2018年09月30日
アシストフックの向き!
今朝早く鹿児島に最も接近すると思っていましたが
10時過ぎから強風が吹き出しました。

昨日の内に暴風雨を心配して雨戸を閉めたり吹き飛びそうな物は
仕舞い24号に備えましたが微妙に鹿児島市内を避けてくれたから
被害も少なさそうで助かりましたよ。
昨夜は雨戸を閉めたら部屋の中は真っ暗でしたがやる事もなく
釣り具を弄っておりました。
先日ブログでアシストフックがジグに絡むから解消を研究中と
紹介しました、
色んな大きさや長さのアシストフックを自作しましたよ。


フックのサイズを変える
ダブルの場合はジグの幅より少し小さめが良い
フックがジグに絡む場合はフックとジグの幅と同じ位だと絡み易いので
フックサイズを変えてみると良い

フックの向きを変えてみました。
内向の場合は根掛かる確率が低いしヒットしたらバラし難い
外向きの場合はメタルジグを抱きにくいしフッキング率が上がる
その他にも段差を付けたアシストフックも作りました、
段差を付けたらフッキング率が上がるそうですよ。

今日の昼過ぎには24号は通り過ぎてくれそうで一安心です、
その後に25号が近付いているのは内緒ですね。
10時過ぎから強風が吹き出しました。


昨日の内に暴風雨を心配して雨戸を閉めたり吹き飛びそうな物は
仕舞い24号に備えましたが微妙に鹿児島市内を避けてくれたから
被害も少なさそうで助かりましたよ。

昨夜は雨戸を閉めたら部屋の中は真っ暗でしたがやる事もなく
釣り具を弄っておりました。

先日ブログでアシストフックがジグに絡むから解消を研究中と
紹介しました、
色んな大きさや長さのアシストフックを自作しましたよ。



フックのサイズを変える
ダブルの場合はジグの幅より少し小さめが良い
フックがジグに絡む場合はフックとジグの幅と同じ位だと絡み易いので
フックサイズを変えてみると良い

フックの向きを変えてみました。
内向の場合は根掛かる確率が低いしヒットしたらバラし難い
外向きの場合はメタルジグを抱きにくいしフッキング率が上がる
その他にも段差を付けたアシストフックも作りました、
段差を付けたらフッキング率が上がるそうですよ。


今日の昼過ぎには24号は通り過ぎてくれそうで一安心です、
その後に25号が近付いているのは内緒ですね。

Posted by esu3go at 11:56│Comments(2)
│釣りの研究です
この記事へのコメント
esu3goさん、こんにちは!
お疲れ様です。
台風24号の影響は如何ですか?
被害の無いことを祈っています。
こちらも、これからですけど。
自分のアシストフックは、
外向けに作っていますよ。
お疲れ様です。
台風24号の影響は如何ですか?
被害の無いことを祈っています。
こちらも、これからですけど。
自分のアシストフックは、
外向けに作っていますよ。
Posted by madtaka
at 2018年09月30日 16:02

madtakaさんこんにちは!
24号は何とか被害もなく通り過ぎてくれましたが今週には25号が接近しそうです、今週も釣りは無理そうでストレスが溜まっております。
24号は何とか被害もなく通り過ぎてくれましたが今週には25号が接近しそうです、今週も釣りは無理そうでストレスが溜まっております。
Posted by esu3go
at 2018年10月01日 09:05
