2014年06月10日
離島遠征その④
5日目の甑島ですが相変わらず雨と強風の毎日です、
朝マズメはレインウエアーを着てデカイアオリを狙いますよ。
テンションが続くのは精々1~2時間ですがこの朝は
直ぐにアタリありました。

500g位のアオリイカでした。

2杯目はもう少し小さかったですがキープです。

雨が酷くなったので朝食を食べてからドライブでした。

長目の浜
島の北西部の山裾が太古から風波に崩れ潮風で造った
幅50メートル、長さ約4キロにわたって続く砂州で、
なまこ池、貝池を海と仕切られているそうです。


写真を撮った場所はこんな位置関係にありますよ。

夕マズメにキロUPが釣れました、
帰ってから量ったら1110gありましたよ。

同じ堤防で釣れたアオリイカでしたがこちらは1.2~1.3キロ
嬉しいキロUPの1杯です。

夕方も雨と風が強かったので8時半には就寝、
夜中が満潮で朝マズメがド干潮と潮周りも悪かったです。
1日走り回ってアオリイカ4杯は寂しいですね。
アオリイカが釣れたのもこれが最後でした、
6日目と帰る朝はシャクリ倒しましたが烏賊からの反応はナシ
離島遠征⑤がありますが最後までお付き合い宜しくお願いします。

朝マズメはレインウエアーを着てデカイアオリを狙いますよ。

テンションが続くのは精々1~2時間ですがこの朝は
直ぐにアタリありました。


500g位のアオリイカでした。

2杯目はもう少し小さかったですがキープです。


雨が酷くなったので朝食を食べてからドライブでした。


長目の浜
島の北西部の山裾が太古から風波に崩れ潮風で造った
幅50メートル、長さ約4キロにわたって続く砂州で、
なまこ池、貝池を海と仕切られているそうです。


写真を撮った場所はこんな位置関係にありますよ。


夕マズメにキロUPが釣れました、
帰ってから量ったら1110gありましたよ。


同じ堤防で釣れたアオリイカでしたがこちらは1.2~1.3キロ
嬉しいキロUPの1杯です。


夕方も雨と風が強かったので8時半には就寝、
夜中が満潮で朝マズメがド干潮と潮周りも悪かったです。

1日走り回ってアオリイカ4杯は寂しいですね。

アオリイカが釣れたのもこれが最後でした、
6日目と帰る朝はシャクリ倒しましたが烏賊からの反応はナシ
離島遠征⑤がありますが最後までお付き合い宜しくお願いします。


Posted by esu3go at 10:10│Comments(8)
│離島遠征です!
この記事へのコメント
こんにちわ
♀のアオリが多いので、春烏賊終盤の感じですね!
今年は、例年と時期が違っていますよ
来年は、池で2メートル越えの大ウナギを
ゲットしてみてはどうですか(笑)
♀のアオリが多いので、春烏賊終盤の感じですね!
今年は、例年と時期が違っていますよ
来年は、池で2メートル越えの大ウナギを
ゲットしてみてはどうですか(笑)
Posted by 釣りキチみつ
at 2014年06月10日 11:20

キロアップ2杯含む計4杯でも厳しいなんて
やっぱり離島のポテンシャルは凄いですね♪
移住したいです(笑)
やっぱり離島のポテンシャルは凄いですね♪
移住したいです(笑)
Posted by ドアマン
at 2014年06月10日 19:44

甑島4月に行ってきたんですが赤いかのみでしたよ・・・。
しかし甑は魚影濃いですよね。
3キロレベルのが結構見えますし。
甑島館の料理長が私の兄さんなんでこれからもどうかご贔屓にお願いします!
しかし甑は魚影濃いですよね。
3キロレベルのが結構見えますし。
甑島館の料理長が私の兄さんなんでこれからもどうかご贔屓にお願いします!
Posted by シンイチ
at 2014年06月10日 21:36

こんばんは!
キロUPと食べ頃サイズ、いいじゃないですか。
雨だと心が折れるのも早いですからマズメの短時間勝負ですね。
TVやDVDに出てくる沖堤防は渡れないんですか?
キロUPと食べ頃サイズ、いいじゃないですか。
雨だと心が折れるのも早いですからマズメの短時間勝負ですね。
TVやDVDに出てくる沖堤防は渡れないんですか?
Posted by bumi
at 2014年06月10日 22:17

おおー、ばんばん釣っとりますね!
自分はこの時期の烏賊やらないのであれですが、今年の佐渡はイナダがまだ回ってて日中は親烏賊が全くのようです。
自分はこの時期の烏賊やらないのであれですが、今年の佐渡はイナダがまだ回ってて日中は親烏賊が全くのようです。
Posted by ちょーすけ@見習いアングラー
at 2014年06月11日 00:39

おはようございます。
その5楽しみにしています!!
それにしてもいい釣果ですね!!
その5楽しみにしています!!
それにしてもいい釣果ですね!!
Posted by kinchan.719
at 2014年06月11日 07:03

釣りキチみつさんこんにちは!
私もそんな感じがしました、3~4月がよく釣れたそうですよ。来年はアジングやジギングもやってみたいです。
ドアマンさんこんにちは!
昨年が2キロUPが6杯だったから渋く感じましたよ。私も1年に2ヶ月位住みたいとおもっております。
シンイチさんこんにちは!
来年は4月に遠征しようかと検討中ですよ、島に住んでいる方と連絡取り合って決めようかな?甑島館の料理長さんはお兄さんですか、来年は食事してみます。宜しく!
bumiさんこんにちは!
島にある有名な民宿に宿泊したらそこの船で渡してもらえるそうですよ。今年は山田ヒロヒト【ヤマラッピ】さんとタマちゃんが来られて撮影してました。
私もそんな感じがしました、3~4月がよく釣れたそうですよ。来年はアジングやジギングもやってみたいです。
ドアマンさんこんにちは!
昨年が2キロUPが6杯だったから渋く感じましたよ。私も1年に2ヶ月位住みたいとおもっております。
シンイチさんこんにちは!
来年は4月に遠征しようかと検討中ですよ、島に住んでいる方と連絡取り合って決めようかな?甑島館の料理長さんはお兄さんですか、来年は食事してみます。宜しく!
bumiさんこんにちは!
島にある有名な民宿に宿泊したらそこの船で渡してもらえるそうですよ。今年は山田ヒロヒト【ヤマラッピ】さんとタマちゃんが来られて撮影してました。
Posted by esu3go
at 2014年06月11日 08:22

ちょーすけさんこんにちは!
私は春イカが一番好きですよ。こちらの海もちょっと異変が起こっています、1年中近海でシイラが釣れていますよ。
Kinchan.719さんこんにちは!
そんなに期待するような記事ではありませんよ、自分の家で食べるだけのイカが釣れたから良かったです。
私は春イカが一番好きですよ。こちらの海もちょっと異変が起こっています、1年中近海でシイラが釣れていますよ。
Kinchan.719さんこんにちは!
そんなに期待するような記事ではありませんよ、自分の家で食べるだけのイカが釣れたから良かったです。
Posted by esu3go
at 2014年06月11日 08:57
