2014年05月02日
サクラダイの一夜干し!
今日の鹿児島市内は風も弱く良く晴れております、
お昼には25度を越す夏日になる予報ですよ。
GWに魚釣りを計画されている人には絶好の釣り日和、
私も釣友7人でタイラバで真鯛を狙う計画をしております。

魚釣りをしたら本命以外の色んな魚が釣れますよね、
先日のコマセ真鯛の時もこんな魚が釣れました。
先月釣ってリリースした「サクラダイ」ですが針を飲み込んで
死んでしまったので今回はキープしましたよ。
魚図鑑で調べたら美味しいと書いてあったので
開いて一夜干しにしてみました。

真鯛の内蔵の酢漬けとサクラダイの塩焼き
私は食べるために魚釣りをすると言っても過言ではありません、
毒がない限り釣って死んでしまった小さな魚も食べることにしてます。
キス釣りやカワハギ釣りの時釣れる外道にも美味しい魚が
意外と多いです、
「メゴチ」や「トラキス」、「ベラ」は調理するのが大変ですが
フライにしたらとっても美味しい魚ですよ。

本命のキスや真鯛が沢山釣れたら全てリリースする魚ですが
針を飲み込んだりしたら持って帰ります。
船長さんも外道をリリースする前に「持って帰りますか~?」と
私に聞いてきますからちょっと恥ずかしい時がありますよ。

どの魚も美味しいから大好きです。
お昼には25度を越す夏日になる予報ですよ。

GWに魚釣りを計画されている人には絶好の釣り日和、
私も釣友7人でタイラバで真鯛を狙う計画をしております。


魚釣りをしたら本命以外の色んな魚が釣れますよね、
先日のコマセ真鯛の時もこんな魚が釣れました。

先月釣ってリリースした「サクラダイ」ですが針を飲み込んで
死んでしまったので今回はキープしましたよ。

魚図鑑で調べたら美味しいと書いてあったので
開いて一夜干しにしてみました。


真鯛の内蔵の酢漬けとサクラダイの塩焼き
私は食べるために魚釣りをすると言っても過言ではありません、
毒がない限り釣って死んでしまった小さな魚も食べることにしてます。

キス釣りやカワハギ釣りの時釣れる外道にも美味しい魚が
意外と多いです、
「メゴチ」や「トラキス」、「ベラ」は調理するのが大変ですが
フライにしたらとっても美味しい魚ですよ。


本命のキスや真鯛が沢山釣れたら全てリリースする魚ですが
針を飲み込んだりしたら持って帰ります。
船長さんも外道をリリースする前に「持って帰りますか~?」と
私に聞いてきますからちょっと恥ずかしい時がありますよ。


どの魚も美味しいから大好きです。

Posted by esu3go at 09:58│Comments(4)
│美味しそうです。
この記事へのコメント
こんにちわ
これだけ美味しく料理されて、魚さんも大往生ですよ
真鯛の内蔵の酢漬けが気になりますね!
お酒が進んで飲み過ぎてしまいそうです(汗)
これだけ美味しく料理されて、魚さんも大往生ですよ
真鯛の内蔵の酢漬けが気になりますね!
お酒が進んで飲み過ぎてしまいそうです(汗)
Posted by 釣りキチみつ
at 2014年05月02日 17:57

esu3goさん、おはようございます!
お疲れ様です。
サクラダイの干物、美味しそうです。
ハタ科の魚なんですね?
煮付けても旨いかもしれませんね。
自分も釣ったら食べる派で、キス釣りの外道として付き物「メゴチ」は、
捌くのも簡単で唐揚げにして旨いし、大好きでしたよ!(笑)
お疲れ様です。
サクラダイの干物、美味しそうです。
ハタ科の魚なんですね?
煮付けても旨いかもしれませんね。
自分も釣ったら食べる派で、キス釣りの外道として付き物「メゴチ」は、
捌くのも簡単で唐揚げにして旨いし、大好きでしたよ!(笑)
Posted by madtaka
at 2014年05月03日 06:00

おはようございます!
酢漬け!!美味しそうですね~
いつもの不思議南蛮酢ですか~
私も食べる派です。
実際に捌いてみたらベイトや
魚の構造など発見もたくさんあります!!
酢漬け!!美味しそうですね~
いつもの不思議南蛮酢ですか~
私も食べる派です。
実際に捌いてみたらベイトや
魚の構造など発見もたくさんあります!!
Posted by kinchan.719
at 2014年05月03日 06:50

釣りキチみつさんこんにちは!
真鯛は内蔵や皮が美味しいですよ、晩酌のおかずを作ることばかり考えて大事に捌いております。
madtakaさんこんにちは!
サクラダイも沢山釣れたら色んな料理で食べてみたいですが先日も1匹でした。メゴチやトラキスは小さいし捌きにくいから皆さん敬遠されますが意外と美味しい魚ですよね。
Kinchan.719さんこんにちは!
ハイ、何時ものふしぎ南蛮酢です。捌いて魚の胃袋を確認するのは釣り師の性ですよね。渋かった日の真鯛の胃袋を見たら撒き餌を全く入っていなくて釣れなかった理由を妙に納得してますよ。
真鯛は内蔵や皮が美味しいですよ、晩酌のおかずを作ることばかり考えて大事に捌いております。
madtakaさんこんにちは!
サクラダイも沢山釣れたら色んな料理で食べてみたいですが先日も1匹でした。メゴチやトラキスは小さいし捌きにくいから皆さん敬遠されますが意外と美味しい魚ですよね。
Kinchan.719さんこんにちは!
ハイ、何時ものふしぎ南蛮酢です。捌いて魚の胃袋を確認するのは釣り師の性ですよね。渋かった日の真鯛の胃袋を見たら撒き餌を全く入っていなくて釣れなかった理由を妙に納得してますよ。
Posted by esu3go
at 2014年05月03日 09:48
