2015年03月12日
畑と桜島!
今日の鹿児島は雨は降っておりませんが風が強いです、
青物狙いでジギングに行きたいと思っておりましたが
9日から4日連続で中止となっておりますよ。
昨日は雨がチラついておりましたが女房の実家に行く用事が
有ったので序に畑に行って草取りでした。

昨年植えたホウレンソウやレタス、春菊、ニンニクが
大きくなって沢山収穫出来る様になっております。

昨年の9月に植えたラッキョウです、
初めてマルチに植えましたが草も生えず大きくなっております。

300本近く植えたタマネギも段々成長してきました、
右側はソラマメとエンドウ豆です。
5月になったら大きくなって沢山収穫できそうですよ。

今日は朝から桜島が活発に噴火しております、
先程出掛けた時噴火したので信号待ちの間に1枚~

細目に噴火していたら大噴火は無いと思っております。

青物狙いでジギングに行きたいと思っておりましたが
9日から4日連続で中止となっておりますよ。

昨日は雨がチラついておりましたが女房の実家に行く用事が
有ったので序に畑に行って草取りでした。


昨年植えたホウレンソウやレタス、春菊、ニンニクが
大きくなって沢山収穫出来る様になっております。


昨年の9月に植えたラッキョウです、
初めてマルチに植えましたが草も生えず大きくなっております。


300本近く植えたタマネギも段々成長してきました、
右側はソラマメとエンドウ豆です。

5月になったら大きくなって沢山収穫できそうですよ。


今日は朝から桜島が活発に噴火しております、
先程出掛けた時噴火したので信号待ちの間に1枚~


細目に噴火していたら大噴火は無いと思っております。


Posted by esu3go at 16:31│Comments(3)
│家庭菜園です
この記事へのコメント
立派なほうれん草ですね。
私は、ほうれん草上手く収穫できたことがありません。
土のカリウム?量が多くても少なくても育たないと聞いたことがあります。
何かコツがあったら教えてください。
桜島は、先日大爆発したとニュースで見ました。
私は、ほうれん草上手く収穫できたことがありません。
土のカリウム?量が多くても少なくても育たないと聞いたことがあります。
何かコツがあったら教えてください。
桜島は、先日大爆発したとニュースで見ました。
Posted by booska
at 2015年03月12日 19:10

こんにちは。
たくさん野菜を栽培されているのですね。
こちらは、今頃になってアオアジが釣れ出したみたいで、港内は船が犇めいています。
たくさん野菜を栽培されているのですね。
こちらは、今頃になってアオアジが釣れ出したみたいで、港内は船が犇めいています。
Posted by kazumimaru
at 2015年03月13日 08:17

booskaさんこんにちは!
最近良く噴火します、今の時期は東風が吹かないから市内に降灰もなく助かっておりますよ。ホウレンソウを育てるコツ?ですか、私もプロの農家ではありませんから実践している事ですがタネを蒔く1週間前に苦土石灰で酸性の土壌を弱アルカリ性にする必要があります。それと連作は駄目ですね、良く耕して肥料をしたら育つと思います。頑張ってください。
Kazumimaruさんこんにちは!
女房の義父は公務員でしたが田んぼや畑を作っておりました、両親とも高齢で荒らすのが駄目なので少しだけ私が作っておりますよ。アオアジは大きいから釣りたいです、やはり餌で無いと釣れないでしょうね。
最近良く噴火します、今の時期は東風が吹かないから市内に降灰もなく助かっておりますよ。ホウレンソウを育てるコツ?ですか、私もプロの農家ではありませんから実践している事ですがタネを蒔く1週間前に苦土石灰で酸性の土壌を弱アルカリ性にする必要があります。それと連作は駄目ですね、良く耕して肥料をしたら育つと思います。頑張ってください。
Kazumimaruさんこんにちは!
女房の義父は公務員でしたが田んぼや畑を作っておりました、両親とも高齢で荒らすのが駄目なので少しだけ私が作っておりますよ。アオアジは大きいから釣りたいです、やはり餌で無いと釣れないでしょうね。
Posted by esu3go
at 2015年03月13日 10:45
