2008年11月10日
DURA AR-C Eginger?
今日の鹿児島は寒いですよ。
最高気温が20度を切ったら南国はすっかり冬です。
エギング王決定戦も終わり、今日は活躍したLUVIAS2506の
PEラインの巻き替えをやりましたよ
最近ラインの高切れが多くて短くなってしまいました。
シャクリ方が悪いのか不思議に思って他のエギンガーに聞いて
みたら同じ様なトラブルがあったそうです。
雨が降ると木切れやゴミが多くて、それがラインに当ってシャクッた時に
高切れするそうですね。
特に桜島は軽石が海中にあるのでそれに当っても簡単に
切れるそうです
勝手に納得シャクリ方でなくて一安心です

新しいラインは
シマノ DURA AR-C Eginger 1.0号 150m
チョット高いですが、私の一番のお気に入りラインですよ。
最近リーダーはフロロの3.0号を使っております、
根掛かりでも可なりの回収率で助かっておりますよ。
夕方にでも近場に出掛けて使い心地を確かめてきます、
決してアオリ烏賊を釣りに行くのではありませんよ。
(勝手にエギに掛かって来たらお持ち帰りしますがね)

最高気温が20度を切ったら南国はすっかり冬です。

エギング王決定戦も終わり、今日は活躍したLUVIAS2506の
PEラインの巻き替えをやりましたよ

最近ラインの高切れが多くて短くなってしまいました。

シャクリ方が悪いのか不思議に思って他のエギンガーに聞いて
みたら同じ様なトラブルがあったそうです。

雨が降ると木切れやゴミが多くて、それがラインに当ってシャクッた時に
高切れするそうですね。

特に桜島は軽石が海中にあるのでそれに当っても簡単に
切れるそうです

勝手に納得シャクリ方でなくて一安心です
新しいラインは
シマノ DURA AR-C Eginger 1.0号 150m
チョット高いですが、私の一番のお気に入りラインですよ。

最近リーダーはフロロの3.0号を使っております、
根掛かりでも可なりの回収率で助かっておりますよ。

夕方にでも近場に出掛けて使い心地を確かめてきます、
決してアオリ烏賊を釣りに行くのではありませんよ。
(勝手にエギに掛かって来たらお持ち帰りしますがね)
Posted by esu3go at 12:31│Comments(11)
│エギング用品
この記事へのコメント
こんにちは!
大会は3位だったんですね!おめでとうございますm(__)m
十二分に誇れる結果だと思いますよo(^-^)o
最近、すっかり寒くなりましたからね〜。
お体に気を付けて、調査してくださいね(o^-’)b
ラインの件ですが、自分は強度的にAR-Cが一番だと思いますよ(^O^)
大会は3位だったんですね!おめでとうございますm(__)m
十二分に誇れる結果だと思いますよo(^-^)o
最近、すっかり寒くなりましたからね〜。
お体に気を付けて、調査してくださいね(o^-’)b
ラインの件ですが、自分は強度的にAR-Cが一番だと思いますよ(^O^)
Posted by haru703 at 2008年11月10日 12:44
こんにちは。
AR-Cは評判いいですね!
大会入賞者のesuさんオススメなら、おいらもセールの時に買ってこないと(^o^)
イカ釣れました?
AR-Cは評判いいですね!
大会入賞者のesuさんオススメなら、おいらもセールの時に買ってこないと(^o^)
イカ釣れました?
Posted by 焼津パパ at 2008年11月10日 16:57
こんばんは!
AR-Cは使いたいけどGWSOXの2倍の価格なので手が出ません(TmT)
フロロは何使ってるんですか??
AR-Cは使いたいけどGWSOXの2倍の価格なので手が出ません(TmT)
フロロは何使ってるんですか??
Posted by HIT!
at 2008年11月10日 20:46

haru703さんこんばんは!
有難う御座います、まぐれの3位ですが幸運も実力と思いたいです。お互いに体調管理には気をつけて釣り頑張りましょうね。
焼津パパさんこんばんは!
今夕は100gもないアオリ烏賊が3.5号にヒットしました。後はアタリもなく1時間で帰って来ました。AR-Cはとっても良いラインですよ。
HITさんこんばんは!
セールで買ったら同じくらいです、巻き替えたラインは3500円位でしたよ。今使っているリーダーはシマノ Eginger 3号です。
有難う御座います、まぐれの3位ですが幸運も実力と思いたいです。お互いに体調管理には気をつけて釣り頑張りましょうね。
焼津パパさんこんばんは!
今夕は100gもないアオリ烏賊が3.5号にヒットしました。後はアタリもなく1時間で帰って来ました。AR-Cはとっても良いラインですよ。
HITさんこんばんは!
セールで買ったら同じくらいです、巻き替えたラインは3500円位でしたよ。今使っているリーダーはシマノ Eginger 3号です。
Posted by esu3go at 2008年11月10日 21:21
こんばんわ~。エギング王決定戦おめでとうございます!!3位は凄すぎです!!!
今日ポ○ン○与○郎店に行ったらesu3goさんの話を聞けましたよ(笑)僕もサイン入りキャップ欲しかった(T-T*)
今日ポ○ン○与○郎店に行ったらesu3goさんの話を聞けましたよ(笑)僕もサイン入りキャップ欲しかった(T-T*)
Posted by maru~ at 2008年11月10日 22:27
3位おめでとうございます!
年中アオリを追い求めていた努力が実りましたね!!!
高切れの件ですが、僕も嫌になってます。スラックジャークすると、やられますね(汗)
いつもの半分ぐらいの力で、優しくシャクルと高切れしないです。
ただし、エギの動きが鈍くて、あまり釣れませんが(笑)
年中アオリを追い求めていた努力が実りましたね!!!
高切れの件ですが、僕も嫌になってます。スラックジャークすると、やられますね(汗)
いつもの半分ぐらいの力で、優しくシャクルと高切れしないです。
ただし、エギの動きが鈍くて、あまり釣れませんが(笑)
Posted by anchan at 2008年11月10日 22:39
エギング大会、見事入賞おめでとうございます~^^さすがですね!
でもカメラ持って無かったのはちょっと残念?レーコさんとの2ショットが・・惜しいです^^;
でもカメラ持って無かったのはちょっと残念?レーコさんとの2ショットが・・惜しいです^^;
Posted by KENKEN
at 2008年11月10日 22:43

こんばんはー。
大会の疲れは大丈夫ですか~?
でもでも釣りに行っちゃうのがまた釣り人なんですよねー(笑)
新しいラインでの釣果期待してますよー^-^
大会の疲れは大丈夫ですか~?
でもでも釣りに行っちゃうのがまた釣り人なんですよねー(笑)
新しいラインでの釣果期待してますよー^-^
Posted by jun
at 2008年11月10日 22:53

こんばんわ
デカイカ相手だとラインもかなりのものなんですね。新潟ではPE0.6号、リーダー1.75号程度です。フィーリングを確かめに出かけるなんて言いながらまた良型釣っちゃうんじゃないですか。
デカイカ相手だとラインもかなりのものなんですね。新潟ではPE0.6号、リーダー1.75号程度です。フィーリングを確かめに出かけるなんて言いながらまた良型釣っちゃうんじゃないですか。
Posted by 釣り親父 at 2008年11月10日 23:15
こんばんは!
ラインは1号使ってるんですね。0.8よりもやっぱりいいですか?
自分は0.8なんだけどこの辺まだよく判ってないんですよね(汗)
結局は自分の好みも出てくるんだろうけど、
早く自分にあったのを見つけたいですわ(笑)
ところでリンク貼らせて頂いてもよろしいですか?
ラインは1号使ってるんですね。0.8よりもやっぱりいいですか?
自分は0.8なんだけどこの辺まだよく判ってないんですよね(汗)
結局は自分の好みも出てくるんだろうけど、
早く自分にあったのを見つけたいですわ(笑)
ところでリンク貼らせて頂いてもよろしいですか?
Posted by Laugh at 2008年11月10日 23:29
maru~さんこんにちは!
有難う御座います、これこそまぐれですよ。皆さんポイントを決めてシャクッたそうですが、私と釣友Y君は走り出しても行き先が決まっておりませんでした。でも終わり良ければ全て良しとなりましたよ。
anchanさんこんにちは!
有難う御座います、貴方からスラックジャークすると高切れすると教えて貰いましたね、忘れておりました。原因が分かってチョット安心しました。エギング頑張ります。
KENKENさんこんにちは!
有難う御座います、知ってる人が写真を送ってくれました。しっかりと2ショットもゲット出来ましたよ。
junさんこんにちは!
昨夕は釣れませんでしたよ、高切れが無かったので嬉しかったです。お天気が良くなりますから釣りが楽しみですね。
釣り親父さんこんにちは!
色々な条件の中でのエギングですからそのポイントにあったタックルとラインで臨むのが良いと思っております。
Laughさんこんにちは!
PEラインの1号は特に意味はありませんよ、釣果に差があれば細いラインにしますが
スラックジャーク等で攻めるので1.0号ならチョットでも安心ですよ。春なら1.5号も有りですが風や潮流を考えると中々使えませんね。リンク勿論OKです、宜しくお願いします。
有難う御座います、これこそまぐれですよ。皆さんポイントを決めてシャクッたそうですが、私と釣友Y君は走り出しても行き先が決まっておりませんでした。でも終わり良ければ全て良しとなりましたよ。
anchanさんこんにちは!
有難う御座います、貴方からスラックジャークすると高切れすると教えて貰いましたね、忘れておりました。原因が分かってチョット安心しました。エギング頑張ります。
KENKENさんこんにちは!
有難う御座います、知ってる人が写真を送ってくれました。しっかりと2ショットもゲット出来ましたよ。
junさんこんにちは!
昨夕は釣れませんでしたよ、高切れが無かったので嬉しかったです。お天気が良くなりますから釣りが楽しみですね。
釣り親父さんこんにちは!
色々な条件の中でのエギングですからそのポイントにあったタックルとラインで臨むのが良いと思っております。
Laughさんこんにちは!
PEラインの1号は特に意味はありませんよ、釣果に差があれば細いラインにしますが
スラックジャーク等で攻めるので1.0号ならチョットでも安心ですよ。春なら1.5号も有りですが風や潮流を考えると中々使えませんね。リンク勿論OKです、宜しくお願いします。
Posted by esu3go at 2008年11月11日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。