2008年07月07日
落雷、男性感電死??
今日6日、九州南部が平年より7日、昨年より12日早く梅雨明けしたと
みられると発表がありました。
こんなに早く梅雨が明けるとは思ってもおりませんでしたよ、
これからは毎日毎日暑くなっていくのでしょうね。

話は変わりますが・・・・・・・・!
釣り好きな皆さんは釣りしている人の後ろで
何が釣れか期待して見学する事はありませんか???
私は堤防やサーフで見ている事が多いですよ。
しかし
危険ですよ。
落雷、88歳男性感電死 釣り見物、頭直撃か
午前7時半ごろ、防波堤で釣りをしていた知人の約2メートル後ろに立ち
、釣りの様子などを聞いていた。雷が鳴り出したため、知人が
釣りざおをたたもうとしたところ、ドンという大きな音がして振り向くと、
男性があおむけに倒れていたという。当時、雨は小雨程度だったらしい。
男性は病院に運ばれましたが頭蓋(ずがい)底骨折で死亡したそうです。
(南日本新聞より抜粋しました)
雷は本当に怖いですね!
こんな雲が出たら直ぐに家に帰りましょう。

釣竿持っていなくても見ていて落雷に遭ったら大変ですね、
見学する時は車の中からにしましょう??


みられると発表がありました。

こんなに早く梅雨が明けるとは思ってもおりませんでしたよ、
これからは毎日毎日暑くなっていくのでしょうね。


話は変わりますが・・・・・・・・!
釣り好きな皆さんは釣りしている人の後ろで
何が釣れか期待して見学する事はありませんか???

私は堤防やサーフで見ている事が多いですよ。

しかし
危険ですよ。
落雷、88歳男性感電死 釣り見物、頭直撃か
午前7時半ごろ、防波堤で釣りをしていた知人の約2メートル後ろに立ち
、釣りの様子などを聞いていた。雷が鳴り出したため、知人が
釣りざおをたたもうとしたところ、ドンという大きな音がして振り向くと、
男性があおむけに倒れていたという。当時、雨は小雨程度だったらしい。
男性は病院に運ばれましたが頭蓋(ずがい)底骨折で死亡したそうです。
(南日本新聞より抜粋しました)
雷は本当に怖いですね!
こんな雲が出たら直ぐに家に帰りましょう。

釣竿持っていなくても見ていて落雷に遭ったら大変ですね、
見学する時は車の中からにしましょう??



Posted by esu3go at 00:47│Comments(13)
│暑いで~~~す!!
この記事へのコメント
雷は怖いですね。しかも竿を持っていないのに・・・
気をつけます。
気をつけます。
Posted by pepsi-man at 2008年07月07日 07:25
こんにちは!
私は空に稲光が出だしたら無条件に撤収することにしてます(^^;)
趣味で命を危険にさらすことは出来ませんからね・・・
これから雷も増えるでしょうからお互い気をつけましょう!
私は空に稲光が出だしたら無条件に撤収することにしてます(^^;)
趣味で命を危険にさらすことは出来ませんからね・・・
これから雷も増えるでしょうからお互い気をつけましょう!
Posted by ryoukei at 2008年07月07日 07:47
コワ~・・・
まさにこれからの季節は気を付けないと…
うかうか見物もできませんね…。
まさにこれからの季節は気を付けないと…
うかうか見物もできませんね…。
Posted by wakaba
at 2008年07月07日 10:22

こんにちは。
4日の朝の事件のことですね。
実は3日の夜に私が出撃したときも
すでに桜島山頂付近で雷が鳴りまくってました。
かなり怖かったので早めに納竿しましたよ。
一番の理由は釣れなかったからですけどね(^◇^;)
でも釣れているからといって粘ると危ないですよね・・・
気を付けます!
4日の朝の事件のことですね。
実は3日の夜に私が出撃したときも
すでに桜島山頂付近で雷が鳴りまくってました。
かなり怖かったので早めに納竿しましたよ。
一番の理由は釣れなかったからですけどね(^◇^;)
でも釣れているからといって粘ると危ないですよね・・・
気を付けます!
Posted by ター坊
at 2008年07月07日 11:24

釣りやってるときに雷は恐いですよね。私は雷鳴が聞こえたらすぐに釣りを中断してます。
Posted by 銀時 at 2008年07月07日 12:33
こんにちは!
これからの時期は特に注意が必要ですね!
波・風だけでなく、雷・熱中症にも気を配らなくては・・(汗
今までなら夏はオフシーズンだったんですけど
今年からジギングは夏が本番なんで休んではおれません♪
これからの時期は特に注意が必要ですね!
波・風だけでなく、雷・熱中症にも気を配らなくては・・(汗
今までなら夏はオフシーズンだったんですけど
今年からジギングは夏が本番なんで休んではおれません♪
Posted by ぶっさん at 2008年07月07日 13:05
こんちわ!!
決して人事じゃないですよね~。
釣り・ゴルフの時は特に注意しましょうね!!
しかしいきなり暑くなりましたね(^^;;
今からのターゲットを何にするかが問題です。。。
決して人事じゃないですよね~。
釣り・ゴルフの時は特に注意しましょうね!!
しかしいきなり暑くなりましたね(^^;;
今からのターゲットを何にするかが問題です。。。
Posted by PON at 2008年07月07日 14:44
こんにちは。
梅雨明けってニュースで言ってました!
こちらはず~っと雨模様(ToT)
雷は怖いですね。
カーボンロッドは避雷針ですよね(^。^;)
梅雨明けってニュースで言ってました!
こちらはず~っと雨模様(ToT)
雷は怖いですね。
カーボンロッドは避雷針ですよね(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年07月07日 15:03
ゴムボ釣行メインの私たちも海上で空が怪しくなったら急いで切り上げたいと思います。
お互い注意しましょうね☆
お互い注意しましょうね☆
Posted by ラパラン at 2008年07月07日 17:44
怖いですね。
雨の日の釣行は控えなくては。。。
雨の日の釣行は控えなくては。。。
Posted by syan
at 2008年07月07日 19:25

こんばんわ
雷は怖いですね。
特に鮎釣りが始まり、鮎竿を持っていると、雷がなり始めたり、鳴らないまでも夕立が降りそうになる時など、手に電気がビリビリ走ることがあります。考えてみれば9mもあるような大きなアンテナを持っているようなものですから当たり前と言えば当たり前です。ひどい雷になる前に身の危険を感じるのでサッサと撤収します。
雷は怖いですね。
特に鮎釣りが始まり、鮎竿を持っていると、雷がなり始めたり、鳴らないまでも夕立が降りそうになる時など、手に電気がビリビリ走ることがあります。考えてみれば9mもあるような大きなアンテナを持っているようなものですから当たり前と言えば当たり前です。ひどい雷になる前に身の危険を感じるのでサッサと撤収します。
Posted by 釣り親父 at 2008年07月07日 20:38
こんばんわ
このニュースってひとごとじゃないですね~
釣りしてる時にゴロゴロ~なんてたまにありますからね。
基本的には釣れててもゴロゴロしたらすぐ止めますが、マジで気を付けないといけないですね♪
このニュースってひとごとじゃないですね~
釣りしてる時にゴロゴロ~なんてたまにありますからね。
基本的には釣れててもゴロゴロしたらすぐ止めますが、マジで気を付けないといけないですね♪
Posted by fuku at 2008年07月07日 21:29
pepsi-manさん今日わ!
今までは気楽な気持ちで見学して居りました気をつけますよ。死にたくありませんからね。
ryoukeiさん今日わ!
雷は突然鳴り出しますから気をつけましょうね、まだまだ死にたくないですね。私も直ぐに撤収しますよ。
wakabaさん今日わ!
遠くで光る程度なら釣り止めませんよね、何時何処に落ちるか分かりませんから早めに納竿した方が賢明ですね。
ター坊さん今日わ!
私はHGへ夕方エギングに行きましたが桜島の上空が光っていました。夜に光ると不気味な感じですね。気をつけましょう。
銀時さん今日わ!
私も直ぐに止める事にしてますよ、新聞記事になりたくないですよね。
ぶっさん今日わ!
船の上にも雷は落ちるのでしょうかね?雨靴?履いているから大丈夫な感じがしておりますよ。船釣りの時は直ぐには止めませんね。
PONさん今日わ!
こんなに暑いと釣りもゴルフも無理ですね、今日は陰でも35度を超えておりますよ。クーラーが無いと熱射病になりますね。
焼津パパさん今日わ!
カーボンロッドは避雷針?ですか、持っていても大丈夫ですかね??死にますよ!!
ラパランさん今日わ!
ゴムボートは電気を通さないので雷は大丈夫じゃありませんか?やはり落ちるのですかね、気を付けた方が安全ですよね。
syanさん今日わ!
真夏は小雨の方が気持ちが良いので良く釣りをやります、死にたくないので止めた方が安全ですね。
釣り親父さん今日わ!
鮎釣りで感電死したニュースは余り聞きませんよね、でも一番危険な気がします。十分に気を付けてくださいね。
fukuさん今日わ!
雷が鳴っても竿を持っていなければ安心して
人の釣りを見ておりますよ、これからは雷注意報にも気をつけましょうね。
今までは気楽な気持ちで見学して居りました気をつけますよ。死にたくありませんからね。
ryoukeiさん今日わ!
雷は突然鳴り出しますから気をつけましょうね、まだまだ死にたくないですね。私も直ぐに撤収しますよ。
wakabaさん今日わ!
遠くで光る程度なら釣り止めませんよね、何時何処に落ちるか分かりませんから早めに納竿した方が賢明ですね。
ター坊さん今日わ!
私はHGへ夕方エギングに行きましたが桜島の上空が光っていました。夜に光ると不気味な感じですね。気をつけましょう。
銀時さん今日わ!
私も直ぐに止める事にしてますよ、新聞記事になりたくないですよね。
ぶっさん今日わ!
船の上にも雷は落ちるのでしょうかね?雨靴?履いているから大丈夫な感じがしておりますよ。船釣りの時は直ぐには止めませんね。
PONさん今日わ!
こんなに暑いと釣りもゴルフも無理ですね、今日は陰でも35度を超えておりますよ。クーラーが無いと熱射病になりますね。
焼津パパさん今日わ!
カーボンロッドは避雷針?ですか、持っていても大丈夫ですかね??死にますよ!!
ラパランさん今日わ!
ゴムボートは電気を通さないので雷は大丈夫じゃありませんか?やはり落ちるのですかね、気を付けた方が安全ですよね。
syanさん今日わ!
真夏は小雨の方が気持ちが良いので良く釣りをやります、死にたくないので止めた方が安全ですね。
釣り親父さん今日わ!
鮎釣りで感電死したニュースは余り聞きませんよね、でも一番危険な気がします。十分に気を付けてくださいね。
fukuさん今日わ!
雷が鳴っても竿を持っていなければ安心して
人の釣りを見ておりますよ、これからは雷注意報にも気をつけましょうね。
Posted by esu3go at 2008年07月08日 12:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。