25日
初夏?か~~な??
夕方からエギングに行きたかったのですが風も強いし
雨が降ったり止んだりとテンションが上りませんでした。

2月なのに夜の10時でも家の中は20度あります、
勿論ストーブも必要ありませんよ。
これはチョット異常か~~なと思ってしまいます、
北の方では大雪とテレビで言っておりますからね。
こんなに暖かいと過ごすのには快適?ですが
着ると暑いし脱ぐと寒く感じて体調管理が大変ですね。
英寿君も暑いのか何も着ずにお休みですよ。

私も明日は早起きしますから11時ごろには休む心算です、
何処に行くの~~か??は後で更新します。
雨が降ったり止んだりとテンションが上りませんでした。


2月なのに夜の10時でも家の中は20度あります、
勿論ストーブも必要ありませんよ。

これはチョット異常か~~なと思ってしまいます、
北の方では大雪とテレビで言っておりますからね。

こんなに暖かいと過ごすのには快適?ですが
着ると暑いし脱ぐと寒く感じて体調管理が大変ですね。

英寿君も暑いのか何も着ずにお休みですよ。

私も明日は早起きしますから11時ごろには休む心算です、
何処に行くの~~か??は後で更新します。


2009年02月25日
アオリ烏賊は・・・・?
風もうねりも無い大潮なら満潮の潮の動きに合わせて
エギングに行きたくなりますよね。
昨夜は大タコが釣れましたから今日は大アオリ烏賊を
狙っての出撃です。
堤防に着いて海の状況を見てビックリでした。

海一面にゴミが漂っております、
PEラインの大敵の木切れや竹の棒が沢山ありますよ。

堤防の縁にはゴミの山です、
潮の動きで流されますからそれまでエギングはお預けでした。

結局、4時に堤防に言ってシャクリ始めたのは5時を
過ぎておりました。
8時過ぎまで頑張りましたが今日もアオリ烏賊からの
挨拶はありませんでした。
8時半に納竿でしたが暖かい中での釣りは楽しいです、
夜8時過ぎでも18度有りましたよ。
明日はリベンジに行けるかな~~~?
エギングに行きたくなりますよね。

昨夜は大タコが釣れましたから今日は大アオリ烏賊を
狙っての出撃です。

堤防に着いて海の状況を見てビックリでした。
海一面にゴミが漂っております、
PEラインの大敵の木切れや竹の棒が沢山ありますよ。

堤防の縁にはゴミの山です、
潮の動きで流されますからそれまでエギングはお預けでした。


結局、4時に堤防に言ってシャクリ始めたのは5時を
過ぎておりました。
8時過ぎまで頑張りましたが今日もアオリ烏賊からの
挨拶はありませんでした。

8時半に納竿でしたが暖かい中での釣りは楽しいです、
夜8時過ぎでも18度有りましたよ。

明日はリベンジに行けるかな~~~?

2009年02月23日
4キロUPです!!
今日は雨の予報でしたが朝の内に上りましたので、
用事を兼ねて女房と道の駅巡りに出掛けました。
勿論、エギングロッドとAR-Cは何時でも出番に備えて
車に積んであります。

でも結構風が強くて海も荒れておりますよ、
釣りは諦めて用事を済ませて急いで家に帰りました。
近場のHGへエギングに出掛ける心算ですよ、
大潮の満潮が6時半ですので5時にはキャスト開始です。

堤防には知り合いの餌釣り師が2名頑張っております、
お話ししながらシャクリますが誰にもアタリがありません。
明るい時に400~500g位の見え烏賊を確認して
おりますからアオリ烏賊は必ずおりますよ。
でも2時間経っても餌さ釣り師にもエギンガー3名にも
全くアタリさえありません。
諦めムードが漂って最後の1投と思い切り遠投しました、
2段シャクリ×3、チョットヤケクソ気味になっております。
微妙にラインが動いた感じを捉え鬼合わせです、
でも根掛かりでした、エギは微動だにしませんよ。
知り合いのブログで3キロのアオリ烏賊が釣れていると
有ったのを思い出してテンションを掛けたまま1分位待ってみました。
微かに動く気配です、俄然元気が出てきましたよ、
でもアオリ烏賊のグングンの独特の引きがありません
奴の正体は恐らくオクトパスでしょう、でも可なりの大物です。
4~5分のやり取りの末何とかボトムから離して海面に
姿を現しました。


どデカイ蛸が釣れました、4.5キロもあるHGの主?
持って帰ってからが大変でした、初めての大物ですから
捌き方が分りません。
色々な方からアドバイスを頂きながら頑張ました。

茹で上がった蛸を見て女房も娘も近寄りません、
お刺身でチョットだけ食べましたが疲れて食欲がありませんよ。
ラインはPE1号、リーダーはフロロの2.5号でカラマプロトを駆使して
ゲットできた事に我ながら感心しております。
やはり根掛かりと思っても最後まで諦めない気持ちが
良かったのでしょう、でもアオリ烏賊が釣りたいで~~す。
用事を兼ねて女房と道の駅巡りに出掛けました。

勿論、エギングロッドとAR-Cは何時でも出番に備えて
車に積んであります。


でも結構風が強くて海も荒れておりますよ、
釣りは諦めて用事を済ませて急いで家に帰りました。

近場のHGへエギングに出掛ける心算ですよ、
大潮の満潮が6時半ですので5時にはキャスト開始です。


堤防には知り合いの餌釣り師が2名頑張っております、
お話ししながらシャクリますが誰にもアタリがありません。

明るい時に400~500g位の見え烏賊を確認して
おりますからアオリ烏賊は必ずおりますよ。

でも2時間経っても餌さ釣り師にもエギンガー3名にも
全くアタリさえありません。

諦めムードが漂って最後の1投と思い切り遠投しました、
2段シャクリ×3、チョットヤケクソ気味になっております。

微妙にラインが動いた感じを捉え鬼合わせです、
でも根掛かりでした、エギは微動だにしませんよ。

知り合いのブログで3キロのアオリ烏賊が釣れていると
有ったのを思い出してテンションを掛けたまま1分位待ってみました。

微かに動く気配です、俄然元気が出てきましたよ、

でもアオリ烏賊のグングンの独特の引きがありません

奴の正体は恐らくオクトパスでしょう、でも可なりの大物です。
4~5分のやり取りの末何とかボトムから離して海面に
姿を現しました。


どデカイ蛸が釣れました、4.5キロもあるHGの主?
持って帰ってからが大変でした、初めての大物ですから
捌き方が分りません。

色々な方からアドバイスを頂きながら頑張ました。
茹で上がった蛸を見て女房も娘も近寄りません、
お刺身でチョットだけ食べましたが疲れて食欲がありませんよ。

ラインはPE1号、リーダーはフロロの2.5号でカラマプロトを駆使して
ゲットできた事に我ながら感心しております。

やはり根掛かりと思っても最後まで諦めない気持ちが
良かったのでしょう、でもアオリ烏賊が釣りたいで~~す。


2009年02月22日
レキジョ??
今日の鹿児島は朝から冷たい雨が降り続いております、
釣りには行けませんでした。

パソコンの前に座ったり、テレビで駅伝を観たり
暇で退屈な1日を過ごしましたよ。

レキジョ??
こんな言葉をご存知ですか、当然私も知りませんでした。
歴史好き女性で「戦国乙女」と呼ばれる戦国武将ファンの女性の
事を歴女(レキジョ)と呼ぶそうですよ。

テレビのNHK大河で「篤姫」がブームが起こりました、
そして沢山の観光客が鹿児島を訪れましたよ。
そんな影響もあって戦国時代の武将や幕末の新撰組などにハマる女子が
増えているそうです。
グッズショップなどレキジョ御用達のお店や
甲冑などが展示してある居酒屋が出来ているそうですよ。
一番人気がある戦国武将はこの人だそうです。

仙台藩の初代藩主伊達政宗です。
「レキジョ」急増の背景にはゲームの影響が大きいそうで、
また戦国武将に男らしさを感じる人が多いそうですよ。
現代の男性に対する不満やリーダーシップを求めているとも
言われているそうです。
釣りに行けないから釣りネタはありません、
こんなネタで誤魔化してブログ更新して・・・・・ゴメンナサイ。
釣りには行けませんでした。


パソコンの前に座ったり、テレビで駅伝を観たり
暇で退屈な1日を過ごしましたよ。


レキジョ??
こんな言葉をご存知ですか、当然私も知りませんでした。

歴史好き女性で「戦国乙女」と呼ばれる戦国武将ファンの女性の
事を歴女(レキジョ)と呼ぶそうですよ。


テレビのNHK大河で「篤姫」がブームが起こりました、
そして沢山の観光客が鹿児島を訪れましたよ。
そんな影響もあって戦国時代の武将や幕末の新撰組などにハマる女子が
増えているそうです。
グッズショップなどレキジョ御用達のお店や
甲冑などが展示してある居酒屋が出来ているそうですよ。
一番人気がある戦国武将はこの人だそうです。

仙台藩の初代藩主伊達政宗です。
「レキジョ」急増の背景にはゲームの影響が大きいそうで、
また戦国武将に男らしさを感じる人が多いそうですよ。

現代の男性に対する不満やリーダーシップを求めているとも
言われているそうです。

釣りに行けないから釣りネタはありません、
こんなネタで誤魔化してブログ更新して・・・・・ゴメンナサイ。

2009年02月22日
ヒラメに挨拶です??


明日からず~~~~~~~と雨降りですよ。


梅雨じゃないのに酷すぎると思いませんか?
でも気温は20度位まで上るそうですから雨が止んだ合い間に
近場なら出撃できそうですよね。


今日は雨が降り出す前に畑に行きました、
近い内にジャガイモの植え付けをやりますからその準備と
野菜の収穫です。

チンゲン菜、サラダホウレンソウ、ニンジンを収穫しました、
暖かかったのでタマネギが大きくなっておりましたよ。

エンドウ豆も花が咲いておりますから収穫が楽しみです、
今年は沢山植えました、豆御飯も美味しいですね。

桜島大根に花が咲いておりましたから全部収穫しました、
今年の大根は大きさも形ももう一つでしたよ。

これもまた勉強です。

暇を見付けてサーフにヒラメを狙いに行きました、
1時間位の釣りですから簡単には釣れませんね。

今日は先回悩まされたエアーノットのストレスも無く
結構楽しかったですよ。

でもアオリ烏賊が釣りたいで~~す。


2009年02月20日
今日は何の日??
皆さん今日は何の日かご存知ですか??
・
・
・
・
・
アレルギーの日だそうです。
調べてみました、
1995年に財団法人日本アレルギー協会により制定された記念日とあります。
良く考えてみたら私もアレルギー疾患 がありますよ、
アレルギー性鼻炎です、別名花粉症です。
日本では国民の30%以上が何らかのアレルギーを持っているそうで、
気管支喘息やアトピー性皮膚炎は10人に1人、
花粉症は10人に2人という計算になると聞いてビックリですね。
お天気が悪く8~9mの強風が吹いております、
釣りに行けないのでブログネタがありませんから
無理やりアレルギーの日をご紹介した訳ですよ。

今日もHGへ海の様子を見に行きました。

ゴイサギも暇そうですよ、餌になる魚が居ないのでしょうかね

明日は短い時間なら出撃できそうですよ、
やはりエギングでしょう、アオリが釣れないのでヒラメもやりたいですね。

・
・
・
・
・
アレルギーの日だそうです。
調べてみました、
1995年に財団法人日本アレルギー協会により制定された記念日とあります。
良く考えてみたら私もアレルギー疾患 がありますよ、
アレルギー性鼻炎です、別名花粉症です。

日本では国民の30%以上が何らかのアレルギーを持っているそうで、
気管支喘息やアトピー性皮膚炎は10人に1人、
花粉症は10人に2人という計算になると聞いてビックリですね。
お天気が悪く8~9mの強風が吹いております、
釣りに行けないのでブログネタがありませんから
無理やりアレルギーの日をご紹介した訳ですよ。


今日もHGへ海の様子を見に行きました。

ゴイサギも暇そうですよ、餌になる魚が居ないのでしょうかね


明日は短い時間なら出撃できそうですよ、
やはりエギングでしょう、アオリが釣れないのでヒラメもやりたいですね。


2009年02月19日
Ocean Ruler??
今日の鹿児島は朝から雨が降っております、
気温も上らずとっても寒い1日になりました。

こんな日は何時もの様に釣具屋へ行きたくなりますね。
これと言って買いたい物も無いのですが店内をウロウロと
見て回りました。(セールもやってないので通常価格はチョットね~~)
お店の奥に新しいコーナーが出来ております、
見てみるとあびけんさんのブログでも紹介されていた商品が
並んでおりますよ。
何も買わずにカタログだけ頂いて帰りました。

Ocean Ruler のカタログです。
メーカーは釣研と書いてありますよ。
オーシャンルーラー・ニアリッドシリーズ

今一番気になっているロッドが有りました。
メバル、アジ、メッキ、カマスゲームに
最適なテクニカルロッド!
外にも
○ダウンショット専用フロート
○アクティブフロート
○アクティブシンカー
○ミニチクデュアルアイ
○バイトマーカー
○ウェーバーライツ
等々・・・・・・
見ているだけでアジングやカマスをやりたくなります、
でもフライで使いそうな小物が多いですね。
明日も雨の予報ですから家で大人しくカタログで勉強します。
気温も上らずとっても寒い1日になりました。


こんな日は何時もの様に釣具屋へ行きたくなりますね。

これと言って買いたい物も無いのですが店内をウロウロと
見て回りました。(セールもやってないので通常価格はチョットね~~)
お店の奥に新しいコーナーが出来ております、
見てみるとあびけんさんのブログでも紹介されていた商品が
並んでおりますよ。

何も買わずにカタログだけ頂いて帰りました。

Ocean Ruler のカタログです。
メーカーは釣研と書いてありますよ。

オーシャンルーラー・ニアリッドシリーズ
今一番気になっているロッドが有りました。
メバル、アジ、メッキ、カマスゲームに
最適なテクニカルロッド!
外にも
○ダウンショット専用フロート
○アクティブフロート
○アクティブシンカー
○ミニチクデュアルアイ
○バイトマーカー
○ウェーバーライツ
等々・・・・・・
見ているだけでアジングやカマスをやりたくなります、
でもフライで使いそうな小物が多いですね。
明日も雨の予報ですから家で大人しくカタログで勉強します。


Posted by esu3go at
23:28
│Comments(6)
2009年02月18日
神頼みです??
今日の鹿児島は風はありますが良いお天気です、
小潮の満潮がお昼の12時ですから11時からHGでエギングです。
回りには餌さ釣り師はおりますがエギンガーは居りません、
貸しきり状態で頑張りました。

波も無く桜島が綺麗でしょう、
最近噴火もなく沈静化?しております。

ベイトも沢山おります、イワシかな~~?
居ないのはアオリ烏賊だけですよ。
堤防の墨痕も最近のものはありません。

もう私の努力ではアオリ烏賊は釣れなさそうですよ、
こうなったら神様にお願いする事にしましたよ。


女房と鹿児島市内にある護国神社にお参りしました、
少ないお賽銭で外にも色々とお願いしましたから
余り効き目は無いかもしれませんね。
神様は気持ちの問題です、エギをシャクラないと烏賊は
釣れませんから頑張って釣行します。
お天気も私の気持ちが分るのか明日から雨模様です、
スカッと晴れたら南の方へ遠征する予定ですよ。
小潮の満潮がお昼の12時ですから11時からHGでエギングです。

回りには餌さ釣り師はおりますがエギンガーは居りません、
貸しきり状態で頑張りました。

波も無く桜島が綺麗でしょう、
最近噴火もなく沈静化?しております。

ベイトも沢山おります、イワシかな~~?
居ないのはアオリ烏賊だけですよ。

堤防の墨痕も最近のものはありません。


もう私の努力ではアオリ烏賊は釣れなさそうですよ、
こうなったら神様にお願いする事にしましたよ。


女房と鹿児島市内にある護国神社にお参りしました、
少ないお賽銭で外にも色々とお願いしましたから
余り効き目は無いかもしれませんね。

神様は気持ちの問題です、エギをシャクラないと烏賊は
釣れませんから頑張って釣行します。

お天気も私の気持ちが分るのか明日から雨模様です、
スカッと晴れたら南の方へ遠征する予定ですよ。


2009年02月18日
アオリからアラカブへ?
朝は色々と忙しくて出撃は10時半になってしまいました、
でも夕マズメからチョット遅くまで頑張る心算です。

予報でもチョット風が強そうですからポイントを何処にするか
迷いましたよ。西風は嫌いで~~~す。
エギングで3ヶ所ラン&ガンしましたがアタリはありません、
エギンガーとは何人か会いましたが釣れてなかったですよ。

4ヶ所目は餌釣り師が居たのでパス、5箇所目はゴミが
酷かったので同じくパスでした。

仕方ないので夕マズメまで根魚と遊ぶ事にしました、
ターゲットは勿論アラカブ君です。

2投目で20cmをゲットです、
今日も爆釣の予感ムンムンですよね。

小さいアラカブやベラは大事にリリースしてます。

これが本日最大の24.5cmでした、
好調に釣れますが小さいアラカブが多いですね。

リリースは数知れずでキープは9匹でしたよ。
今日はアオリ烏賊狙いでは~~~~~そうなんですがね
夕マズメを待っている間に段々と西風が強くなって
エギングどころではなくなってしまいました。

女房にはアオリが釣れるまで頑張るから遅くなると
言ってありましたが早いお帰りとなりました。
早かったね!
私の顔を見た女房の一言でした。

頭の中はリベンジでいっぱいですよ。

でも夕マズメからチョット遅くまで頑張る心算です。


予報でもチョット風が強そうですからポイントを何処にするか
迷いましたよ。西風は嫌いで~~~す。

エギングで3ヶ所ラン&ガンしましたがアタリはありません、
エギンガーとは何人か会いましたが釣れてなかったですよ。


4ヶ所目は餌釣り師が居たのでパス、5箇所目はゴミが
酷かったので同じくパスでした。


仕方ないので夕マズメまで根魚と遊ぶ事にしました、
ターゲットは勿論アラカブ君です。


2投目で20cmをゲットです、
今日も爆釣の予感ムンムンですよね。

小さいアラカブやベラは大事にリリースしてます。

これが本日最大の24.5cmでした、
好調に釣れますが小さいアラカブが多いですね。

リリースは数知れずでキープは9匹でしたよ。

今日はアオリ烏賊狙いでは~~~~~そうなんですがね

夕マズメを待っている間に段々と西風が強くなって
エギングどころではなくなってしまいました。


女房にはアオリが釣れるまで頑張るから遅くなると
言ってありましたが早いお帰りとなりました。
早かったね!
私の顔を見た女房の一言でした。


頭の中はリベンジでいっぱいですよ。


2009年02月16日
夢破れたり??
今日の鹿児島は冬に逆戻りしました、
昨日の最低気温の13度が今日の最高気温ですよ。
明日はもっと寒くなりそうです、でも東北地方は雪マーク
が
出ておりますからまだまだ暖かいのでしょう。

家の英寿君は毛布に包まってお休み中ですよ。

ショアーからは魚が釣れないから明日は船から大きな真鯛を
狙いに行く予定でした。
処が今日船長さんが船の改修中に丸ノコで怪我をされて
救急車で病院に運ばれたそうです。
緊急手術で事なきを得ましたが今月中は家で安静だそうです
頼みの綱の乗合船が駄目ですから自力でアオリ烏賊を
狙って遠征を計画しております。
明日は寒そうですが出撃してきま~~す。

昨日の最低気温の13度が今日の最高気温ですよ。

明日はもっと寒くなりそうです、でも東北地方は雪マーク

出ておりますからまだまだ暖かいのでしょう。

家の英寿君は毛布に包まってお休み中ですよ。


ショアーからは魚が釣れないから明日は船から大きな真鯛を
狙いに行く予定でした。

処が今日船長さんが船の改修中に丸ノコで怪我をされて
救急車で病院に運ばれたそうです。

緊急手術で事なきを得ましたが今月中は家で安静だそうです

頼みの綱の乗合船が駄目ですから自力でアオリ烏賊を
狙って遠征を計画しております。

明日は寒そうですが出撃してきま~~す。


2009年02月16日
カンパチとブリ釣りです!
最近お魚は釣れません、
もう数え切れないボーズが続いております。
優しい釣友Y君がボーズから脱出する為にカンパチやブリが
釣れている処に誘ってくれました。
今回は釣友Y君とY君の友達のUさん、メタボ釣り師さん、
たらふさんの5人のコラボ釣行です。
6時に集合してポイントに向かいますがたらふさんは
先に着いてラッパのジョニーを投げております。
期待を込めて色々な物を投げますが今日も私には
全くアタリは有りませんでした。

今日使ったルアーやジグを水洗いして干しておりますよ。
最後はエギ
に望みを託して頑張りますが
タイムUPでした。
やはり時期的にショアーからは厳しいですね、
秘かに乗合船で真鯛釣りを計画しておりますよ。

もう数え切れないボーズが続いております。

優しい釣友Y君がボーズから脱出する為にカンパチやブリが
釣れている処に誘ってくれました。

今回は釣友Y君とY君の友達のUさん、メタボ釣り師さん、
たらふさんの5人のコラボ釣行です。

6時に集合してポイントに向かいますがたらふさんは
先に着いてラッパのジョニーを投げております。

期待を込めて色々な物を投げますが今日も私には
全くアタリは有りませんでした。

今日使ったルアーやジグを水洗いして干しておりますよ。

最後はエギ

タイムUPでした。

やはり時期的にショアーからは厳しいですね、
秘かに乗合船で真鯛釣りを計画しておりますよ。


2009年02月14日
見え烏賊発見です!
お天気が良くてもアオリ烏賊が釣れません、
私も新しいポイントを探しに行って来ました。
今日はエギングロッドは持たずにあちこち見て回るだけですよ。
何箇所か回りましたが見え烏賊は少ないです、
でも鹿児島市内で1箇所だけこんな場所を見つけました。

14~5杯纏まって漂っているのを見つけました、
手前は50~100gの子烏賊ですが500g位のアオリも
居りますよ。
プレッシャーでエギには反応しない可能性はありますが
見え烏賊が居るとエギンガーのテンションは上りますよね。

次はロッドを持って遊びに行ってみる心算で~~す
私も新しいポイントを探しに行って来ました。

今日はエギングロッドは持たずにあちこち見て回るだけですよ。

何箇所か回りましたが見え烏賊は少ないです、
でも鹿児島市内で1箇所だけこんな場所を見つけました。

14~5杯纏まって漂っているのを見つけました、
手前は50~100gの子烏賊ですが500g位のアオリも
居りますよ。

プレッシャーでエギには反応しない可能性はありますが
見え烏賊が居るとエギンガーのテンションは上りますよね。


次はロッドを持って遊びに行ってみる心算で~~す

2009年02月13日
本命かな~??
今日は鹿児島でも春一番が吹いて春の嵐でした。
1年経つのは早いもので今年も2月14日が・・・・・・
勿論、バレンタインですよ。
娘から愛??を込めてチョコを貰いましたよ。


Pierre Marcolini
ピエール・マルコリーニ
毎年娘がネットで購入してくれましすよ。
今年はもう1個チョコが届きましたよ。


Bach and Picasso
左は昨年9月に結婚した息子の嫁がくれたチョコです、
右は娘が女房に送った義理チョコ?・・・・一緒に食べる為ですよ。
娘と嫁はたまたま同じお店で買って来たようです。

気が合うのかな~~~
1日早いバレンタインでしたが嬉しい贈り物でしたよ。

1年経つのは早いもので今年も2月14日が・・・・・・

勿論、バレンタインですよ。

娘から愛??を込めてチョコを貰いましたよ。

Pierre Marcolini
ピエール・マルコリーニ
毎年娘がネットで購入してくれましすよ。

今年はもう1個チョコが届きましたよ。

Bach and Picasso

左は昨年9月に結婚した息子の嫁がくれたチョコです、
右は娘が女房に送った義理チョコ?・・・・一緒に食べる為ですよ。

娘と嫁はたまたま同じお店で買って来たようです。


気が合うのかな~~~

1日早いバレンタインでしたが嬉しい贈り物でしたよ。

2009年02月13日
地球滅亡の前触れ??
日本全国、明日から雨降りの予報ですね、
おまけに春一番が吹いて大荒れになりそうです。
鹿児島の気温は最高が21度、最低が13度



2月の半ばの気温ですかね~~~??
豪州では気温が46度?風呂なら熱くては入れませんよね、
その様な中、山火事で200人以上の死者が出ておりますよ。

地球温暖化で気温が上昇してグレート・バリア・リーフの
珊瑚の白化現象が起こっていると聞いた事があります。
上昇した水温の上限ぎりぎりの処で生きているそうですから
気温がこんなに上ったら世界遺産の珊瑚の海が破壊されそうですね。
同じ豪州の中でも洪水に見舞われている州がテレビで
放送されておりましたよ。
魚が釣れないと直ぐに温暖化と言っておりますが
そんなレベルでの話ではなくもっと深刻な状況ですよね。
空の上ではアメリカとロシアの人工衛星が衝突
中国ではヒキガエルが大量発生で大地震の前触れ?
地球はどうなっていくのでしょうかね

おまけに春一番が吹いて大荒れになりそうです。

鹿児島の気温は最高が21度、最低が13度




2月の半ばの気温ですかね~~~??
豪州では気温が46度?風呂なら熱くては入れませんよね、
その様な中、山火事で200人以上の死者が出ておりますよ。


地球温暖化で気温が上昇してグレート・バリア・リーフの
珊瑚の白化現象が起こっていると聞いた事があります。

上昇した水温の上限ぎりぎりの処で生きているそうですから
気温がこんなに上ったら世界遺産の珊瑚の海が破壊されそうですね。

同じ豪州の中でも洪水に見舞われている州がテレビで
放送されておりましたよ。

魚が釣れないと直ぐに温暖化と言っておりますが
そんなレベルでの話ではなくもっと深刻な状況ですよね。

空の上ではアメリカとロシアの人工衛星が衝突

中国ではヒキガエルが大量発生で大地震の前触れ?

地球はどうなっていくのでしょうかね


2009年02月11日
3週間も早く到来?
昨日エギングに行かなかったので近場に様子を見に行って
見ました。
風が強いですね、7m位の強風で海面が波立っております。
エギングは諦めて海釣り公園の近くをウロウロと見て回りました、
桜島は噴火した様子は無いのに桜島が霞んで見えますよ。

調べてみたら平年より3週間も早く黄砂が来ておりました、
降灰も大変ですが黄砂も嫌ですね。
雨に強風の上に益々釣行のテンションを下げる要因が
増えてきておりますよ。
海の中を見てみたら岩には沢山の海草が生えておりますよ。

ワカメとホンダワラ?が凄いですね、
春烏賊はこれに産卵に来るのでしょうかね・・・・?
デカイ春烏賊シーズンが間違いなく近付いておりますよね、
もう暫くの辛抱かな~~~~~?


見ました。

風が強いですね、7m位の強風で海面が波立っております。

エギングは諦めて海釣り公園の近くをウロウロと見て回りました、
桜島は噴火した様子は無いのに桜島が霞んで見えますよ。

調べてみたら平年より3週間も早く黄砂が来ておりました、

雨に強風の上に益々釣行のテンションを下げる要因が
増えてきておりますよ。

海の中を見てみたら岩には沢山の海草が生えておりますよ。
ワカメとホンダワラ?が凄いですね、
春烏賊はこれに産卵に来るのでしょうかね・・・・?

デカイ春烏賊シーズンが間違いなく近付いておりますよね、
もう暫くの辛抱かな~~~~~?



2009年02月11日
アジの南蛮漬け!!
昨夜は7時頃から釣友Y君と出撃の予定でした、
ところがY君の仕事の都合でお流れに~~~

一人で出撃
も考えたのですが、外に出てみると強風?
可なり強い風が吹いております。
PCで調べてみると6時頃から弱まるとなっておりますが
6時はとっくに過ぎておりますがね・・・・・・
結局、釣りは諦めて冷凍庫に入っている魚を料理する
事にしました。
以前船釣りで釣った調理済みのアジを南蛮漬けに
してビールの肴にする心算です。


親子3人ですから10匹揚げて畑で採れた野菜の上から
何時ものふしぎ南蛮酢をかけたらOKです。
ふしぎ南蛮酢があるから私でも簡単に美味しい味付けの
南蛮漬けの出来上がりですよ。
アジは最高に美味しいですね
やはりロッドを購入してアジングを始めたくなりましたよ。
現在資金難です、安いロッドは買いたくないし困りました・・・
アオリ烏賊は釣れないしストレスが溜まっておりますよ。
ところがY君の仕事の都合でお流れに~~~


一人で出撃

可なり強い風が吹いております。

PCで調べてみると6時頃から弱まるとなっておりますが
6時はとっくに過ぎておりますがね・・・・・・

結局、釣りは諦めて冷凍庫に入っている魚を料理する
事にしました。

以前船釣りで釣った調理済みのアジを南蛮漬けに
してビールの肴にする心算です。


親子3人ですから10匹揚げて畑で採れた野菜の上から
何時ものふしぎ南蛮酢をかけたらOKです。

ふしぎ南蛮酢があるから私でも簡単に美味しい味付けの
南蛮漬けの出来上がりですよ。

アジは最高に美味しいですね

やはりロッドを購入してアジングを始めたくなりましたよ。

現在資金難です、安いロッドは買いたくないし困りました・・・

アオリ烏賊は釣れないしストレスが溜まっておりますよ。
