2011年04月09日
次世代 エギです!
最近は強風や降灰、花粉などでエギングの釣果はありませんが
エギはどんどん増殖しております。
私がお世話になっている乗合船はボートエギングはやっておりましたが
今年から今人気のティップランエギングを始められておりますよ。
昨日もポイント釣具店のエギコーナーをブラブラしていて
こんなエギを見つけました。

風にも負けず超遠投が出来る。
ボートエギングにも幅広く対応するヘビーモデル。
ヘビーウエイト(25g)なのにシャクリ抵抗が軽く、扱いやすい。
早潮にも負けない1.4秒/mの高速沈下とボトム取りも容易。

ヨーズリ アオリQ RS Ultra Egi 3.5号 25g 672円
沈下速度 約1.4秒/m
ボートエギングにも幅広く対応!
タテアイとヨコアイ両方のいいとこ取りで、
糸ヨレを防ぎ着底時には潮流を受け自然なローリングでイカにアピールする
強力「ローリングシャフト」搭載!
ティップランエギング用のエギのウエイトは大体30g位ですから
浅場のポイントなら25gでも使えそうですよね。

エギングに行けなくても色んなエギを眺めたり謳い文句を読んだり
しているだけでも結構楽しいですよ。
エギはどんどん増殖しております。

私がお世話になっている乗合船はボートエギングはやっておりましたが
今年から今人気のティップランエギングを始められておりますよ。

昨日もポイント釣具店のエギコーナーをブラブラしていて
こんなエギを見つけました。


風にも負けず超遠投が出来る。
ボートエギングにも幅広く対応するヘビーモデル。
ヘビーウエイト(25g)なのにシャクリ抵抗が軽く、扱いやすい。
早潮にも負けない1.4秒/mの高速沈下とボトム取りも容易。
ヨーズリ アオリQ RS Ultra Egi 3.5号 25g 672円
沈下速度 約1.4秒/m
ボートエギングにも幅広く対応!
タテアイとヨコアイ両方のいいとこ取りで、
糸ヨレを防ぎ着底時には潮流を受け自然なローリングでイカにアピールする
強力「ローリングシャフト」搭載!
ティップランエギング用のエギのウエイトは大体30g位ですから
浅場のポイントなら25gでも使えそうですよね。


エギングに行けなくても色んなエギを眺めたり謳い文句を読んだり
しているだけでも結構楽しいですよ。

Posted by esu3go at 13:30│Comments(12)
│エギング用品
この記事へのコメント
ボートエギングは釣れるから楽しいですよね
岸からは最近釣ったことないです
ティップランですかー
自分は今年もキャスティング一筋かも知れないです
岸からは最近釣ったことないです
ティップランですかー
自分は今年もキャスティング一筋かも知れないです
Posted by シンイチ
at 2011年04月09日 13:41

こんにちわ^^/
確かに!!
エギや釣り具をいじっているだけで楽しいですよね~。。。^^
僕は釣行よりそっちの方が多いですが。。。^^;
確かに!!
エギや釣り具をいじっているだけで楽しいですよね~。。。^^
僕は釣行よりそっちの方が多いですが。。。^^;
Posted by Kouki at 2011年04月09日 13:45
こんにちわ^^/
確かに!!
エギや釣り具をいじっているだけで楽しいですよね~。。。^^
僕は釣行よりそっちの方が多いですが。。。^^;
確かに!!
エギや釣り具をいじっているだけで楽しいですよね~。。。^^
僕は釣行よりそっちの方が多いですが。。。^^;
Posted by Kouki at 2011年04月09日 13:48
こんにちは。
ボートエギングにティップラン、羨ましい限りですね。
さぞかし良型が狙えるのでは??
ボートエギングにティップラン、羨ましい限りですね。
さぞかし良型が狙えるのでは??
Posted by hybrid at 2011年04月09日 13:56
ワタシもこれ買おうと思ってるんですよ。
流れの速い場所はこれ位の重量があると釣り易いです。
インプレお願いします。
流れの速い場所はこれ位の重量があると釣り易いです。
インプレお願いします。
Posted by kb at 2011年04月09日 14:21
こんにちは~
自分も何個か買いました~
ボートエギングはしないのですが・・・
機会があれば使いたいです。
確かにパッケージを読んでるだけでも楽しいですよね(^^)
自分も何個か買いました~
ボートエギングはしないのですが・・・
機会があれば使いたいです。
確かにパッケージを読んでるだけでも楽しいですよね(^^)
Posted by grieve at 2011年04月09日 15:28
こんにちは!
道具を眺めてるのはすごく楽しいですね!
釣具屋にいると時間が経つのを忘れてしまいます(笑)
鹿児島では年中狙えるんですね。
福井の春アオリはもう少し先みたいです。
しかも腱鞘炎になるくらいシャクリ続けてようやく1ハイとか・・・そんな感じらしいです。
道具を眺めてるのはすごく楽しいですね!
釣具屋にいると時間が経つのを忘れてしまいます(笑)
鹿児島では年中狙えるんですね。
福井の春アオリはもう少し先みたいです。
しかも腱鞘炎になるくらいシャクリ続けてようやく1ハイとか・・・そんな感じらしいです。
Posted by たいち
at 2011年04月09日 16:57

シンイチさんこんにちは!
私もティップランよりボートエギングの方が好きですよ、キロUPはティップランの方が良く釣れるそうですがね。私はショアーからデカイアオリを釣りたいです。
Koukiさんこんにちは!
私は釣りに行くのと同じ位仕掛け作りが好きですよ、エギは見ているだけで妄想が膨らんで楽しいですよね。
hybridさんこんにちは!
ティップランでは大型のアオリ烏賊が釣れるそうですよ、5月は乗合船で2~3回出撃したいと思っております。
kbさんこんにちは!
ティップラン用の30gのエギをキャストしましたがキャストとシャクルのが大変でした。これなら大潮の流れの速い時に使えそうです。
grieveさんこんにちは!
これならショアーからでも使えると思います。
湾内でも大潮の時は流れが速くて釣り難いから面白そうですよ。
たいちさんこんにちは!
昨年までは12月でも釣っておりましたが今年は出撃回数も少ないですが私は殆ど釣れておりませんよ。その代わりに釣具屋で釣られる事が多くて財布がピンチですよ。
私もティップランよりボートエギングの方が好きですよ、キロUPはティップランの方が良く釣れるそうですがね。私はショアーからデカイアオリを釣りたいです。
Koukiさんこんにちは!
私は釣りに行くのと同じ位仕掛け作りが好きですよ、エギは見ているだけで妄想が膨らんで楽しいですよね。
hybridさんこんにちは!
ティップランでは大型のアオリ烏賊が釣れるそうですよ、5月は乗合船で2~3回出撃したいと思っております。
kbさんこんにちは!
ティップラン用の30gのエギをキャストしましたがキャストとシャクルのが大変でした。これなら大潮の流れの速い時に使えそうです。
grieveさんこんにちは!
これならショアーからでも使えると思います。
湾内でも大潮の時は流れが速くて釣り難いから面白そうですよ。
たいちさんこんにちは!
昨年までは12月でも釣っておりましたが今年は出撃回数も少ないですが私は殆ど釣れておりませんよ。その代わりに釣具屋で釣られる事が多くて財布がピンチですよ。
Posted by esu3go
at 2011年04月09日 17:42

ティップランエギングってどうやるんですか?
Posted by ak9216 at 2011年04月09日 21:48
こんにちは~☆
昨日魔界で同じのを見かけました!
確かに潮流の早いところでは使えそうですね^^
僕もそろそろエギング開始します♪
昨日魔界で同じのを見かけました!
確かに潮流の早いところでは使えそうですね^^
僕もそろそろエギング開始します♪
Posted by てつぶん at 2011年04月10日 15:05
こんにちは!
今ティップラン流行ってますね^^
一度朝鮮してみたいのですが肝心のボートがございません><
ボート欲しいです!
今ティップラン流行ってますね^^
一度朝鮮してみたいのですが肝心のボートがございません><
ボート欲しいです!
Posted by gashir@hunter
at 2011年04月10日 15:56

ak9216さんこんにちは!
私も船の操船の事は詳しくは分かりませんが水深30m以上のポイントを重いエギを流しながらアオリ烏賊を釣るそうです。デカイアオリ烏賊が釣れるそうです。
てつぶんさんこんにちは!
価格も672円と安いから2~3本は持っていたら面白いでしょう。25gありますから遠投も出来るから楽しみです。
gashir@hunterさんこんにちは!
自分で操船するより釣り船に乗った方が遥かに楽しいですよ、キロUPが釣れるから病み付きになりそうです。
私も船の操船の事は詳しくは分かりませんが水深30m以上のポイントを重いエギを流しながらアオリ烏賊を釣るそうです。デカイアオリ烏賊が釣れるそうです。
てつぶんさんこんにちは!
価格も672円と安いから2~3本は持っていたら面白いでしょう。25gありますから遠投も出来るから楽しみです。
gashir@hunterさんこんにちは!
自分で操船するより釣り船に乗った方が遥かに楽しいですよ、キロUPが釣れるから病み付きになりそうです。
Posted by esu3go at 2011年04月10日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。