2016年09月10日
キロ大サバ!
先日夜釣りに行ってから釣果のブログもUPしないで
遊んでおりました。疲れていただけですよ
釣った魚を捌いて調理してから東京の息子夫婦と娘の処に送ったり
忙しかったですよ。
遅くなってしまいましたから釣った魚だだけ紹介します。


30匹以上釣れましたが200g~1.1キロと様々でした、
釣れた中で一番大きかった1.1キロのゴマサバです。

良く引いて釣っても楽しいハガツオです、
お刺身が美味しいから期待しましたが1匹しか釣れませんでしたよ。

小さく見えますが尺アジで10数匹釣れましたよ、
船長さんに聞いたら赤アジと呼ばれているそうです。赤いから赤アジですかね

一番沢山釣れたのはイサキでこれは900gありましたよ、
30匹までは数えましたが総数は不明です。

船中唯一釣れた真鯛ですが1キロ位だったかな。

ムロアジはマアジより味が落ちると言われますが船長さんは銀ムロと
呼んでお刺身にしたら絶品と一押しでしたよ。

朝方メタルジグをシャクッたらブリやハチビキも釣れました、
75cmのブリは脂が乗って美味しかったですよ。虫もいなくて良かったです
色んな魚が沢山釣れたナイト餌釣りでした、
今月末は宇治の夜釣りにも行きたいと釣友Kさんと計画中ですよ。
遊んでおりました。疲れていただけですよ
釣った魚を捌いて調理してから東京の息子夫婦と娘の処に送ったり
忙しかったですよ。

遅くなってしまいましたから釣った魚だだけ紹介します。



30匹以上釣れましたが200g~1.1キロと様々でした、
釣れた中で一番大きかった1.1キロのゴマサバです。


良く引いて釣っても楽しいハガツオです、
お刺身が美味しいから期待しましたが1匹しか釣れませんでしたよ。


小さく見えますが尺アジで10数匹釣れましたよ、
船長さんに聞いたら赤アジと呼ばれているそうです。赤いから赤アジですかね

一番沢山釣れたのはイサキでこれは900gありましたよ、
30匹までは数えましたが総数は不明です。


船中唯一釣れた真鯛ですが1キロ位だったかな。


ムロアジはマアジより味が落ちると言われますが船長さんは銀ムロと
呼んでお刺身にしたら絶品と一押しでしたよ。


朝方メタルジグをシャクッたらブリやハチビキも釣れました、
75cmのブリは脂が乗って美味しかったですよ。虫もいなくて良かったです
色んな魚が沢山釣れたナイト餌釣りでした、
今月末は宇治の夜釣りにも行きたいと釣友Kさんと計画中ですよ。

Posted by esu3go at 09:49│Comments(3)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
ムロアジは水俣でも結構釣れますよ。
ムロアジは大きめの刺身にしてわさびを沢山つけて食べてみてください。
とても甘く感じるはずです。
これはムロアジの様な青物系の少し癖のある魚しかできない美味しい食べ方です。
ムロアジは大きめの刺身にしてわさびを沢山つけて食べてみてください。
とても甘く感じるはずです。
これはムロアジの様な青物系の少し癖のある魚しかできない美味しい食べ方です。
Posted by シンイチ
at 2016年09月10日 13:47

すごい大漁ですねー。
流石です。
これだけ釣れるとどれから食べるか迷いますね。
私はやっぱり鯖の刺身かな〜
ムロアジも食べた事無いので気になります。
青物いっぱい釣れて羨ましいです。
流石です。
これだけ釣れるとどれから食べるか迷いますね。
私はやっぱり鯖の刺身かな〜
ムロアジも食べた事無いので気になります。
青物いっぱい釣れて羨ましいです。
Posted by うめ at 2016年09月11日 09:53
シンイチさんこんにちは!
水俣では餌釣りですか?サビキで釣るのですかね。ワサビが大好きですから次回に釣ったら是非試してみます。
うめさんこんにちは!
小さな魚ですが餌釣りも沢山釣れて楽しいですよ、後始末が大変ですがね。サバは自分で釣った時しかお刺身食べられませんから嬉しい青物です。
水俣では餌釣りですか?サビキで釣るのですかね。ワサビが大好きですから次回に釣ったら是非試してみます。
うめさんこんにちは!
小さな魚ですが餌釣りも沢山釣れて楽しいですよ、後始末が大変ですがね。サバは自分で釣った時しかお刺身食べられませんから嬉しい青物です。
Posted by esu3go
at 2016年09月11日 17:11

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |