2012年04月20日
正体不明でした!
以前に紹介した離島遠征で活躍したエギですが
アオリ烏賊に齧られて布はボロボロ、イカ墨で色は変わってしまい
正体不明になっております。
ヤマシタのHPのエギ王Q Liveの一覧で調べますが
当てはまるエギが見付かりませんよ。

今年の離島遠征に備えてこのエギを補充しない手はないので
釣具屋の店員さんに調べて貰うことにしました。
お店の棚に並んでいるエギと見比べながら探して頂き
「これに間違いありません」と言われたので2個お買い上げでした。

ヤマシタ エギ王Q Live 3.5号 RPF(ピンク/夜光) 672円
色が変わっておりましたが最後の決め手は夜光ボディでした。

家に帰って早速二つを比べてみました。
色は変わって良く分かりませんが柄と夜光が一致です、
間違いなく同じエギですね。

昨年活躍したからと言っても今年同じように釣れるか
分かりませんが「備えあれば憂いなし」!
またまたエギが増殖してしまいましたよ。

アオリ烏賊に齧られて布はボロボロ、イカ墨で色は変わってしまい
正体不明になっております。

ヤマシタのHPのエギ王Q Liveの一覧で調べますが
当てはまるエギが見付かりませんよ。


今年の離島遠征に備えてこのエギを補充しない手はないので
釣具屋の店員さんに調べて貰うことにしました。

お店の棚に並んでいるエギと見比べながら探して頂き
「これに間違いありません」と言われたので2個お買い上げでした。


ヤマシタ エギ王Q Live 3.5号 RPF(ピンク/夜光) 672円
色が変わっておりましたが最後の決め手は夜光ボディでした。


家に帰って早速二つを比べてみました。

色は変わって良く分かりませんが柄と夜光が一致です、
間違いなく同じエギですね。


昨年活躍したからと言っても今年同じように釣れるか
分かりませんが「備えあれば憂いなし」!
またまたエギが増殖してしまいましたよ。


Posted by esu3go at 08:37│Comments(4)
│エギング用品
この記事へのコメント
おはようございます
私もエギ王Qのファンです
ハンドルネームも今はなき”オレンジ金2”から取りましたw
蛍光ボディは私も必ず3本目に投げますw
オレンジですが・・・
夜間に限らず、他のエギに反応しない時に良い仕事をしますね
私もエギ王Qのファンです
ハンドルネームも今はなき”オレンジ金2”から取りましたw
蛍光ボディは私も必ず3本目に投げますw
オレンジですが・・・
夜間に限らず、他のエギに反応しない時に良い仕事をしますね
Posted by OK2 at 2012年04月20日 09:29
離島遠征頑張ってください。
今けっこう大きいの釣れてるみたいですよ。
5キロオーバー是非やっつけてください。
今けっこう大きいの釣れてるみたいですよ。
5キロオーバー是非やっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年04月20日 16:09
こんにちは。
まったく別物になってますね(^^;)
今気付きましたが、HGの堤防は立ち入り禁止に?
エギングの記事が減ったわけですね。
まったく別物になってますね(^^;)
今気付きましたが、HGの堤防は立ち入り禁止に?
エギングの記事が減ったわけですね。
Posted by 焼津パパ at 2012年04月20日 16:59
OK2さんこんにちは!
ハンドルネームがエギ王Qから付けられたとは知りませんでした、私は下地赤が好きですよ。でも昨年の遠征で蛍光ボディのピンク
が良かったので今回も使ってみる心算です。
山猫さんこんにちは!
離島でも種子島で4~5キロが釣れてるそうですね、そんなアオリ烏賊を1度釣ってみたいです。
焼津パパさんこんにちは!
そうなのですよ、昨年から立ち入り禁止になりました。若者が夜騒いで備品に悪戯したそうです。直ぐ横にも大きな堤防がありますが私は小さな堤防が好きでした。もう1度解放して欲しいです。
ハンドルネームがエギ王Qから付けられたとは知りませんでした、私は下地赤が好きですよ。でも昨年の遠征で蛍光ボディのピンク
が良かったので今回も使ってみる心算です。
山猫さんこんにちは!
離島でも種子島で4~5キロが釣れてるそうですね、そんなアオリ烏賊を1度釣ってみたいです。
焼津パパさんこんにちは!
そうなのですよ、昨年から立ち入り禁止になりました。若者が夜騒いで備品に悪戯したそうです。直ぐ横にも大きな堤防がありますが私は小さな堤防が好きでした。もう1度解放して欲しいです。
Posted by esu3go
at 2012年04月20日 18:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。