2012年03月01日
最強ラインです!
昨日からず~~~と雨が降り続いております、
おまけに東風に乗って桜島の降灰も市内に降ってきますから
外でお仕事をされる方は大変ですよ。

私の様に無職の人間は家で大人しくしております。
昨日ポイント与次郎店に遊びに行ったらジグ松からラバ松に改名(?)
されたスタッフのあべ松さんから嬉しいカタログを頂きました。

2012 YGK YOZ-AMI LINE UP
世界最強ダイニーマの8本組、エギングやライトシーバスラインの
G-soulまで知らない人がいない位有名なYGKですね。
頂いたカタログの中で一番大事にして繰り返し見ております、
前回(2~3年前)頂いたカタログは今でも大事にしてますよ。

その理由は~~
YGKが販売されているラインの詳しい説明は当然ですが
糸+糸の結び方まで掲載されております。



ラインごとの色んな結び方からアシストフックの作り方まで
私が自作する時の先生であると同時に大事な教材です。

先日ツインパ6000PGにPE3号を300m巻こうとしたら
スプールのキャパが足りずに2.5号に替えたとブログに書きました。
メーカーによって同じ号数でもラインの太さ(直径)が違うそうですね、
同じ素材で同じ強さなら細いラインの方が圧倒的に有利です。
釣り人があふれるショアーでも釣り船でもラインの優劣で釣果が
大きく違ってくるのは当然ですよね、
そんな妄想に浸りながら読書の時間が多くなっているesu3go です。

おまけに東風に乗って桜島の降灰も市内に降ってきますから
外でお仕事をされる方は大変ですよ。


私の様に無職の人間は家で大人しくしております。

昨日ポイント与次郎店に遊びに行ったらジグ松からラバ松に改名(?)
されたスタッフのあべ松さんから嬉しいカタログを頂きました。


2012 YGK YOZ-AMI LINE UP
世界最強ダイニーマの8本組、エギングやライトシーバスラインの
G-soulまで知らない人がいない位有名なYGKですね。

頂いたカタログの中で一番大事にして繰り返し見ております、
前回(2~3年前)頂いたカタログは今でも大事にしてますよ。


その理由は~~
YGKが販売されているラインの詳しい説明は当然ですが
糸+糸の結び方まで掲載されております。




ラインごとの色んな結び方からアシストフックの作り方まで
私が自作する時の先生であると同時に大事な教材です。


先日ツインパ6000PGにPE3号を300m巻こうとしたら
スプールのキャパが足りずに2.5号に替えたとブログに書きました。

メーカーによって同じ号数でもラインの太さ(直径)が違うそうですね、
同じ素材で同じ強さなら細いラインの方が圧倒的に有利です。

釣り人があふれるショアーでも釣り船でもラインの優劣で釣果が
大きく違ってくるのは当然ですよね、
そんな妄想に浸りながら読書の時間が多くなっているesu3go です。


Posted by esu3go at 12:17│Comments(7)
│新しいカタログです!
この記事へのコメント
こんにちは。
ラインの表示ってもう少し何とかならないのでしょうかね??
号数表示とlb.表示の違いだけならまだしも、太さやマージンが全く違っていて、比較がまともに出来なかったり・・・。
ラインの表示ってもう少し何とかならないのでしょうかね??
号数表示とlb.表示の違いだけならまだしも、太さやマージンが全く違っていて、比較がまともに出来なかったり・・・。
Posted by hybrid at 2012年03月01日 21:01
こんばんわ。
勉強熱心でらっしゃいますね。
私も、この前のリベンジに向け、
雑誌を読み漁ったり、ネット検索やってます。
いつかは・・・。リベンジ頑張ります。
勉強熱心でらっしゃいますね。
私も、この前のリベンジに向け、
雑誌を読み漁ったり、ネット検索やってます。
いつかは・・・。リベンジ頑張ります。
Posted by Ryoパパ
at 2012年03月01日 21:02

おはようございます☆
そのカタログFSで貰いました^^
でもアシストフックの作り方載ってたかどうかは覚えてませんが^^;
またじっくり見てみます♪
そのカタログFSで貰いました^^
でもアシストフックの作り方載ってたかどうかは覚えてませんが^^;
またじっくり見てみます♪
Posted by てつぶん at 2012年03月02日 06:27
お久しぶりです。
全然釣行できてません。
PEの号数は浅溝スプールでは良く失敗します。
通常スプールなら古いのを下巻きしてますが
太すぎでは巻ききれませんね。
細いベースラインを数多く撚ってあるのが細くて強度高い?
と思ってますがヨリ数多いのってめちゃくちゃ高いですよね。
全然釣行できてません。
PEの号数は浅溝スプールでは良く失敗します。
通常スプールなら古いのを下巻きしてますが
太すぎでは巻ききれませんね。
細いベースラインを数多く撚ってあるのが細くて強度高い?
と思ってますがヨリ数多いのってめちゃくちゃ高いですよね。
Posted by Bessa at 2012年03月02日 07:43
おはようございます!
知らなんだ・・
そんな教科書があるんですね(^o^)
PE8本だと強いけど太くなっちゃいますよね(^^;)
知らなんだ・・
そんな教科書があるんですね(^o^)
PE8本だと強いけど太くなっちゃいますよね(^^;)
Posted by 焼津パパ at 2012年03月02日 08:57
へぇー…勉強になりましたぁ!!
今日も雨ですね(^_^;)
灰が流れたらいいけどなぁ
今日も雨ですね(^_^;)
灰が流れたらいいけどなぁ
Posted by みぃ♪ at 2012年03月02日 10:22
hybridさんこんにちは!
私のような年寄りは理解するのに苦労しますよ、もっと分かりやすく統一して欲しいですね。
Ryoパパさんこんにちは!
私も今年の真鯛釣りは余りぱっとしませんからリベンジに燃えて色々と勉強しております、自然と魚が相手ですから難しいですよね。頑張りましょうね。
てつぶんさんこんにちは!
今まで色んなカタログを頂きましたがこれは重宝してます、何時でも見れるように手元から離しませんよ。
Bessaさんこんにちは!
ツインパには3号300mと書いてありますが巻けませんでした、そんなに太いラインではなかったのですがね。ジギングラインは高価ですから中々巻き替えられませんよ。
焼津パパさんこんにちは!
私はYGKのカタログで色んな針の結び方を知りましたよ、大事なカタログです。300m巻きのスプールに250m位しか巻けませんでした、ポイント釣り具の店長さんが3号から2.5号に気持ち良く巻き替えて頂けたから助かりましたよ。
みぃさんこんにちは!
1日中カラリと晴れたのは何時だったか忘れました、夜の徘徊も出来ませんよね。降灰が流れるのは嬉しいですがもう雨は要りませんおね。
私のような年寄りは理解するのに苦労しますよ、もっと分かりやすく統一して欲しいですね。
Ryoパパさんこんにちは!
私も今年の真鯛釣りは余りぱっとしませんからリベンジに燃えて色々と勉強しております、自然と魚が相手ですから難しいですよね。頑張りましょうね。
てつぶんさんこんにちは!
今まで色んなカタログを頂きましたがこれは重宝してます、何時でも見れるように手元から離しませんよ。
Bessaさんこんにちは!
ツインパには3号300mと書いてありますが巻けませんでした、そんなに太いラインではなかったのですがね。ジギングラインは高価ですから中々巻き替えられませんよ。
焼津パパさんこんにちは!
私はYGKのカタログで色んな針の結び方を知りましたよ、大事なカタログです。300m巻きのスプールに250m位しか巻けませんでした、ポイント釣り具の店長さんが3号から2.5号に気持ち良く巻き替えて頂けたから助かりましたよ。
みぃさんこんにちは!
1日中カラリと晴れたのは何時だったか忘れました、夜の徘徊も出来ませんよね。降灰が流れるのは嬉しいですがもう雨は要りませんおね。
Posted by esu3go
at 2012年03月02日 12:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。