2023年03月04日
ノッコミマダイは何処へ?
昨日はデカいノッコミマダイを釣りに出撃しました、
天気予報では風1m波1mは絶好の釣り日和と思っていましたが
沖に出てみると結構風が吹いております
風裏で釣り開始ですが釣れるのはイサキだけ真鯛は釣れず
潮の流れの良い所に変わったら激流です、
風裏に行ったら潮は流れず厳しい1日でしたよ

マダイ~2匹、イサキ810g~15匹
結構大きなイサキが釣れたのでOKでしょう

朝いちばんに釣れたホタ(アオダイ)は1.85キロありました、
こんなに大きなホタを釣ったのは初めてとっても美味しそうでした
ホタは最高に美味しい魚なのでとっても嬉しかったです
尾長メジナは鹿児島では「ワカナ」と呼んでいます、
とっても美味しい魚ですが釣れたのはチョット小さいサイズでした
強風で船が動くから水深が変わりアラカブが釣れました、
とっても美味しい魚ですが天秤釣りでアラカブが釣れるのは
釣り方が悪く釣り人としては失格でしょう
この他にも釣れた魚がいましたので次のブログで紹介しますね
天気予報では風1m波1mは絶好の釣り日和と思っていましたが
沖に出てみると結構風が吹いております

風裏で釣り開始ですが釣れるのはイサキだけ真鯛は釣れず
潮の流れの良い所に変わったら激流です、
風裏に行ったら潮は流れず厳しい1日でしたよ


マダイ~2匹、イサキ810g~15匹
結構大きなイサキが釣れたのでOKでしょう


朝いちばんに釣れたホタ(アオダイ)は1.85キロありました、
こんなに大きなホタを釣ったのは初めてとっても美味しそうでした

ホタは最高に美味しい魚なのでとっても嬉しかったです

尾長メジナは鹿児島では「ワカナ」と呼んでいます、
とっても美味しい魚ですが釣れたのはチョット小さいサイズでした

強風で船が動くから水深が変わりアラカブが釣れました、
とっても美味しい魚ですが天秤釣りでアラカブが釣れるのは
釣り方が悪く釣り人としては失格でしょう

この他にも釣れた魚がいましたので次のブログで紹介しますね
