2016年05月01日
遠征その②!
4月下旬にこんなに雨が降るのには驚きました、
3月下旬から4月初旬に降る雨を「菜種梅雨」と聞いた事があります、
5月初めから「たけのこ梅雨」、梅の実の熟す頃本格的な「梅雨」。
5泊6日の遠征中ず~~~と雨が降り続くとはかねての行いが
悪いからでしょうかね~?
雨に負けずにエギングで釣ったアオリイカです。

2番目に大きい1.2キロのアオリ烏賊でした。

キロUPかな~?と思いましたが890gでしたよ。

これは700gと段々小さくなって凹みますがその後ヤエンで900g、
880gと釣ったのですが雨が酷いので写真は撮りませんでしたよ。
今回の遠征ではヤエンやエギで色んな魚などが釣れました、
次回はそんなブログを紹介しますね。

3月下旬から4月初旬に降る雨を「菜種梅雨」と聞いた事があります、
5月初めから「たけのこ梅雨」、梅の実の熟す頃本格的な「梅雨」。

5泊6日の遠征中ず~~~と雨が降り続くとはかねての行いが
悪いからでしょうかね~?

雨に負けずにエギングで釣ったアオリイカです。


2番目に大きい1.2キロのアオリ烏賊でした。

キロUPかな~?と思いましたが890gでしたよ。

これは700gと段々小さくなって凹みますがその後ヤエンで900g、
880gと釣ったのですが雨が酷いので写真は撮りませんでしたよ。

今回の遠征ではヤエンやエギで色んな魚などが釣れました、
次回はそんなブログを紹介しますね。


Posted by esu3go at 09:38│Comments(5)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした!
今年は結構厳しかったんですね・・・
雨も多かったのでイカには益々厳しくなりましたね・・・
しかしそれでも日常の釣りでは考えられないような釣果ですね(笑)
う~ん!流石離島ですね♪
今年は結構厳しかったんですね・・・
雨も多かったのでイカには益々厳しくなりましたね・・・
しかしそれでも日常の釣りでは考えられないような釣果ですね(笑)
う~ん!流石離島ですね♪
Posted by ドアマン
at 2016年05月01日 16:14

こんにちは。
渋い中でも釣られるのは、流石ですね。
渋い中でも釣られるのは、流石ですね。
Posted by kazumimaru
at 2016年05月02日 04:32

esu3goさん、おはようございます!
甑島遠征、お疲れ様でした。
終始、雨とは大変でしたね。
それでも、こんなに良型が釣れるとは、流石、甑島。
いや、腕かな!
甑島遠征、お疲れ様でした。
終始、雨とは大変でしたね。
それでも、こんなに良型が釣れるとは、流石、甑島。
いや、腕かな!
Posted by madtaka
at 2016年05月02日 07:25

こんにちわ
雨の中でも流石の釣果ですよ!!
エギングに行ってはいますが
かすりもしません。。。
雨の中でも流石の釣果ですよ!!
エギングに行ってはいますが
かすりもしません。。。
Posted by kinchan.719
at 2016年05月02日 09:04

ドアマンさんこんにちは!
3月は沢山釣れたそうですが4月は雨も降って厳しかったです、釣れなくても離島遠征は楽しかったです。もう気持ちは来年に飛んでいますよ。
Kazumimaruさんこんにちは!
渋いと言っても少し釣れたから良かったです、次は青物や根魚を釣りたいです。
madtakaさんこんにちは!
渋いと言っても烏賊はいますからエギを投げた処にイカが居たら釣れます、運が良かったのでしょう。雨でも離島ならテンションが下がりませんでした。
Kinchan.719さんこんにちは!
離島でないと私には中々烏賊は釣れません、毎日雨の中合羽着て頑張りましたよ。
3月は沢山釣れたそうですが4月は雨も降って厳しかったです、釣れなくても離島遠征は楽しかったです。もう気持ちは来年に飛んでいますよ。
Kazumimaruさんこんにちは!
渋いと言っても少し釣れたから良かったです、次は青物や根魚を釣りたいです。
madtakaさんこんにちは!
渋いと言っても烏賊はいますからエギを投げた処にイカが居たら釣れます、運が良かったのでしょう。雨でも離島ならテンションが下がりませんでした。
Kinchan.719さんこんにちは!
離島でないと私には中々烏賊は釣れません、毎日雨の中合羽着て頑張りましたよ。
Posted by esu3go
at 2016年05月02日 10:16
