ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2012年06月18日

カンナの修理です!

先日の甑島遠征のブログで紹介したカンナが取れたエギですが

まだ新しかったので修理してみました。ニコニコ

以前エギは自作しておりましたからカンナ等は在庫がありますよ、

でもこのエギのバランスに合うかは不明ですがね。シーッ

カンナが無いとアオリ烏賊が釣れないので取り敢えず在庫の

カンナを取り付ける事にしました。ガーン汗

カンナの修理です!

新しいカンナを取り付けようとしますが折れた棒が穴を塞いで

おりますから穴を開ける作業からです。ビックリ

千枚通しをコンロで真っ赤に熱して中の折れた塩ビの棒を

溶かして穴を開けます。ニコニコ

本当はエギの中心に真直ぐエギを取り付けないとバランスが

悪くなりシャクッタ時に上手く動きません。テヘッ

でも一応使えるようになったら良いので細かい事は気にしませんよ。ガーン

イレギュラーな動きが返ってアオリ烏賊にアピールするかもね~?

他にも烏賊に齧られて布がボロボロになったエギもありますが

私は布は修理せずにそのまま使うことにしてます。ビックリ

ボロボロになるという事は烏賊がその布(エギ)が気に入っていると

勝手に思っているからですよ。ガーン

今朝は大雨は一段落しておりますが早く止んで欲しいですね、

何時になったら釣りに行けるのか~~~?男の子エーン






このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(エギング用品)の記事画像
エギング対応可能モデル!
春が待ち遠しいです!
2.5号も必要です!
強風12m!
離島用エギです!
15 ルビアス 2506 !
同じカテゴリー(エギング用品)の記事
 エギング対応可能モデル! (2022-04-04 07:47)
 春が待ち遠しいです! (2022-01-17 08:44)
 2.5号も必要です! (2022-01-04 07:55)
 強風12m! (2021-05-01 16:05)
 離島用エギです! (2021-04-17 17:56)
 15 ルビアス 2506 ! (2021-03-04 09:50)

この記事へのコメント
こんにちは!

しかしカンナが折れるなんて珍しいですよねぇ
こっちは明日あたりから天気ヤバそうです。
Posted by HIT! at 2012年06月18日 09:11
こんにちは

餌木の布については、私もあまり直しません
たまにマニキュアなんかで押さえたりしますが、基本放ったらかしです
あまり切れ端が剥がれていると、抵抗になってシャクッた時に跳ね上がらなかったりしますが、どうせ根掛かりで無くしたりしますから・・・(笑)
Posted by OK2 at 2012年06月18日 12:59
こんにちは。
やっぱりバランスが問題なんですね。
ルアーでもフックサイズを変えただけで泳がなくなるルアーもありまもんね。
自作していたとは流石ですね。
Posted by うめ at 2012年06月18日 17:32
こんばんは!

自分も布は気にしないで使ってます。
お気に入りなのでよく使うと言うこともありますが(^^)


小さいカンナから大きいのへ付け替えはやったことはありますが、しっかり動いているのかまで気にしたことはありませんでした。

今度、確認してみようかな。
Posted by なべっちょ at 2012年06月18日 18:51
HITさんこんばんは!
カンナが取れたりシンカーが外れたりすることは結構ありますよ、沢山のエギの中で1~2個は不良品もあるのでしょうね。



OK2さんこんばんは!
昨年のエギは布がボロボロで半分以上剥げておりましたからそれは全部剥いでしまいました。チョット違ったエギが有っても良いですよね。



うめさんこんばんは!
以前はエギが高かったのと自作してみたらエギの事を理解できると思いました。自作よりメーカーのエギが100%良く出来ていましたよ。



なべっちょさんこんばんは!
私はシャクッタ時の動きよりボトムでの姿勢が大事だと思っておりますよ、シンカーが底に着いて尻が45度位に上がって波にユラユラ揺れて烏賊にアピールするそんなイメージです。エギチェンジしたら直ぐにヒットする事がありますからカラーも大事ですよね。
Posted by esu3goesu3go at 2012年06月18日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンナの修理です!
    コメント(5)