2019年04月16日
サワラ対策!
今日もお天気が良い予報なので久しぶりに女房と畑に出撃
する事にしました、
夏野菜を植える時期になったので頑張って来ます。
植えていたら収穫する時が楽しいですよね、
農作業が済んだらまた釣りに専念できますよ。


釣りで使ったリールはオイルを差したりリーダーを交換します、
次回の釣りに備えて手入れをしてからリールBOXに仕舞いますよ。
アシストフックなど小物を整理していたら思い出しました。

糸1本で繋がっているアシストフックです。
先日の出撃でネイゴ(カンパチの幼魚)が爆釣したと紹介しましたが
もう1種類の青物とも戦いましたよ。
その青物とはサワラです、
タモ入れまであと一歩と言う時に無念のフックアウト
釣り人生で初めて釣る80cm近いデカいサワラだったので
可なり悔しかったです、
でも口切れしてバラさなくてもアシストフックはズタズタで今にも切断
寸前でしたよ。
これからもこんな魚と巡り合うかもしれませんね、
もう少し強力なアシストフックが必要かもしれません~?
ポイント釣り具に行ってアシストフック用の小物を探してみますよ。
する事にしました、
夏野菜を植える時期になったので頑張って来ます。

植えていたら収穫する時が楽しいですよね、
農作業が済んだらまた釣りに専念できますよ。



釣りで使ったリールはオイルを差したりリーダーを交換します、
次回の釣りに備えて手入れをしてからリールBOXに仕舞いますよ。

アシストフックなど小物を整理していたら思い出しました。

糸1本で繋がっているアシストフックです。

先日の出撃でネイゴ(カンパチの幼魚)が爆釣したと紹介しましたが
もう1種類の青物とも戦いましたよ。

その青物とはサワラです、
タモ入れまであと一歩と言う時に無念のフックアウト

釣り人生で初めて釣る80cm近いデカいサワラだったので
可なり悔しかったです、
でも口切れしてバラさなくてもアシストフックはズタズタで今にも切断
寸前でしたよ。

これからもこんな魚と巡り合うかもしれませんね、
もう少し強力なアシストフックが必要かもしれません~?
ポイント釣り具に行ってアシストフック用の小物を探してみますよ。
