2008年05月01日
お化粧直しです??
昨日は大荒れのお天気でした
強風波浪が出て海は白波が立ってエギングは無理でしたよ。
今日は夕方の4時が若潮の満潮ですから、昼からエギングに出掛けるように
準備しておりました。
中々上手く行きませんね、今日は朝から雨降りになっております。
1日中、PCの前では疲れますからエギのお手入れをする
事にしました、早速釣具屋にGO~~~


エギの3号と3.5号にあわびシートでお化粧します、
ニュージーランド/ブラックを1枚購入です。(ピンクとナチュラルは持ってます)
先日のエギング遠征でロストしたエギも見つけて購入です。
気に入ったエギからロストして無くなりますから、補充が必要ですね。

でも次の釣り場で同じエギが良いかは不明なんですがね
エギンガーの皆さんもロストしたエギは補充されておられますか?

強風波浪が出て海は白波が立ってエギングは無理でしたよ。

今日は夕方の4時が若潮の満潮ですから、昼からエギングに出掛けるように
準備しておりました。

中々上手く行きませんね、今日は朝から雨降りになっております。

1日中、PCの前では疲れますからエギのお手入れをする
事にしました、早速釣具屋にGO~~~


エギの3号と3.5号にあわびシートでお化粧します、
ニュージーランド/ブラックを1枚購入です。(ピンクとナチュラルは持ってます)
先日のエギング遠征でロストしたエギも見つけて購入です。

気に入ったエギからロストして無くなりますから、補充が必要ですね。


でも次の釣り場で同じエギが良いかは不明なんですがね

エギンガーの皆さんもロストしたエギは補充されておられますか?

2008年05月01日
べにふうき??
以前鹿児島県の南九州市がお茶の生産日本一に
なったと紹介しました。
南の島でもこんなお茶が栽培されており、先日一番茶の
初摘み式があったそうです。
早速、徳之島のお土産に頂きましたよ。

「べにふうき」は徳之島茶研究会が生産出荷しているそうです。
裏の謳い文句に、花粉症やアレルギーに効果があると
書いてありますよ。

もう少し早く頂いたら、花粉症が良くなったかもしれませんね。
新聞では「ベビーパウダーなど複数のメーカーがべにふうきを活用した
商品開発に乗り出している。需要が増えれば生産規模も拡大できる」
と期待しているそうです。
また一つ鹿児島県の特産品が増えると良いですがね。
なったと紹介しました。

南の島でもこんなお茶が栽培されており、先日一番茶の
初摘み式があったそうです。

早速、徳之島のお土産に頂きましたよ。

「べにふうき」は徳之島茶研究会が生産出荷しているそうです。
裏の謳い文句に、花粉症やアレルギーに効果があると
書いてありますよ。

もう少し早く頂いたら、花粉症が良くなったかもしれませんね。

新聞では「ベビーパウダーなど複数のメーカーがべにふうきを活用した
商品開発に乗り出している。需要が増えれば生産規模も拡大できる」
と期待しているそうです。

また一つ鹿児島県の特産品が増えると良いですがね。
