2008年04月23日
歩きのエギングです?
昨日も勿論エギングに出掛けましたよ。
夕方4時半に出撃です、昨日モンゴウイカを釣った釣り場に向かいましたが
途中で行き先を変更ですよ。

以前、何回か行った事のある市内の長~~~い堤防に行きました。
堤防の長さが4キロ近く有りますから、車を下りて40分位歩きます。
最初は凄い南風です、満潮が8時半頃ですから其の内に風も収まると
思っておりますよ。
風を背に受ける所まで来てキャスト開始です、
直ぐに1杯目をゲットしてテンション
ですよ。

550gのアオリ烏賊です、これでボーズはありませんが
春烏賊には子供ですよね。
それから8時半まで黙々と寂しい堤防で頑張りますが釣れません、
釣れない原因が判明して愕然としました。
海の中からブシュッ~~、ブシュッ~~と不気味な音がします、
何の音だか分かりますか???
イルカの群れでした。
烏賊はイルカの大好物です、これでは流石に釣れませんよね。
近くを泳ぎまわっております、諦めて撤収ですよ。

また4キロ近い距離をテクテクと帰ります、毎日英寿君と3キロ以上
散歩をしているから歩きには自信がありますよ。
不思議な事に???10時にはHGでシャクッテおりました、
日付が替わる頃まで頑張って見ましたが駄目でしたよ。
本当に疲れた歩きのエギングでした。


夕方4時半に出撃です、昨日モンゴウイカを釣った釣り場に向かいましたが
途中で行き先を変更ですよ。


以前、何回か行った事のある市内の長~~~い堤防に行きました。

堤防の長さが4キロ近く有りますから、車を下りて40分位歩きます。
最初は凄い南風です、満潮が8時半頃ですから其の内に風も収まると
思っておりますよ。
風を背に受ける所まで来てキャスト開始です、
直ぐに1杯目をゲットしてテンション


550gのアオリ烏賊です、これでボーズはありませんが
春烏賊には子供ですよね。
それから8時半まで黙々と寂しい堤防で頑張りますが釣れません、
釣れない原因が判明して愕然としました。
海の中からブシュッ~~、ブシュッ~~と不気味な音がします、
何の音だか分かりますか???
イルカの群れでした。
烏賊はイルカの大好物です、これでは流石に釣れませんよね。

近くを泳ぎまわっております、諦めて撤収ですよ。

また4キロ近い距離をテクテクと帰ります、毎日英寿君と3キロ以上
散歩をしているから歩きには自信がありますよ。

不思議な事に???10時にはHGでシャクッテおりました、
日付が替わる頃まで頑張って見ましたが駄目でしたよ。

本当に疲れた歩きのエギングでした。


Posted by esu3go at 23:51│Comments(17)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
こんばんは~
イルカですか…
釣りをしていないときには可愛いものですが、釣りしているときに現れたら、石をぶつけたくなります。
その堤防も好調だと聞いているので、がんばってみてください!
イルカですか…
釣りをしていないときには可愛いものですが、釣りしているときに現れたら、石をぶつけたくなります。
その堤防も好調だと聞いているので、がんばってみてください!
Posted by anchan at 2008年04月24日 00:01
こんばんは!
長~~い防波堤ですね~(^ ^;
私が行ってるTS港(750m)でも長いと思ってましたが流石に4km・・・往復8kmも歩く気になれませんよ(汗
ちょっとしたハイキングですよね?
そのお陰で(?)イルカのクルージングにもお目にかかれるってわけですね(苦笑
長~~い防波堤ですね~(^ ^;
私が行ってるTS港(750m)でも長いと思ってましたが流石に4km・・・往復8kmも歩く気になれませんよ(汗
ちょっとしたハイキングですよね?
そのお陰で(?)イルカのクルージングにもお目にかかれるってわけですね(苦笑
Posted by ぶっさん at 2008年04月24日 00:21
おはようございます~
私のホーム御前崎港も夏になると、たま~にですが、イルカが入る事あります。
こうなっちゃうとそれまで釣れていたのが急にさ~っぱり釣れなくなっちゃいますね。
水族館のショーなんかで見れば、愛嬌もあり可愛い♪なって思いますが、フィールドで見かけた瞬間このヤロ~(怒)って思っちゃいます。
いつもコメントありがとうございます。
アオリイカのサイトとしてリンク、レス表示登録させて頂きました~、今後もよろしくお願い致します。
私のホーム御前崎港も夏になると、たま~にですが、イルカが入る事あります。
こうなっちゃうとそれまで釣れていたのが急にさ~っぱり釣れなくなっちゃいますね。
水族館のショーなんかで見れば、愛嬌もあり可愛い♪なって思いますが、フィールドで見かけた瞬間このヤロ~(怒)って思っちゃいます。
いつもコメントありがとうございます。
アオリイカのサイトとしてリンク、レス表示登録させて頂きました~、今後もよろしくお願い致します。
Posted by fuku at 2008年04月24日 04:37
いるかの群れ?
釣りのときには、見たことが無いんです。
どんな感じなんでしょう?
釣りのときには、見たことが無いんです。
どんな感じなんでしょう?
Posted by pepsi-man at 2008年04月24日 07:27
こんにちは。
暗闇の中で突然イルカの呼吸音が聞こえるとちょっとビビリますよね〜(^_^;)
でもこの時期は夜光虫も多いのでイルカが泳いでいるとキラキラと青く光ってキレイじゃないですか?
って釣りには大敵ですけど・・・(__;)
暗闇の中で突然イルカの呼吸音が聞こえるとちょっとビビリますよね〜(^_^;)
でもこの時期は夜光虫も多いのでイルカが泳いでいるとキラキラと青く光ってキレイじゃないですか?
って釣りには大敵ですけど・・・(__;)
Posted by ター坊 at 2008年04月24日 08:29
イルカがでましたか!
それでも、1杯釣るところが流石です!!
それでも、1杯釣るところが流石です!!
Posted by tokiamu at 2008年04月24日 09:35
こんにちは!
私はまだイルカに遭遇したことがないです(^-^)
釣り人にとっては会わない方がラッキーなんですね(^_^;)
それでもきっちり獲物をゲットされてるesu3goさん、スゴいです(^^)d
私はまだイルカに遭遇したことがないです(^-^)
釣り人にとっては会わない方がラッキーなんですね(^_^;)
それでもきっちり獲物をゲットされてるesu3goさん、スゴいです(^^)d
Posted by ryoukei at 2008年04月24日 16:27
こんにちは。
イルカ居るんですね~。
釣りするにはうっとうしいけど、子ども連れて行ったら喜ぶだろうな。
イルカ居るんですね~。
釣りするにはうっとうしいけど、子ども連れて行ったら喜ぶだろうな。
Posted by kazutosena
at 2008年04月24日 17:59

こんちは~!
イルカがイル・・・・いや いるんですね~^^;
そりゃ 烏賊さんはビビル訳ですね!
それでも結果を出す!さすがです^^
イルカがイル・・・・いや いるんですね~^^;
そりゃ 烏賊さんはビビル訳ですね!
それでも結果を出す!さすがです^^
Posted by kosuke
at 2008年04月24日 18:02

烏賊は刺身ですか?
Posted by トンチャイ at 2008年04月24日 18:05
こんばんわ
新潟東港の大突堤も4kmほどあります。歩いての移動は大変ですね。でも獲物ゲットでおめでとうございます。イルカの姿を見てしまいましたがウォーキングのよる健康増進も兼ねていたのでとっても有意義なエギングでしたね。
こちら東港湾内にも現在イルカのご一行様がお見えになってまして、青物は沈黙状態です。
新潟東港の大突堤も4kmほどあります。歩いての移動は大変ですね。でも獲物ゲットでおめでとうございます。イルカの姿を見てしまいましたがウォーキングのよる健康増進も兼ねていたのでとっても有意義なエギングでしたね。
こちら東港湾内にも現在イルカのご一行様がお見えになってまして、青物は沈黙状態です。
Posted by 釣り親父 at 2008年04月24日 18:23
anchanさん今日わ!
堤防から10m位の所を泳いでいますから烏賊は無理ですよね。可なり期待して行ったのですが残念でした。
ぶっさん今日わ!
歩き始めるのに可な勇気が要りますよ、おまけにイルカが居たら釣りじゃなくてウォーキングになってしまいました。
fukuさん今日わ!
長い真っ暗な堤防の直ぐ横に現れたらビックリしますよ、堤防に沿って泳がれたら万事休すですね。
pepsi-manさん今日わ!
堤防から10m位の所を泳ぎますから明るかったら楽しいでしょうが、真っ暗ですからチョット怖いですよ。
ター坊さん今日わ!
真っ暗な所でシャクッテいて突然現れたら本当にビックリですよ、姿が見えずに呼吸音が聞こえたので怖かったですよ。
tokiamuさん今日わ!
最初に釣れた所でず~~とやってたらもっと釣れたかも知れませんよ、1キロ近く先まで歩いたらイルカに遭遇しました。
ryoukeiさん今日わ!
4キロ近く歩くのですから可なり期待したのですがね、以前明るい時に現れた時は一瞬カジキか鮫かと慌てましたよ。憎たらしい奴ですね。
kazutosenaさん今日わ!
鹿児島湾には可なりの数がおりますよ、釣りしてない時は可愛いのですがね。釣り師としては嫌いですよ。
kosukeさん今日わ!
遠くを泳いでくれたら良いのですが、すぐ近くですから烏賊は逃げてしまいますよね。石があったら投げ付けるところでしたよ。
トンチャイさん今日わ!
私は必ず冷凍庫で2~3日置いてからお刺身で頂きますよ、その方が美味しく感じます。
釣り親父さん今日わ!
道具がありますから大変ですよね、釣りたい一心ですよ。鹿児島湾には沢山居ますが余り出会う事はありませんよ。
堤防から10m位の所を泳いでいますから烏賊は無理ですよね。可なり期待して行ったのですが残念でした。
ぶっさん今日わ!
歩き始めるのに可な勇気が要りますよ、おまけにイルカが居たら釣りじゃなくてウォーキングになってしまいました。
fukuさん今日わ!
長い真っ暗な堤防の直ぐ横に現れたらビックリしますよ、堤防に沿って泳がれたら万事休すですね。
pepsi-manさん今日わ!
堤防から10m位の所を泳ぎますから明るかったら楽しいでしょうが、真っ暗ですからチョット怖いですよ。
ター坊さん今日わ!
真っ暗な所でシャクッテいて突然現れたら本当にビックリですよ、姿が見えずに呼吸音が聞こえたので怖かったですよ。
tokiamuさん今日わ!
最初に釣れた所でず~~とやってたらもっと釣れたかも知れませんよ、1キロ近く先まで歩いたらイルカに遭遇しました。
ryoukeiさん今日わ!
4キロ近く歩くのですから可なり期待したのですがね、以前明るい時に現れた時は一瞬カジキか鮫かと慌てましたよ。憎たらしい奴ですね。
kazutosenaさん今日わ!
鹿児島湾には可なりの数がおりますよ、釣りしてない時は可愛いのですがね。釣り師としては嫌いですよ。
kosukeさん今日わ!
遠くを泳いでくれたら良いのですが、すぐ近くですから烏賊は逃げてしまいますよね。石があったら投げ付けるところでしたよ。
トンチャイさん今日わ!
私は必ず冷凍庫で2~3日置いてからお刺身で頂きますよ、その方が美味しく感じます。
釣り親父さん今日わ!
道具がありますから大変ですよね、釣りたい一心ですよ。鹿児島湾には沢山居ますが余り出会う事はありませんよ。
Posted by esu3go at 2008年04月24日 19:09
当然そっちならいますよね あいつら・・・
本当に困っちゃう。
本当に困っちゃう。
Posted by アオりん
at 2008年04月24日 20:28

おひさしぶりですww
イカのことは余りわかりませんでしたが、いいサイズじゃないですか?w
しかし、4キロの堤防って大きいですね~
ず~っとテクトロしてみたいですw
イカのことは余りわかりませんでしたが、いいサイズじゃないですか?w
しかし、4キロの堤防って大きいですね~
ず~っとテクトロしてみたいですw
Posted by ジャン
at 2008年04月24日 20:43

イルカが居たんじゃ、どうしようも無いですねって…1杯釣ってるところが流石ですね(^^)
4キロ近い歩きは、いい運動にもなって、いいですね。
4キロ近い歩きは、いい運動にもなって、いいですね。
Posted by キリン at 2008年04月24日 20:57
こんばんは!イルかですか、もちろん野生ですよね(笑
そんな中で550g、良いですね~
今年初エギングしてきましたがアオリは300gが最高でした、何時会える、キロUPって感じです・・・
そんな中で550g、良いですね~
今年初エギングしてきましたがアオリは300gが最高でした、何時会える、キロUPって感じです・・・
Posted by HIT!
at 2008年04月24日 21:00

アオりんさん今晩わ!
湾の内も外にもいるから困ったものですよ。4キロも歩いて行ってイルカじゃ泣けてきますね。
ジャンさん今晩わ!
お久しぶりですね、やはり4キロは遠いですよ。途中はず~と堤防の高さがが7m位ありますから風があると怖いですよ。
キリンさん今晩わ!
歩き慣れていても釣り道具を持っての4キロはきついですね。運動以上の疲れです。
HITさん今晩わ!
1杯釣れたから良かったですがボーズなら疲れは倍増ですよね。私もデカイ春烏賊を
釣りたいです。頑張りましょうね。
湾の内も外にもいるから困ったものですよ。4キロも歩いて行ってイルカじゃ泣けてきますね。
ジャンさん今晩わ!
お久しぶりですね、やはり4キロは遠いですよ。途中はず~と堤防の高さがが7m位ありますから風があると怖いですよ。
キリンさん今晩わ!
歩き慣れていても釣り道具を持っての4キロはきついですね。運動以上の疲れです。
HITさん今晩わ!
1杯釣れたから良かったですがボーズなら疲れは倍増ですよね。私もデカイ春烏賊を
釣りたいです。頑張りましょうね。
Posted by esu3go at 2008年04月24日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。