2012年04月03日
釣りブログコンテストです!
昨晩の焼酎の肴は真鯛のお頭のあら炊きでした、
4キロオーバーの真鯛ですから半分に切る事も出来ず
そのまま甘辛く煮付けてありますが大きいですよね。


私が捌いた真鯛ですから切り口などには身が沢山付いております、
脳みそまで突きながらチビチビ焼酎を2杯呑みました。
お刺身も美味しいですがあら炊きも大好きですよ。

先日この人のブログを読んでいたら
「釣りブログコンテスト エントリー中」のリンクを見付けましたよ。
クリックしてみたらTsurikenが主催する釣りブログコンテストでした、
「健全な釣りの普及活動を促進」とあり私のブログでも大丈夫かな?と
心配しながら開催趣旨に賛同して参加してみましたよ。

今は年を取ったので足腰が弱くなって堤防からエギングや
カマス、アジ狙ったり釣り船からの釣りがほとんどですが
若い頃は磯釣りでメジナや石鯛を狙って沖磯専門でした。
今回はルアー、エギング部門でのエントリーとしましたよ。
TSURIKEN 釣りブログコンテスト
バナーのクリック数が多い方には一般投票での受賞もあるそうです、
興味のある方は是非クリックして頂けたら嬉しいです。
今度はTsurikenのエギでも購入しようかな~?
4キロオーバーの真鯛ですから半分に切る事も出来ず
そのまま甘辛く煮付けてありますが大きいですよね。



私が捌いた真鯛ですから切り口などには身が沢山付いております、
脳みそまで突きながらチビチビ焼酎を2杯呑みました。
お刺身も美味しいですがあら炊きも大好きですよ。


先日この人のブログを読んでいたら
「釣りブログコンテスト エントリー中」のリンクを見付けましたよ。

クリックしてみたらTsurikenが主催する釣りブログコンテストでした、
「健全な釣りの普及活動を促進」とあり私のブログでも大丈夫かな?と
心配しながら開催趣旨に賛同して参加してみましたよ。


今は年を取ったので足腰が弱くなって堤防からエギングや
カマス、アジ狙ったり釣り船からの釣りがほとんどですが
若い頃は磯釣りでメジナや石鯛を狙って沖磯専門でした。

今回はルアー、エギング部門でのエントリーとしましたよ。

TSURIKEN 釣りブログコンテスト
バナーのクリック数が多い方には一般投票での受賞もあるそうです、
興味のある方は是非クリックして頂けたら嬉しいです。

今度はTsurikenのエギでも購入しようかな~?
Posted by esu3go at 08:40│Comments(11)
この記事へのコメント
おいしそう、食べ応えがありますよね、きっと。
鯛の頭、好物です^^
鯛の頭、好物です^^
Posted by pepsi-man at 2012年04月03日 09:42
こんにちは。
4キロオーバーの真鯛ですとお頭もかなりの大きさですし、身の量もかなりあるでしょうね。
美味しそうです。
4キロオーバーの真鯛ですとお頭もかなりの大きさですし、身の量もかなりあるでしょうね。
美味しそうです。
Posted by hybrid at 2012年04月03日 17:06
こんばんは!
デカイ頭ですね~
ブログコンテスト、esu3go さんなら入賞の可能性大なんでは?
私のは魚全然写ってないんでで無理ですが(笑
デカイ頭ですね~
ブログコンテスト、esu3go さんなら入賞の可能性大なんでは?
私のは魚全然写ってないんでで無理ですが(笑
Posted by HIT! at 2012年04月03日 20:50
こんばんは!
鯛のあら炊きおいしいですよね!
個人的には普段より甘めのが好きです♪
ブログコンテストなんてあるんですねー。
僕はブログ始めたばかりなんで、来年も開催&ブログ続けていたらチャレンジしてみます(笑)
鯛のあら炊きおいしいですよね!
個人的には普段より甘めのが好きです♪
ブログコンテストなんてあるんですねー。
僕はブログ始めたばかりなんで、来年も開催&ブログ続けていたらチャレンジしてみます(笑)
Posted by M2
at 2012年04月03日 23:40

おはよぐおざいます☆
4キロの鯛の頭は大きいですね!
鯛のあら炊き美味しいので僕も好きです♪
ブログコンテストなるものがあるんですね~^^
入賞するといいですね!
頑張って下さい^^
4キロの鯛の頭は大きいですね!
鯛のあら炊き美味しいので僕も好きです♪
ブログコンテストなるものがあるんですね~^^
入賞するといいですね!
頑張って下さい^^
Posted by てつぶん at 2012年04月04日 06:38
pepsi-manさんこんにちは!
大きいので冷凍庫で場所を取って困りますよ、あら煮やスープにして消費してますよ。
hybridさんこんにちは!
お頭のあら炊きは好きですから殆ど私が食べております、半分に切れたら煮るのも楽ですが硬くてそのままで料理してますよ。
HITさんこんにちは!
ブログコンテストに入賞ですか、文章力がありませんから難しいと思います。もっと頑張ってエギングやアジングに出撃する必要がありそうですね。
M2さんこんにちは!
私も濃口しょうゆとミリン、砂糖、生姜で甘辛く煮詰めたあら煮が好きですよ。ブログコンテスト等にエントリーしたのは初めてですから意識したらブログを書くのも大変ですよ。
てつぶんさんこんにちは!
どんなブログを書いたら入賞するのか分かりませんよ、釣りポイントの紹介?ゴミ拾い?
色んな魚の釣り方?・・・・・・ハハハ今迄通りのブログで仕方ありませんね。
大きいので冷凍庫で場所を取って困りますよ、あら煮やスープにして消費してますよ。
hybridさんこんにちは!
お頭のあら炊きは好きですから殆ど私が食べております、半分に切れたら煮るのも楽ですが硬くてそのままで料理してますよ。
HITさんこんにちは!
ブログコンテストに入賞ですか、文章力がありませんから難しいと思います。もっと頑張ってエギングやアジングに出撃する必要がありそうですね。
M2さんこんにちは!
私も濃口しょうゆとミリン、砂糖、生姜で甘辛く煮詰めたあら煮が好きですよ。ブログコンテスト等にエントリーしたのは初めてですから意識したらブログを書くのも大変ですよ。
てつぶんさんこんにちは!
どんなブログを書いたら入賞するのか分かりませんよ、釣りポイントの紹介?ゴミ拾い?
色んな魚の釣り方?・・・・・・ハハハ今迄通りのブログで仕方ありませんね。
Posted by esu3go at 2012年04月04日 08:37
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!
鯛おいしそうですね。
酒に合いそうですね!
釣研のブログコンテストとかあるんですね。
参加してみたいですが、まだまだ早いですかね。
昨日今日と強風なので行けそうにないですね。
いつもコメントありがとうございます!
鯛おいしそうですね。
酒に合いそうですね!
釣研のブログコンテストとかあるんですね。
参加してみたいですが、まだまだ早いですかね。
昨日今日と強風なので行けそうにないですね。
Posted by クサレアングラー
at 2012年04月04日 10:16

こんにちは。
私もシンイチさんのブログ見て登録しました。
参加賞の到着には1カ月くらいかかるみたいですが、気長に待ちます。笑
私もシンイチさんのブログ見て登録しました。
参加賞の到着には1カ月くらいかかるみたいですが、気長に待ちます。笑
Posted by RYOパパ at 2012年04月04日 12:55
こんにちは。
甘辛く煮るのは美味いですよね(^o^)
おいらはまだ春のマダイを釣ってないから、近々出撃しないと。
天候が荒れていることが多いですが(^^;)
甘辛く煮るのは美味いですよね(^o^)
おいらはまだ春のマダイを釣ってないから、近々出撃しないと。
天候が荒れていることが多いですが(^^;)
Posted by 焼津パパ
at 2012年04月04日 16:44

ブログコンテスト 知ってますよ~(*^^*)
健全な…
はい!あたしアウトです(笑)
うちにも真鯛のお頭があるので
明日くらいにあら炊きにしますよ~
楽しみっ\(^o^)/
健全な…
はい!あたしアウトです(笑)
うちにも真鯛のお頭があるので
明日くらいにあら炊きにしますよ~
楽しみっ\(^o^)/
Posted by みぃ♪ at 2012年04月04日 17:20
クサレアングラーさんこんにちは!
真鯛のお刺身も美味しいですが甘辛く煮たアラも酒の肴に合いますよ。ブログコンテストは他の人のブログで初めて知りましたよ。
RYOパパさんこんにちは!
参加賞は全員頂けるそうですね、楽しみに待っております。
焼津パパさんこんにちは!
ノッコミシーズンになったら大きな真鯛が釣れるのではありませんか~?頑張ってくださいね。
みぃさんこんにちは!
アウトですか?そんな事はないと思います。皆を楽しませてくれる健全な可愛いジョークですから心の大きな釣研さんなら大丈夫ですよ。エントリーしてください。
真鯛のお刺身も美味しいですが甘辛く煮たアラも酒の肴に合いますよ。ブログコンテストは他の人のブログで初めて知りましたよ。
RYOパパさんこんにちは!
参加賞は全員頂けるそうですね、楽しみに待っております。
焼津パパさんこんにちは!
ノッコミシーズンになったら大きな真鯛が釣れるのではありませんか~?頑張ってくださいね。
みぃさんこんにちは!
アウトですか?そんな事はないと思います。皆を楽しませてくれる健全な可愛いジョークですから心の大きな釣研さんなら大丈夫ですよ。エントリーしてください。
Posted by esu3go at 2012年04月04日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |