ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2007年06月04日

こんなのが釣れました!

ニコッ今朝は4時前に起床、待ち合わせの場所に急ぎます。車

家からは10分位で到着です。

車から釣り場の堤防まで歩いて10分くらいですよ。ニコッ

挨拶もそこそこに3人とも気持ちはもうアオアジです。ビックリ

しかし、今朝は強風です、海も荒れて波立っております。

12gのメタルジグに、アシストフックを付けてキャスト開始です。

直ぐに3人ともアタリが有りましたが、仲良く全員バラシですよ。ガーン

それから2~3回アタリが有っただけで、アジの気配は全くありません。ウワーン

6時過ぎたら、殆どの人が諦めて帰っていきますよ。ダッシュ

1回のライズも無いし、ベイトの姿も有りません。タラ~

アジが釣れないので、ジグを目の前に落として底を取った瞬間、

強烈なアタリです。チョキ

ドラグは鳴るし、底に向かって突っ込みます。汗

根に潜られてびくとも動かなくなりましたが、暫くしたら出てきました。ビックリ

すかさずryoukeiさんにタモ入れをして頂きました。

こんなのが釣れました!

オオモンハタですかね?42cmもありお腹はパンパンむっくりです。

他に釣れたのはアラカブが5~6匹で、アオアジは0匹ですよ。タラ~

何とかボーズは免れましたが、外道でした。ガーン

ター坊さんとリベンジを誓い合って解散しました。

ryoukeiさん、ター坊さん本当に色々と有難う御座いました。ニコッ

又ご一緒できたら嬉しく思います。ドキッ



このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(釣りに行きます!!)の記事画像
乗っ込みマダイ出撃!
本当に久しぶりです!
完全ふかせ釣り!
久しぶりの釣り船です!
オモリグでアカイカ釣り!
OBAMARIG!
同じカテゴリー(釣りに行きます!!)の記事
 乗っ込みマダイ出撃! (2025-03-09 02:39)
 本当に久しぶりです! (2025-02-27 05:15)
 完全ふかせ釣り! (2024-11-20 04:33)
 久しぶりの釣り船です! (2024-11-16 04:07)
 オモリグでアカイカ釣り! (2024-09-04 13:08)
 OBAMARIG! (2024-08-01 09:23)

この記事へのコメント
42センチありましたか\(◎o◎)/!
おめでとうございました!
根に入られたときはヒヤヒヤしましたけど、ラインブレイクしなくて良かったですよね(^_^)b

ま、アジは時期を見てリベンジしましょ!
まだいけるハズですので(^◇^;)
Posted by ター坊 at 2007年06月04日 10:22
こんにちは、「オオモンハタ」初めて見ました、大きい魚ですね、食べ応えありそう!
Posted by HIT! at 2007年06月04日 10:40
ハタ類は判定が難しいですよね。
尾鰭の淵が白ければ「オオモンハタ」だと思いますよ。

大きいから、高級魚の「キジハタ」(クエ)じゃないですか?おいしそう・・・
Posted by ちぬんちゅ at 2007年06月04日 11:01
こんにちは。
こりゃスゴイですねえ\(◎o◎)/
よく根に潜られませんでしたね~テクニックの勝利ですね(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2007年06月04日 11:07
そうそう、ちぬんちゅさんがご指摘されている通りあのハタは「キジハタ」ですね。
揚がったときは「オオモン」かなって思いましたけど、
「オオモン」よりも斑点のオレンジ色が強かったですもんね。
奥様もビックリされたんじゃないですかヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊 at 2007年06月04日 11:19
す、すごい・・・
そして、おいしそう!
Posted by pepsi-man at 2007年06月04日 12:15
ター坊さん今日わ!
一時はチョット諦めムードでした。アドバイスでゲット出来ましたよ。アジリベンジ宜しく!




HITさん今日わ!
本当に良く引きました。私も初めてですよ。




ちぬんちゅさん今日わ!
お刺身で食べる事にしました。5~6人前はありますよ。アラも美味しそうですよ。




焼津パパさん今日わ!
テクニックの勝利です!と言いたいのですがター坊さんのアドバイスがあってゲット出来ました。それとryoukei さんのタモ入れのお陰ですよ。




ター坊さん今日わ!
女房は大きさに気味悪がっておりましたよ。お陰様で釣る事が出来ました、先日のシーバスもそうでしたね。ター坊さんとの釣行は縁起が良いのではと思っております。有難う御座いました。




pepsi-manさん今日わ!
何の気なしにジグを底まで落としたら、食ってきましたよ。釣った自分が一番驚きました。今晩の焼酎の肴です。
Posted by esu3go at 2007年06月04日 12:52
こんにちは。
ハタ(キジハタ?)ゲット、おめでとうございます。アオアジよりいいじゃないですか!
アオアジ0匹は、波が出るとアオアジは全くダメなので、仕方ないですよ。穏やかな、濁りのない日がオススメです。
Posted by anchan at 2007年06月04日 15:06
anchanさん今日わ!
アオアジは波が出ると駄目なんですか、知りませんでした。キジハタらしいですが、でっぷりと太っておりましたよ。リーダーが2号でしたので無理は出来ませんでした。
Posted by esu3go at 2007年06月04日 16:53
こんにちは!
今朝はお付きあいいただいて本当にありがとうございましたm(__)m
おかげ様で楽しい釣りが出来ました(^-^)

ハタはナイスサイズでしたね〜(^-^)
全滅じゃなくて本当に良かったです(^_^;)

次回までに腕をあげておきますので、またご一緒してくださいね〜(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年06月04日 17:22
スゴイの釣りましたね!狙いの魚ではないけど「おめでとうございます」です!
お腹パンパンのハタ、美味しそう!
Posted by kazudasu at 2007年06月04日 19:52
おめでとうございます。
うれしい外道ですね。ハタの仲間だから旨いでしょうね。
このくらいの大きさだと刺身をとった後、剥いだ皮は湯引きにして食べると旨いですよ。
Posted by 釣り親父 at 2007年06月04日 20:03
こんばんは。
おめでとうございます!!
ハタやクエのような超高級魚は食べたことも釣ったこともありませんが、「釣った」喜びも加わってさぞかし美味しいことでしょうね。何よりも釣った喜びがプライスレスですね^^
Posted by ポワソンマスター at 2007年06月04日 20:19
これはすごすぎる外道様ですね。
うらやましすぎる・・。
Posted by トンチャイ at 2007年06月04日 20:47
ryoukeiさん今晩わ!
貴方のアオリ烏賊に対する気持ちは敬服に値します。私も負けずにエギング頑張りますよ。




kazudasuさん今晩わ!
本当にお腹パンパンで腹子と肝で一杯でした。お刺身も美味ででしたよ。




釣り親父さん今晩わ!
釣った本人がビックリするほどの大きさでしたよ。皮までしっかりと頂きました。




ポアソンマスターさん今晩わ!
そうですね!お金には変えられない喜びが大きいですね。釣ったのは私も初めてでした。



トンチャイさん今晩わ!
穴釣りの貴方に褒められたら嬉しいですよ。道糸はPEの1号でリーダーは2号でした。無理は出来ない状態でのゲットでした。
Posted by esu3go at 2007年06月04日 21:14
デカイ根魚ですねー
これは、釣り応えがあったでしょうね!
Posted by キリン at 2007年06月04日 21:47
こんばんは!

ぬぉっ!!大物キタッ!!

GOODサイズですね!写真が暗くてよくわからないですがキジハタなら最高ですね!

私の方ではアコウと呼ばれていて夏が旬の高級魚ですよ。引きは根魚とは一味違ったのではないでしょうか?

アコウは1日冷蔵庫で寝かして翌日の刺身が身も軟らかくなり定番の食べ方ですね~。

私は当日のコリコリした触感も好きですが^^

皮は湯引きしてポン酢とおろしで最高に美味いですよ!よく料亭でも出る定番料理です!
Posted by ちょう at 2007年06月04日 22:26
キリンさん今日わ!
可なり引きましたよ。リーダー2号でしたのでヒヤヒヤの取り込みでした。




ちょうさん今日わ!
片身は冷蔵庫で寝かして有ります。まさかこんな魚が簡単に釣れるとは思ってもおりませんでしたよ。狙っては釣れないでしょうね。
Posted by esu3go at 2007年06月05日 07:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなのが釣れました!
    コメント(18)