2019年05月01日
FGノット Vs SCノット!
10連休が始まってからお天気が悪い鹿児島です、
一昨日から降り出した雨が今になっても止みません。
早く出撃したくてウズウズしている毎日です。

FGノット
私はアジングからエギング、ジギングまで全てFGノットで
PEとリーダーを組んでおります、
色々と改良しながらもう10年以上FGノットを組んでいるから
船の上でも暗い堤防の上でも大丈夫ですよ。
でもYou-Tubeを観ていると新しいノットが紹介されていますので
勉強する感じで新しいノットにも挑戦しますよ。
今回気になったノットが↓
神ノット現る!!

SCノット
ジガーに巻いているPEラインで初めてSCノットを組んでみました、
強度とスピード(現場でのやり易さ)で一番と言われているそうです。
初めてなので余り綺麗に巻かれていませんでしたが
何回か練習したらもっと上手に組めそうな感じがしていますよ。

FGノットからSCノットに変更するにはかなりの勇気が要りますが
「平成」から「令和」になったので気分一新新しいノットに挑戦
するのも良いのかな~?

一昨日から降り出した雨が今になっても止みません。

早く出撃したくてウズウズしている毎日です。


FGノット
私はアジングからエギング、ジギングまで全てFGノットで
PEとリーダーを組んでおります、
色々と改良しながらもう10年以上FGノットを組んでいるから
船の上でも暗い堤防の上でも大丈夫ですよ。

でもYou-Tubeを観ていると新しいノットが紹介されていますので
勉強する感じで新しいノットにも挑戦しますよ。

今回気になったノットが↓
神ノット現る!!

SCノット
ジガーに巻いているPEラインで初めてSCノットを組んでみました、
強度とスピード(現場でのやり易さ)で一番と言われているそうです。

初めてなので余り綺麗に巻かれていませんでしたが
何回か練習したらもっと上手に組めそうな感じがしていますよ。


FGノットからSCノットに変更するにはかなりの勇気が要りますが
「平成」から「令和」になったので気分一新新しいノットに挑戦
するのも良いのかな~?


Posted by esu3go at 12:43│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは!お疲れ様です。
お天気が悪くて、出撃出来ないと
フラストレーションが溜まりますねぇ~。
GW後半は、予報がよさそうなので、
期待しています。
自分も以前はFGノットを使っていましたが、今は、もっぱらPRノットを使っています。
道具が要るのが難点ですが、安定した結束強度が魅力です。
お天気が悪くて、出撃出来ないと
フラストレーションが溜まりますねぇ~。
GW後半は、予報がよさそうなので、
期待しています。
自分も以前はFGノットを使っていましたが、今は、もっぱらPRノットを使っています。
道具が要るのが難点ですが、安定した結束強度が魅力です。
Posted by madtaka
at 2019年05月01日 13:29

madtakaさんこんにちは!
お天気が悪いと仕掛けやアシストフックなど増殖が凄いです、早く出撃したいですよ。PRノットにはボビンホルダーを使うのですかね?そんな大物釣りはしないから今の所はFGノットで大丈夫かな。
お天気が悪いと仕掛けやアシストフックなど増殖が凄いです、早く出撃したいですよ。PRノットにはボビンホルダーを使うのですかね?そんな大物釣りはしないから今の所はFGノットで大丈夫かな。
Posted by esu3go
at 2019年05月01日 14:16

私もFGばかりでしたが、今はSCばかりになりました。特に細糸はSCが良いですよ
Posted by こんにちわ at 2019年05月01日 14:41
こんにちわさんこんにちは!
コメントありがとうございます。これからSCノットを練習しようと思っています、アジングやエギングはSCの方が良さそうですね。
コメントありがとうございます。これからSCノットを練習しようと思っています、アジングやエギングはSCの方が良さそうですね。
Posted by esu3go
at 2019年05月01日 17:30
