2013年04月28日
ラインの潮抜きです!
昨日の土曜日からGWに突入ですね、
リタイアして毎日が日曜日の私には余り関係はありませんがね。
休みの間は何処も混雑しますから近場の堤防でエギングしたり
ポイント釣り具のセールに行ったりしてのんびりと過ごしますよ。
先日キロUPのアオリ烏賊が釣れたらエギングに火が点いて
エギの整理や手入れ、ラインの見直しをやっております。
今日は代わる代わる使っているラインの潮抜きですよ。

0.6号から離島用1.2号までの5個の潮抜きをやっております、
昨年の春から使い出したラインが6個ありましたが1個は
風が収まったら夕方エギング用にルビアスに巻いたままです。
リールを使ったら必ず水道水で洗っておりますがラインの
潮抜きまでは面倒ですからやっておりません。
スプールに巻いたままでは中々潮が抜けませんからね。
私は綺麗に水洗いして乾かしたラインを舐めてみますが
塩辛いのにビックリしますよ、
少しでも気持ち良くエギング出来るように手入れは大事ですよね。

リタイアして毎日が日曜日の私には余り関係はありませんがね。

休みの間は何処も混雑しますから近場の堤防でエギングしたり
ポイント釣り具のセールに行ったりしてのんびりと過ごしますよ。

先日キロUPのアオリ烏賊が釣れたらエギングに火が点いて
エギの整理や手入れ、ラインの見直しをやっております。

今日は代わる代わる使っているラインの潮抜きですよ。


0.6号から離島用1.2号までの5個の潮抜きをやっております、
昨年の春から使い出したラインが6個ありましたが1個は
風が収まったら夕方エギング用にルビアスに巻いたままです。

リールを使ったら必ず水道水で洗っておりますがラインの
潮抜きまでは面倒ですからやっておりません。

スプールに巻いたままでは中々潮が抜けませんからね。

私は綺麗に水洗いして乾かしたラインを舐めてみますが
塩辛いのにビックリしますよ、
少しでも気持ち良くエギング出来るように手入れは大事ですよね。


Posted by esu3go at 11:09│Comments(3)
│エギング用品
この記事へのコメント
こんばんわ
私は、リールに水道水を掛けただけで終了です
ラインの潮抜きは、なかなか出来ませんよ…
この手間が良い釣果を生むのですね!
私は、リールに水道水を掛けただけで終了です
ラインの潮抜きは、なかなか出来ませんよ…
この手間が良い釣果を生むのですね!
Posted by Z at 2013年04月28日 19:54
エギングに1.2号を使うんですか!
さすが離島ですね^^
今年も離島遠征が楽しみですね♪♪
さすが離島ですね^^
今年も離島遠征が楽しみですね♪♪
Posted by ドアマン
at 2013年04月28日 22:08

Zさんこんにちは!
お小遣いが少ないから少しでもPEラインを長持ちさせる手段です、本当は新しいラインが欲しいですよ。潮が抜けたら気持ち良く使える感じです。
ドアマンさんこんにちは!
1.2号は潮が早かったり風が強いとチョット影響をうけますが釣果には関係ないと思っております。エギの回収率は格段に良いから1日10時間以上シャクル離島では使っておりますよ。
お小遣いが少ないから少しでもPEラインを長持ちさせる手段です、本当は新しいラインが欲しいですよ。潮が抜けたら気持ち良く使える感じです。
ドアマンさんこんにちは!
1.2号は潮が早かったり風が強いとチョット影響をうけますが釣果には関係ないと思っております。エギの回収率は格段に良いから1日10時間以上シャクル離島では使っておりますよ。
Posted by esu3go
at 2013年04月29日 08:28
