2017年01月07日
リチュームスプレー!
午前中は曇っていた鹿児島ですが午後になって
雨が降り出しました、
明日の朝までは雨マークが付いた予報になっておりますよ。

来週1週間は晴れマークが並んでいますから釣りに行きたいと
密かに計画進行中です。

昨年末購入したロッドホルダー(ラーク300)の説明書を読んでみたら
使った後は真水で洗い乾かした後注油しないとネジやバネの
部分が錆や塩分で固着してしまうそうですよ。
何時までも気持ち良く使うためには手入れが大事だと思い
HCへグリーススプレーを探しに行ってみました。

ダイワのリール用のグリーススプレーは持っていますが大量に
使ったら直ぐに使い終わるし高価なので勿体ないですよね。
長期潤滑・防錆用

SKプランニング グリーススプレー 420ml
200円でおつりが来るリーズナブルなスプレーを見つけましたよ。

用途 門扉・シャッター・自動車・農業機械・工作機械・建設機械
バッテリーの端子・チェーン・ワイヤー
●耐熱・耐水・耐圧性に優れた長期潤滑防錆グリーススプレーです。
●リチュームグリースを溶解しガスで噴出しますので給油個所の深部に浸透します。
●使用温度範囲 -25℃ ~ +120℃

成分がリチュームグリース 石油系溶剤と書いてありますから
ネットで調べてみました。
最も一般的なグリスで戦後,機械の発展に伴い耐水,耐熱両面に
良好なグリースとしリチュームグリースが作られこれが産業の高度成長に
従い広く普及したそうです、
現在では,潤滑分野の80%を満足させることができると考えられます。
生産量から見ても米国では59.2%(1979年)、日本では52.3%
(1980年)であることから見ても一般的に安心して
推薦できるものだそうですよ。
早速隅々まで吹きかけてみました、
あちこち動かしてみるとスムーズに気持ちよく動く感じです。
準備万端整いましたが何時出撃できるかな~?
雨が降り出しました、
明日の朝までは雨マークが付いた予報になっておりますよ。


来週1週間は晴れマークが並んでいますから釣りに行きたいと
密かに計画進行中です。


昨年末購入したロッドホルダー(ラーク300)の説明書を読んでみたら
使った後は真水で洗い乾かした後注油しないとネジやバネの
部分が錆や塩分で固着してしまうそうですよ。

何時までも気持ち良く使うためには手入れが大事だと思い
HCへグリーススプレーを探しに行ってみました。


ダイワのリール用のグリーススプレーは持っていますが大量に
使ったら直ぐに使い終わるし高価なので勿体ないですよね。

長期潤滑・防錆用

SKプランニング グリーススプレー 420ml
200円でおつりが来るリーズナブルなスプレーを見つけましたよ。


用途 門扉・シャッター・自動車・農業機械・工作機械・建設機械
バッテリーの端子・チェーン・ワイヤー
●耐熱・耐水・耐圧性に優れた長期潤滑防錆グリーススプレーです。
●リチュームグリースを溶解しガスで噴出しますので給油個所の深部に浸透します。
●使用温度範囲 -25℃ ~ +120℃

成分がリチュームグリース 石油系溶剤と書いてありますから
ネットで調べてみました。
最も一般的なグリスで戦後,機械の発展に伴い耐水,耐熱両面に
良好なグリースとしリチュームグリースが作られこれが産業の高度成長に
従い広く普及したそうです、
現在では,潤滑分野の80%を満足させることができると考えられます。
生産量から見ても米国では59.2%(1979年)、日本では52.3%
(1980年)であることから見ても一般的に安心して
推薦できるものだそうですよ。
早速隅々まで吹きかけてみました、
あちこち動かしてみるとスムーズに気持ちよく動く感じです。

準備万端整いましたが何時出撃できるかな~?
Posted by esu3go at 14:01│Comments(5)
│釣り道具
この記事へのコメント
こんにちは!
なんでもメンテナンスは大切ですね。
こっちも昼過ぎから雨が降ってきました・・・
NEWロッドで準備万端なのですが(T_T)
なんでもメンテナンスは大切ですね。
こっちも昼過ぎから雨が降ってきました・・・
NEWロッドで準備万端なのですが(T_T)
Posted by kinchan.719
at 2017年01月07日 18:29

耐水用のいいのありますよ。
KURE 6-66 がお勧めです。
ニシムタにも置いてあるかと思います。
600円ぐらいでしょうか?
ボート屋が使うぐらいなので性能は折り紙付きなのだと思います。
グリスを買われてますのでオイルはこれにしてはどうでしょうか?
KURE 6-66 がお勧めです。
ニシムタにも置いてあるかと思います。
600円ぐらいでしょうか?
ボート屋が使うぐらいなので性能は折り紙付きなのだと思います。
グリスを買われてますのでオイルはこれにしてはどうでしょうか?
Posted by シンイチ
at 2017年01月08日 01:17

Kinchan.719さんこんにちは!
ロッドもリールもメンテが大切ですよね、手入れしたら愛着が湧いて大事に使うようになりましたよ。
シンイチさんこんにちは!
倉庫をみたらkure5-56は在庫がありました、6-66より性能が落ちるのですかね?良さそうだったらこれも使ってみます。
ロッドもリールもメンテが大切ですよね、手入れしたら愛着が湧いて大事に使うようになりましたよ。
シンイチさんこんにちは!
倉庫をみたらkure5-56は在庫がありました、6-66より性能が落ちるのですかね?良さそうだったらこれも使ってみます。
Posted by esu3go
at 2017年01月08日 09:12

こんばんは!
冬はどうしても道具の補充とかメンテナンスが中心になってしまいます。
春の出撃に備えてあれこれと買い足してしまいそうですね。^^
冬はどうしても道具の補充とかメンテナンスが中心になってしまいます。
春の出撃に備えてあれこれと買い足してしまいそうですね。^^
Posted by bumi
at 2017年01月09日 21:53

bumiさんこんにちは!
ロッドやリールのメンテは好きですから色々と引っ張り出して手入れしています。12~2月まではエギングはお休みしてますがエギは増殖中です、春になったらアオリイカが釣りたいです。
ロッドやリールのメンテは好きですから色々と引っ張り出して手入れしています。12~2月まではエギングはお休みしてますがエギは増殖中です、春になったらアオリイカが釣りたいです。
Posted by esu3go
at 2017年01月10日 16:33
