2007年08月30日
激渋でした!
串木野港
中潮 満潮 8時36分
朝6時風0m 静穏
最高の潮回りと気象条件ですよ、期待を胸に3時40分出撃!
4時半には釣り場に到着です、まだ夜明け前で真っ暗ですね。
其処で偶然ブログのお友達syanさん(frustrate!!)とお会いしました。
彼も偶然お友達と2人で青物狙いで来られたそうです。
3人で堤防の先端を目指しますが、海は波立っており風が強いですよ。
タックルの準備をして海に向かいますが、暗い上に向かい風です。
おまけに堤防は10m位の高さがあり、釣り難いですよ。

明るくなるにつれて強風ですよ、アタリもありません。
風を避けて湾内の方に移動しましたが激渋で、釣れているのは
豆アジ釣り師だけです。
私にはメタボなサゴシじゃなくて、メタボなエソでした。

今まで釣ったエソの中で
最高の35cm有りました。
以前釣った時に背開きにして、一夜干しの塩焼きが美味しかったので
お持ち帰りです。(これ以外に持ち帰るにも釣果はありませんよ)
syanさんはジグで子カマスを1匹ゲットのみ!
その後、2人は大学で授業があるとの事で、3人とも仲良く納竿です。

私は一人であちこちとラン&ガンすれども、
気象台の予報と時化の海に負けてしまいました。

中潮 満潮 8時36分
朝6時風0m 静穏
最高の潮回りと気象条件ですよ、期待を胸に3時40分出撃!

4時半には釣り場に到着です、まだ夜明け前で真っ暗ですね。

其処で偶然ブログのお友達syanさん(frustrate!!)とお会いしました。

彼も偶然お友達と2人で青物狙いで来られたそうです。

3人で堤防の先端を目指しますが、海は波立っており風が強いですよ。

タックルの準備をして海に向かいますが、暗い上に向かい風です。

おまけに堤防は10m位の高さがあり、釣り難いですよ。


明るくなるにつれて強風ですよ、アタリもありません。

風を避けて湾内の方に移動しましたが激渋で、釣れているのは
豆アジ釣り師だけです。

私にはメタボなサゴシじゃなくて、メタボなエソでした。
今まで釣ったエソの中で
最高の35cm有りました。
以前釣った時に背開きにして、一夜干しの塩焼きが美味しかったので
お持ち帰りです。(これ以外に持ち帰るにも釣果はありませんよ)

syanさんはジグで子カマスを1匹ゲットのみ!

その後、2人は大学で授業があるとの事で、3人とも仲良く納竿です。


私は一人であちこちとラン&ガンすれども、
気象台の予報と時化の海に負けてしまいました。


Posted by esu3go at 15:27│Comments(18)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
残念でしたね~。
気象台のうそつきってやつですね!風速0の予報でそれじゃぁ あんまりです・・
次回 に期待ですね!^^
気象台のうそつきってやつですね!風速0の予報でそれじゃぁ あんまりです・・
次回 に期待ですね!^^
Posted by kosuke at 2007年08月30日 15:34
お疲れ様でした。
激渋でしたか・・・
青物はこれからなので、お互いがんばりましょう。
激渋でしたか・・・
青物はこれからなので、お互いがんばりましょう。
Posted by tokiamu at 2007年08月30日 15:43
次は大物3連発!期待してますよぉ^^
Posted by pepsi-man at 2007年08月30日 16:09
お疲れ様です。
>堤防は10m位の高さ
タモじゃ届かないですね・・・
ということは、抜き上げですか、
エソっておいしいのですか、今度やってみます。
ちなみに、サシゴってサワラの地方名ですか?
>堤防は10m位の高さ
タモじゃ届かないですね・・・
ということは、抜き上げですか、
エソっておいしいのですか、今度やってみます。
ちなみに、サシゴってサワラの地方名ですか?
Posted by ジャン at 2007年08月30日 16:22
お疲れ様です!
今日は初めてお会いできて、一緒に釣りを出来て嬉しかったです!
荷物を忘れた時も待っていてくれたりと、とても親切で、有難かったです(^^)
今日は激渋でしたが、またお互いにリベンジしましょう!
これからもよろしくお願いします!
PS.僕も今度エソが釣れたら食べてみます。
今日は初めてお会いできて、一緒に釣りを出来て嬉しかったです!
荷物を忘れた時も待っていてくれたりと、とても親切で、有難かったです(^^)
今日は激渋でしたが、またお互いにリベンジしましょう!
これからもよろしくお願いします!
PS.僕も今度エソが釣れたら食べてみます。
Posted by Syan at 2007年08月30日 16:26
お疲れ様です
条件が良さそう時に、釣れないとなんかヘコみますよね 次は必ず釣れますよ!!
それと、いつもコメント有り難う御座います
もし良ければリンク貼って頂けたら嬉しいかも(笑) 宜しくです
条件が良さそう時に、釣れないとなんかヘコみますよね 次は必ず釣れますよ!!
それと、いつもコメント有り難う御座います
もし良ければリンク貼って頂けたら嬉しいかも(笑) 宜しくです
Posted by プント at 2007年08月30日 19:58
こんばんは。
期待十分の出撃だったのに残念でしたね(><)
自分で釣ったお魚は格別に美味しいんでしょうね~♪
期待十分の出撃だったのに残念でしたね(><)
自分で釣ったお魚は格別に美味しいんでしょうね~♪
Posted by さおり at 2007年08月30日 20:00
こんばんわ!
『メタボ☆エソ』・・美味しそうですよ。
小骨は気になりませんか?
以前、釣れたエソはまだ冷凍庫なのです・・。
『メタボ☆エソ』・・美味しそうですよ。
小骨は気になりませんか?
以前、釣れたエソはまだ冷凍庫なのです・・。
Posted by ポンタ&ラパラン at 2007年08月30日 20:18
なかなか、思うようにいかないみたいですね…
エソって、釣った事が無いのですが、もしも釣れたら食べてみます(^^)
エソって、釣った事が無いのですが、もしも釣れたら食べてみます(^^)
Posted by キリン at 2007年08月30日 20:56
こんばんは~
サシゴじゃなくてサゴシですよ!
小さなものは魚体が細く、狭い腰、狭腰(さごし)と言います。
サゴシは10月ぐらいにならないと、釣果が安定しません(汗)
サシゴじゃなくてサゴシですよ!
小さなものは魚体が細く、狭い腰、狭腰(さごし)と言います。
サゴシは10月ぐらいにならないと、釣果が安定しません(汗)
Posted by anchan at 2007年08月30日 21:00
エソってそんな食べ方があるんですね~知りませんでした。
釣り船の船頭も「骨が多いから・・・」って言ってその場でリリースしてましたよ。
その「骨」、どうなんでしょ?
釣り船の船頭も「骨が多いから・・・」って言ってその場でリリースしてましたよ。
その「骨」、どうなんでしょ?
Posted by KENKEN at 2007年08月30日 21:15
エソ?こちらにもいるのかな?食べてみたいです。
o(^-^)o
天候悪いとは言え、esuさんの釣師としてのあったかさを感じました。
自分もそうでありたいです。
o(^-^)o
天候悪いとは言え、esuさんの釣師としてのあったかさを感じました。
自分もそうでありたいです。
Posted by のへ at 2007年08月30日 22:14
kosukeさん今日わ!
堤防が高いので風が強いと厳しいですね、自然が相手ですから仕方ありませんね。
tokiamuさん今晩わ!
10月が本番の様ですからこれからですね。大物ゲットしましょうね。
pepsi-manさん今晩わ!
3連発なんて贅沢は言いませんよ、こんなに釣れなければ1匹でも良いですね。
ジャンさん今晩わ!
落としタモです、干潮の時はもっと高くなりますからね。間違っておりました、サシゴじゃなくてサゴシでした。
syanさん今晩わ!
こちらこそ有難う御座いました、とても楽しい釣りが出来ました。また近い内にリベンジしましょうね。
プントさん今晩わ!
お天気ですから仕方ありませんよね、当る事もあれば外れる事が多いのが天気予報ですよね。
さおりさん今晩わ!
釣った魚は自分で捌きます、新鮮なので美味しい様な気がするだけかもしれませね。
ポンタ&ラパランさん今晩わ!
小骨が気になりますが干物はおいしいですね、干物として普通に売っております。鹿児島ではすり潰してサツマ揚げの材料にしますよ。
キリンさん今晩わ!
釣れない時は魚は居ないのじゃないかと思う事ありますよ。最近の魚は賢いのかも知れませんね。
anchanさん今晩わ!
ご指摘有難う御座います、サゴシと書いているつもりで間違っておりました。狭い腰ですね分かりました。
KENKENさん今晩わ!
やはり小骨が多くて気にはなりますね。串木野では普通に干物として売っておりますよ。私は大好きな干物ですね。
堤防が高いので風が強いと厳しいですね、自然が相手ですから仕方ありませんね。
tokiamuさん今晩わ!
10月が本番の様ですからこれからですね。大物ゲットしましょうね。
pepsi-manさん今晩わ!
3連発なんて贅沢は言いませんよ、こんなに釣れなければ1匹でも良いですね。
ジャンさん今晩わ!
落としタモです、干潮の時はもっと高くなりますからね。間違っておりました、サシゴじゃなくてサゴシでした。
syanさん今晩わ!
こちらこそ有難う御座いました、とても楽しい釣りが出来ました。また近い内にリベンジしましょうね。
プントさん今晩わ!
お天気ですから仕方ありませんよね、当る事もあれば外れる事が多いのが天気予報ですよね。
さおりさん今晩わ!
釣った魚は自分で捌きます、新鮮なので美味しい様な気がするだけかもしれませね。
ポンタ&ラパランさん今晩わ!
小骨が気になりますが干物はおいしいですね、干物として普通に売っております。鹿児島ではすり潰してサツマ揚げの材料にしますよ。
キリンさん今晩わ!
釣れない時は魚は居ないのじゃないかと思う事ありますよ。最近の魚は賢いのかも知れませんね。
anchanさん今晩わ!
ご指摘有難う御座います、サゴシと書いているつもりで間違っておりました。狭い腰ですね分かりました。
KENKENさん今晩わ!
やはり小骨が多くて気にはなりますね。串木野では普通に干物として売っておりますよ。私は大好きな干物ですね。
Posted by esu3go at 2007年08月30日 22:55
今回は残念でしたね。
こちらのほうでも、あれだけ広範囲に暴力的なナブラを見せていたメタボサワラが湾内から去ったようです。代わりにタチウオがポツリポツリと釣れるのみとなっています。次の群れが入ってくるのを期待しているところです。
サワラも群れが入ると一気に釣れ盛るので、次回の結果を楽しみにしています!
こちらのほうでも、あれだけ広範囲に暴力的なナブラを見せていたメタボサワラが湾内から去ったようです。代わりにタチウオがポツリポツリと釣れるのみとなっています。次の群れが入ってくるのを期待しているところです。
サワラも群れが入ると一気に釣れ盛るので、次回の結果を楽しみにしています!
Posted by あおりん at 2007年08月30日 22:57
のへさん今晩わ!
エソは南の海しか居ないでしょうね、普通は小骨が多いですから、練り物として調理されてるようですよ。釣れなくてもお天気ですから仕方ありませんよね。次回は釣れるでしょう。
エソは南の海しか居ないでしょうね、普通は小骨が多いですから、練り物として調理されてるようですよ。釣れなくてもお天気ですから仕方ありませんよね。次回は釣れるでしょう。
Posted by esu3go at 2007年08月30日 23:07
こんばんは!
朝早くからの出撃だったんですね(^_^)
ちなみにその時間はまだ釣りしてました(笑)
しかし、ホント厳しいですよね(T_T)
早く状況が好転してくれないと釣りに行く気が失われてしまいます〇| ̄|_
次回こそお互いターゲットをきっちりげっとしましょうp(^_^)q
朝早くからの出撃だったんですね(^_^)
ちなみにその時間はまだ釣りしてました(笑)
しかし、ホント厳しいですよね(T_T)
早く状況が好転してくれないと釣りに行く気が失われてしまいます〇| ̄|_
次回こそお互いターゲットをきっちりげっとしましょうp(^_^)q
Posted by ryoukei at 2007年08月31日 00:22
ryoukeiさん今晩わ!
私はアオリ烏賊さえ釣れれば良いのですがね。大型の青物も釣りたいですですよね。頑張りましょうね。
私はアオリ烏賊さえ釣れれば良いのですがね。大型の青物も釣りたいですですよね。頑張りましょうね。
Posted by esu3go at 2007年08月31日 00:50
あおりんさん今晩わ!
アオアジも釣れなくなってしまいましたので、サワラの群れを待っておりますよ。何でも良いから釣れて欲しいです。頑張ります。
アオアジも釣れなくなってしまいましたので、サワラの群れを待っておりますよ。何でも良いから釣れて欲しいです。頑張ります。
Posted by esu3go at 2007年08月31日 00:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。